• ベストアンサー

大麦に含まれるグルテン

g27anatoの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

パンがやめられないなら、 米のパンを扱う店も徐々に増えてきてるようなので、 その方面からも探してみては如何ですか?

nyaran-8
質問者

お礼

そうですね。 近くで米粉パンを作っているお店とかを探してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【食物繊維】オートミールの大麦を食べることは食物繊

    【食物繊維】オートミールの大麦を食べることは食物繊維を摂取していることになりますか? あと大麦と小麦って同じ麦ですよね?

  • グルテン不耐性

    パンやうどんを食べると時々蕁麻疹が出るので食物アレルギー検査をしたところ、小麦がクラス0、グルテンがクラス2という結果になりました。 小麦=グルテンと思っていたのですが、今後の食生活でどのような点に気をつけていけばよいの分からず困っています。 ぜひ教えてください。

  • セリアック病の方へのグルテン除去食

    こんばんは。 今年の春にアメリカから友人が来るのですが、セリアック病だと聞いています。 グルテン除去食でないとだめだそうです。 小麦、ライ麦、大麦、オート麦などがグルテンを含むと言われてますが、加工品などもあり日本での食事がかなり難しいんじゃないかと思ってます。 そこで、その友人が滞在先のホテルや飲食店でグルテン除去食を提供してもらえるように、日本語で説明を作ろうと思います。 ですが日本ではあまり知られていない病気ですよね… 今のところセリアック病についてとグルテンについての説明を書いていますが、 醤油など加工品となるとお店側も手がまわらないのではないかと思います。 どうすればいいのでしょうか。

  • 白い食パンは腸に穴を開ける???

    白の食パンは腸に穴を開ける???と聞きますが胚芽色の食物繊維をPRしているブドウ入り 食パンはどうですか? パン製造会社が反論しないのは小麦粉は腸に穴を開けるグルテンがあると認めているからですか?

  • 小麦 グルテン入り米粉について

    最近アレルギーやダイエットでパンを食べたい人のために米粉パンかありますよね? それは米粉にはグルテンが含まれないから良いとされてると思いますが、グルテン入り米粉というのもありますがそれでは小麦を食べるのと同じではないのですか? 小麦パンとグルテン入り米粉パンの違いを教えてください! またグルテン入り米粉パンを作る意味はなんですか?回答よろしくお願いいたします!!

  • 玄米と麦ご飯について

    白米をやめて玄米か麦にしようと考えています。 そこで質問なのですが、玄米と麦ではどちらがより一層、 食物繊維やミネラルが多いでしょうか?

  • グルテンフリーがいいのかグルテンミートがいいのか?

    最近グルテンがしきりに悪者にされていて、グルテンフリー食品が良いとか言われていますね。 私もアレルギー体質なのでちょっと気になっています。 方や昔からある菜食主義では、肉を食べないで替わりにグルテンミートを推奨しています。 いったいどちらが体にいいのかわからなくなりますよね。 ちなみに私の祖母は100才で亡くなりましたが、年齢なりの衰えはあるものの認知症にもならず、癌や特別な病気でもありませんでした。 特に頑丈ではなく普通の明治生まれの主婦でしたから、家事以外の運動や健康法も何もしていませんでした。 肉も普通に食べていたし、甘い物も好きでケーキを自分で焼いたり3時のお茶にお菓子も食べていました。 朝食はたぶん昔はご飯だったでしょうが、1970年くらいからは朝はパン食だったと記憶しています。 グルテンフリーや菜食主義は本当に健康に効果があるのでしょうか?

  • 保存料無添加の粉類

    我が家の愛犬は市販のおやつを食べてアレルギーが出てしまったため、手作りおやつに切り替えてささみジャーキーやクッキー、パンを与えています。 でも、クッキーやパンを与えると、少し痒そうにしました。 はじめは小麦粉に入っているグルテンに反応しているのだと思っていましたが、ひょっとすると保存料かも・・・と思い始めています。 食事も手作り食のため、白米なのですが痒がりません。 しかし『うるち米100%』の米粉と水のみを混ぜておやきのようにして与えたところ、少し反応しているように見えました。 白米が大丈夫で米粉がNGなら、保存料が原因ではないかと・・・。 なので、保存料無添加の小麦粉や米粉があれば、それで試してみたいと思ったのですが、どこで売っているのか、そういう商品があるのかもわかりません。 もし、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 一番低糖質なご飯の炊き方

    医者から糖質カットと高たんぱく食を指導されています。 血中アルブミンが少ないと言われむくみもあり、低タンパク血症のようです。 1週間主食なしか、糖質ゼロ麺や小さいロールパンで過ごしてみましたが、カレーなどを食べられないのが非常に辛いです。 しかし、マンナンヒカリやもち麦などを混ぜてご飯を炊いていたのを家族の要望や経済的事情から白米のみにしたらむくみが出て太ったので、またこうしたご飯にするのならいいんじゃないかと思うのですが、低糖質でそこそこ美味しいブレンドの比率をご存知でしたら教えてください。 以前自分が炊いていたご飯は、白米1:押麦0.5:もち麦0.5:マンナンヒカリ1の割合でした。 麦など入れずにマンナンヒカリの割合を増やしたほうがいいのでしょうか? それとも、白米をもっと減らしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食物繊維が体に合わないのですがなにを食べればよいでしょうか?

    こんばんは。 私は過敏性腸症候群なので、食物繊維を摂取すると症状が悪化してしまうんです。 最近ダイエットを始めました。 それで、野菜をたっぷり摂りたいのですが、野菜にはどれも食物繊維が多いので、食べて大丈夫か悩みます。 だからといって、パンや麺類ばっかりだと、他の栄養素が不足しそうで・・・。 食物繊維があまりなく、健康によく、ダイエットに最適な食材があったら、教えてください。