• ベストアンサー

自衛隊員が捕虜に。

「後方支援」とかで自衛隊員が、他国に拘束された場合、「捕虜」になるのですか。 その他国が、ジュネーブ条約を批准しているとした場合、拘束された自衛隊員は、ジュネーブ条約で定められた「捕虜の扱い」を受けるのですか。 海上保安庁の船員の場合は、民間人ですから「捕虜」にはなりませんね。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.2

その拘束した組織が「国家の正規軍」である場合はその軍隊は捕らえた人を捕虜として扱う義務があり、捕らえられた人は捕虜として扱われるように求める権利があります。 ただ、それがそのように正当に扱われているかどうかを監視する組織は現実的に存在しないので、ちゃんとそのように扱われるかどうかはその軍隊次第ではありますね。 拘束した組織がISのような組織であった場合は、ジュネーブ条約を守る義務はありません。というか、彼らの存在そのものが非合法組織ですけどね。 https://youtu.be/TRgKNeXpTW4 ベトナム戦争で有名な映像ですが、このとき射殺された青年は軍隊の制服(迷彩服も含む)ではなく、私服を着ていますよね。この場合、この射殺された青年はジュネーブ条約の対象外でスパイと同じ扱いになりますので、国際法上はこのような裁判なしでの射殺は合法です。つまり、彼を射殺した軍人の行動は間違いではないのです。 けれどこの映像は世界(特にアメリカ)に大きな衝撃を与え、ベトナム戦争反戦運動に大きな影響を与えました。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自衛隊員が捕虜になるような事態がいつかは起きるだろうくらいの、漠然とした気持ちで質問しましたが、条約というのは難しく、私の手に負えません。 せっかくyoutubeを紹介してくださったのですが、何かサインインが必要とかで、見ておりません。 しょっちゅうサインインでヘマばかりしていますので、敬遠しています。 ごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.3

日本国憲法は自衛隊を軍隊として認めていないので それが後方支援であろうが前方戦略であろうが「捕虜」にはなりません。 したがって戦闘に従った自衛隊員の身分の安全は保障されないことになります。 一刻も早くジュネーブ条約に沿うように憲法を変えるべきです

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国際条約は、国内法より優先すると聞いたような気がします。 後方支援の自衛隊隊員が捕らえられると、捕虜になるのではないでしょうか。 要するに敵が、捕虜として扱うか、否かを決めるのではないのですか。 > 一刻も早くジュネーブ条約に沿うように憲法を変えるべきです 具体的には、憲法のどの部分を変えるとよいのでしょうか。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

ジュネーブ条約で言う捕虜は、正規軍同士の戦闘で捉えられた戦闘員を意味します。後方支援がどんな状態で行われていたかによりますが、最近はほとんどがテロとの戦いで、正規軍同士の戦闘はほとんど(まったく)起きていません。ジュネーブ条約の規定外です。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ジュネーブ条約を読もうとしましたが、長文で、しかも難解でした。 > ジュネーブ条約で言う捕虜は、正規軍同士の戦闘で捉えられた戦闘員を意味します。 第四十三条軍隊で「戦闘員」を規定していますが、「正規軍同士の戦闘」とは規定されていないようです。 私のレベルではよく分かりません。

関連するQ&A

  • 海での救助要請について

    先日、キャスターの辛坊治郎さんらが海上自衛隊に救助されましたが、 救助要請をしたのが日本近海でしたので、自衛隊や海上保安庁などが すぐに救助に向かえたと思うのですが、もっと遠い海の場合はどうなるのでしょうか? 1 非常に遠い海の公海 2 他国の領海内 1の場合はどんなに遠くても(例えば大西洋の真ん中)海自が向かうのでしょうか? 自衛隊が他国の領空や領海を通過することになると色々面倒なことになりそうな・・・ 2の場合では、もしアメリカの領海内なら日本政府からアメリカ政府へ救助のお願いを するのでしょうか? もし、このようなことを定めた条約などがあれば教えていただけるとありがたいです。

  • 集団的自衛権

    集団的自衛権で再度質問します 安倍総理は他国と一緒になって直接戦闘しないと強調しました。 物資の支援など危険区域の後方支援などメインになると私はそう思います その時に戦闘になったら自衛隊が反撃できる。そう見てよろしいですか まだまだ勉強不足でおねがいします

  • 自衛隊は民間人を守れるか

    他国との戦争になった場合、自衛隊はどこまで民間人を守れますか? 領土に関する戦争などで、民間人犠牲者ゼロにすることはできるのでしょうか?

  • 尖閣有事での自衛隊の出動要件について

    尖閣有事での自衛隊の出動要件について質問があります。 中国軍艦に対して自衛隊が出動するのは当然としても、 (1)軍艦ではない武装した中国船が尖閣諸島周辺で領海侵犯した (2)軍人ではない(ことを装った)武装した中国漁民が尖閣諸島に上陸した これらのケースで日本政府が海上・陸上自衛隊を派遣した場合、 少なくとも形式上は日本が先に軍隊(自衛隊)を派遣しているので 中国人民解放軍の介入に正当性を持たせるリスクもあると思います。 そのリスクを考慮した上でも、日本政府は海上保安庁や警察ではなく 自衛隊に対応を命じるでしょうか? また、 (3)領海侵犯した中国不審船が武装しているか否か不明 (4)武装していない中国漁民が尖閣諸島に上陸した 通常ならば(3)については海上保安庁、(4)については警察が 警告・追跡・拘束等の対応を行うと思われますが、 これらのケースに自衛隊が対応することは有り得るのでしょうか? そもそも海上保安庁と海上自衛隊、警察と陸上自衛隊の 職務の境界はどこにあるのでしょうか? 安全保障分野について正確な知識のある方の 現実的な回答をお願い致します。

  • 事後法について質問させてください。

    事後法、遡及処罰の禁止について質問させてください。以前別のサイトの戦時国際法に関する質問での回答で、法の不遡及の原則は国内の司法刑事裁判のみに適用される考え方。戦犯を扱う軍事法廷には罪刑法定主義は適用されません。日本は国際法で罪刑法定主義を目指す裁判所条例に未だ批准していないので国内で戦闘行為中、捕虜にした敵兵を事後法をつくり勝手に処刑しても国際法違反にはなりえません。これは国際法の本一冊読めばわかる国際法の常識です。と回答してあり一番優れた回答として選ばれていました。正直、あまりに自分が学んできた法の考え方と違い大変驚きました。そこでいくつか質問させてください。日本はジュネーブ条約を批准しておりそこには厳格に捕虜の待遇についてきていされてあり、おちろん事後法で処罰することも禁止してあります。それなのに一つの条約を批准していないという理由でジュネーブ条約をまもらなくてよいなどということはあるのでしょうか?そもそも日本国憲法で特別法廷の禁止をしている以上、軍事法廷は開けないのではないか?もうひとつ質問させてください、ある一つの条約に批准していないだけで近代法の最高法理、罪刑法定主義を守らななくてよいということはありえますか?正直回答のほうがおかしい気がしていますがまだ法律の勉強をはじめたばかりで自信がありません。つまらない質問かもしれませんがよろしく回答よろしくおねがいいたします。

  • 集団的自衛権を行使した時の日本の活動範囲

    過去、日本は他国間の戦争に加わる場合、「資金援助だけ」「物資輸送」などの後方支援のようなことをしてきたと思いますが、今さかんに議論されている集団的自衛権が日本政府の主張のように決まり、他国の自衛となる戦争に日本が加わる場合、日本の活動範囲はどこまでになるのでしょうか? 前線に立って、まさに銃やミサイルで敵国兵士との戦闘を行うようになるのでしょうか? この手のことに疎い者です。 ご回答お願いいたします。

  • 海上保安と海上自衛隊の仕事について

    いつもお世話になっております。海上保安と海上自衛隊の違いは日本国の安全に関わる重大な場合ときには自衛隊が登場するということは分かったのですが、仕事(職種)の違いはどういうところなのでしょうか? 本で見ても仕事内容が潜水士など、同じような気がするのですが、いかがなものでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 第2次大戦の時も捕虜に対する法律(条約?)があったりしますよね。

    第2次大戦の時も捕虜に対する法律(条約?)があったりしますよね。 映画「戦場にかける橋」など観ていると、一応(結果的に破ることはあっても) そのような法律を日本は批准していたように観うけます。 東京空襲や原爆投下というのは、民間人に死傷者が出ることは 予想がつくことと思いますが、国際法に反していないのでしょうか? いくつか考えてみましたが、以下のどれかでしょうか、それとも違いますか?  A.そのような国際法は存在したが、元々あるいは戦時中に日本が脱退した。  B.そのような国際法は存在したが、真珠湾攻撃など日本が先に違反したから、脱退と見なした。  C.そのような国際法は存在したが、「正当防衛」などかなり無理な解釈でスルーされた。  D.もともと民間人を攻撃してはいけないような国際法は、当時存在しなかった。 歴史や法律に詳しい者ではないので、なるべく平易な用語でお願いします。

  • 自衛隊の強さは??

    (1)、日本の場合、陸上、航空、海上自衛隊ありますよね。   自衛隊はどれが、一番強いの? 何か昔のイメージでは海上自衛隊が強いような。 (2)そういえば、北朝鮮って陸上はよくテレビでてますが、  空と海の方はあまり聞かないけど、弱いの? (3)日本は軍事力では、結構上位にありますよね。  戦争もしない国なのに、何でそんなに強くするの? 最後は単なる疑問です。 戦闘機はジェットエンジンですよね? 民間旅客機もそうですよね。 でも、空軍の輸送機などはプロペラ機なの? 何か昔の爆撃機みたいな感じですよね。

  • 自衛隊員が敵前逃亡

    自衛隊員が敵前逃亡 戦闘中に自衛隊員が敵前逃亡しても自衛隊法により禁固刑レベルで処分されるだけですが、 他国の軍隊では全体の士気低下を防ぐめに、敵前逃亡者にはその場で即決銃殺など厳しい処分が当たり前です。 例えば、自衛隊と他国軍との混成部隊が第三国で平和維持活動を行なっているとして、混成部隊が敵の強力な大部隊と遭遇し自衛隊員達がワラワラと逃げ出した場合、友軍である他国軍MPが逃亡自衛隊員を片っ端から銃殺するということは法的、条約的、慣習法的にありえることでしょうか。