• 締切済み

CrystalDiskInfoの警報設定・温度

S・M・A・R・T情報をもとにHDDを管理するCrystalDiskInfoというフリーのソフトを使っています。 警報音を鳴らす温度の設定はどのくらいに設定したらいいのでしょうか?あまり低く設定しても、頻繁に警報音が鳴るようですし、あまり 高く設定しても本当に危険な状態を逃してしまうような気がしています。 作成者の方と連絡をとることが出来れば、いいのでしょうけど、作成者の方とは現在、Twitterぐらいでしか連絡が取れないようです。当方SNSはやらないので、連絡の取りようがなく困っています。 現在、起動ドライブ(C)は45℃に、外付けハードディスクは50℃に設定してあります。というか、インストールした時からこの温度の設定でした。 どちらのHDDも、そう古いものではなく起動ドライブは2019年の12月の中頃、外付けハードディスクは2021年6月19日から使い始めたものです。 初めて使うソフトなので、いまいち、設定やら使い方がわかりません。回答のほど、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.3

先に示したHDDの動作範囲は0~60度でしたが、これは5~70度です https://www.seagate.com/www-content/datasheets/pdfs/ironwolf-14tb-DS1904-10-1807JP-ja_JP.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

あなたが使ってるHDDのデーターシートを参考にしてください 例、シーゲート https://www.seagate.com/files/staticfiles/docs/pdf/ja-JP/datasheet/disc/barracuda-ds1737-1-1111jp.pdf HDDメーカーが想定した温度範囲内なら使ってもよい。 想定の温度を超えたらアラームを鳴らすのがよいと思います。

OISTNSN
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

初期設定のままで「警報」が出るようなハードディスクの場合は既に故障の可能性が高いです。

OISTNSN
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 まだ、警報は出ていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSDのCrystalDiskInfo

    SSDで、CrystalDiskInfoを起動させると、「ベンダ固有」がたくさん出てきます。 1.これは、どういう意味なんでしょうか? 2.SSDの場合の、CrystalDiskInfoの見方?  HDDの説明は多いのですが、SSDはほとんど無いので、そもそもSSDは、CrystalDiskInfoなどを 気にする必要は無いのでしょうか?それとも3年保証がある製品が多いので、気にする必要はあまりないのか? 3.SSDの場合、温度はどうなんでしょうか?現在SSDは、38度。他のHDDは、31度と28度です。(室内25度) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • CrystalDiskInfoの精度

    最近ノートパソコンの起動時・シャットダウン時・スリープ移行時に 「ブーン」という音がするようになりました。 HDDの寿命かと思いCrystalDiskInfoをダウンロードして確かめてみましたが、 何度確かめても「正常」と表示されます。 これはHDDに問題があるのにCrystalDiskInfoで検出されないだけなのか、 それとも他に異常があってブーンという音がするのかどちらでしょうか?

  • CrystalDiskInfo(ディスクが見つかり

    CrystalDiskInfoで(対応ディスクが見つかりませんでした)と出ます。 (1)HDDで起動していたPCにSSDを換装し、SSDにOSを入れHDDをDドライブにしました。 (2)その後CrystalDiskInfoで(対応ディスクが見つかりませんでした)と出ます。   外付けのHDDをUSB接続すると、それはすぐに認識します。 〇環境 ・OS:Windows 10 Home 64-bit ・メモリ:12.0GB Dual-Channel DDR3 ・Cドライブ:SSD→222GB 2710DCS08-240 SCSI Disk Device (RAID) ・Dドライブ:HDD(2TB)→1863GB Western Digital WDC WD20EZRZ-00Z5HB0 SCSI Disk Device (RAID) ------------------------------------- 上記は(Speccy64)というソフトでスペックを調べたのですが、その中のStorageの欄で、 SSDもHDDも(S.M.A.R.T not supported)という箇所がありました。 ただ、SSDに換装する前はCrystalDiskInfoでそのHDDを調べたことが有り、その時は普通に認識していました。 CrystalDiskInfoの設定の上級者機能の・・・という所をいろいろ試してみましたが認識してくれません。 ---------------------------------------- ちなみにデバイスドライバーにIDEチャネルが表示されなくなり、ほかのデバイス に(不明なデバイス)が黄色のマークと共に表示されていて、それがひょっとして解決の糸口になるかと考えたりしています。 (関係無いかもしれませんが・・・汗) パソコン自体は普通に動いてくれているのですが、CrystalDiskInfoがディスクを見つけられないのをどうにかできなものかと・・・・ ネットでいろいろ調べてみたのですが、自分では解決できません。 何か解決になるようなヒントがあればご教授頂ければ助かります。 どうぞ宜しく御願いします。

  • ハードディスクの温度について教えてください?

    こんにちは。初めて投稿します。 NECダイレクトのバリュースターTX(水冷パソコン)を所有しています。購入して1年ほどたちますが、先日HDDlifeJEという体験版ソフトをダウンロードしハードディスクの温度を測定すると53度まで上がり警報音が出ました。HDDは2台内臓されていてセカンドHDDのほうが温度がいつも高い状態です。そういえば、最近少しだけですが今までより音がするようになった気がしています。HDDは50度くらいの温度なら大丈夫なのでしょうか?水冷で冷やしているのはCPUだけなのでしょうか?一度もパソコン内をあけたこともない初心者なので、どなたかわかりやすく回答いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • CrystalDiskInfoと同等機能のフリーソフト

    CrystalDiskInfoと同等機能のフリーソフト USB接続タイプの外付けHDD(BUFFALO:3台、IO-DATA:2台)のメーカーを調べたく『CrystalDiskInfo』というソフトをインストールしました。 外付けHDDすべて調べてはいませんが、HDD情報が出てこない製品もあったので過去の回答を調べたところ「USBインターフェイスの中にはS.M.A.R.Tに対応していないものがある」ということでした。 『CrystalDiskInfo』と同等の機能を持つフリーソフトがあれば教えて下さい。 ちなみに、調べたところで何かをするわけでもありませんが、自分の中で信用できるHDDメーカーを見つけておこうと思っただけです。

  • ハードディスクの温度について

    現在、USBの外付けハードディスクを使っています。そのHDDの温度を知りたいのですが、どうすればいいですか。良いソフト等あったらお願いします。

  • CrystalDiskInfoで表示されないポータブルHDD

    CrystalDiskInfoで表示されないポータブルHDD LogitecのポータブルHDD(LHD-PBF500U2)を使用しています。 OSはVista x64です。 先日CrystalDiskInfoでHDDの状態を確認しようと思ったのですが CドライブやDドライブなどの内蔵HDDはちゃんと状態が表示されるのですが USBポートに接続したLogitecのポータブルHDDは表示してくれません…。 今まで何種類かのポータブルHDDを使ったことがありますが 表示されないものはありませんでした。 これはHDDがおかしいのでしょうか? それともCrystalDiskInfoでは表示できない外付けHDDというのはよくあるのでしょうか?

  • CrystalDiskInfo

    最近PCがたまにフリーズをするようになったのでCrystalDiskInfo でCドライブを調べてみたのですが、「代替処理済のセクタ数」のところが黄色くなっており注意表記になっていました。 現在値100 最悪値100 しきい値36 生の値000000000100 となっていました。 PCドクターというソフトでも調べてみましたがCドライブのHDDが正常ではなく不定と表示されていました。 ちょっと前にも「A disk read error occurre」がでたこともあったのですが修理に出してHDD交換してもらったほうがよいでしょうか?

  • CrystalDiskInfoで注意と警告されて…

    HDDの温度を調べようと思い、CrystalDiskInfoを起動したら、 健康状態が”注意”と警告されてしまいました。 因みに、”注意”と警告されたのは最近の事で、 一週間前は”正常”と診断されてました。 問題のHDDは、 BOXに入れて外付けHDDとして使用している日立製のHDDです。 心当たりとしては… USBで繋げたままPCを立ち上げ、 HDDは通電している状態(LEDランプが点いていた)たのにも拘らず PC側がHDDを認識していなかったので、USBをPCから外し、 HDDの電源を入れ直し、USBを挿した事で認識したので、その時は安心しましたが… この行為が原因だったのでしょうか? CrystalDiskInfoの診断結果をキャプチャし添付いたします。 素人なので診断結果の内容が分からず困っています。 最悪、HDDの取り替えが必要なのでしょうか?; 至急、ご教授お願い致します。

  • 現在、内蔵HDD用にCrystalDiskInfoを利用していますが、

    現在、内蔵HDD用にCrystalDiskInfoを利用していますが、USBの外付けに対応し切れていないので、有料でもかまわないので、完全にSMART情報に対応しているソフトがないかと探しています。 オススメがありませんか?

専門家に質問してみよう