• ベストアンサー

三角関数の近似について

物理学を専攻する大学一年生です. 三角関数で表されるある時間関数f(t)を一周期で時間平均を取ること(1/T∮f(t)dt)はf(t)の近似の手法たりえますか? 具体的には,減衰振動の力学的エネルギーについて考えています.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

№ 1 の方の回答に補足させていただきます。 一周期の平均値をとるにあたっては自乗平均平方根 RMS ( Root Mean Square ) という方法があって、T を周期として、 √{ ( 1 / T )*∫[t, t+T] f( t )^2 dt } という方法がありますよ。「 力学的エネルギー 」との関係も深いです。 老婆心ながら、減衰振動の評価に使うなら、減衰を指数関数減衰で近似したときの減衰時定数を t0 としたとき T ≪ t0 でないと上手く行かないでしょう。そうでないときは貴方の質問中にある方法も、結果の絶対値を取れば減衰が大きいほど正の半波と負の半端の差が大きくなりますので一つの減衰の指標となるかとは思いますが、積分を三角関数振動のどの点から始めるかの問題が出てきます。いつでも正の半波の開始点で積分を始める必要がありますね。さらに、力学的エネルギーの指標となるかというと疑問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8040/17180)
回答No.1

integral sint dt from 0 to 2pi = 0 ですよ。これがsintの近似であればびっくりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数の近似の問題

    三角関数の近似の問題 以下式の(1)式に(2)式の条件を適用すると、(3)式のように近似できます。 しかし、なぜ(3)式のように近似できるのかわかりません。 ちなみに、これは量子力学における1次元の束縛状態の、 ブロッホの定理を使って周期的ポテンシャルの中のエネルギーバンドを 求める問題の中で出てきました。

  • 三角関数の近似曲線を知りたい

    周期的な波形のプロットの集合があるのですが,このプロットの三角関数の形の近似式,つまり y=a*sin(b*x+c)+d*sin(e*x+f)+g*sin(h*x+i)+・・・ というような形のものがほしいのですが,このようなものを求めるソフトを知っている方がいたらお願いします

  • Excelで指数近似ができない

    時間とともに液滴の振動が小さくなっていくような実験をし、 横軸に時間、縦軸に大きさの数値(中心からの距離の値です) を指定して散布図でグラフを書きました。 理想状態だと、振動は指数関数的に減衰していくハズなので、 指数関数で近似を行いました。 ほとんどのデータでは指数近似が行えたのですが、 ひとつだけ、指数近似が"選べない"データがありました。 確かにデータを見ると、その時のデータはあまり指数関数っぽくない 減衰をしてしまっているので、近似できなくても仕方がないのかなぁと 思いはしたのですが、なぜ出来ないのか、分かりますでしょうか?

  • 単振動による周期運動と三角関数の関係

    単振動による周期運動と三角関数の関係について詳しい説明を知りたいです。 sinxのxを各周波数ωと時間tの積ωtとにおきなおした時、tとsinωtとの関係がどのようになるか教えてください。 お願いします。

  • 回転近似?

    ラビ振動についての式で 状態が観測される確率の式を導出していたところ dC1(t)/dt=A(exp[-i(ω'-ω)t]+exp[-i(ω'+ω)] dC2(t)/dt=A(exp[i(ω'-ω)t]+exp[i(ω'+ω)] を回転近似して dC1(t)/dt=A exp[-i(ω'-ω)t] dC2(t)/dt=A exp[i(ω'-ω)t] にできるといぅことで C1(t)とC2(t)はtの関数で A:定数 ω':共振周波数 ω:外部から入射させる光の周波数 です。 回転近似は 今、ωはω'にかなり近い値で ω'+ωの共振していない項はω'-ωの項に比べて非常に小さな値となるので無視できる といぅことなのですが 確かにC1の方の式はω'-ωの項の方が大きくなるとわかりますが C2の方はω'+ωの方が大きくなるのではなぃでしょぅか・・・ でも、近似後の式が後々大事になってくるので この近似をなんとか理解したぃので助けて下さぃ! 普通に考えてわからなぃので 共振といぅことが重要なのではなぃかとも考えています・・・ しかし 共振を考えるときは 最終的に導出された確率|C2(t)|^2がわからなぃと 考えられなぃよぅな気もします・・・

  • 三角フーリエ級数(部分積分)

    周期関数f(t)をグラフに描き、三角フーリエ級数展開しなさい。  f(t)=t/T (0<t<T)   ただし、f(t)=f(t+T) a0=2/T∫f(t)dt  範囲[0,T]   =2/T∫(t/T)dt  範囲[0,T]   =0 an=2/T∫f(t)・cos(nwt)dt   =2/T∫(t/T)・cos(nwt)dt  範囲[0,T]   =2/T{[tsin(nwt)/Tnw]-∫sin(nwt)/(Tnw) dt} ***   =2/T{tsin(nwt)/2πn]-[cos(nwt)/T(nw)^2]}   =0 bn=2/T∫f(t)・sin(nwt)dt   =2/T∫(t/T)・sin(nwt)dt  範囲[0,T]   =2/T{[tcos(nwt)/Tnw]+∫cos(nwt)/(Tnw) dt} ***   =2/T{-T/(2nw) + [win(nwt)/T(nw)^2]}   =-1/nπ と、このように参考書には書かれています。 ***行は部分積分をしていると思うんですがどうなっているのか分かりません。 自分で部分積分を解いているとsinやcosがいつまでも部分積分され、解き方が分かりません。 三角関数がある場合の部分積分の解き方とこの問題の途中式が分かる方、説明をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 三角関数の積分

    1/三角関数 の積分は必ずできると聞いたのですが、本当でしょうか。 例えば 1/sinx です。 ∫1/sinxdx を試してみたのですが、うまくできませんでした。 ∫sinx/sin^2xdx とし、 ∫sinx/(1-cos^2x)dx  cosx=tとおく。 dx = -1/sinx 与式 = -∫1/(1-t^2)dt = -(1/2)∫{(1/1+t)+(1/1-t)}dt = log|sinx| + C となりました。 しかし、これを微分しても与式になりません。 どこか間違っているのでしょうか。 答えでは、log|tan1/2| となっていたと思います。 あと、 ∫1/cosxdx と ∫1/tanxdx も答えだけでも良いので教えていただきたいです。

  • 三角関数の式変形について

    三角関数といいつつ物理の問題を三角関数の公式で簡単にするときの話なのですが、 y=-2sin〈2π/0.2{t-(1.8-x/4)}〉 =2cos10π(t+x/4) のように変形されているのですが、途中計算はどうなっているのでしょうか。 おそらくsin(x+π/2)=cos xが使われていると思うのですが、よくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 熱力学関数です。

    熱力学関数の問題です。 熱力学関数の証明問題です。 ・ヘルムホルツの自由エネルギーから内部エネルギーを求める式:U=-T^2[∂(F/T)/∂T]vを導け。 ・ギブスの自由エネルギーからエンタルピーを求める式:H=T^2[∂(G/T)/∂T]pを導け。 どのようなプロセスを踏んで導けがよいのかわかりません。 わかる方は回答よろしくお願いします。

  • 減衰時間について

    E(t)=[(mA^2*ω_0^2)/2]*exp(-γt) (m,A,ω_0,γ :定数) という式で振動子のある瞬間における力学的エネルギーを表す。 このとき、[(mA^2*ω_0^2)/2] = E_0 と表す。 問 E_0 / e ≒ 0.368E_0 となる時刻τを求めよ。このようなτを減衰時間と言う。 上記の問題で、近似式のなかに時刻の要素がないのに、どうやって時刻τをもとめればいいのでしょうか?(問題のミスですか・・・? 回答よろしくお願いします。