液体洗剤の色付けの理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 液体洗剤は用途を問わず色が付けられていることが大半です。洗剤の成分の多くを占める酸やアルカリのほとんどは無色透明ですし、誤飲を防ぐためかとも思いましたが、清涼飲料水でも色がついているものが多いことを考えるとそうではなさそうです。
  • 液体洗剤には色が付けられている理由は複数考えられます。まず、視覚的な効果を与えることで洗浄力をアピールしたり、商品の特徴を強調したりする目的があります。また、色をつけることによってブランドイメージを形成したり商品間の差別化を図ることもあります。
  • さらに、洗剤の成分の濃度や配合物を見分けるために色が付けられることもあります。例えば、特定の成分や効果を持つ洗剤は特定の色を付けるなど、消費者に分かりやすくするための工夫がされているのです。
回答を見る
  • 締切済み

液体洗剤

粉末洗剤は白が大半なのに対し、液体洗剤は用途を問わず色が付けられていることが大半です。洗剤の成分の多くを占める酸やアルカリのほとんどは無色透明ですし、誤飲を防ぐためかとも思いましたが、清涼飲料水でも色がついているものが多いことを考えるとそうではなさそうです。何か理由があるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

>洗剤の成分の多くを占める酸やアルカリ そんなことは無いでしょう、間違いなく酸性は使われていません、酸素系漂白剤も酸性ではありません、酸とアルカリが混合したら塩素ガス(毒ガス)が出るので、通常は中性です(ハイターなどはアルカリ性なので、酸性は使われません、家庭用で酸性なのはサンポール等です) 尚粉末洗剤で白く見えるのは乾燥剤、青い粒は着色剤(白色LEDは青色LEDに黄色のフィルターを付けたものです、逆に黄ばみは青色で着色することで白くなります)液体洗剤は着色剤の色です(液体なので乾燥剤は入れられません)それ以外の日本人は泡立ちを気にするので「発泡剤」ついでに泡切れも気にするので「消泡剤」が時間差で効くようになっています(海外の洗剤は発泡剤や消泡剤は入っていません、その代わり香料が入っているものが多いような気がします。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

単一ではなく複合的な理由では無いでしょうか? たとえば色がある事によって 計量がしやすい 残量が判りやすい 誤飲を防ぐ 他の洗剤との誤使用を防ぐ などを纏めた結果とかそんな感じなのでは?

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

計量する時に見易いから?でしょうか。 白色や透明キャップに対して液剤が透明だと見にくいですね。

関連するQ&A

  • 液体洗剤 3メーカー

    汗をかく仕事をしてるので、制服の皮脂汚れがしっかり落ち、平日は室内干しが多いので、半乾きの臭いが出ない、液体洗剤を希望してます。 皮脂汚れには、弱アルカリ性がいいと聞いたので、以下の商品を検討してます。 1、アリエール サイエンスプラスイオンパワージェル 2、アタック 高浸透バイオジェル 3、トップ クリアリキッド が、一応弱アルカリ性だと調べることができたので候補としました。 ただ、内容成分がそれぞれ違うので、どう違うのかわかりません。 すすぎも2度すすぎをいつもしています。 柔軟剤として、レノアハピネスをしようしてます。 粉末洗剤は、一応使ってます(アタック、今後アリエールサイエンスプラス7を使ってみたい)が、お風呂の残り湯が冷たいとき、制服ではなく普段着を洗濯するときは、候補の液体洗剤を使う予定です。 どれがどう違うのかおしえていただけないでしょうか?

  • 液体洗剤の上手な使い方&オススメは?

    最近液体洗剤に切り替えた者です。 独身2人暮らしなので子供のような汚れはないのですが、同居人のお仕事が建設現場なため、それなりの汚れがあります。 今までは粉末洗剤を使っていたのですが、溶け残りが気になり、ツレが軽いアトピー体質なのもあって使用をやめました。 (お湯で溶かしたりしたりと工夫はしたのですが・・・) 今は全自動洗濯機(ドラム式じゃないです)で水を注水する時にダラーっと洗剤を入れて溶かしてます。 柔軟剤はソフト注入口に入れてます。 ですが・・・汚れの落ち具合がどうもイマイチで・・・ 液体洗剤の上手な使い方ってありますか? またオススメの液体洗剤があれば教えて下さい。 弱アルカリ?中世?とか、液体洗剤だけど服が極力痛みにくいものがあると読んだ覚えがあるのですが・・・思い出せません;; (おしゃれ着洗いとかじゃなくてです。) 宜しくお願いします。

  • 洗濯用液体洗剤と粉末洗剤、どっちが良い?

    洗濯用洗剤で何が良いのか迷っています。洗濯環境は仕事の都合上、ほとんどが部屋干しで、洗濯機は普通の全自動タイプです。今は、液体部屋干しトップ(商品名入れてまずかったらすみません)とワイドハイターで洗い、柔軟材はレノアを使っています。いまは粉末でもアタックやアリエール・ボールドなどで、いろんな成分が入っていてよく落ちそうな感じもしますし(粉末洗剤は溶けにくくて残る心配もある?)、液体でもアリエールやボールドなども結構売っています。人によってキレイさの感じ方は違うと思いますが、お勧めの組み合わせ等ありましたらご意見お願いします。

  • 液体洗剤に炭酸ナトリウムのアルカリ度

    セスキとかではなく、普通の炭酸ナトリウムを液体洗剤に混ぜて入れるとアルカリ度は粉末洗剤、並になりますか? 液体洗剤で粉末洗剤並みの臭い落ちを出すには何を助剤にするべきでしょうか? あと、穴無し槽だと、洗い→すすぎの間に入る脱水力が弱くて、洗剤の香料が強く残る事はありますか? すすぎ1回の洗剤で2回濯ぎしても香料が強く残るので、洗い→脱水→すすぎの順番でやると香料が抑えられるのですが、やっぱり、脱水力が弱いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 液体洗剤は男子単身の洗濯には必要でしょうか?

    ドラックストアに行くと粉末洗剤以上の物凄い多くの種類の液体洗剤が棚に並んでいます。 当方、単身男子生活のサラリーマンで洗濯は主に通勤ワイシャツや上下の下着類 週末に過ごすそれ程多くない私服やたまに枕カバーやシーツ、タオルなどごく標準的なものです。 特に痛みやすいデリケートな素材の衣服等とは殆ど縁の無い生活をしています。 こんな人間に液体洗剤なぞはズバリ必要でしょうか。 ・・というか粉末洗剤と比較して、液体洗剤を選択する意味・もしくはメリットを お教えいただきたいです。 日常の皮脂ヨゴレや臭いなどは粉末洗剤の方が断然落ちる・・?というように聞きますし。 わざわざ液体を選ぶ理由が無い様に思うのですがいかがでしょうか。

  • リン酸塩を使った粉末の食器洗剤の環境への負荷は?

    とある粉末状の食器用洗剤(製造元から直送してもらっています)を使っていますが、この洗剤は市販のコンパクト洗剤に比べて、環境への負荷はどのようなものでしょうか?この洗剤と併用して、よくあるヤシから作った自然派の液体洗剤(下記成分参照)も使っていますが、それとの比較も知りたいです。 粉末の食器用洗剤の液性:弱アルカリ性 粉末の食器用洗剤の成分:界面活性剤(オレイン酸メチルウレート7%)、リン酸塩(P2O5として17%)、炭酸塩、硫酸塩、ケイ酸塩、酵素配合 コンパクト洗剤の成分:?(手元にないのでよくわかりません) ヤシから作った自然派液体洗剤の液性:中性 ヤシから作った自然派液体洗剤の成分:界面活性剤(16%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、脂肪酸アルカノールアミド) このリン酸塩を使った粉末の洗剤、あまりに良く落ちるので便利で使っているのですが、逆に環境に悪いのじゃないかという不安を持ってしまいました。ヤシから作った洗剤よりは環境に悪いでしょうが、市販のコンパクト洗剤よりも圧倒的に環境に悪いのなら考え直そうかと思っています。どうぞよろしくおねがいします。

  • 常温液体ガラスってなんですか。

    最近、液体ガラスを車や食器に塗膜して中身のものを保護するという方法を聞きます。この液体ガラスの成分とはガラスなのでしょうか。 また、食器に塗膜して大丈夫なものでしょうか、アルカリ洗剤で洗浄した場合に溶け出すことはないのでしょうか。

  • 未使用の洗剤が中途半端に残った時

    結婚当初に色んなメーカーの洗剤(粉末・液体両方)を貰いました。 しかし洗濯機で洗える必要最低限の量もないくらい少ない量が余り、貧乏性なので捨てれず洗濯機の周りにその中途半端に残った洗剤の箱やボトルが散乱しています。 皆さんは経験はありますか?そんな時どうしていますか? 多分、塩素系ではないと思いますが別々のメーカーだと成分は違うし混ぜ合わせて使用するのは危険ですよね? また同じメーカーの同じ種類の液体バージョンと粉末バージョンもありますが成分が少し違うので、これも混ぜ合わせは危険ですよね? ちなみに捨てる場合は液体はすべて合成洗剤なのでいらない布やティッシュにしみこませた方が環境には良いですか? (粉末はそのままゴミ箱?それとも溶かしてティッシュなどに染み込ますのが良い?)

  • 食洗機用洗剤はタブレットが一番汚れが落ちる?

    タブレットタイプの食洗機用洗剤が出ていますが、あれって手を汚さずに測らずに入れられる以外に何かメリットがあるんでしょうか? 強力とか汚れ落ちが良いなんて話をよく聞くんですが、それって液体タイプ、粉末タイプよりもってことでしょうか? タブレットタイプが一番汚れ落ちが良いんですか? もしそうならその根拠を教えてください。 液体や粉末だと強力な成分同士を混ぜ合わせることができないが、タブレットなら分けて固められるので一緒にするのが可能とかでしょうか?

  • トイレ用洗剤のゴミの捨て方

    トイレ用洗剤、はっきり言ってしまうと、ジョンソンの「スクラビングバブル超強力トイレクリーナー」なのですが、まだまだ洗剤がたっぷり残っていますが、諸事上で捨てようと思います。 私の住んでいる23区のゴミ捨てマニュアルによると、資源・プラスチックのゴミに捨てることとなっていますが、これって洗剤の液体が入ったまま捨てちゃダメなんですかね? ちゃんとトイレかなんかに流さないとダメなんでしょうか? 出来たら中身入ったまま捨てちゃいたいんですが、洗剤の成分がアルカリ性で、結構劇薬?と思ってるんで心配なんです

専門家に質問してみよう