• ベストアンサー

正しい日本語はどちらですか?

Ultra-Hetareの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

一問目の回答  「より」は「できる」に掛かっているので、  どちらも同じ意味です。  「雰囲気」や「演出」の語順はこの例のように  普通に理解できる範疇であれば問題ありません。 二問目の回答  「違和感」は「大小」「多少」どちらでも評価できます。  しかし、この文例の場合時計の「大小」を評価しているので、  「違和感」を同じく「大小」で評価すると、  冗長(くどい・まんねり・文章の起伏がない)という  感じを読み手に与えてしまう恐れがあります。  したがって、「違和感が少ない」としたほうが  『違和感が無い』でしょう。

shi10su10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 英語に翻訳することを前提とした日本語文の書き方

    ネット上で小説を書こうと思っています。 そこで、文体に特徴を与えるために、英語に翻訳しやすい文章で小説を書こうと思っています。 日本の小説が海外で翻訳される際、言語の壁によって日本語の持つ独特の味やニュアンスが失われてしまう、というような話をよく聞きます。 そのような、翻訳されることによって良さが失われてしまうような日本語文は使わず、言語の壁を超えても雰囲気やニュアンスが伝わるような文章を書きたい、と思っています。 そういった文章を書く上での決まりごとや法則は、描写や技術などを制限することになると思いますが、その制限の中で試行錯誤をして書いていくことで、却って特徴的な文体ができるのではないか、と考えています。 大江健三郎さんや村上春樹さんは、翻訳されることを意識した文章を書くことで、独自の文体を作り出しましたよね。 私も英語に翻訳しやすく、なおかつ日本語としても違和感のない文体で小説を書くことを目標としています。 英語に翻訳しても、きっちり雰囲気やニュアンス、表現したいことなどが伝わる文章の書き方を、詳しく解説している書籍やサイトを教えてください。 また、このような文章を書く上でのコツやヒント、注意すべき点、やってはいけないことなども教えて頂けると助かります。 御回答よろしくお願いします。

  • 日本語判定 sequel

    「これからも、こんなカロリーの高い食べ物を食べていくつもりなの?」 という 日本語に違和感をお感じですか? 先に本サイトで、尊敬語を用いた同内容の文で、判定を頂いたところですが、その変形 乃至 続きとして、お尋ねします。 「なんとなく変」でも、違和感(があるとして)の要因の記述でも、「こう直せばよい」でも結構ですので、判定をお願いします。

  • 頭に入れて止めてください。の日本語の使い方。

    先日 「(省略)以上、A~Bまでの事を頭に入れて止めてください。」 という文章を見かけ、非常に違和感を覚えました。 頭に入れて止めるなんて使い方ってするのでしょうか? 「頭に入れて、受け止めて下さい。」にしても何か違うような・・・。 「頭に入れて、受け止めておいてください。」これが一番しっくりくるような気がしますが・・・。 「頭に入れておいてください。」これもよく耳にするので違和感はあまり感じないのですが・・・。 私も日本人として生まれて数十年経ちますが 日本語は本当にまだまだ未熟な所があり お恥ずかしい限りですが、どなたか上記の使い方に関して問題があるのかないのか ご回答頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 初体験を終えて・・・挿入について

    先日初体験を終えた、大学生の男(19)です。 相手も初体験で、お互い試行錯誤しながら頑張ってみました。 ちょっと生々しい質問になってしまうのですが、もしよかったら回答お願いします。 挿入するときにちゃんと入った感じがなく、彼女に聞いても、ちゃんと入ってないかも、とのことでした。 どう頑張っても、中で凄く曲がってしまってる感じがするのです。 だから全く気持ちがいいなんて思わなかったし、腰を振るたびになんか変な違和感があって。 AVなどでやってる感じで、彼女の足を自分の肩に乗せたり、思い切り開脚させてみたりとしてみましたが、いまいちしっくりきませんでした。 角度などが悪いのでしょうか? アドバイス+そういういろはについて、マジメに書かれているサイトなどもありましたら教えてください。 お願いします。

  • 重語への対応

    このサイトへの質問や回答を見ていても重語が結構な割合で書かれています。 例: ・新年あけましておめでとうございます(新年=あけまして) ・違和感を感じる(違和を感じる or 違和感を覚える)特に多い文 ・頭痛が痛い(・・・さすがに見かけない) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A8%80 なかば、重語が新日本語にように扱われている感じもありますが、そこら辺を気にしない または 気づいていな人たちの心理について気が付いた方の意見をいただきたいと思います。

  • 日本語の主体について

    古文の学習をしていて、少し現代文の日本語の主体が分からなくなったので質問をしました。 以下参考書より抜粋 内裏に参りて、御鷹の失せたる由を奏し給ふ時、帝ものも宣はせず。「聞し召しつけぬにやあらむ」 とて、また奏し給ふに、面をのみまもらせ給うて、ものも宣はず。 問題は「聞し召しつけぬにやあらむ」の主体を明示して解釈せよ、というもので、解答は帝が主体だとのことなので、 この文を現代文に直すと、 (私は)「(帝は)聞き取りなさらないのであろうか」と思って、....① となると思うのですが、帝の主体がかかる部分は「聞き取りなさらない」の部分だけであって、残りの「のであろうか」は私の主体がかかる部分である気がしたので、 私は「帝は聞き取りなさらない」のであろうかと思って、......② というふうに考えました。 もしくは、 私は「聞き取りなさらないのであろうか」と思って、 のように、私が「聞き取りなさらないのであろうか」の主体であるような気もしてきました。 ①の疑問文のところまで帝が主体の文である、というのは少し違和感を感じたのですが、日本語の現代文的にはどうなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • スイスで見つけた木製置時計を探しています。

    スイスに旅行に行ってきました。 インターラーケンの土産物屋にて木製の置時計を見つけたのですが、18時過ぎだったため、お店が閉まっていました。翌日も朝が早かったため、購入できずに探しています。 時計は木製の置時計で、商品タグに「SWISS HANDMADE」(メーカー名?ロゴの色は確か赤です)とありました。 ゾウや、ネコ、恐竜などを丸みを帯びた感じで型どった、木製のかわいい置時計です。時計の組み込まれていない置物もありました。 ルツェルンのカペル橋にある土産物屋でもありました。(品揃え悪し) メーカ名や、商品情報など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Mysqlで日本語がどうしても非表示になります

    xampp for windows 1.7.0 apache 2.2.11 mysql 5.1.30 php 5.2.8 をインストールしました。 OSはwindowsXPです。 phpの基礎勉強を終え、MySQLでデータベースの作成の学習の途中なのですが、コマンドラインからデータベースを作成しselect*文でテーブル表示すると、日本語のデータがどうしても文字化けしてしまいました。 いろいろネット検索して試行錯誤した結果、status文で呼び出すと表示される各characterset(Server,DB,Client,Conn)ともにutf8にようやく統一できたようですが、文字化けこそしなくなったものの、今度は非表示(空白)になってしまいます。一応phpmyadminでもそのデータを表示させてみたのですがやはり非表示です。 一日やってどうにもならず、どなたかのお力をお借りしたいと思います。なにとぞご回答よろしくお願いいたします。

  • ちょっと遅れたホワイトデーに置きかわいい時計を。

    ちょっと遅れたホワイトデーを彼女に送りたいのですが、 ブランド物だとちょっと重いし、お菓子もなんなんで、おしゃれインテリア雑貨を プレゼントしたいと考えています。 かわいい置時計なんかがいいと思ってるんですが。 予算は\5000くらいで・・・^^ 都内、関東で、かわいい時計屋、雑貨屋があったら教えれ下さい。 オンラインで調べても、あまりいいものがなかったもので・・・ ご回答よろしくおねがいします。

  • 日本語→英語に訳して下さい。

    こんにちは。翻訳ソフトで訳してみたのですが、丁寧に書かれてるかなどよく分らないので、どなたか下記の文を丁寧な感じの英語に訳して頂けますと幸いでございます。宜しく御願い致します。ホテル宛てに出すメールです。 【はじめまして。本日19日にチェックイン致すます○○と申します。滞在中色々お世話になると思いますが宜しく御願い致します。 本日JO941便利用で空港に14時30分に到着致しますので空港の 送迎宜しく御願い致します。 家族皆、海が大好きで、海が一望できる眺めの良いお部屋に滞在できましたら幸いでございます。 ○○での滞在をとても楽しみにしております。 宜しく御願い致します。 ○○より