• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お誘いの方法)

お誘いの方法

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

長期戦になるということと、向こうから来てくれる可能性は低い、というのを覚悟した上で、やれるだけやる、といった関係性かなと思いました。 来月下旬ご都合いかがですか?ご飯行きませんか?と投げかけて、それでも色良い返事がなければ共通の友人と交えての機会を設けるといいかと思います。その時の様子を見て可能性を探る感じになりそうです。

ketchup0606
質問者

お礼

具体的にありがとうございます(*^_^*) 結構しっくりきました!やってみます。 あちら側のまた行こうねの返信でとまってますが、すかさず予定をたずねて誘うべきですか? それともこれ以降のLINEでは好みとか聞いたりやりとりした上で、来月改めて誘うのがよいですか?(どっちも変わらず?) 共通のその異性の友人はラフにやり取りできるのになぁ、この当人はまだ慣れてないので緊張します。

関連するQ&A

  • 自分に好意を持っている人からの誘い

    社会人、男です。 社内で気になる女性がいます。 彼女とは同期でもありませんし、フロアも違うので、社内では月に一回くらいの頻度ですれ違う程度です。 私が一方的に好意を持っていたので彼女は私のことを知りませんでした。 そこで、共通の知り合いを通して飲み会を開き、彼女と連絡先を交換しました。 彼女と何度かメールをし、二人で食事に行きたい旨を伝え、一度彼女と夜二人で食事に行きました^^ 飲み会の時に私が彼女と飲みたがっていたことを皆にばらされた事、そして、食事に誘ったことで、彼女は少なからず私が好意を持っていることに気づいてるはずです。 そして、この前二度目の食事を誘いました。 彼女はこの誘いも受けてくれたので、少なからず彼女も私に好意を持ってくれていると考えて大丈夫でしょうか? 女性の皆さん、自分に好意を持っている男性からアプローチを受けて、興味がないのに応えますか? お互い20代後半ですし、遊びでは来ない気がします。 ※ちなみに食事も驕りではなく、払いは6:4くらいなので、食事目当てでもないと思います。 アドバイス、お願いします。

  • 取引先男性からのデートの誘いの断り方について

    取引先男性からのデートの誘いの断り方について 先日取引先男性から食事の誘いがあり ずっと長い間お互い担当同志でもあり 取引先相手として親睦を深められたらと思い 2人で食事をしてきました。 食事の際お互いの趣味の話になり、 今度ハイキングへ行こうと誘われ具体的な日にちと共に お誘いを受けました。 ただ私は今おつきあいを考えている方がおり (付き合ってはいませんが) 他の男性とは二人きりでは出かけることを避けたいです。 この方が好意を持っているとは断言できませんが 上手なお断り方があればみなさんにご教授いただきたいです。 ちなみに男性アラフォー世代、私はアラサー世代です。

  • 上司の誘い・言葉に戸惑っています。

    こんばんは。 先日、普段から良くしていただいている上司に、食事に誘われました。 誘われたときは『今度飯でもいくかー』と言うような感じでお誘いされ、「上司の誘いだし断りづらいな」「楽しそうだしまあいいか」という軽い気持ちで、了承しました。 その後、食事の場所などをどうするか連絡をとっていたところ、『実は貴方に気があります』と言われました。 その上司は既婚者で、子どももいますし、私は異性として上司を見ていませんし恋愛感情も全くありません。 上司として尊敬していますし、明るく面白い方なので、最初は冗談か何かかとも思ったのですが…上司が何を考えているのかよくわかりません… 以前の恋愛での失敗もあって、誰かを傷つけるような浮気・略奪といったような事に関しては、本当に嫌悪感があって…今度は自分がそのような思いを誰かにさせてしまう・疑いを持たせてしまうのではないかと思うと、気分が悪くなります。 私の考えすぎなのかもしれませんが、このような事を言われた後で、その上司と食事に行ったりしたくありません。 もしかしたら冗談なのかもしれないのですが、このような冗談はあまり好きではありませんし、上司に幻滅してしまっています。 上司とは週に1回、顔を合わせるか合わせないかなのですが、日にち・場所まで決めてしまったこと・上司からの誘いだということから、すごく断りづらくて悩んでいます。 また、『気がある』というメールに対しても、まだ返信できずにいます。 (1)メールの返信は、どんな感じで返せば「自分に気が無い」と上司に思わせられますか? (2)食事には行くべきなのでしょうか? というようなことをお聞きしたく、質問させていただきました。 上記のこと以外でも構いませんので、なにかアドバイスしていただければ…と思い、質問させて頂きました。 読みにくい文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 悩み相談 お誘いの断り方

    何度か一緒にお食事をした方に、またお誘いを頂いているのですが、以前お会いしたときにとても嫌な思いをしました。 その後何度かお誘いのメールを頂いて、都合が悪いとお断りしましたが、また頂いたのできちんと会いたくないと伝えるべきか迷って既に三日程放置してしまっています。 嫌な事というのは、その日体調があまり良くなかったようで、お酒の為に気分が悪くなってしまい、タクシーで送って頂いたのはいいのですが、その時家に入ってこようとされた事です。 親切心もあったかも知れませんが、家の前まで送って貰えば十分です。 せっかくの食事を台なしにして申し訳なく思うので、その時はお詫びだけお伝えしました。 でも段々と嫌な気分が膨れ上がり、もうお会いしたくありません。 きちんと付き合ってもないのに図々しいし気持ち悪いです。 どう対応すべきか、他の方のお考えを聞いてみたいのですが、 このまま放置するか(でも共通の知り合いがいるので無視るというのはあまり…しかし知り合いには相談しにくいです。その人を悪く言う事になってしまいますし)、 理由を述べて会いたくない旨を伝えるか、 理由を述べずに(あいまいにして)伝えるか…。 女性の方なら自分だったらどうされるか、男性ならどういう対応をすべきだと思われるか、ご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • デートの誘いの断り方で悩んでいます。

    デートの誘いの断り方で悩んでいます。 私は大学1年の女です。 少し前に同じサークルの同学年の男性からメールアドレスを聞かれ、何度かメールや電話のやり取りをしています。 それだけなら良かったのですが、最近は何度か食事に誘われるようになり、一度学食で一緒にお昼ご飯を食べたのですが、今度は一緒に映画を見に行こうと誘われました。 その時は予定も空いていたし断りづらかったので了承しました。 しかしメールや会話の感じから考えると彼には多分恋愛感情があると思いますし、私にはそういうつもりはないのでやはり断ろうと思っています。 ただ、『都合が悪くなった』などの断り方だとまた誘われたら困るのでキッパリと断りたいです…。 しかし私が入っているサークルは人数も少なくアットホームな雰囲気なので、毎週顔を合わせることになるしギクシャクした関係になりたくはありません…。 なにか上手い断り方はないでしょうか。 アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 以前遊びのお誘いを断った方へのお誘い

    はじめまして。20代女性です。 皆さんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 去年末に飲み会で知り合った男性がいるのですが、今まで3度ほど遊びや飲みに誘われたことがあります。 1度目はオール明けで帰ってすぐだったので驚いてしまい、2度目は2度目の飲み会で気まずくなり、 3度目は予定が合わずと言った理由でいずれもお断りしてしまいました。それからはお誘いも無くなりました。 最近になり、気まずくなった時の自分の対応に思う所があり、こちらからメールをした所、 「嬉しいです。今度また飲み会の企画があるみたいですよ」と言った返事でした。 恐らく私が最初のお誘いを知り合ったばかりだから、また皆で・・・と二人を敬遠したからだと思いますが。 なので、こちらからそれとは別に食事でも・・・と提案してみました。 相手はすぐOKをくれ、今度会う事になりました。 これを女友達に話した所、「それは勘違いされるよ」と言われました。良く本当に向こうが興味があれば、 また誘ってくれるなんて話を聞きますが、待っていた方が良かったのでしょうか?でももう3度も断れば、相手も諦めてしまいますよね? ご意見よろしくお願い致します。

  • 職場の先輩の誘いを断りたい

    アラサー主婦です。 職場に同じ30代の先輩がいるのですが、頻繁にお茶や食事に誘われる為困っています。 家庭の事や子供を理由にいつもお断りするのですが、頻度が高く 最近は私が断れないように「いつだったら都合が良い?」ときかれるようになってしまいました。 仕事はとても出来る方で最初は尊敬し、何か月かに一度は何とか都合をつけてお付き合いしてたのですが、一緒に仕事をしていく中でワガママで気の強い所やおしゃべりで人のプライベートな事や噂話を他人にペラペラ話す所が目につき、個人的なお付き合いは辞めたいと思うようになりました。彼女はよく他部署の人も誘って食事会を企画されるのですが、最近は人の集まりが悪いらしくとても機嫌が悪いです。 また、休みの日にもメールしてくるので相手をするのが面倒臭いです。 今度、彼女の仕事をもらう事になり引き継ぎを3ヶ月ほどかけてするので 関係を悪化させたくありません。 それとなく誘わないで欲しい旨を伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 友達を誘いにくい、彼の誘いについて。

    皆様、はじめまして。 歳のくせに恋愛初心者のものです。 どうか宜しくお願いします。 付き合ってまだ2ヶ月の彼の誘いについてです。 毎週末会うくらいのペースの間柄です。 が、最近、 『上司がおごってくれるから誰か友達誘ってくれない?こっちが3人だから、そっちもできれば2人連れてきてくれたら。』 という話がありました。 正直、おごっていただけるとはいえ、合コンでもない飲み会のような食事に、友人を二人集めて付き合わせるのは…私としてはとても心苦しいのです。 こういうことはよくあることなのでしょうか? お付き合いしている間柄なら普通なのでしょうか? 他の女の子を呼んで知らず知らずに楽しく飲んでいるよりはずっといいことは百も承知です。それに誘ってくれること自体は嬉しいのです。 ただ、私が誘われた友人の立場で、友達とその彼の知り合いの飲み会に参加したいかと言われたら、躊躇してしまうと思ったのです。なのでやはり気軽に誘うことができなくて、下手にでて、『申し訳ないんだけど付き合ってくれないかな…』とお願いします。 これでいいのでしょうか…。 それとも何か大きく履き違えて捉えているのでしょうか…。 昨日、また、今度はタメと飲み会しようと話しているから、友達誘える?と聞かれました。 そして何人かとうかがうと、3~4人と言うのです。なので男性もそのくらいかと思ったら、自分たちは2人と言われました。 これは普通のことですか? なんだか私は胸にわだかまりが残って、気持ちよく笑顔でウンとは言えませんでした。 皆様、どうか何も知らない私に少しで構いませんのでどう思ったか教えていただけませんでしょうか。 初めてのことなので、いろいろ自分なりに調べて努力しているつもりですが、どうにも常識の捉え方となると、頭が狂ってきてしまいました。 どうか宜しくお願いします。

  • デートの誘いの諦め時っていつですか?

    上記のことで質問です。 一年間、同じ職場の同僚だった女性が居て、職場が別々になるのを機に 私が気になる料理屋に食事に誘ってみました。(話によると、彼氏なし) 色々お世話になっているので…という理由です。 実際、誕生日には手作りのバースデーケーキをもらったり、 資格試験の際に私だけ特別にプレゼントを頂いたり、 あれこれしてもらっていたので、何かしら好意があるのでは…と思ってました。 しかし、お誘い一回目はその結果、忙しいし、急だからということで断られてます。 彼女とのことのことについてのやり取りで彼女から 『また連絡しますねーそれまでそこの料理屋行かないでよー』 と、連絡来て後に2週間程経って、メールが来ました。 内容はこの料理屋に行くというお話でなく、 平日は今の勤務上場柄、お互い日程合わないから、行けないんじゃないですか? と、いう理由から、彼女からの代替案として今度の休日にお互いの飲み仲間である 元同僚(男)を交えた飲みの誘いでした。 私は食事に誘っているのに、何故、飲みになったのか意味わかりませんが。 ちなみに、この元同僚は彼女と異常に仲が良いですが、昨年から既婚者です。 これも色々あって、前日に実現しなくなりましたが…。 これまでの間、しつこく誘うのもどうかと思ってるので、何か連絡が相手から来たら 適当に返事しつつ、シレっと、この前の誘いの伺いを立てて…ということが この一ヶ月の間で2~3あります。 相手からの飲みの誘いの際に、別に休日でも構わないから、 じゃーゴールデンウィーク辺りどう? なんてことも言いましたが、メールのやり取りでこのことはスルーされてます。 相手の飲みの誘いが出来そうにないね、じゃ今度ねっていう最後のやり取りから また2週間近く経過してます。 伺いを立てた今回の長期の連休入ってからも、相手から特にアクションも連絡もないので、 やはり行く気ないのだろうと踏んで、もうこちらから絶対に連絡もせず、 今度また関係のない飲みの誘いが仮にあっても断って、そのまま身を引こうと思ってます。 これはやっぱり単なる思わせぶりだったのでしょうか? 体の良い断り文句だったとしても、最初から行く気がないなら、 それなりに最初からハッキリとした行く気のない返答をしたらいいのに… なんて思ってしまいます。私は待たされてる身だったので。 彼女は元同僚も含めた僕の飲み仲間の一人ではありますが、 もう皆職場も違うので、そうそう体が悪いということもないとは思ってます。 元同僚などの横の繋がりの関係上、これ以上プッシュするのも難ありな状況です。 普段なら、もう最初断られた時点で恐らく諦めてるレベルですが、 久しぶりに恋心を持ってしまって往生際が悪い所もあります。 色々と気になりますが、もう余り気にしないようにして、 他のことをして待っていますけども、 一ヶ月も経って実現せずに、 代わりに関係のない飲み会の誘いが何故か来るということは 単なる私の勘違いだったことで、今がもう諦め時でしょうか? 回答いただけると参考になります。よろしくお願いします。

  • メールでのデートに誘いってどう思いますか??

    飲み会で知り合った女性がいまして、 会って二回目(一回目は飲み会、二回目は飲み会メンバーのイベント)で イベント終わりに食事に誘い二人で食事をした後、アドレス交換をして帰りの電車の中でありがとうのメールを送った時に、 今度遊びに行きませんか?(食事の時にあそこ全然行ってないんだよねえみたいな話があり)って誘いました。 最初の一回目がメールでの誘いってやっぱダメですよね?? しかもメールでいきなり誘って失礼だと思いメールで誘ってすみません的なメールを送りました、 まだ返信も返ってきてません。 女性からしたらやっぱすぐ誘ってくる男はいいイメージじゃないですよね? しかもメールって。自分としてはその人のことをいいなと思いまた時間があれば会いたいと思っていたのですが・・・・。 誘うのはもう少しメールを何回かした後にいた方がいいですよね?? 誘ったとしても別れ際に直接誘うか、電話の方がよかったですか?? 長い質問文で、説明不足であまりイメージできないと思いますが よかったら感想の方聞かせてほしいです。よろしくお願い致します。<m(__)m>