• ベストアンサー

中目黒に通勤する場合住むのにベストなところって?

paperclipの回答

  • paperclip
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.2

中目黒に在勤しています。恵比寿、中目黒…あのあたりは、東京の中でももっとも家賃が高いですもんね。近くに住めればいいのですがとても無理で、私も全然違う場所から1時間くらいかけて通っています。(私の場合、中目黒勤務を予定していなかったので全然便利ではないし、家賃も安くない場所なのですが) 渋谷の近くにとお考えのようですが、渋谷は小汚い街ですよ。なんか変なにおいもするし、騒がしいし、住む場所としてはおすすめできません。繁華街としても、私(30代女)には安かろう・悪かろうであまり魅力のない街です。 1回乗り換えまでOKなら、自由が丘乗換えで東急大井町線はいかがですか。北千束~大井町の間なら、品川区の中でも下町ぽい雰囲気で家賃も安いのではと思います。 もしくは、駅から15分~20分も歩かれることを覚悟しているのであれば、中目黒周辺でどの駅からもめっぽう遠い場所に住み、職場までは自転車などで通う…というのは?目黒区で言えば中町とか上目黒4-5丁目あたりはどの駅からも遠いですし、お手ごろな物件が見つかりそうな気がします。

ruri77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も渋谷に住みたいとは思っていないのですがいろいろ事情がありまして、渋谷からあんまり離れたくないのです。目黒なら渋谷から近いし住みやすそうでいいのですが、高いのが難点で・・・。 大井町線沿いとかも考えたのですが、渋谷からタクシーとかで考えたら結構かかってしまいますよね? 目黒の駅から遠い駅、という案も納得です。何かを妥協すれば部屋は見つかるのかもしれません。 もう少し引越しの目処がついたら不動産屋さんに行って見ます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中目黒への乗り換え方法

    転職することになり、次の職場が中目黒です。 通勤にあたって、 (1)総武線千葉方面→代々木→恵比寿→日比谷線で中目黒 (2)総武線千葉方面→代々木→渋谷→東横線中目黒 どちらの方が乗換が楽で、乗換時間が早いでしょうか? また日比谷線と東横線だとどちらの方が本数多いでしょうか? 朝は9時頃に中目黒到着予定で通勤する予定です。 夜はおそらく21時頃~11時頃になると思います。 通勤方法で迷ってます。電車に詳しい方や、同じ路線使っている方にご回答いただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 勤務先は中目黒で引越しを考えています

    引越しを考えています。 勤務先は中目黒で、今は東急東横線と横浜線を使っており、 4月まで友人と一緒に2DKで7万の家に住んでいました。 友人が転勤のために引っ越し、 今、私は一人でその家に住んでいます。 ですが、金銭的にかなり厳しいので家賃の安い地域を探しています。 東横線沿いか、仕事柄渋谷に出ることが多いので渋谷乗換えで、 通勤時間が1時間以内くらいの場所を希望しているのですが、 土地勘もあまり無く、家賃相場の安い地域がよくわかりません。 詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 恵比寿駅から中目黒駅まで徒歩で

    中目黒駅から一番近いJRの駅って恵比寿ですよね? 恵比寿駅から中目黒駅まで徒歩何分くらいですか?

  • 恵比寿から代官山までの運賃はどうして260円になりますか。

    恵比寿から代官山までの運賃は 「恵比寿-東京メトロ日比谷線-中目黒」は160円 「中目黒-東急東横線・渋谷行-代官山」は120円 になるので260円ではなく280円ではないでしょうか。 下記のようになるのはどんな計算体系が適用されたのですか。 恵比寿-東京メトロ日比谷線-中目黒-東急東横線・渋谷行-代官山=260円 恵比寿-山手線外回-渋谷-東急東横線・渋谷行-代官山=240円

  • 中目黒と赤坂に通勤しやすい駅を探しています

    現在、中目黒(夫)10時出社22時退社、赤坂(妻)10時出社7時退社 で共働きをしていますが、将来を考えて家賃の低いところへ引越を考えています。 ・通勤60分以内 ・通勤ラッシュがほどほどのところ ・家賃8万~9万 ・2DK程度 ・駅から10分以内 ・車なし ちなみに新婚で、今は荻窪に住んでいます。 東横線の菊名あたり、副都心線の和光市、大江戸線の光が丘 あたりを検討していますが、このあたりに詳しい方、 また他にご提案があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 渋谷での乗換時に楽な路線はどっち?

    渋谷駅での乗り換えについてお聞きしたいです。 1、JR山手線(恵比寿方面)からやってきて    →渋谷で乗換→東横線(代官山方面)へ行くのと、 2、メトロ銀座線(表参道方面)からやってきて→渋谷で乗換→東横線(代官山方面)へ行くのとでは、 渋谷駅での乗り換えの際に、 歩く距離が短いのは、どちらになるかわかりますか? もしどちらか早いか分からない場合でも、 たとえば、1なら、最前方に乗っていると渋谷での乗り換えが楽などでもいいので、 情報を教えて頂けると助かります! よろしくお願いいたします。

  • 井の頭線で渋谷駅、渋谷駅から東横線

    明大前から京王井の頭線急行で渋谷駅に着き 渋谷駅から東急東横線にのりたいのですが 渋谷駅構内図を見てもよくわかりません。。。 明大前から行き渋谷駅の井の頭線中央口か西口の改札どちらを 通ればいいのかもわかりません そこから東横線までのルートも構内図が複雑でわからないのです。。。 乗り換え時間が10分なんですが間に合うでしょうか 電車代は500円高くなりますが 新宿で東京メトロ丸ノ内線に乗り、新宿三丁目で東京メトロ副都心線に 乗り換えるルートもあります。 渋谷駅か新宿だったらどっちのほうがいいと思いますか? また渋谷駅の井の頭線から東横線までの簡単な行き方わかる方 教えてください... http://www.jorudan.co.jp/eki/eki_%E6%B8%8B%E8%B0%B7_kounaizu.html

  • 渋谷乗り換え

    平日朝7時~8時に東横線渋谷駅から井の頭線渋谷駅への乗り換え時間と混雑の状況、また平日朝7時~8時の井の頭線渋谷駅発の電車の混雑状況を教えてください。

  • 東京の駅のことで困っています。

    東京の駅のことで困っています。 5月5日に行われるバンドの解散ライブを見に行こうと思っているのですが、ライブハウスの最寄り駅が中目黒駅・恵比寿駅と書いてありました。 夜行バスで東京駅までいってそこから電車で行こうと思っているのですが、東京駅ではなく新宿駅など他に中目黒駅/恵比寿駅に近い駅ってありますか? 中目黒駅/恵比寿駅だけではなく東急東横線 代官山や東急東横線/東京メトロ日比谷線も最寄駅です。 東京の電車はよくわからないので教えて下さい。 お願いします。

  • 井の頭公園駅→大崎の通勤手段

    春から上京します。 タイトルの通りなのですが、 井の頭公園駅→大崎まで通勤するのは、 (1)京王井の頭線+山手線で、    井の頭公園→渋谷→大崎 (2)京王井の頭線+中央線+山手線で、    井の頭公園→吉祥寺→新宿→大崎 どちらが通勤しやすいですか? 時間的にも乗り換え的にも便利なのは(1)なのでしょうが、 井の頭公園では座れないでしょうし、 混雑の中、渋谷まで30分も立ちっぱなしは辛いかなぁと心配しています。 それと、終点渋谷での乗換えに時間がかかって、 結局(2)とあまり時間変わらないのかな、と疑問です。 実際、京王井の頭線を利用していらっしゃる方おられましたら 参考までに混雑状況など、ご意見お願い致します。 個人的には、時間がかかっても混雑具合がマシな方が良いです。 大崎には9時40分くらいに到着したいです。 よろしくお願い致します。