• 締切済み

NPNのコントローラをPNPのPLCで使いたい

添付画像のNPN型コントローラをPNP型PLCで使いたいです。この場合、普通にPLC出力のプラスコモンをコントローラに24Vに接続し、0VをPLCの各端子に接続すれば良いでしょうか? 素人な質問ですみません。。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.1

問答無用でマニュアルダウンロードして熟読するベシ! https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000507221/?HissuCode=MPC020-PIU >普通にPLC出力のプラスコモンをコントローラに24Vに接続し、0VをPLCの各端子に接続すれば良いでしょうか? 残念ながらそんな「普通」は知りません 普通のPNP出力回路事例 QY80    MPC020 Y000 ]----[ 1 Y001 ]----[ 3 Y002 ]----[ 5 0V ]------[ 2 0V ]------[ 4 0V ]------[ 6 https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/faspec/detail.do?kisyu=/plcq&formNm=QY80

関連するQ&A

  • NPN出力とPNP出力

    NPN出力とPNP出力について教えてください。 三菱のPLCを利用して仕事を行っていますが、どのようにコモンを使い分ければいいのでしょうか?今まで、お客さんの指示で   NPN→国内、アメリカ、  PNP→トルコ という使い分けをしましたが、これには訳があるのでしょうか? UL規格やEC規格が関係してるのではないかと思っているのですが。。。 もしそうなら、なぜこの規格ではNPN(PNP)でなければいけないかも教えていただければと思います。 また、NPN-PNPを調べる上で、トランジスタが関係しているようですが、詳しい仕組みがいまだに理解できていないので、分かりやすく紹介しているサイトがあれば教えてください。

  • PNP-NPN変換ユニット

    こんにちは。 この度、PNP-NPN変換ユニットを探しています。 安価でシンプルな商品を教えて頂けませんでしょうか? 用途はセンサの出力をPNPにして、PLC入力のところでNPNにしたいのです。 センサの都合上最初からNPNタイプは選定できません。 従来はリレー受けして接点をPLCに取り込んでましたが リレーが勿体無いので安くて簡単な取り込み方法を検討しています。 Fコンタクト社にどちらでも変換可能な端子台型ユニットがあるのですが、他に無い物かと思いまして・・・ もしかしたら「作ったら?」と言われるかも知れませんが出来るなら既製品を購入したいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • NPNトランジスタ出力の解説

    こんにちは。よく分かっていない点がありますので、この場を借りて教えていただきたいと思います。 NPNトランジスタ出力とは、 「接続先の回路において、電源の+(プラス)とセンサ出力間に負荷を接続する場合に用いられます。  接続する入力機器は、プラスコモンタイプになります。」 とあります。 また接続例の回路図も参照しました。 この場合の「負荷」とは、PLCの事を指しているのでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • PNP回路とNPN回路の混合

    NC旋盤に供給機を自作で追加しています。 追加の供給機はPLCを後付けして、24vの電源をNC側のパワーサプライから取っています。 問題なく使用していたのですが、追加した供給機をオートSWのN側に切粉が刺さりNC本体に刺さった切粉が触れたところ加熱して煙がでました。 自分なりに調べた所NC側はプラス接地されている用です。PNP用の回路?になるのかな? 追加したPLCはNPN用の回路で組んであります。 このためN側が本体に触れるとショートするのでいいのでしょうか? 上記を改善するには、どのようにすればよいのでしょうか? PLC側で別のパワーサプライを取り付けで接続すると問題は解決しますか? 回答よろしくお願いします?

  • オムロン PLCのコモンに入れる電源の極性について

    いつもお世話になります。 オムロンのPLC 型番:CPM1A-30CDR-A-V1 ですが、入力回路側は24V電圧を入れてON/OFF信号をとりこみます。 そこでコモンに入れる電源の極性ですが会社にある専用機等は すべて入力側のコモンに+ボルトが入っています。 (他のPLCでも) 又出力回路に24V電圧を入れて使用する場合、 すべて出力側のコモンには-ボルトが入っています。 そこでお聞きしたいのですが、各コモンに入れる極性は何か決め事が あるのでしょうか? カタログ等で調べてみると入力電源の極性は+-どちらでもかまわないと 書いてありました。又入力回路側でコモンに-ボルトを入れて 確認しましたが問題なく認識しました。 どなたかご存知の方、ご教授願います。 以上、宜しく御願い致します。

  • PLCのトランジスタ出力が壊れました

    トランジスタ出力の誘導負荷(電磁弁)アメリカ製なので PNP出力です、出力の電磁弁が直接接続され、片方はDC24V のマイナスが接続してあります。アメリカの製品なので,PLCの出力 がパソコンがイーサで制御しています> 客先から要望で外部からON,OFFできないかといわれまして? 以下のように改造しました> PLCの出力のオムロンのリレーのG6D-F4Bの機械的接点を直列の接続しました。出力の.ON,OFFに関係なく開部のPLC の制御で解決して、現在に至りますが、突然PLCのトランジスタ出力が壊れ、導通状態になりました? 下記のような改造は、対応してはいけないのですか? 三菱なのどサイトを見ると トランジスタON状態で出力側を開放するとトランジスタが壊れるといわれました 誰か経験がある方相談よろしくお願いします

  • エンコーダ PLC接続方法

    絶対エンコーダのパラレル出力(10数本)を、PLCで取り込みたいと考えています。 エンコーダ出力タイプは、NPNのオープンコレクタで、使用PLCには、絶対エンコーダ入力用のユニットは特にありません。この場合、PLCに直接繋ぐことはできないのでしょうか? ちなみに、とある理由により、相対エンコーダは考えていません。

  • フォトカプラ出力をPLCの入力するには

    PLCがQ06HCPUで入力はQX42です 相手側の機器は.DC24V.40mA フォトカプラ出力です オープンコレクタ出力と同様と考えて、相手のCOM端子をOV 出力をPLCの入力に接続しました。現在入力が、相手側が出力 されていないないのに、入力するなど待ち待ちです。 フォトカプラ出力の場合リレー受けしないと、直接PLCの入力 に接続できないのですか? よろしく後指導お願いします

  • 逆コモンタイプへの入力する配線について

    電流ソース出力対応タイプ・逆コモンタイプの装置に、 PLCから信号を入れたいと考えております。 PLCはNPN型のタイプとなります。 配線についてご教授ください。

  • 電力増強回路に関して

    http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/outpow.html を見ていました。 この出力増強回路の動作原理を理解したいと考えていたのですが、わからないことがたくさんあります。 この回路に正弦波を入力した場合、正弦波の+側はNPN側で、正弦波の-側はPNP側で分けられるのかがわかりません。 (1)二つのNPNとPNPの二つのトランジスタのエミッタが下記の http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H15/html/H1504A07_.html [1]のようにグランド接地であれば、理解できる気がするのですが、 上記の出力増強回路だと、何を基準にして、プラスならNPN、マイナスならPNPと考えたら良いのかがわかりません。 また、例えば、オペアンプに±15Vを供給して、コレクタへの供給電圧には ±30Vの電源を供給し、正弦波を入力信号として増幅したとして、出力はやはり、±15Vの正弦波が限界なのでしょうか。 結局は±30Vの正弦波を得たい場合、オペアンプにも±30Vを供給する必要があるのでしょうか。どのように考えたら良いのかがわかりません。