• ベストアンサー

子犬に寄生虫が…

sirubatonekoの回答

回答No.3

こんにちは。 うちの犬達は、駆除しても散歩の途中で草を食べるからか、土をほるからか、時々寄生虫がでます。 犬は散歩がかかせないため、外にでる機会が多く、一生涯、寄生虫から完全に隔離することは困難です。 肝心なのは、どう管理していくかだと思いますよ。 今後、犬の解剖生理などを読んでみるといいかもしれません。 相手をよく理解することは今後うまく付き合っていく大切な第一歩となりますから。 今の犬を手放してどの犬を飼ってもパーフェクトな 完全体は存在しません。 犬も人間と同じで病気もすれば年もとりますしね。 動物を飼うということはおもちゃを買って飽きたら ぽいっというわけにはいかないんだよ。大切な命なんだからね。 とお友達にアドバイスしてあげてください。(^^)

pika2henshin
質問者

お礼

ありがとうございました。早速友人にアドバイスいたしました。結果は分かりませんが、参考になりました…とのことでした。

関連するQ&A

  • 子犬の寄生虫の原因

    トイプードル オス 生後五カ月です。散歩をする時、ちょっと立ち止った瞬間枯葉を口にしてしまう事が多いです。とにかくいろいろな物を臭いをかぐのが好きで、地面の臭いをかぎまわって歩いています。それ以外は特に気になる事はありませんが、寄生虫の原因になるのでしょうか。フィラリア予防薬(お肉タイプ)は寄生虫の駆除もすると書いてありました。フィラリア予防薬を飲ませていれば心配ないでしょうか。詳しい方教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬に噛みつかれました。

    生後3ヶ月になる子犬(トイプードル)に子どもが噛みつかれました。 出血はあまり無かったのですが、歯形がついて赤く腫れています。すぐに消毒はしましたが、まだ、子犬に狂犬病等の予防接種を打ってないので何か病気に感染しないか心配です。 子犬は6月にペットショップで購入しました。 子犬の場合、狂犬病に感染するという事は無いのでしょうか? また、犬にかまれた場合心配な感染病などはあるのでしょうか? 分かる方がいましたら、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を買うときに・・・

    ペットショップから犬を買うときに、2度の予防接種(伝染病予防)をした場合の費用は購入する人が持つのが普通なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬を飼おうと思うのですが。。。

    近所の小さなペットショップで、白いメスのポメラニアンを見つけ、購入しようとおもったのですが、 5/9生まれと、3ヶ月経つのに900gしかないそうです。 やっぱり、小さいと長生き出来るのかが心配です。 これは、余計な心配でしょうか? また、お店の人曰く、6/22に予防注射(ジステンバーとパルボ)をした後、 本当なら、7/22に注射をしなくてはいけないのに、 外にあまり出さないし、小さいからと、まだしてないと言います。 そして、まだ3ヶ月なのに、硬いコロコロしたドッグフードを出されていて、 その子もちゃんと食べているけれど、手抜きなのかなぁ、なんて思ってしまいます。 このお店はあまり信用できないのでしょうか? あと、小さすぎるのは、大丈夫でしょうか? 良ければ、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬のシャンプー

    もうすぐ3ヶ月になるスムースチワワですが、一週間前に2回目の予防接種をうけました。 受けた日に3日ぐらいすれば、シャンプーしてもよいと医者にいわれました。 初めてのシャンプーはペットショップでやってもらいたいのですが、2回の予防接種だけで、他のペットにあわせても大丈夫でしょうか? 皆さんは、初めてペットショップに連れってたのはいつごろになってからでしょうか? だいぶ犬の臭いもきつくなってきてます。

    • ベストアンサー
  • 友人夫婦が先週ペットショップで子犬を飼いました。

    友人夫婦が先週ペットショップで子犬を飼いました。 二人とも今まで友人の犬と戯れたり、散歩したこともあったので何も考えずに購入したそうです。 すると犬を連れて帰ってきた当日と翌日から目のかゆみとくしゃみが とまらなくなり、犬アレルギーということがわかりました。 また娘は発作を起こすほどのアレルギー反応を見せて病院にいったそうです。 娘さんは昔からアレルギーもちでしたが、アレルギーテストの反応結果に猫は 反応ありだったのに、犬は平気との結果だったのでまったくわからなかったそうです。 友人は犬はとても気に入っていますが、生活していける状況ではないので、 翌日ペットショップに相談したところ、生き物なので返品不可と断られました。 私も色々ネットで調べましたが、ペットの返品は難しいということがわかりました。 しかしこういうアレルギーなど病むを得ない場合でも購入者の責任として 無理ですの一点ばりなんてペットショップ側もひどいと思いました。 またこの子犬は購入時からせきをしていたようで、単なる風邪と言われ、 それは承知でひきとったんですが、ペットショップと提携してる病院ではなく、 友人の自宅付近の病院で検査してもらったところ、売り場にだしてはいけないような 数値がでたそうです。 そのことも話したところ、風邪だってわかっていて購入したのはそっち、 うちで判定したときは通常だった。そっちの家にいってから具合が悪くなったのでは 。。。と言われたそうです。 私もワンちゃんが生き物なのでこういうふうな状況になってかわいそうで、 なるべくペットショップとも揉めるなんてやめてほしいのですが、たった一日預かって犬アレルギーとわかって16万も払った友人もかわいそうです。 みなさん、このシチュエーションどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の回虫について

    生後2ヶ月のトイプードル(オス)を二週間前にペットショップで購入しました。今朝、排便の中から回虫らしき白いもやしみたいな細長いものが出てきました。ネットで色々調べたところやはり回虫症というものらしいのですが、通常ペットショップで購入した子犬で既に寄生虫がいるということはありえるのでしょうか?もしかしたらあまりよくないペットショップで購入してしまったのでしょうか?念のため、ペットショップの担当者に連絡したところ『よくあることなのですぐに病院に連れていって駆虫剤をもらってください。』と言われたのですが…。病院の費用は保険で全額補償されるのですが何か腑に落ちないところがあります。どなたか同じような経験をされた方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事

    生後2か月のパピオンですが、ドッグフードお湯で柔らかくしたのを食べさようとしますが、食べません。ペットショップでは食べていたそうです。 今は、口を無理やり開けて口のなかにドッグフードを入れて食べさせようとしていますが、上手くいきません。犬も痛い思いをしているようで可哀想で堪りません。 良い方法がありましたらお教えください。お願い致します。

    • 締切済み
  • 子犬のワクチンと狂犬病予防接種について

    もうすぐ3カ月になるラブラドールレトリバーを飼い始めました。 その子は2回目の混合ワクチンを9月の末に終えています。 ペットショップで購入したのですが、その時に3回目のワクチンと狂犬病の予防接種の説明をされました。 しかしよく分からないので教えていただきたいです。 まず、ワクチンと狂犬病の予防接種はどちらを先に行うのが正しいのでしょうか? 説明では「予定として10月19日に狂犬病で10月26日にワクチンを行う予定だった」と聞きました。 しかし調べるとワクチンの方を先に行っている方がほとんどのようなので・・・。 それにワクチンと狂犬病の予防接種は1カ月ほどあけるものだと聞いたのですが、どうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼う際の費用につきまして

    こんにちは。 以前より犬を飼いたいと思っていました。 できれば保健所や、愛護団体などから譲っていただこうと考えています。 その際に予防接種など多々費用がかかると思いますが、柴犬を飼う場合、年間どのくらい費用がかかりますでしょうか。 ペットショップなどでは予防接種済みなどとあったりしますが、毎年予防接種はしなければならないものなのでしょうか。 全くの無知ですので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み