• ベストアンサー

夫の嘘を会社に知らせること

1週間以上前に今日の有休を申請して受理されている夫が 不倫相手とひまわり畑に行ったり、県外に出たりとデートに行っているようです。 (私が直接現場を見たわけではないので”ようです”と言っています) 私(妻)には「今日は納品にも出るし、昇給の面談があるから忙しい。」と仕事着を着て出かけたのに、です。 有休申請のことを知っているのはたまたまそのやり取りをしているケータイの画面が見えたためです。 先ほど会社のカギ(セキュリティキーを含む)を忘れて行っていることに気付きました。 会社に忘れ物していることを電話するのは法に触れますか?(電話することで会社の人に不信感を持たせることになるので)

  • nupb4
  • お礼率100% (40/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.5

こんにちは。不倫とはちがいますが、子供ともに病気になった妻が会社に問い合わせた結果、夫は休日欠勤ではなく遊びに行っていると判明したケースでも、夫がダメージを受けることはありませんでした。質問者さんの件でも、ほかの回答にあるように違法でないのはもちろんのこと、会社側はまったく関与しないだろうと思います。 質問者さんの夫が取り繕うのがうまくて外面が良いタイプなら、質問者さんのことは「夫の仕事に理解のないヒステリックな悪妻」で自身を「恐妻家」と周囲に思わせている可能性が高いですからなおさら分が悪いでしょう。

nupb4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妻子が病気なのに遊びに行く夫…やはり男の人は自分優先なものなのでしょうか…。 外面だけはいい夫なので、私の分が悪くなりそうです…。

その他の回答 (6)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7669)
回答No.7

会社に知らせてダメージを与えるのでは無く、あなたが「鍵を忘れていったから慌てて会社に電話したら今日は休暇取って休みだって言われたんだけど、、、」と旦那さんに直接言うための材料とするなら有効でしょう。

nupb4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本来の?夫婦ならそう言えば夫が焦るものなのでしょうが、うちの夫はすぐ開き直るのでダメージは与えられそうにありません…。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2239/14846)
回答No.6

法には触れないと思いますし、ダメージも無いと思います。 有休を取って休んでるだけで、有給をどう使おうが会社は気にしないでしょう。

nupb4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、有休をとるのに理由はいらないですもんね。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.4

法に触れることもないですし、会社の人が不信感を持つかどうかも怪しいです。 有給の理由なんて何でもいいわけで、それが家族に嘘をついての休暇だからって、それだけでは何の問題にもならないです。

nupb4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。電話対応するのが事務員の方(夫は事務から営業にかわったので事務員の方々とかなり仲良し)なのできっと夫への耳打ち程度ですよね…。

回答No.3

会社を巻き込んでも貴女の問題は解決しません。

nupb4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。解決はしないですよね。 ダメージにもならないでしょうか。

回答No.2

お気持ち、察しいたします。 夫の恥じは妻の恥、妻の恥じは夫の恥 即ち、家庭の恥でもある訳です。 腹立たしいお気持ちは充分理解いたしますが、一旦堪えて。 あえてご質問者様までもが世間へ恥を広める事はないですよ。 夫が帰宅して、柔らかにでも会話をなさっては如何でしょう。 ※問い詰めれば逃げてしまいますので、堪えて「会話」をして  下さいね。 もしも嘘や浮気と判れば、更に考えご決断を。 嘘や浮気は病の様に癖になりますから、お許しの場合でも覚悟は 決めたほうが宜しいかと思います。

nupb4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>もしも嘘や浮気と判れば、更に考えご決断を。 わざわざ自分の住んでいるところよりコロナ患者数の増加が激しい地域へ浮気相手と娯楽に行っているような夫です。 最終的には離婚をしたいと思っておりますのでできるだけ多くのダメージを与えたいと思っています。

nupb4
質問者

補足

すみません、浮気相手ではなく不倫相手です。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7669)
回答No.1

会社のセキュリティーを忘れていったことを会社に電話連絡しても意味ないですよね。(連絡しても法に触れるようなことはあるはずもありまsんが。) 本当に出勤なら、忘れたときの手続をして会社に入っているはずですし、電話をすることで会社の人に「家には休暇だって言ってないんだ」ということを知らせたいということですか? 会社から見れば、休暇申請して受理された人が出社していないだけのことで、それを家庭内でどう説明しているかは関係ないですよ。

nupb4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>本当に出勤なら、忘れたときの手続をして会社に入っているはずですし、電話をすることで会社の人に「家には休暇だって言ってないんだ」ということを知らせたいということですか? そうです。不倫している夫の立場を少しでも悪くしたいと思っています。 夫は自分が休みを取っていることを私が知らないと思ってわざわざ仕事着で出かけました。 なので”知らない”を通して少しでもダメージを与えたいのです。

関連するQ&A

  • 転職

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • タイムシートと有休申請への疑問。。。

    来週から新しい派遣会社の社員として働きます。 今の派遣会社は3社目なのですが。。少し疑問があります。。 まずはタイムシートについて。 タイムシートに書く時間の単位が15分単位なのです。もし残業をして5分10分。。などとなった場合どう書くべきなのかわかりません。。派遣会社に問い合わせたところ、だいたい5分くらいなら残業時間に書き込まない人か多いとのこと。でも10分くらいになってくるとそれが一ヶ月に換算されると十分な金額になってくると思うのです。そうなるとこれはタダ残業になってくるのでは。。。?という疑問があります。15分単位だからといって10分しか残業していなかったらやはりタイムシートには15分と書きにくいと思うのです。。。 もうひとつは有休の申請日についてです。 有休を申請するのは10日前までにということで10日を過ぎて申請しても受理されないとのこと。 そんなに早くにいつも有休をとろうと決めなければならないのかと。。。もっとあとになってから休みをとりたくなることだってあると思うのです。。 がんばろうと思ってはいるのですが、契約にあたりこの2点に疑問があり、、正直派遣会社に対して少しイメージが下がりました。。。 どうぞよろしくお願いします。。。

  • 医者が保険会社と面談するというのですが・・・

    相手の任意保険で治療中です。この前整骨院を紹介してくださいと頼んだところ、通院している病院に拒絶されました。 なのに、今日、急に紹介状を書いてくれました。 その際に、医者が「もし保険会社から電話がかかってきたら、面談するからくるように伝えておいて。もし保険会社に何かを言われても、全て先生にお任せしていますと言うように」と言われました。 病院と保険会社の面談とは何をするのでしょうか?

  • 有休と公休について

    警備の仕事をしてます。 決まった公休曜日はありませんが(他のかたで指定曜日を公休としている人もいますが)、一ヶ月以上に前に申請すると、その日を公休として、日程表が組まれます。会社の指定で公休は1ヵ月につき6日間です。日程表を組まれた後、家庭の事情で急遽休まなければならなくなり、有休を申請したら、その日を公休とし、公休となっている日を出勤とするよう言われました。他の公休日は別の用事をもう予定していたので、無理なので断りました。 今回有休は受理されましたが、考えるとおかしな話です。 (1)有休申請のたびに公休と入れ替えていたら、いっこうに有休は減ることは無いのではないか? (2)有休を指定した日は、他の人が警備に入れる事が余裕で出来た日なので、会社側の特段の事情にあたらず、有休日を他の日へづらす規定にはあたらない(確かそんな労基法があったような)。よって、有休に難癖をつけるのはおかしいのではないか? (3)そもそも、有給休暇の申請に理由を求めるのは確か違反ではないのか? 以上の点に対して、皆さんの意見聞かせてください。 また、労基法に詳しいサイトなどありましたら、教えてください。

  • 派遣会社

    先日受けた仕事が決まったんですが、 派遣会社の営業さんがどうもあいません。 今日、決まった仕事の事で電話がかかってきました。外出しててでれなかったんです。 今まで電話にでれなかった事がたびたびあり、かけなおしてはいるんですが その時は営業さんは外出していたり面談にはいっていたりして 入れ違いな感じになってしまう事があり 今日営業さんに怒り気味に 「OOさんだけ電話がつながりにくい。何されているんですか?不安なんですが」など いわれ。。。家の電話にまで電話をしたみたいで 母がでたんですけど、私と勘違いして用件を一方的にいい 結局謝りもせず、母にも「OOさんは働いているんですか?どこに行っているんですか?すぐに電話に出るようにと伝えてください」とかいわれ母もとても不愉快な思いをしました。 たしかに私がでなかった事は悪いですが私からすると結局は自分の都合ばかりおしつけてるだけじゃんと思い、とても不愉快な気分になりました。 その営業さんが謝らなかったので余計気分が悪いです。 これから新しく始める仕事なのに、すっごくもやもやしてなりません。 私はどうやって付き合っていったらいいのかわかりません。 今は顔も見たくないし電話なんかでたくないです。 今日かかってきた電話の内容なんですが、契約を結びたいので派遣会社にきてほしい というものでした。(この時に怒られ)また時間決まったら電話するといわれ 3分ぐらいたってかかってきたんですが、電話にきずきませんでした。携帯を見たら 7件着信が残ってて本当にぞっとしました。かけ直したら面談中といわれ、またかかってきて 時間を伝えられました。効率悪すぎませんか?時間決まってからまとめて電話してきたらいいのに と思い。私が一方的に悪い感じでいわれ本当に腹正しいです。 どう思いますか? 長文ですいません。

  • 有休の発生日

    おはようございます。今年4/1に入社したばかりの新入社員です。 実は今日風邪で仕事を休みましたが、入社日から6ヵ月後に有休が発生すると求人票に書いてあったので電話でいったところ、 前もって申請するんだよ、と言われてしまいました。 これに関しては翌日出勤して申請すれば解決するのですが、 現時点で6ヶ月をすでに経過しているとはいえ、過去に三日無休で休んでいる私に果たして有休はあるのでしょうか? あるとしたらすでに発生しているのでしょうか? 電話の時点では新入社員の有休の発生は「わからない」と判断されてしまったのが現状です。 どうかお願いします。

  • 3ヶ月で親族2人危篤になったのを会社に……

    3ヶ月の間に親族が2人危篤になったのを会社に言ったのですが。 昨年11月から父方の祖母が危篤で、心臓だけが動いているような状態です。 そして昨夜、母方の親戚も、危篤というほどではないのかもしれないが少し危ない感じがあると連絡がありました。 不幸が重なる、または連続する可能性が出てきたために、そして親族が県外などにバラけていることもあり、そうなったとき誰がどちらに出席するかなど、後になってから出欠云々で揉めないために、1度親戚同士集まって情報を共有しておくため県外に泊まりがけで行くことになりました。 そのため突然ですが来週、有休を取得出来るように昨夜上司にメールいたしました。 お訊ねしたいのは上記のことは全て事実なのですが短期間に2人危篤になったということを、信じてもらえるでしょうか? 事実なんだから仕方ないけれども、会社に信じてもらえてなかったら…と考えてしまって。 あと、上記のような場合に、1度顔を見ておくのも含めて、忌引きの前に相談で有休を取るというのは通常のことと思ってもらえるでしょうか? このようなことは当然事前に解らなかったため突発休みに近くなってしまったのですが。 私としては自分の感覚としては、葬儀というのは時間もお金等々もかかりますし、連続する可能性があるとわかっている以上、有休をとってでも、いろんなパターンの出欠含めて、電話等でなく顔を見て確実に相談し情報を共有した方がよいというのはそんなに変なことだとは思わないのですが、皆様の感想等も含めてお聞かせください。 あとそもそも3ヶ月で2人危篤って珍しいですか?けっこうありますか? まあ年寄りなので、とは思うのですが

  • 派遣 有給休暇

    ある派遣会社より派遣されています。 有給休暇の申請が、一週間前でないと有休に出来ないという 決まりがあるようですが、他の派遣会社ではそんなことは ありませんでした。 つまり、病欠でも欠勤になるということです。 私は正月休明け、1/7にインフルエンザにかかってしまい、 10日まで、4日間休んでしまいました。 休むことは派遣先、派遣会社にももちろん言いました。 こういった場合は有休になるもんだと思い、 「有休にしてもらえますか?」と相談したのですが、 「検討します。しばらく待ってください」といわれました。 そして返事が今日来て、 >有休の件ですが、1月は稼動日数が少ないこともあり >4日間すべてを有休扱いにするのが厳しい状況です。 >僕の方で収支を計算したんですが・・・1日程度しか 有休にしてあげることが出来ないのが正直なところです。 と、営業の方からメールをもらいました。 有休はインフルエンザでも出ないのでしょうか? しかも正月休みだったし、一週間前の申請は無理です。 それにインフルエンザにかかることは一週間前にわかるわけないし。 稼働日数が少なかったからこそ有休にしたいのに。。 そりゃ、会社には長く休んでしまって申し訳ないですが、 私も休みたくて休んだわけではないし。。 どうも納得いかないので 誰か私を納得させてください。。 その派遣会社は間違っていないのでしょうか??

  • 有休消化についてご意見

    長文です。 3月31日に退職しますが、有休消化について上司ともめました。 今はある程度有休を認めてもらえて就業もあとわずかなのですが、以下の条件の会社で以下の経緯を経た有休消化についてご意見をください。 ・有休の買い取り制度はない。 ・完全シフト制で夜勤ありのため、シフトを組んでからの変更は難しいし、迷惑がかかる。 ・今年度、私は有休は3日ほどしか使っていない。(異動前に約2日、異動後1日) ・有休の残りは17日あり、公休は8日で最大25日休めるはず。 ・シフトを組むのは前月の20日頃。翌月の希望休の申請の締め切りは毎月18日。 ・希望休=有休ではなく、公休を振り当てられることもあるため(連続勤務日数の関係)、通常有休届を提出するのはシフトが出てから。 ・会社の規定では退職の申し出は30日前に行うように定められている。 ・上司に退職の報告と有休消化の依頼は2月20日に行った。(次の仕事の内定が出たのが16日。シフトの加減で20日まで上司とは会えなかった。19日に出勤する上司に「お話がある。シフトが絡んでくるので、急がれるなら会社に出てくるので電話をして欲しい」とメモを残して18日に退勤し、上司からの連絡はなかった。) ・有休がかなりの日数残っていることも伝える。 ・任されている仕事が、月末月始に忙しいが、3月の頭の仕事は終わらせるので、月末は有休消化に充ててほしい旨も伝える。 ・引継ぎに関しては以前数か月とはいえ上司がしていた仕事であること、2月末から3月頭にかけて必要であれば一緒に作業しながら引き継げたので、問題はないはず。(実際には全く経験がない同僚に引き継ぐように3月に入ってから言われたため、実際にやりながらの引継ぎは出来なかった。そのため1から引き継ぎ書を作成した。勤務が合わず引継ぎできる日もなく、公休に出勤する必要が出た。) ・直属の上司に退職の報告をしたところ「自分のところでハイ分かりましたで受理は出来ないので、施設長に報告します」と言われる。 ・翌日施設長に“面談”と称して話をし「まだ、(引き留めることを)あきらめてはいない。とりあえず自分のところで受理は出来ないから次長に報告します」とまた言われる。 ・そのまま1週間音沙汰がなく、再度上司と施設長がそろったところで退職の旨を伝えたところ、「あのー、もう一回次長にちゃんと言って、ちゃんとするから」と言われる。(この時点でようやく「本気で辞めるつもり」であることが上司には分かったと思われる。) ・翌日次長と面談をしてようやく退職を認めてもらう。 ・次長との面談前にシフトは組んでいた様子。 ・次長との面談の後、仕事で外に出ていた上司に改めて有休消化を依頼するメモを残して退勤した。 ・2月の終わりに3月のシフトが出たが、私のシフトは普通に入っていて、後半に夜勤が何度も入っていた。有休消化に配慮されたと思われるのは4日分ほどで、飛び石。 ・上司に口頭で有休消化の件を確認すると「異動前に何日使ったかが分からなかったから、残りの有休日数を確認している」と言われる。 ・3月1日の会議で同僚には退職の旨を報告する。その後有休消化について「協力してあげて」と上司から同僚に話があり、シフトの調整を行うことになる。 ・調整中、同僚からは「有休消化したいなら、早く(上司に)言わなきゃ」と言われ、上司には同僚のいないところで「自分から皆に有休消化を協力して欲しいって話してたらちゃんとシフトも組んだけど、してないでしょ」と私に責任があると言われる。(有休消化を依頼したときには何も言われていない。) ・上司から「何日有休欲しい?」と聞かれ「叶うならすべて消化したい」と言うと「それは無理」と即答される。 ・3月30,31日に勤務が入っていたので、(その前が10日ほど休みで仕事の情報が把握するのが難しいのと、次の仕事のこともあるので)休みにならないかと相談したところ「最後の日に挨拶もしないで辞めるのか」と言われる。(出勤最後の日でいいと思ってたが、31日に挨拶に来ることを条件に有休を当ててもらう。) ・有休は合計10日ほど消化できることになったが、上司から「よその部署ならこんなにもらえないよ」と嫌味を言われる。実際には完全に有休消化をしていく部署は複数ある。 ・仕事の引継ぎ中、不安を訴える同僚に対して「31日(月末の)仕事をして行ってもらうつもりで出勤にしてあったのに、有休になったから」と言われる。(業務中は他の業務に追われて出来ないので、残業する前提。翌日新しい会社に出勤なのに、前日に10時近くまで残業するのは不可能。勤務の都合上、引継ぎを兼ねて後任者と作業することも不可能。) 今は同僚は「事前にちゃんと言っていた」ことを分かってくれ、勤務変更にも快く協力してもらえました。 同僚に迷惑をかけずに済むように、シフトを組む前に有休消化を申し出ましたが、考慮してもらえず、結局夜勤が続く人や人手不足の日ができてしまいました。 こうなったのは上司が言うように私が悪いのでしょうか。上司は悪い人ではないのですが、モヤモヤします。 *既に問題は解決していますので、「今からこうすればいい」と言ったご助言はご遠慮ください。