• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地球温暖化は炭素のせいですか?)

地球温暖化の原因は炭素?エネルギーの浪費も要注意

ubkuの回答

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.2

地球が太陽から受けるエネルギーは一秒間に175兆kwです。一方、世界中で消費されている全エネルギーはその数万分の一にすぎません。 同時に毎秒175兆kwのエネルギーが宇宙に逃げていっています。その収支のバランスが釣り合って今の気温となっているのです。そのバランスを取っているのが実は温室効果ガスなのです。もし温室効果が無ければ地球の気温はマイナス18℃となります。 なお、頑張ってエネルギーを高効率利用したとしても最終的には熱になりますので、廃熱そのものは減りません。

cha_take
質問者

補足

分かりやすい回答ありがとうございます。 では続けてになってしまいますが温室効果ガスとは二酸化炭素や水蒸気などの認識で合っていますか? では二酸化炭素を吸収する草木を伐採してソーラーパネルを貼り付けるのは温室効果ガスの増減にどの様に影響するのでしょか?

関連するQ&A

  • 太陽光発電は、ほんとに地球に優しいのでしょうか?

    二酸化炭素が出ないから優しいと、一般的には言われていますね。 そもそも、二酸化炭素が温室効果ガスだから地球温暖化の原因ということで、排出しない太陽光発電は地球に優しいということだと認識しているのですが・・・。 太陽光エネルギーをソーラーパネルで電気エネルギーに変換するということは、いままで反射して宇宙に出て行っていたエネルギーを地球上に留めることになり地球温暖化の原因になってしまわないのでしょうか。 もちろん、現在はソーラーパネルの変換率が低いのでそんな気にするほどでもないのでしょうけど、今後効率のいいソーラーパネルが開発されていけば、さらに、ガンダム00の世界みたいに大気圏外に設置した太陽光発電設備から電力を地球上に送ることができるようになれば地球上のエネルギーがどんどん増えていき、結局温暖化は止まらないことになると思うのですが・・・。 だったらどないせいっちゅうねんっ!!って話ですが、どう思いますか?

  • 地球温暖化 二酸化炭素

    二酸化炭素が増えると、太陽エネルギーや赤外線が地球の中に溜まって地球温暖化につながるんですよね? 何故、二酸化炭素が増えると溜まってしまうのでしょうか?

  • 地球を救う新エネルギー

    「自然エネルギー」に回答していただいた方々どうもありがとうございます。 では次世代の新発電方式はどうなるとおもいますか? 核融合発電や宇宙太陽光発電などありますが、 メリット、デメリットも含めてどんなものがあるんでしょうか?教えてください。

  • 核融合

    質問を二つさせてください 1、太陽が太陽風や紫外線などの生物に有害なものを発生させるように、地球上での核融合も発生させるのでしょうか?そうだとしたら、核融合はクリーンなエネルギーではないのでしょうか? 2、太陽光が白色光なのは何故ですか?エネルギー供給源が水素の核融合だけだとしたら、核融合から発生するエネルギーはほぼ一定で、E=hνより発生する光も一定のように感じます。

  • 地球内部に高温のマントルができる原因は?

    太陽の高熱は水素原子核の核融合が原因だと教わりましたが地球内部が高温になるのはなぜでしょうか。

  • 金(Αu)を炭素に戻せることは可能ですか❓

    超状現象として、核融合で、炭素が、金(Αu)に物質変化する可能のエネルギーは、5メガトンのエネルギーを必要と教えて頂きましたが、 可能性として、例えば、金(Αu)を炭素に、戻せることは可能ですか❓ 教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ 宜しくお願い致します🍀

  • 【核融合反応】水素などの軽い原子核を融合してヘリウ

    【核融合反応】水素などの軽い原子核を融合してヘリウムといった重い原子核に変えることで大きなエネルギーが発生するのはどういう理屈ですか? 水素から原子炉の核融合反応に使われて原子力発電所になるのですか?

  • ソーラーパネルの広域設置は地球活動に悪影響では??

    原子力発電ではなく、自然電力への切り替えで太陽光発電が注目されていますが、広域のソーラーパネルの利用は、地球へのエネルギー供給の横取り(?)ではないのか?と不安になりました。 以前、ガーデンソーラーライトを利用し思った事ですが、地球表面がソーラーパネルで、地球のマグマが蓄電池なのでは??  マグマへのエネルギー供給が減れば、地球活動の自転速度が遅くなる。→→高速回転でなくなった為に隕石がぶつかりやすくなった。また、自転速度が遅くなった為、太陽の方へ向いていない面が氷河状態になってしまった。(太陽の面は太平洋側) 恐竜がいた頃は、恐竜がソーラーパネルで地球へのエネルギー供給を横取りしてしまった為氷河期 になったなんて・・・・・。 単純で無知な発想ですが、(謙虚に地球に住ましてもらっていると思えば) 何でもやりすぎは良くないですよね。 ソーラーパネルの設置可能な面積などは、どこかの誰かが考えているのでしょうか??

  • 核について

    太陽などの恒星のように核融合反応、 原子力発電のように核分裂反応、と いう風に核が分裂したり、融合すると 大きなエネルギーが得られるのはなぜですか? 是非、教えて下さい。

  • 地球にやさしいエネルギーたちなのに

    太陽エネルギー、地熱発電、風力発電などは、地球にやさしいエネルギーたちなのにどうして、火力や石油のようによく使われていないのでしょうか???