• 締切済み

ハードディスクの温度について

現在、USBの外付けハードディスクを使っています。そのHDDの温度を知りたいのですが、どうすればいいですか。良いソフト等あったらお願いします。

みんなの回答

noname#78947
noname#78947
回答No.2

通常、HDDの状態を表示するソフトはSMARTというHDDに搭載された機能を使用しています。内蔵型の場合はソフトを入手すれば温度などのデータを表示可能ですが外付けの場合はほとんどが対応していません。現在使用しているのがアイオーデータ製なら対応していると思いますが他のメーカーや自分で組み立てたものは測定不能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

USB接続の場合、殆どの製品はSMARTに対応してないので、温度計測は無理です。 下記のようなSMART対応の製品で、専用のソフトを使用しないと温度計測は無理でしょう。 (対応製品でも、フリーソフトでは表示出来ない場合が殆ど) http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/smarthdd_pro/index.htm http://www.ratocsystems.com/products/subpage/saifku2lg.html まぁ、直接温度計をHDDに取り付ければ、温度は測れるでしょうけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iMacのハードディスク温度を下げるには

    質問させてください。 外付けハードディスクの挙動がおかしい為、ハードディスクの状態を調べようと、HDD HEALTHというアプリをiMacに入れました。 外付けは調べるまでも無く、中々読み込まなかったり、フォーマットも24時間以上かけても終わらなかったりと、諦めたのですが、その後、iMacを使ってると、度々HDD HEALTHから 「Temerature is over critical! it is 47-C」 という警告のような物が表示されるようになりました。 20秒に一回ぐらいの割合で表示される為、鬱陶しくなり、一応検索で調べてみたところ、ハードディスクの温度が高いとの警告のようです。 47-Cの部分は、場合によって50-C等になる為、温度だと思うのですが、ハードディスクが50度を超えるというのはよくないと思われます。 しかしiMacではファン等を追加できるスペースも無く、どのようにして温度を下げるべきかわかりません。 iMacは静かでコンパクトで好きですが、こんなに温度が上がるものなのでしょうか? 温度を下げる為にどのような事ができますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDの温度

    USBの外付けHDDケースで接続されたHDD(IDE)の温度を調べられるソフトはあるでしょうか? HDD温度計とMobileMeterでは、内蔵HDDしか調べられませんでした。

  • ハードディスクの温度について教えてください?

    こんにちは。初めて投稿します。 NECダイレクトのバリュースターTX(水冷パソコン)を所有しています。購入して1年ほどたちますが、先日HDDlifeJEという体験版ソフトをダウンロードしハードディスクの温度を測定すると53度まで上がり警報音が出ました。HDDは2台内臓されていてセカンドHDDのほうが温度がいつも高い状態です。そういえば、最近少しだけですが今までより音がするようになった気がしています。HDDは50度くらいの温度なら大丈夫なのでしょうか?水冷で冷やしているのはCPUだけなのでしょうか?一度もパソコン内をあけたこともない初心者なので、どなたかわかりやすく回答いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクの温度

    暑い季節ですが外付けハードディスクの温度は何度を越えると影響が出るのですか?

  • ハードディスクの温度測定

    さまざまなハードディスク管理ソフトがありますが,温度測定の方法はどうやっているのでしょうか? 単純に温度計がハードディスクについているのでしょうか?

  • USBハードディスク

    外付けUSBハードディスクをつけたいと思います。そこで疑問があります。 USB2.0の外付けHDDをUSB1.0対応のパソコンに付けられますか?逆にUSB1.0の外付けHDDをUSB2.0対応のパソコンに付けられますか? 教えてください。

  • ハードディスク診断ソフトの「温度」

    ハードディスク診断ソフトの「温度」 ハードディスク診断ソフトに表示される「温度」とは、一体何度くらいが普通なのでしょうか? 最近の私のパソコンの、使用中の温度は「40~51度」くらいになります。この温度は普通でしょうか? 危険な温度とは何度くらいでしょうか?宜しくお願いします。

  • ハードディスクの温度管理について

    現在モバイルラックでハードディスクを使っていますが ハードディスクの温度はどれくらいまでが常時使用で 問題ないのでしょうか? ちなみに現在、49℃です。

  • 外付けハードディスクとは

    デジカメソフトを使っています。 バックアップしようとページを開くと 外付けハードディスクを推奨しますと書いてあります。 USBに差し込むだけの外付けハードディスクがありますか。

  • CrystalDiskInfoの警報設定・温度

    S・M・A・R・T情報をもとにHDDを管理するCrystalDiskInfoというフリーのソフトを使っています。 警報音を鳴らす温度の設定はどのくらいに設定したらいいのでしょうか?あまり低く設定しても、頻繁に警報音が鳴るようですし、あまり 高く設定しても本当に危険な状態を逃してしまうような気がしています。 作成者の方と連絡をとることが出来れば、いいのでしょうけど、作成者の方とは現在、Twitterぐらいでしか連絡が取れないようです。当方SNSはやらないので、連絡の取りようがなく困っています。 現在、起動ドライブ(C)は45℃に、外付けハードディスクは50℃に設定してあります。というか、インストールした時からこの温度の設定でした。 どちらのHDDも、そう古いものではなく起動ドライブは2019年の12月の中頃、外付けハードディスクは2021年6月19日から使い始めたものです。 初めて使うソフトなので、いまいち、設定やら使い方がわかりません。回答のほど、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 同僚の男性Aを通して紹介してもらった男性B。しかし、Aからの対応が冷たい。Bと進展はなく、Aに相談したいがブロックされてしまった。
  • 同僚の男性Aから紹介された男性B。Aとは仲良くやり取りしていたが、Aから突然のブロック。Bとの進展もなく困惑している。
  • 同じ職場の男性Aから紹介された男性B。Aとは仲が良かったが、LINEでのやり取りができなくなり、Bとの関係も進展しない状況に困っている。
回答を見る