• 締切済み

気になる人がいまして…

noname#248205の回答

noname#248205
noname#248205
回答No.4

誘ってくれたんなら 行ってらっしゃい。

関連するQ&A

  • 気になってる人がいまして…

    職場に気になる上司(趣味友)がいます。 私は女で上司は男性です。 出会いは3~4年前で趣味が同じと言う事で別々の店舗で働いてましたが、共通の職場の人を交わして知り合う事になりました。 趣味と言うのは某女性アイドルグループです。 一緒に握手会に行ったりご飯食べに行ったり個展(私達が住んでる県と違う県)に行ったりしました。 全部上司の方からのお誘いです。 今は男性が私がいる店舗に異動になり、知り合って3~4年してようやく一緒の店舗で働く事が嬉しくて今度は私の方からご飯のお誘いをしたら、「またご飯行こう。休みがなかなか合わないけど。またシフト見てみるわ。」的な感じのLINEが来ました。 ちなみに一緒の店舗ですが、別々の部門に所属している為、お互いのシフトがわからない状態です。 LINEから3週間ほどたっていますが、いつ行けるかのLINEは来ません。(職場では喋るのに) 私は、そういう事なのだと悟りましたが、周りの人達に言ったら、私と一緒の考えの人もいれば、返信をするのを忘れてるという考えの人もいます。 私としましては、もうちょっとしたら次のシフトが出るので、その時にまたご飯誘ってみて、またシフト見てみる。とか言われたら、もう誘わないでおこうと思うのですが、誘わない方がいいですか?

  • 遠回しに断られてるのでしょうか?

    職場の10歳年上男性についてです。 私は30代半ば、お互い独身で、おそらく男性も恋人はいなさそうです。 同じ仕事をしていて毎日顔を合わせています。 彼の仕事を手伝うことがあり、彼からお礼にいつでも奢るよと言われました。 ただその時は緊急事態宣言中で難しく、実現はしませんでした。 それから三週間くらい経ち緊急事態宣言が明けたので、冗談ぽく「いつ奢ってくれるんですか?」というと、いつでもいいんだけど、緊急事態終わっても今の職場の雰囲気的に同じ部署で働いてる私とはなかなか難しい、もっと行ってもいい雰囲気になれば行こうと言われました。 これは遠回しに断られてるのでしょうか?

  • 緊急事態宣言中にパーティーなど誘い

    コロナ禍でも、飲み会や合コンやパーティーの誘いが多いです。しかも緊急事態宣言が出されている間でも「都内でパーティーしよう」「東京から大阪に旅行に行こう」などと言ってくる人が沢山いるのです。 最初のうちは仕事を理由に断っていましたが、あまりにも誘いが続くので最近は正直に「コロナが気になる」と言って断っています。 ある知人が、東京で1日のコロナ感染者が2500人近くにのぼり緊急事態宣言が発令されたタイミングで「都内でパーティーしましょう!」と誘ってきました。 私はさすがに「大勢で集まるならコロナが落ち着いてからにしましょう」と言いました。するとその人は「わかりました!落ち着いたらまた誘いますね!」と返事してきたのですが、2週間ほどでまたすぐ「みんなで集まって飲み会しましょ~!」と連絡がきたのです。まだ緊急事態宣言の真っ最中だしなんなら折り返し地点にも至ってない、感染者も大して減ってないという中で…この人は私の言ったことを理解していないのでしょうか?それとも本当にもう落ち着いたと思って誘ってきたのでしょうか? ちなみに誘ってくる人達はみんな30~40代の都心に住む大人達です。 私もコロナ禍でも必要な買い物くらいは行くし「コロナだから一歩も外出るな!」とは思ってないんです。 ただ大勢で集まってパーティーとか、それをしかも緊急事態宣言中にやるとかは、どうなのかなと思います… 価値観の違いと言われればそれまでなのですが、こういう誘いをしてくる人とはどう対応すれば良いでしょうか。

  • 安全配慮義務違反にあたりますか?

    以前、緊急事態宣言の出た一都三県から県外まで通勤している職員がいます。 緊急事態宣言中はどこにも寄り道をしないということで特に通勤制限をかけていませんでした。 そんな彼がさらに遠くの県内の別の支店に異動すると辞令が出たのですが、直属の上司の私に「異動は社会人である以上、拒否することが出来ないことくらいは分かっているが、いつ緊急事態宣言が出てもおかしくないなかで今より遠くに異動させてコロナ感染のリスクを上げるのは安全配慮義務違反ではないか。移動制限のない県内の人を異動させ、県外の人は最短距離の職場に配置するべきだ」と抗議を受けました。 法律関係は全然わからないのですが、彼のこの主張は正しいものでしょうか?

  • なんでリモートワークを推進しないのか?

    なんでリモートワークを推進しないのか? 結果、緊急事態宣言が終了したら、満員電車が復活していますよね、、、 何がそんなにリモートワークをさせたくないんですかね? そういう社長とか、上司って。。。

  • 奥手すぎて失敗?

    好きな女の子と夜に駅で待ち合わせして公園に行ってベンチで1時間くらいおしゃべりしてました。 手繋いだりキスしたいなと思っていましたが、会うのが久しぶりだった事と、単純に勇気なくて出来ませんでした。 LINEで「今日はありがとう。○○ちゃんと久々にお話できて楽しかった!」と送ったら、 「こちらこそありがとう。私相変わらずグダグダな喋りしか出来なかったし、それか○○くんの話を聞くくらいしか出来なかったけど、○○くんが楽しかったなら良かった!」と返事きました。 これってベンチでお喋りするだけじゃつまらなかったって事でしょうか? せっかく来たのにそれだけで解散かよって心境なのでしょうか? ※これまで何回かご飯行ったことあるのですが、今回は緊急事態宣言明けてすぐなのでご飯行くのは控えてると言われて公園で会う事になりました。

  • 再び連絡とるようになった相手

    マッチングアプリで去年5月に知り合い、通話などもたくさんしたが緊急事態宣言が出たのもあり会う事はなく、二週間連絡をとっていたが、最後私が相手に入れて既読になってから返信がなかなかこなかったので、取り消 しを押して、そのまま連絡とってないまま一年過ぎて、連絡を入れたら返信が来て、やりとりが始まりました。相手は、どういう気持ちなんでしょう?

  • 職場に好きな人がいます。歳上で21歳です。

    職場に好きな人がいます。歳上で21歳です。 勇気をだして、アドレス交換をしましたが、メールがなかなか続かないです。 因みにメールも送っても返ってこないし、帰ってきても◎時間後とか、送り返しても返ってこなかったりします… 今週の月曜日に好きな人と仕事が終わる時間が一緒だったのでメールで 『宿泊ファイト(^-^)v お疲れ様でした。』 って送りましたが返信がなかったです… あと、以前は休憩中や仕事中に会話をしてましたが、最近になって喋りかける勇気が湧いてきません。何を話したら良いのか分からなかったり、喋りかけてもシカトされたり、素っ気ない態度されたら怖いからです… よく、《脈が無かったら、諦めろ》って言いますが、諦めたくないです… 僕はどうしたら良いでしょうか?

  • 会わない、連絡も少ない

    付き合って約2ヶ月のカップル。 この期間中、緊急事態宣言が出されていたため、1ヶ月半以上会わず、連絡も週に1回あるかないかの状態。 そんな中、つい先日、彼氏から付き合って2ヶ月、そろそろどこかに遊びに行こうか、とお誘いがありました。 最初の1ヶ月半はほぼ放置されていたので、このまま自然消滅かと思っていたのですが、こんな状態でも付き合っているといえるのでしょうか?

  • 緊急事態宣言の中ゴルフに行く父

    緊急事態宣言の中ゴルフに行く父 東京都在住の20代女です。 父が緊急事態宣言の中ゴルフのラウンドを強行しようとして困っています。 みなさんはどう思うのか、どうしたらいいと思うのか教えていただきたいです。 〈状況〉 ・緊急事態宣言中に他県へゴルフのラウンドに行く予定 ・家族に事前相談はなし(教えてもらったのは3日前) ・メンバーにはほぼ断られており行くのは父を含めて2人 ・その後はラウンドの相手の家で集まり飲み会 〈私の意見〉 ・まだ緊急事態宣言中だし他県へのゴルフは控えて欲しい ・父は50代後半で感染したら重症化のリスクも高い ・病院にすぐ入院できるほどのコネや繋がりがない ・もしコロナになったら家族も感染するし、原因がゴルフと知ったら周りから家族もろとも非難されかねない(とある芸能人の方が炎上しているように) ・私自身大切な人達にうつして迷惑をかけたくない 〈父の意見〉 ・ゴルフ場では屋外に加え、サウナもお風呂も今回は入らないので感染リスクは低い。(ゴルフ場で対策は行っているらしい) ・感染予防にマスクをつけてプレーするので問題ない。 ・このままじゃ経済が回らないので感染対策がされていれば行くべきだ ・そもそも私の方が感染リスクが高い(私は金融インフラの仕事をしており会社に週4で電車通勤しております) 余談ですが、私は5月に結婚式を行う予定でした。しかしこの状況下、大切な方々を感染リスクに晒すべきではないと判断し泣く泣く延期にしました。 よりによって結婚式だった日と同日にゴルフに行こうとしています。 周りの方の健康を考えて延期した私の気持ちも軽く扱われていると思い、悲しみでいっぱいです。 父には上記のことを伝えて説得しましたが聞く耳を持ちません。 私が心配しすぎなだけでしょうか。 みなさまはどう思われますか。