FP2級のテキスト問題集を買い替えるべき?

このQ&Aのポイント
  • FP2級の学科受験を予定していますが、現在のテキスト問題集を買い替えるべきか迷っています。
  • 大原の通信教育を受講し、受験資格を得ましたが、法令改正もあり市販のテキストと問題集に切り替える必要があります。
  • 現在のテキスト問題集を継続して使用するか、違う問題集に切り替えるか迷っていると同時に、他社出版のテキスト問題集のおすすめも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

FP2級9月試験 テキスト問題集買い替えるべき?

FP2級の学科受検予定です。 実技は合格したのですが学科に苦戦しており、 来年の3月で受検免除期限切れになってしまいます。 大原の通信教育を受講して受験資格を得ました(3級未受検、実務経験も何もないため)。 法令改正もあり市販のテキストと問題集に切り替える際、 通信教育と同じところが出版している方が良いと思い 大原出版のものを購入しています。 9月に法令基準日が変わるので 新たに買い替えた方が良いか迷っています。 ・今使っているのはもう何度も見てるので、 違う問題もした方が良いか。 ・重要な改正点はない&改正点は各HPで自分で調べられるので、 読み込み書き込みもしている今の問題集テキストを繰り返した方がいいか。 ・9月試験向けに改訂されたものをネットで見ると、 今持っている前版と(ネットで見れるページに関しては)全く同じでした… 買い換えの意味はないのか これらの点で迷っています。 それと。 そもそもテキストと問題集は、 他社出版の方がいいか等、 お薦めのテキスト問題集があれば 教えていただけると嬉しいです。 現在は大原出版です。 書店でも一番人気とあるTACの方が良いでしょうか。 長くてすみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最近2級学科は難しくなっていて3級合格者でもそのレベルの違いにびっくりする人が多いです。実技合格・学科不合格の人が多いのも納得です。せっかく一部合格したのですからぜひ総合合格するといいですね。 テキストについては、新しいテキストを買う必要はないと思います。今まで慣れ親しんだテキストを使用したほうが、どこに何が書かれているか大体把握していると思うのでその方がいいでしょう。 法改正についてですが、皆さん敏感に反応していますが、あまり気にしないほうがいいと思います。4月の法令基準が9月には適用になりますが、よほどの重要論点でない限り出題されることはないと思います。覚えておくのは年金関係の数字とか重要な論点での法改正はチェックしておく必要があるくらいです。 現に小規模宅地等の特例では法改正された部分はしばらく出題されず、敢えて法改正になっていない部分が出題されていました。よってあまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。 とにかく問題集も結局は過去問が土台になっているので、過去問サイトを検索してやればいいと思います。ただし、過去問サイトは問題の解説ができるだけ詳細なサイトがいいと思います。 通信教育系のテキストは、分量が多いのは何故だか分かりますか? 通信教育や専門学校が出しているテキストは、全ての論点が網羅していないと評価が低くなるので、あまり出題されない細かい論点まで掲載しないといけないんです。よって学習初心者は全て覚えないといけないと勘違いをしてしまいます。 あなたの場合、3級を受験していないのでここが1つの経験不足になっていると思います。真面目に学習して3級に合格した人は、2級合格も難しくは感じません。何故なら2級の問題はほぼ3級の問題の練り直しだと分かるからです。体感的には半分くらいは3級の知識だけで解答できます。あとは2級になるとぐっと増える法人税・消費税・保険商品の特徴などを強化していけば大丈夫です。タックス分野については3級で論点がほぼ出尽くしているので、3級で真面目に学習して合格した人は楽勝で解けると思います。おそらくあなたが苦戦しているのは、2級問題が自分の弱点を突いてくるなと感じているからでしょう。 いずれにせよ、過去問をやって出題傾向をしっかりと掴むことが重要です。問題集は過去問を少しアレンジして作成する傾向にありますが、過去問をやると大体どんな論点を問われているのか、その流れは変わっていないことに気付きます。もし過去問をやるなら最低でも5年前くらいからやってください。あまり古いのも法改正によって使い物にならないし、3年くらいだと論点や出題傾向が全て把握できないかもしれません。 まとめとしては、テキストはそのまま、問題集より過去問サイトで何度も解く、法改正はあまり気にしないの3点です。 基本的には9月が一番受験しやすいです。 頑張ってください。

yokugatu
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 具体的に私が苦戦している原因も指摘いただけて、とても助かります。 いきなり2級を受検するから試験慣れ(?)していない部分があるのですね。 何度も落ちているので、結局本試験は何度も受けていて、勉強と合わせ傾向はつかめているとは何となく感じています。 ただ、範囲が広すぎて重点的に(警戒して)勉強したところが出なかったり、 数字や微妙な違いがある部分が覚えきれなかったりで、苦労しています。 「あ~何かあったなあ、やったなあ、どうだったかなあ」と思う問いもあったり、 四択から二択にまで絞り込めて最後に違う方を解答したりと、 単純に本番に弱いなあと思うこともあります。 実質9月が最後だと思っています。 1月は難しい(と感じている)し、 最後のつもりで臨まないとと危機感もあり。 一方、危機感を持ちすぎると緊張して変に考えすぎたりして逆効果になったり、 ホント試験というものに弱いなとつくづく感じています。 問題集よりも今度は過去問題集をやってみようと思います。 ネットでの勉強は疲れてしまうので、書店で紙媒体があるかみてみます。 あとは、法改正部分をネットで最新情報を得るようにしたら大丈夫ですかね。 FP協会のHPに出るでしょうか、 漏れなく確認するにはどのサイトが良いでしょうか。 問題集を出している大原やTACのHPなど調べてみます。 法改正には敏感になり過ぎず、 変更点だけ立ち読みででも情報を仕入れれば良いですね。 本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FP2級試験に再挑戦 テキストは買い換えるべき?

    2012年の5月にFP3級を取得しました。 その時続けて2級も受験するためにTACの講座に入っていたのですが、2級は受験せずに終わってしまいました。 今度の9月の試験で再度2級に挑戦したいと考えているのですが、2年前のTACのテキストで勉強してもいいでしょうか。 それとも法改正の関係等で、今年度用のテキストと問題集を再度用意すべきでしょうか。 教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 税理士試験のテキスト売ってるところ

    最近日商1級を取得したものですが、税理士試験の簿財を独学で受けてみたいと思っています。直前期だけ模試を受けたりしようと思っています。 TACではポケットテキストというのしかなくこれで足りるのかどうか心配です。 大原のネットショップにはテキストは売ってませんでした。 あと問題集はTACでそろえるつもりです。 会社法の関係から最近出版したての新しいテキストを探していますが、どこに売ってるかご存知の方教えてください。 また税理士試験を独学で勉強された方のご意見お聞きしたいです。

  • お世話になります。来年の一月にFP3級の試験を受けようと思っています。

    お世話になります。来年の一月にFP3級の試験を受けようと思っています。独学で行こうと思っているのですが、テキストと過去問題集について質問します。 テキストは、TAC出版のスッキリわかる FP技能士3級 第2版 過去問題集は、TAC出版のスッキリわかるFP技能士3級―金財 個人資産相談業務対応 を使用して受けようと考えています。上記2冊で合格できるのでしょうか。 お聞かせいただければ嬉しいのですが。宜しくお願いします。

  • 2010年9月受験のFP2級試験のための問題集とテキスト

    2010年9月受験のFP2級試験のための問題集とテキスト は2010年度版を買えば問題ないでしょうか? 法改正など対応されてるでしょうか? 本屋さんで2010年度版があまり無く、 ほとんど2009年度版でした。 2009年度版では変更点多いでしょうか? 自分は先月3級に合格してこれから2級の勉強を始めるところです。 よろしくお願いします。

  • FP2級のテキスト

    今回5月の試験で3級が合格できそうなので(あくまでも自己採点なので 正式ではないのですが、得点数から見て大丈夫そうなので・・・) 9月の2級にチャレンジしようかと思っています。 今、それに向けてのテキスト&問題集探しをしていますが、イマイチ 決定打にかけて選べません。。。 お勧めのテキストや問題集などがありましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに3級で使用していたテキスト類は ・基本書・・・かんき出版 短期集中ゼミ07~08 ・問題集・・・かんき出版 厳選問題集07~08 ・過去問・・・すばる舎 精選過去問題集07(こちらはオークションで落としました。)  ・問題集・・・きんざい パーフェクトFP技能士        実技偏個人資産相談(こちらは私にはあいませんでした) 今回も見慣れている、「かんき出版」のものでいこうかどうしようか 迷っている状態です。 もう少し情報が細かく載っているものにしようかとも考えています。 皆様 宜しくお願い致します。

  • 【至急】税理士試験大原のテキストと問題だけで講義聞かないで受かるか?

    こんにちは。 税理士を目指しているものです。神保町に近いにも関わらず、通信で受講しています。その理由として、行かなくなってしまうのではと思ったので、通信にしました。 9月から簿財をはじめたものの両者とも3講義くらいきいただけで頓挫してしまいました。 しかし、今、12月をそろそろ迎えてモチベーションがあがりました。そして図書館に行って1講義見たのですが、やはりとても見ているのはかったるいというか、表現が適切でなく申し訳ございません。 そこで、質問なのですが、講義(DVD)を聞かずに、資格の大原のテキストやチェック、問題集を自主学習して、税理士試験に受かる事は不可能でしょうか?不可能というか、かなり難しいでしょうか? この点、どうかよろしくお願いいたします。

  • TAC出版のテキストについて

    来る6月に簿記2級の検定を受検予定です。 先日、ネットオークションにてTAC出版のテキスト&DVDを購入し 学習しているところなのですが、独学なので不安でいっぱいです。 そのテキストは平成17年11月に発行された物ですが、 それ以降に内容等が追加になっているものはあるのでしょうか?

  • 日商簿記2級を再受験したい(大原orTAC)

    4年ほど前に大原簿記専門学校で日商簿記2級を取得しました。 今、転職を考えており資格として再度受験をしたいと考えています。(4年も経つと法律も変わり、簿記の内容も変わっていると思うので・・・) 今は働いており専門学校には通学できないので通信教育で勉強をしたいと思っています。こちらの過去の質問を見ると通信教育は大原かTACが良いと多く書かれています。TACの方が分かりやすいとありましたが、やはり過去に大原で簿記を習ったら大原の教材で学んだほうが良いでしょうか? 大原あるいはTACの通信教育を受けた方、どのような内容だったか、分かりやすかったかなど詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 来年の宅建試験について

    今年宅建受験しましたが 回答速報で30点だったので落ちました なのでいまから来年に向けて勉強しようと思うのですが 今年はTACの総合本科生を受講しました 来年は余りお金もないし 一通り学習もしたので このTACのテキスト トレーニングを使って独学し 試験直前にどこかのスクールの答練や直前対策をうけようと思うのですが 今年のテキストトレーニングを使うと 改正点が心配です 夏ごろにHPとかで確認すれば古い今年のテキスト、トレーニング学習していっても問題ないですか? また宅建業法や民法 法令制限はあまりかわらないで税金とかは変わりやすいと耳にしたんですが この科目はいまから学習暗記方がいい 問題ないとかこの科目は余りいまから暗記をしない方がいいとかありますか 来年こそは絶対受かりたいです おしえてください お願いします

  • FP2級、5月試験、間に合うかな・・・・?

    1月にFP3級を受けて、ギリで合格したんですけど、今から2級の勉強初めて5月の試験に間に合うでしょうか? ちなみに現在大学3年生、就職活動中で、3級の点数は、学科が60点中49、実技は50点中30でした。 実技が悪いので、5月は学科だけ受けて、実技は秋に回す、というのも考えたんですけど、どうでしょう?

専門家に質問してみよう