• 締切済み

Excelで指数近似ができない

時間とともに液滴の振動が小さくなっていくような実験をし、 横軸に時間、縦軸に大きさの数値(中心からの距離の値です) を指定して散布図でグラフを書きました。 理想状態だと、振動は指数関数的に減衰していくハズなので、 指数関数で近似を行いました。 ほとんどのデータでは指数近似が行えたのですが、 ひとつだけ、指数近似が"選べない"データがありました。 確かにデータを見ると、その時のデータはあまり指数関数っぽくない 減衰をしてしまっているので、近似できなくても仕方がないのかなぁと 思いはしたのですが、なぜ出来ないのか、分かりますでしょうか?

みんなの回答

  • shibisei
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

データの中にゼロ又はマイナスがあるからではないですか?

関連するQ&A

  • エクセルのグラフの指数近似について

    グラフの指数近似を行おうとしたのですが、点を左クリックすると、指数近似のところは白くなっていて、近似ができません。これは、グラフの点の取り方に問題があるのでしょうか??学生実験のグラフなのですが、定規で直線を描いて近似することは、できるのに、パソコンではできないということは、厳密に考えると、この曲線を直線に近似することはできないということなのでしょうか?わかる方いましたら教えてください!!

  • Excelのグラフの近似値について

    グラフの近似値を出して手計算した結果が全然違う答えとなってしまいました。 近似値をだす際に次数を6で求めたからなのでしょうか? 次数3で近似値を出して手計算した結果はどことなく近い値が出ました。 求めた数値は 横軸に時間をとり縦軸に量でやりました 上り平坦上り平坦の形のグラフでした。

  • どうしたらいいのでしょうか。

    実験データを白紙の座標上にプロットするとデータの横軸と縦軸の値に何かの相関関係がありそうだと思って、もしかして、これは関数かもしれないと思ったら、知っている関数に近似しようとすると思います。 近似しようとする関数が決まっていれば、何があろうがその関数の式に近似できます。 例えば1次式に近似しようと思えば1次式に近似できるし、2次式なら2次式に、指数関数なら指数関数に近似できます。 近似させる目的の関数がないときに、何かの関数の式に近似したいと思ったら、どのようにしたらいいですか。 まずは、近似したらいい関数を見つけなければいけないと思います。どのようにするのでしょうか。 (ちなみに私は研究者ではありません。他人事ながら、どうするのかな?と思うだけです)

  • 減衰振動で求められた値

    減衰振動の実験で得られた値を縦軸にピーク電圧の自然対数、横軸に時間を取ってグラフを書きました。 この時このグラフの傾きは-γ/2となっているというところまでは理解できました。 しかしこの求められたγって一体何を表すのでしょうか? 教科書を見てもいまいちよく分かりませんでした。 単位?次元は何なのでしょう?

  • 折れ線グラフの近似性を比較したい

    例えば、実験をして得られた結果を縦軸に、経過時間を横軸にした折れ線グラフにます。 同じ実験で成功している結果の折れ線グラフと比較して傾向が似通っているかを数値的に判断したいと考えています。 しかし、同じ実験でも薬品の使用量を変化させるため、実験結果の値も変化します。 その結果が成功している結果と同じ結果がえらているかどうかの比較をしたいのです。 今までは、成功の実験結果のグラフを重ねて、「折れ線グラフが似てますよね?ですので近似しています」と強引に話を導いてきていたのですが、できれば数値的に近似率を出したいと思います。 何かわかりやすい表現方法があれば教えてください。

  • EXCELの近似曲線について

    右下がりで途中から一定値になるような実験をし、EXCELで表を作りました。その値を散布図のグラフで作ったのですが結構バラツキがあり近似曲線で表したいんですがどの近似曲線が最適なのかアドバイスをくださいm(_ _)m

  • 近似式。

    xとyからなるデータを複数とって、グラフ上にプロットすると、点が散在しながらも、なにがしかのまとまりがあって、そのデータを何かの曲線y=f(x)に近似したくなったとします。 しかし、何に近似していいかは分かりません。 何かの関数に近似したくても、何に近似するべきか分からないときは、どうしたらいいですか。 例えば、直線に近似しようと思っても2次式に近似しようと思っても、指数関数に近似しようと思っても、最小二乗法を使えば、それに近似されます。 このように、この種類の関数に近似させてやる!ということを決めていれば、それに近似されますが、近似させる関数の種類を限定したくないけど、何かの関数にしたいと思ったら、どうしますか。

  • Excel、グラフの書き方

    物理の実験のデータをエクセルでグラフにしたいのですが方法が分かりません。 x=3のときy=5、x=5のときy=7、x=6のときy=8というデータがあったとして 横軸にx、縦軸にyをとって(3,5),(5,7),(6,8)の点をとって近似直線(っていうのかな)を引きたいんです。 どうすればいいかおしえてください。できなければ点をとるだけでもいいです。おねがいします。

  • 減衰パラメータとはどういうものか教えてほしいです.

    減衰パラメータとはどういうものか教えてほしいです. 構造物を振動させた際,横軸に周波数,縦軸に振幅としたグラフを描くとそのグラフから減衰パラメータを読み取ることができ,それを見ることで振動の特性がわかるらしいのですが,単にその振動の特性をとらえるためのものと考えてもいいのでしょうか?

  • エクセルで近似式を求めたい

    エクセルで近似式を求めたいのですが、やり方がわかりません。 状況としては、(1)濃度、(2)温度、(3)時間、を変えて、(4)収率を実験から求めています(それぞれデータ数は10点以上あります)。 これらには、それなりの関係があることがわかっています。 そこで、(1)濃度、(2)温度、(3)時間、これらの関数として(4)収率を求めたいのです。 通常(2変数)でしたら、エクセルで散布図を作成し近似式を求めることができると思いますが、3変数(結果の収率を入れると4変数ですか?)の場合、エクセルでどのようにすればいいのかよく分かりません。 どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう