• ベストアンサー

HDDとSSDの振り分け

HDD(1TB)とSSD(250MB)がパソコンに入っていますが、どのように保存が振り分けられるのでしょうか?設定があるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いいたします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.6

>どのように保存が振り分けられるのでしょうか? SSDはWindows、HDDはそれ以外のデータ。 >設定があるのでしょうか? ありません。自分でやるしかない。

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

個人的にはSSDの容量がちょっと少ないですね。 RAMがいくつ搭載されているか次第というところも気になる。 ということで、私なら・・・という前提になりますが。 HDDにOS(Windows)を入れて、SSDはスワップ(仮想メモリ)ファイル専用にしちゃいます。 RAM 4GBのパソコンだとしたらスワップをSSDだけにしてしまうとあっという間に寿命を迎えるかもしれませんけどねw

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.4

SSDの特徴 ・読み書きが早い ・壊れるのは前兆がなく一瞬で壊れ、復旧は不可能 HDDの特徴 ・大容量 ・壊れる前兆がある ・壊れてもある程度の復旧ができる 特徴を理解し SSDにはOS、ソフト、アプリを入れる HDDには写真、データ、などを入れる

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

OSの種類にもよるけど、操作方法や設定はある。 PC屋が小さいSSDにOSを入れて、 「わーOSの起動が早くなった。」 ってユーザーを嬉しがらせるのは、表面的すぎるよねえ。 ストレージをSSDとHDDに別ける場合、 SSDにはOSを入れず、特にシークが多く・継続的に発生するファイルだけをSSDに入れるというのが、私のお勧めである。 OSをHDDに入れて、OS起動時に数十秒ほど待てばOSは起動する。そしてデータベースのファイル等をSSDに入れる。そんなときSSDの恩恵は長くて大きい。

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そういうパソコンを持っていないので、どういう設計(使い方が推奨)されているのか知りませんが、普通に考えたら、起動が早いSSDにOSを入れて(Cドライブがシステム)、データを入れる所を容量が多いHDDにしてるのかなと考えます。 もしかしたら、RAID仕様になっているのかもしれませんし、そこはメーカーのホームページやカタログや説明書で確認してください。 型番すら出されないと、閲覧者&回答者としては、確認のしようがありません。 RAIDとは http://www.pc-master.jp/words/raid.html

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

あんまり振り分けられません。基本、自分で選択します。 しかし何も考えずに使ってたらSSDにどんどん画像やら ドキュメントファイル、ソフトウェアが入っていって パンパンになります。 HDDの方も、環境によっては自動バックアップの ファイルがどんどん勝手に増えてパンパンになるかもしれない。 SSDにはよく使うソフト以外は入れないようにして、 HDDに保存するという事を「意識して」やりましょう。 やり方はまた勉強してください。

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSDとHDDどちらがおすすめですか?

    ノートパソコン(中古)を購入しようと思っています。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB SSD240GBとHDD1TBが同じ料金で新品に交換できるので、 どちらかにするか、またはプラス3000円出してSSD480GBに するかで考え中です。 今使っているパソコンも中古で同じ様なスペックで、 HDD320GBです。ネットをしていてサイトが表示されるのが、 ちょっと遅いときがあります。なのでもう少し速く なったらいいなと思います。動画や写真を保存したいので、 容量は大きい方がいいです。 今までHDDしか使ったことがなく、容量は大きいほうがいいので、 HDD1TBにしようかなと思っていたのですが、 ネットで検索すると、SSDにするととにかく動作が速くて最高、 昔のSSDは壊れやすかったけど、最近のはHDDより壊れにくいなど 良い意見も多いので、どうしようか考え中です。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB そもそもこのスペックだとSSDにしたところで、 そんなに動作が速くなることはないのでしょうか? それなら迷わずHDD1TBを選ぶのですが、 CPUやメモリに関係なくSSDにすれば速くなるし、 HDDより壊れにくいならSSDも良いなと思います。 SSD240GB、HDD1TB、プラス3000円でSSD480GB、 どれがおすすめでしょうか? HDD、SSDに詳しい方ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ssd化するとき前のhddをどうするか

    前のhdd容量は1tbですが、速度が遅いのでssdにしようと思います。SSD1tbは高額なので500gbです。 写真などのファイルは前のhddに入れればいいかと思います。このhddは若干異音がしますが、smartでは正常なものです。 ココから質問なんですが、SSDにHDDをクローンする場合、前の状態のHDDをしばらくとっておいたほうがいいですよね?しかし、写真の保存にもすぐ使いたい、こんな場合はどうしてますか? SSDが正常に動いたらすぐHDDをフォーマットしちゃうもんですか? 万が一の場合はインストールメディアで入れ直せばいいだけですけどね、、、。

  • SSDとHDDの容量。

    SSDとHDDの容量。 使用中のHDDのパソコンに、新たにSSDを導入する場合、交換する前のHDDより、容量の大きなSSDを選ぶこと、とされていますが、1TBのHDDの使用領域が60GBの場合でも、もとのHDDの1TBが必要なのでしょうか。 それとも、60GB以上の128GB程度のSSDでも可能なのでしょうか? お教えください。

  • SSDとHDDの上手い使い分けについて

    SSDとHDDの上手い使い分けについて まずパソコンを購入したときの知識として、大雑把に言うとSSDにWindowsなどシステムファイルを入れて、写真や書類などデータは別のドライブ(私の場合はDドライブのHDD3TB)に入れるものと聞いていてそのようにしていました。最近SSDにインストールしたソフトで容量の多いデータを扱うことになり以下の疑問が生まれました。 1、SSDは書き込み回数が決まっていると聞くけど読み込み回数は? 2、そもそも書き込みと読み込みの違いは? データ保存や上書きが書き込みで、ソフトからデータを開くのが読み込み? 3、1つ1MBのデータを保存しても書き込み回数1回、1つ1GBのデータを保存しても書き込み回数は同じく1回?(書き込み回数に容量は関係ない?) 4、SSDにデータを入れても、書き換えるのではなくてソフトから読み込むだけならば寿命に大きく関わることはない? 4について疑問に思った理由ですが… 楽曲制作ソフトCubaseをドライブCのSSDにインストールしており、追加データとしてソフト内で使える拡張音源が3GB程度あります。 容量が大きかったのでインストールドライブCのSSDではないドライブDのHDDに置いたところ上手く読み込みしてくれず、恐らくソフトをインストールした同じディスクに保存しなくてはいけないようでした。 このとき、一度データをSSDに置いてしまえば(3GBの書き込み?)以降書き込みは無いのか、要するにSSDの寿命には大きく関わらないのか。 もし関わるのであれば楽曲ソフト自体をアンインストールして音源もろともHDDに移すしかないと思われます。そうすると楽曲ソフト自体がHDDに保存されるのでSSDの早さの恩恵を受けられない …と、読み込みと書き込みの違いでイマイチどうすべきか判断がつきません。 ソフトでその音源を使って鳴らしたりするのは読み込み? ソフト上で設定(音の特徴、音量や長さなど微調整)を変えると書き込みになる? 結局SSDとHDDの使い分けはどうするのが一番効果的なのでしょうか?  極力ソフト自体はSSDにインストールして、その他プロジェクトデータ等、保存場所を別のドライブに指定できるような場合はHDDにしています。 PCのドライブ構成はCドライブ 430GB SSD、Dドライブ 2.72TB HDDです。

  • SSD+HDD

    PCを自作する予定なのですが、 SSDだけだと予算が膨らんでしまうので、 HDDと一緒に使用したいと考えております。 OSをSSDに、それ以外の保存データはHDDへと 思っています。 SSDの購入は初めてですしSSDの容量や、SSDを選ぶ際の 注意点など教えて貰えたら有り難いです。 OS自体は20Gあれば十分だとどこかのサイトで知りましたが、 30G程度のSSDで良いの?もうすこし容量あったら幸せ?など 考えてしまって・・・ HDDには動画編集や写真、その他様々なデータを入れたいので、 それに見合う1TBのHDDの購入を考えています。 回答お願いします。

  • SSDについて

    SSDについてです。 SSD120GBとHDD1000GB(1TB)両方をつけたPCを買おうと思っています。 そうした場合どちらになるんですか? (1)HDDの容量は二つの合計1120GB (2)HDDの容量1000GB(1TB)とSSDの容量120GBは別々 あと(2)の場合、PCから何かをDLしたときにSSDに保存するかHDDに保存するか 分けなければならないのですか? 回答よろしくお願いします。

  • hddとssd

    今まで使っていたパソコンはhdd1tbで今度買おうかと思っているのはssd256gbです。 何を表しているかわかりません。能力の違いですか。レベル的にはどちらが上ですか。

  • SSDとHDDの違い USB

    SSDとHDDとUSBの違いをざっと説明して下さい。  外付けHDDをSSDに換えて便利になったとちょっと前に喜んでいたのですが、検索してみると2TBのUSBが2400円で売られていました。嵩張るHDDや高いSSDではなく小さなUSBをデータ保存用に用いた方が良いのではと思いついたのですが、実際どうなのでしょうか。USBはデメリットがあるでしょうか。

  • SSDとHDDを買ったものの・・・教えてください

    ご協力をお願い致します。 SSD(128)とHDD(3TB)をのPCを購入しましたが、 いったいどのようにつかいわけて利用すればいいのでしょうか。 SSDにOSがインストールされているため、 ソフトをインストールするとSSDにインストールされます。 そうすると3TBもあるHDDはなにに利用されるのか心配になりました。 なにか活用できる方法はありませんでしょうか。 いいアドバイスをください。 宜しくお願い致します。

  • HDDをSSDに交換

    HDDをSSDに交換したいです。 今使っている1TBのHDDを新しく買った500GBのSSDにコピーするにはどうすればいいですか? 1TBのHDDは300GBしか使っていません。 OSが入っています。 Windows10