• ベストアンサー

もし、お金持ちになったら何をしたいですか?

もし、お金持ちになったら何をしたいですか? 僕は、海外旅行と好きな物をたくさん買いたいです。 皆さんは、お金持ちになったら何をしたいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/804)
回答No.17

両親に、コロナが終わったら海外旅行をプレゼントしたい。 それから別荘などをプレゼントしたいです。 親に苦労をかけてきた恩返しというのと、 特に父親は貧乏育ちだったため。 私自身には。。目が飛び出るくらいの価格の酒を飲みたい。 …それは冗談ですが。(でもちょっと本気) 密かに、野生動物やサンゴ礁の保護など、 できたらいいなぁ。。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですか。お金持ちになって両親に恩返しが出来ると良いですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1271)
回答No.24

私のいる国で、アジア人の老人が安心して余生を過ごせる介護施設をつくりたいです。ワーカーもアジア人で統一したいです。

Marimari1986
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (371/1569)
回答No.23

工作機械とか3Dプリンタとか揃えてものづくり系のYouTuberとして余生を送りたいですね。 ロシアのジェットエンジンを自作するおっさんとか凄い憧れます。 別にyoutuberとして稼ごうとは思わないけど、自分が作ったものを誰かが楽しみにして見てくれると言うの張り合いがありそうです。

Marimari1986
質問者

お礼

なるほど、そうなんですか。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

毎日あんま・マッサージに通いたいです。 今も肩こりがひどくてつらいです。まだ朝なのに・・・。 あと、お金を気にせずタクシーを使ってしまうかも。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですか。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15059)
回答No.21

人の為に使います。 可能性が有るのに、お金が無いから諦めなきゃいけない人、研究職、 頑張っても頑張っても生活が楽にならないシングルマザー、ファザーの方、食べる物が無いくらい困窮してる人などなど。 困ってる人は、いっぱいいるので、いくら、お金が有っても足りない気がする。 志は有るけど現実は悲しいかな貧乏だから。個人的には、貧乏だけど満たされてるので欲しい物は無いです。

Marimari1986
質問者

お礼

なるほど、人の為に使うんですね。良い事だと思います。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.20

Marimari1986さまお晩でございます。 Keaget09です。 >もし、お金持ちになったら何をしたいですか? わたしはですね~。 ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=7kejz70xqys この廃墟病院『姫〇病院』を買い取って、再建したいです。 1階部分は心ない若者によってぼっこぼこに壊されてしまったままほったらかしになってしまってかわいそうなので、なんとか立て直ししてあげたいです。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですか。立て直しが終わると良いですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

たくさんの猫に囲まれながら、趣味のハンドメイド、お絵描き、お話書き、ゲームなどをしたいです。

Marimari1986
質問者

お礼

なるほど、それは良いですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.18

何かを買うのも、やがて飽きます。 ちょっとした生活する分だけあればいいので、残りは児童擁護施設に寄付します。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですか。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (208/1248)
回答No.16

本当にお金持ちになったら変わるかも知れませんが・・・・ お金持ちでは無い、今思っている事。 1)匿名の寄附 2)匿名の福祉 3)匿名の養護施設運営 孫達の周辺に、本当にかわいそうな子達が沢山居ます。 今は義務教育なので学校に行っていますが、高校や大学に行けないと思われる子がいます。 さらに、親1人子1人。親は病気。公共の支援を求めているのか居ないのか不明ですが、子供は学校にきていない。 この様な子供を無条件で支援する組織を作りたい。匿名で。 このような事を書くと、「偽善」と言われそうですが、最近特にそう思っています。

Marimari1986
質問者

お礼

なるほど、そうなんですか。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (233/902)
回答No.15

ゲーム好きだけどネトゲは一切やった事ないので、引き籠ってネトゲやってみたい。 お金あれば引き籠こもっていられるし、課金しまくれるから遊びつくせそう。 世代最高性能のパーツでPC自作してみたい。 いつも世代遅れのパーツでPC作っていて、最新世代を使ったことないので。 貧乏根性染みついてて、出来る贅沢がこんな事しか思いつかないw

Marimari1986
質問者

お礼

アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。確かにお金持ちになれば、課金し放題する事が出来ますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.14

すごく特別なこととかではなくて、取り敢えず今のところから離れて小綺麗な家で生活しようと思う。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですか。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「お金持ち」とは付き合いづらい?

    私は高2の女子です。 塾でのことについて質問します。長くなりますがご了承下さい。 私の通う学校はいわゆる「お嬢様学校」です。小学校から大学まで、望めば一貫です。(私は大学は出るつもりですが) 周りの友達には、いかにもお嬢さんな子もいれば、小金持ちの一般家庭の子もいます。私は後者なんです。 でも塾ではその学校の生徒だというだけで一律お嬢様扱い。 クラスの皆は些細なことですぐ私をお嬢様扱いしたがります。 海外旅行に行ったのでお土産を持って行ったら「お金持ちー!」と言われるし、バイトをしてないと言ったら「バイトをしなくても大丈夫な程裕福なんだね」と言われるし。バイトは学校で禁止されてる、と話すとバイトを禁止する学校が、そもそもお金持ちが通ってくること前提だと言います。 「お金持ちだ」って言う人達は深く考えずに、そう感じたから言ってるだけだとは思うのですが、私以外の子だってバイトしてない子はいると思うんですよ。私の従兄弟は普通の私立に通ってますがバイト禁止ですし。海外旅行だってせいぜい一年に一回です。大体、寄付金さえ払わなければ、私の学校の学費はその辺の私立と大して変わりません。 私は小学校からこの学校で、同じような価値観の人達の中で育ってきたのて、塾の人達とどう接していいのか分かりません。 公立だから「貧乏」とは言わないのに、どうして学校がお嬢様校だと「お金持ち」と言われてしまうんでしょうか?「お金持ち」って連呼するのも差別だと思うんですけど。 また、「お金持ち」だと思う人とは付き合いづらいものなのでしょうか?

  • 皆さんのお金持ちのイメージってどんな感じですか?

    裕福な人って私の中のイメージでは海外旅行に行けることなのですが、 年に1回海外旅行に行ける人ってお金持ちですよね? 謙遜なのか自覚されていないのか毎年恒例になっているのかわからないのですが、 そうかなそんなことないよ普通だよと流されてしまうことがほとんどです。 皆さんの中のお金持ちのイメージってどんな感じですか? タクシーを躊躇なく使う人も、私の中ではお金持ちです。 あとおっとりした心の余裕がある人も、です。

  • 金持ちにみられる

    現在20代女ですが、お金持ちに見られて困ってます。 大学出てから仕事を始めて、 上司から「金があるなら働かなくていい」といわれたり、 自分のつけていた5000円位のベルトを先輩に 「それどこでかったの?いくらくらいしたの?」 とうらめしそうにみられたりします。 それだけが原因ではありませんが、 あまりの価値観の違いにショックを受け、 そこの会社はやめてしまいました。 また社外で友人を作りたいと思い1講座、10~20万かけて 一時期習い事をしていたのですが、 無駄遣いしたと今は思っています。 そこの先生は お金持ちにごますって自分がお金持ちになることが人生の最大の目的だ みたいな考え方ですし、 一緒にいる受講生と友達になろうとしても、 どうも金銭感覚とか価値観が違うようで、 何か商売がらみで物を売りつけられることになるのでは、 と不安で付き合えません。 高いお店やレストランに一緒に行く羽目になっても困りますし。 中には「私は下心あってお金持ちに近づく人間だ」といっているひともいますし。 そういう意味では、 学生時代の友人とかは少なくとも同じ大学にいるという点で 条件が一緒なので付き合いやすかったかもしれません。 しかし私は会話が苦手で人と接するのをつい面倒に感じてしまい、 つきあいがわるかったので、 現在にいたるまで付き合っている友人は少なく、 惜しいことをしたと思いました。 たしかに、 私も妹もいろいろ事情があって現在は両親に養ってもらっているし、 大学も私立大学で一年半も留年した分学費を余計に払ってもらっているし、 もちろん塾、教育費はかけてもらったと思います。 また 高級ブランドってほどではなくとも服はよくかってもらっているし、 海外旅行にはこれまで4回くらいいってるし、 家の車は外車だし、 土地ももっていて一戸建てにすんでるし、 ほぼ毎日母の手料理で、 毎晩ビール飲んで、ワインか日本酒あけたりしてますが、 こういう生活っていわゆる「お金持ち」にはいるのでしょうか? 私は社会人になってから、 近づいてくる人がみなどうもお金目当てで近づいてくるように思えて どうしてよいのか困ってしまい、 いまはそういう人とはつきあえず距離を置いています。 何か人から褒められてもみな下心があるように思えて、 信用することができません。 もし「お金持ち」だとしたら、 価値観や金銭感覚の違うひとと付き合っていくのは難しいのでしょうか? お金持ちでも働いている人はたくさんいると思うのですが、 お金持ちに見られると社会で働くことは難しいのでしょうか?

  • 100年前の金持ちと今の貧乏人どっちがいい?

    生活に何不自由のないお金持ちというのは誰もがあこがれると思います。 確かにお金持ちはその時代の最先端の生活レベルを堪能できると思いますが でも文明が発達していないことには体験のしようがありません。 例えば100年前は、お金持ちはその時代は羨ましがられたでしょうが、 今のようにインターネットもないし、車やテレビなどの便利なものもろくに ないし、海外旅行も難しいし、食べ物も今より貧しい時代だったと思います。 でも今は、貧乏人ですらネットやテレビや海外旅行や美味しい食べ物を手軽に堪能できます。 近い将来には、貧乏人ですら宇宙旅行が楽しめるようになるかもしれません。 そう考えると、自分は貧乏だから、といってなげくこともないような気がします。 みなさんは、100年前の金持ちとして生まれるのと今の貧乏人として生まれるのなら どっちのほうがいいと思いますか?

  • こいつは金持ちと感じることは?

    この人は金持ちだな? と感じるようなことはどんなことでしょうか?(面識のない人だとします) 住まいは簡単にわかる条件ですが、自宅を知っていないとわからないので除外します。 ・服装が上から下までブランド品である。(テレビで見たけれど上から下まで100円、1000円もいるらしい。) ・財布がブランド品。(ふつうの人でも結構いますけどね) ・高級腕時計をしている。(50万以上。中には1000万の時計もあるそうで・・・) ・高級車に乗っている。 (ローンで買う人もいるし、金持ちでも車は普通の人もいますからね。超金持ちは自分で運転しないし) ・買い物時、支払い方法がゴールドカードである。(ブラックカードを持っている人はまず見かけないと思いますが) ・飛行機はビジネスクラス、新幹線はグリーン車(判断する機会が少ないけど) ・趣味に金をかけている。(普通の人から見るとゴミにも見える) ・海外旅行によく行く(旅行が趣味でないとわかりませんけどね) ・なにか近づくと、金持ちだというオーラを感じる((゜∀゜)ノ その他判断材料でなにを感じますか?

  • 中国のお金持ちは公務員?

    今、中国で汚職をした公務員が海外に逃げどんどん捕まっているというニュースを観ます。 そこで、教えてください。 アメリカで何億という家を中国人たちが購入して彼らに職業を尋ねると「ビジネスマン」だというが実は違う、親が公務員だったりするというニュースを観ました。 それだけを見るとお金持ち=公務員というイメージを持ってしまうのですがどうなんでしょうか?(もちろんすべての公務員でなく高級官僚ですが)日本で爆買する中国人もお金持ちですがみんながみんな公務員ではないと思います。ここでお金持ち=何兆?何億円も持っている超超お金持ちについてです。 先富論を掲げ資本主義を認め、企業を立ち上げた人で超お金持ちはいないのでしょうか? (これも確かでないので教えてください。中国は共産主義なので国営企業がほとんどなのでしょうか?)共産主義国で民間企業を持ち利益は自分の物ということは認められているのでしょうか? 参考になる記事があればご紹介ください。

  • 「お金持ち」の、持っていそうなものは?

    「お金持ち」だったら、きっとこんな物を持っているんだろうなあ~ と思うものは、何でしょうか? 或いは、これを持っている人はお金持ちに見える、でも結構です。  例えば、「ベンツ」の車なんかは、その典型かも? アンケートですから、この「ベンツ」も含めて、重複回答も歓迎です。 ユーモアのある飛んだご回答も、嬉しいです。 お金持ちご本人からのご回答も、結構ですヨ。 宜しくお願いします。

  • 金持ちになりたい

    皆さんは金持ちになりたいですか? それとも生きていけるだけの金でOKですか? わしゃ金持ちになりたいんじゃ

  • お金持ちそう。と言われる。

    ここ最近になって、子供が学校で友達に、 「○○さんの家って、お金持ちそ。」と言われるらしいです。 しかもきょうだいで、それぞれ言われることがあるようです。 私自身も、「生活に余裕がありそう」と言われたりします。 実際の生活は、家にはほとんど高価なものがないし、 私自身、ブランド物などの服やカバンにも興味がなく、 装飾品なども身に着けないです。 子供たちにも、スポーツショップで買うような服です。 デパートなどで買うことはありません。 身に着けているものが高価でもないし、 ゲームなども新しいのが出ても、周りの子が先に持つぐらいで うちはそんなにソフトもないです。 ただ、旅行は好きなので、行くとしたらちょっとだけ良い宿に泊まります。 車も普通の車を何年も乗ってるし、高価ではない車種です。 そんなに贅沢な暮らしもしていないし、 贅沢なものも身に着けていないし、 車も普通だし。 でも、子供たちが学校でそれぞれ「お金持ちそう」と言われたり 私自身もそのように学校のお母さんに言われたりは なんでなんだろうと、子供たちと不思議がっています。 夫は自営業で、まじめにコツコツです。 子供たちは「お金持ちそう」と言われると、 「お金持ちじゃないよ」とか、「一般的な家だと思う」と 答えているそうです。 最近、不審者の情報もあったりするし、 そういった、「お金持ちそう」と子供が言われるのは、 不安もあります。 うちは、お金持ちじゃなく、本当に一般的に 贅沢しないで見栄を張らないで暮らしています。 お金持ちそう。というイメージってどうしてつくのか、 またそういわれたら、子供や私自身、どうこたえるのが 嫌みがないのかアドバイスお願いします。

  • 金持ちはケチ?ケチは金持ち?

    皆様はこんな言葉使ったことないでしょうか? 「ほんと金持ちはケチだよね」 「あの人はケチだから金持ちになったんだよ」 なんて言葉を。まあ、妬みの一種かもしれませんが。 本当のところ、皆様はどっちだと思いますか? 私は、ケチだから金持ちになったんだと思います。そして金持ちになっても ケチなんだと思います。ハイ、私は金持ちではないのでひがんでます。 昨日、久しぶりにあまりにもケチでお金にせこい人に出会ってしまったので。 また、皆様の出会ったこんなケチな人教えてください。(笑えるケチでも構いません) 恐れ入りますが、金持ちだってケチじゃないよとか、金持ちだってこんな苦労があるよとか、 金持ちだからこんないい事してるよとかは、ご遠慮してもいいですか。 あえて、妬み100%で皆様にお伺いしたいので。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめで作成した年賀状をインクジェットプリンターで印刷する方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、インクジェットプリンターをUSBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフトは筆まめで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る