• 締切済み

仕事が忙しい彼女について

今年の1月から付き合っている彼女の事で悩んでいます。 彼女とは以前同じ職場で、共通の仲の良い仕事仲間の女性に仲を取り持っていただき付き合いはじめました。 4月末頃までは毎日のように電話やLINEなど此方から返事をするより前に向こうから連絡をくれるぐらいの頻度で、彼女の家にも週3は会いに行っていましたし、毎朝会いたいという彼女の為に早起きし出社を前倒しにしてでも会いに行っている感じでした。 しかし5月の頭頃以前の職場で彼女が突然雇い止めを食らい、突然生活基盤を失う状態になりました。当日も代わりの人を用意してもらわないと穴を空ける事は出来ないと言われ、私はそこの会社は辞めていたのですが急遽彼女の代わりに仕事をこなしました。 その後トラックの運送会社にすぐ就職を決めた彼女なんですが、最初の頃は忙しくても連絡はくれていたし返事もしてくれていたのですが、ここ2週間ほどLINEも未読のままになっており、心配も大いにあり向こうの状況が判らないので電話をかけてみると出てはくれますが「眠いから寝る」や、流石に休みだと思い日曜日の昼間に電話してみても「仕事中」や「横乗りしてるから切るよ」と言われ会話にもならない状態です。 自分自身を見つめ直し、彼女に何か嫌な思いをさせたのか、させていたのか。もしくは嫌われるような行動を何かしてはいなかったか等考えました。もしそうならきちんと話をして謝りたいし改善ももちろんします。しかし連絡が折り返しすらしてこないこの状態でどう向こうの気持ちや思い、今の状況を汲み取り話し合いをするか手段がわからず心を痛めている状態です。 私自身は彼女と結婚まで考えており、それこそ6月にはその思いを伝える気持ちでした。 彼女は子供が欲しいと常日頃から言っていたのでその願いも自分が叶えてあげたいと思っていましたが・・・。 嫌な事を考え出すと人間止まらなくなるので信じて待っていますが、私も一人の人間として不安にもなります。 私は彼女に今何が出来るでしょうか?どうするべきでしょうか? 皆様のご意見をいただけたらと思います。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.2

出社を前倒しさせてでも朝から会いたいと言っていた女性です。とても情熱的なのでしょう。ということは冷める(通常に戻る)のも早いと思います。今はそういう状態なのでしょう。大きな期待はせずに待つのがいいんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15120)
回答No.1

タイトルに、あなた自身が書かれているように、純粋に仕事が忙しい、新しい仕事で慣れるのにも必死なんじゃないですか? だとしたら、仕事に慣れて、一段落したら、会おう。連絡してとだけ伝えておけば、いいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人がいますがキープされてるかも、、、

    気になっている人がいるんですが 向こうはどう思ってるのかわからない状態です。 最初の頃はラインで話したり、ほぼ毎日向こうから電話がかかってきましたが、 最近スタンプでの会話が増え電話も減りましたが毎日ラインのやり取りをしています。 一度会ったきり会っていません。 ラインのやり取りがしんどいのかなと思い スタンプで返事が返ってきたので返事を返さず既読無視していましたが 向こうからラインが来ました。 男性ってこんなに連絡マメなのでしょうか? 構って欲しいだけなんですかね、、、 恋愛経験がないのでよくわかりません。

  • 友達と連絡が取れません・・・・。

    高校から仲の良い男友達(よく一緒に遊ぶ)と2ヶ月前はLINEで連絡取ってたんですが最近になって忙しかったので連絡してなかったのですがまた連絡してみたらがまったく連絡が取れなくなりました。今までこんな事ありません LINEの方も既読が付かず電話もすぐ留守電になってます。 就職が決まって忙しい時期ですがまったく返事すらないので心配です。 家の番号、住所(最寄駅はわかる)は残念ながら知りませんので連絡のしようがありません こういう場合どうすればいいのでしょう? 仲のいい友達なので心配です 何かいいアドバイスありませんか? やっぱり向こうから返事待つしかないのでしょうか・・・。

  • 助けてください…

    彼氏に仕事終わったら連絡して!とラインしたのに深夜までずっと返事がなく、朝方既読がついてたけど返事がありませんでした。今週も向こうから誘われて遊ぶくらい仲良かったのですが、急にどうしたのでしょうか… 仕事が忙しい、何かで怒ってる、仕事以外で何かあった のどれでしょうか…ちなみにまだ返事はありません…

  • 同じ職場の友人が仕事を辞めました。

    職場の仲の良かった友人が仕事を辞めました。 元々その友人の紹介がきっかけで、今の職場に入りました。 お互い同じ職場だからこそ分かる悩みや 人間関係の事など相談し合える大切な存在でした。 しかし、その友人が上司の指示で半強制的?に役職が上がり 仕事量は増え、休みは減り、上司は何もフォローしてくれずの状態になってしまいました。 その時も、今の自分の立場や仕事内容の事で悩んでいることを私に相談してくれたので 力になれることがあったら何でも言ってくれと頼みました。 それから数ヶ月過ぎた時、突然友人の親から 仕事を辞めさせて欲しいと電話がありました。 とても急だったことや、前日まで普通に会話をしていたので余計に信じられず、驚きで言葉を失いました。 しかし、悲しみに浸っているのも束の間で 今まで何のフォローもしてくれなかった上司が 友人がいなくなったら困るから お前から友人、もしくはその親に連絡を取れと言われました。 それは直属の上司がするべき事なのでは?と伝えたのですが否定され 俺は忙しいからそっちでやり取りしてくれと言われました。 結局、私から友人に何度も連絡を取りましたが返事はなし。 自宅に電話をかけ、親にどんな状況なのか聞きましたが 今話せる状態じゃないと電話を切られました。 こんな状態が1週間くらい続き 見かねた上司が自宅に電話をかけて話をしてくれました。 友人がしていた仕事の引継ぎや、退職届など 最後のケジメとして職場に来て欲しいと伝えたそうです。 すると、私の方に 本当に迷惑をかけて申し訳ない。 外に出て人と会いたくないし、会社に行ける状態じゃないと連絡が来ました。 そんな状態の友人に無理矢理にでも来いと言えず どう返していいのかも分かりませんでした。 再びその事を上司に伝えると なんとか説得して来させろと言われ 挙げ句の果てには、友人がしていた仕事は私が引き継ぐ事になりました。 周りからは、仲良かった友人なんだから連絡取ってなんとかしてくれと言われ この繁忙期に、新しく仕事も覚えなければならず。 色々と振り回され続けてしんどくなってきました。 頑張らなきゃと思う気持ちはあるのに 体が言うことを聞いてくれません。 初めは、友人の心配と何もしてあげられなかった 申し訳ない気持ちがでいっぱいだったのですが 今は、残された人達の気持ちを、すいませんでしたの一言で済ますのかとか 社会人としてどうなのかなとか。 そんな事思っちゃいけないと分かっているのですが マイナスの考えがよぎってしまいます。 私は、どんな対応や考え方をすれば この環境から抜け出せるのでしょうか? 気持ちがいっぱいいっぱいで正直しんどいです。

  • 結婚前提だった彼に振られました。

    彼との出会いは職場でした。 社内恋愛だったのですが 彼は12月に仕事を辞め、 2月から新しい仕事をはじめました。 飲食店で帰りが遅く まだ仕 事始めたばかりということで 休みが週1しかなく、 なかなか会えなくなりました。 バレンタインに 少しでもいいから会えないか?と 連絡をし、彼が仕事終わりに 会いにきてくれました。 少しの時間だったのですが、 会えたことが嬉しくて 帰り際に急に不安でいっぱいになり、「さみしい。帰りたくない。」とワガママを言ってしまいました。 だけど彼からキスをしてくれたので その日は安心して帰ることに しました。 それから10日間 全く連絡がこなくて、 きっと忙しいのだろうと思い こちらからは連絡しないで 待っていました。 11日たってやっと連絡がきました。 これから仕事も忙しいし、 連絡も遅れてしまう。 その中でこれから n(私)が落ち込んだりしたときに 元気づけることができない気がする。これから続けていける気がしない。勝手やけど別れてほしい。 とメールがきました。 電話しても出ない。 直接話したいとメールをしましたが 返事もありませんでした。 なので 「会いにいくから話をしよう。」 とメールしました。 そしたら 「話したいけど違う日にしてくれる?」 と言われたので 「何日か決めて。」と送りました。 それから連絡ありません。 そこで、 共通で仲のいい職場の上司の方が ちゃんと話し合うよう 彼に電話をしてくれました。 それからもう二週間が たとうとしています。 毎日黙って 連絡を待っているのですが 辛くてどうしようもないです。 来週彼に会いに行って ケジメをつけようと思います。 職場の駐車場で 彼が仕事を終わるのを 待とうかと考えています。 みなさんならどうしますか?

  • 職場の人からのラインブロックについて。

    職場の人からのラインブロックについて。 9月から転勤してしまう職場の人に 最後だからと思って 向こうに行ってからまたたまに ラインしてもいいですか?と送ったらブロック されました。 今までタイムラインが見れていたのに 急に見れなくなったのはブロックされたからだと思うのですが やはり相手からしたらもうこれ以上連絡してほしく なかったのでしょうか? あまり仲が良かった訳ではないので 仕方ないかなとも思うのですが やはりブロックされるほどに普段から嫌われていたのかなと 思うとショックです。 ブロックするってことは もうどう思われてもいいとか 嫌いだからとかそういう事ですよね? それかもう会わないから 環境も変わるし連絡もして来て欲しくないからですか?

  • 酷い事を言われて別れた彼から仕事の連絡のラインがく

    先日、凄く仲の良いデートをしてずっと付き合っていたいと言われラブラブだったダブル不倫の彼氏とそれから2日後に仕事の事でラインで揉めて「もう会わない」とラインされて、すぐ電話してずっと付き合うんでしょ?話し合おうって言ったら「恋愛感情なんてない」「彼女面されるのも嫌だった」と酷い事を言われて別れました。 その後、仕事の連絡のラインがきて事務的なやり取りをしましたが、別に送る必要がそこまで感じない内容で、あれほどヒドイ事を言ったのに何なんですかね…辛いです。

  • 恋愛

    恋愛って付き合うまでが楽しい、と言う方いますか? 良い感じの男性と毎日1通程の連絡し合って2ヶ月ほどになります。たまに長電話したり。 先日気持ちの整理もあり、向こうも気まぐれなので私は毎度返事してましたが初めて返事返さなかったところ半日後に追いライン→そのまた半日後に怒ってる?と夜電話がかかってきました。 もちろん怒ってないのでそれからまた連絡を取るようになったのですが、こっちから積極的にいくと向こうは冷たくなります。笑 ちなみに告白はもう先月にされてます。長くなるので省きますが付き合ってない状況です。 ただ仲は良いです。進展させたいなあと思いながら、押したり引いたり?の繰り返しでタイミングがわかりません。 彼に伝えたら良いのでしょうが、いざ電話すると言葉が出ません。 この状態が楽しいと思ってたりする自分もいます。 付き合うと終点のような気がして、でも進展させたいなあって矛盾してますが悩んでます。

  • 仕事で悔しいことがありました

    仕事で悔しいことがありました。 ある職場の方と険悪なムードになってしまいました。 素直に謝る気になれません。 きっかけは些細な行き違いです。 (1)私があることを調べようとした(仕事に関係のあること) (2)その方が、好意で私の代わりに調べてくれて、データをくれた (3)データをくれて、私は嬉しかったので取り急ぎお礼を言った(しかし、目の前に大きな仕事があり、詳細なお返事は返せなかった) (4)その方は、私の「取り急ぎ」感を不快に思い(少しでも良いから中身に関するリアクションが欲しかった)、きつい物言いをした (5)私はそのきつい物言いに対して不快に思ってしまい、言い返してしまった ・・・そして険悪なムードに・・・。 正直、職場で、何でこんな子供の喧嘩のような感じになってしまったんだろう…とモヤモヤします。 その方とは元々仲が良かったので余計にモヤモヤします。 私の言い分としては、そんなに私が悪いことをした訳でもないのに、いきなり「バカ」とか言われて、それに対して謝る姿勢が向こうにないことに腹が立っています。 そして、このような事態をスムーズに収束させられなかった(売られた喧嘩を買ってしまった)自分にもイライラして悔しいです。 こういう時の大人の対応ってどのようなものなのでしょうか?

  • 仕事へ行かせてもらえません

    はじめて質問致します。 昨年より職場の環境の問題で精神的に辛い思いをしており、2月に軽いうつ症状と摂食障害を起こすようになり、上司に連絡はしましたが突然休職となりました。 忙しい中本当に突然職場に穴を開けてしまった形になり大変申し訳ないと思っているのですが、上司は「今環境を変えているから、整ったら戻ってきて欲しい」と言ってくれました。当初は三月上旬~中旬くらいの復帰を予定していました。 クビになっても仕方ないと思っていたので、その様な言葉をもらってとても嬉しく、それでも辛いまま一月弱過ごしました。その間に私と職場環境にどのような問題があったのか、また復帰に当たってどのように改善をして頂きたいかメールを出しましたが、何の返事もありませんでした。 私としても忙しいのは分かっているので急かす事はしなかったのですが、そのまま3月が終わり、口ではああ言ってくれたけどやっぱり私は必要ないのではないかと自暴自棄になり、何故返信をくれないのか問うメールを出しました。 「忙しいので返事はまだ出来ないが、戻ってきて欲しいと思っている。○日まで待ってほしい」というメールが来たので、私も失礼を詫びて再度連絡を待ちました。 しかしそれから、二週間が経ちました。上司からは何の連絡もありません。その間に人の入れ替えなどもあったようです。私は未だに何もやる気がおきず、一日中食べたり酒を飲んだりしているだけで、趣味もやる気がなくなり、引きこもりのような状態が続いています。 私としては一日でも早く状況を知り、復帰の目処を立てたいと思っています。しかしこちらから何度も催促する事によって「それならもう来なくてよい」と言われるのが怖くて出来ません。 また、当然給料も発生しない為生活にも支障が出始めています。 この様な状態の場合、法的処置等にて何らかの補償をもらえるのでしょうか。 ちなみに毎月給与からは社会保険等引かれています。この辺りの知識が全く無いので、どなたか教えていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • PCでの印刷ができなくなった
  • Windows10でUSBケーブルを使って接続し、印刷できない状態です
  • 問題の解決方法や関連情報を提供します
回答を見る