- ベストアンサー
エンコーダ PLC接続方法
絶対エンコーダのパラレル出力(10数本)を、PLCで取り込みたいと考えています。 エンコーダ出力タイプは、NPNのオープンコレクタで、使用PLCには、絶対エンコーダ入力用のユニットは特にありません。この場合、PLCに直接繋ぐことはできないのでしょうか? ちなみに、とある理由により、相対エンコーダは考えていません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エンコーダ及びPLCメーカは? ABSエンコーダの使用上の注意 http://www.fa.omron.co.jp/products/family/1347/preuse.html 「コード延長特性 」 「周波数、ノイズなどにより条件は異なりますが、目安として10m以内*でご使用ください。 」 多くの場合、この長さ条件を無視してハマる ABSエンコーダのパラレル出力はノイズに弱い 低速ならPLC側プログラムで回避できるが 高速では無理 タイマや積分等でノイズをキャンセル可能ですが それはとりもなおさず応答速度を落とす事に等しい なので高速応答は困難 因みに1パルス当り10ms程度が限界 形CJ1W-ID212 相当 http://www.fa.omron.co.jp/products/family/2054/lineup.html QX40相当 http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/plcq/pmerit/concept/index.html それ以上の高速応答を望むなら、パラレル式は諦めてください RS422シリアル伝送式になります http://www.tamagawa-seiki.co.jp/jpn/encoder/post-10.html 尚、このエンコーダに直結可能なPLCは日本国内に有りません モーションコントローラには直結可能ですが http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/ssc/items/ssciqr/index.html#pageUnit01 http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/servo/index.html
その他の回答 (1)
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
PLC側の電源との間にプルアップ抵抗を付けて接続すれば論理的にはOKでしょう。 抵抗値はオープンコレクタ出力のIoL(吸込み電流/シンク電流)の最大定格を超えない 範囲で望みの立上り時間になるように適切に決めます。 立上り時間が大きくなるほど(抵抗が大きいほど)PLC側の受信結果にチャタリングのような 波形割れを起こしやすくなるので、PLCの入力回路はシュミット回路型が望ましいです。
お礼
プルアップ抵抗ですか。ちょっと手間がかかりそうですが、 試してみようと思います。シュミットトリガ等はよくわからないので、 勉強します。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。パラレル式は高速は無理とういことですね。 RS422で繋がるとは初めて知りました。これなら、高速で 通信できそうですね。さらに調べてみます。ありがとうございました。