• 締切済み

この工具の使い方教えてください

中古屋で見つけた工具で使い方がどうしても分からないので教えてください。 ペンチなよう形をしていて、先端は縦方向円柱形に空洞になっています。 直径8mmくらいで奥行も8mmに窪みがありそこから3cmくらいまで真っ直ぐ空洞になっています。

みんなの回答

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

回答ではなく推測ですみません。 メリーツールブランドの工具、1980年代ごろのものか? 摩擦を高める内溝が切られていないので、つかんで引っ張るためのものではなさそうです。柄は短くゴムグリップですから熱いものを持つものでもないでしょうね。 円柱状の軸にリング状のものを押し込む、または撚線ワイヤや電線などの先端を咥えてまとめる、また別部品の円筒軸との併用で平板やワイヤを筒状/コイル状に加工する、といった用途が予想されます。

  • s96809
  • ベストアンサー率58% (43/73)
回答No.3

 火造りはしと言う工具(道具)ではないでしょうか。主に鍛冶屋さんがご使用されるものかと。 下記参考にして下さい。http://www1.odn.ne.jp/hidari/sub7.htm 平型、丸型等あるみたいです。 ご参考まで。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

初めて見る形ですが、 棒状の物の先端を掴んで持つか、 或いは力を加える目的と思われます。 例えば、 棒状の金属に熱を加えて折り曲げる等の作業で、 手で持つ事ができない場合とか。 専門的な分野で用いる工具と思われるので、その分野からの回答が有れば良いのですが、 …この回答は参考までという事で。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

スリーブ型端子を電線に圧着する工具(圧着ペンチ)ではないかと思います。

関連するQ&A

  • こんな工具、名前を教えてください

    どうもお世話になります、こんな工具があるのですが、名前を御存知の方、教えていただきたい。 ちょうどハーモニカのような大きさ、形をしてまして、数センチくらいの直径ちょうど1mmの固い直線ワイヤーが百数十本並んで本体にはさまれていて、ワイヤーの先端が本体に着くところから、反対側が着くところまで長さ方向にスライドするようになっていて、ある物体の局面上のある部分におしあて、その部分の断面を平面に書き起こすために使います。

  • キッチングッズの名前と使い方を教えて下さい!

    今日キッチンを整理していたら、購入した覚えのないグッズが出てきました。 たぶん何かとセットになっていたのではと思います。 本体約22cm 木でできています。 直径5mmの円柱19cm(割り箸1本分くらい)に 直径2cm 長さ5cmの円柱(空洞)が刺さっています。 この直径2cmの円柱(空洞)の先が4本に別れています。 写真が容量オーバーの為添付できません(>_<) 私のボキャブラリーの低い説明でお分かりなる方、是非名称と使い方を教えて下さい!

  • なんという工具ですか?

    今日、ディーラーの工場へ行った時にあった工具が気になりましたので質問します。 大きなドライバーの様なつくりで木の柄がありそこから金属の棒が出ているのですが先端が断面がV字の様になった彫刻刀の様になっていて先に行くにしたがって細くなっていく感じです。 例えるとアーマーナイフを縦にV字に折った感じでさらにそれを反らせた様な形でした。 この工具の名前と何に使うか教えてください、その時聞けば良かったのですが、なんだか聞きづらくて(-_-;)

  • 鉄の棒を切りたい

    鉄の棒を切りたい http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10011435/ 上記商品を購入しましたが、棚より少し長く、先端を数cm切断したいと思います。 原価が安いので新しい工具を買っても、数百円程度しか厳しいでしょう。 日曜大工店にいったら金鋸で切ればよいとアドバイスされましたが、それで切れますでしょうか?100均一で売っているので大丈夫でしょうか? 刃が粗い鋸で切ろうとしたら、切る箇所がずれまくってしまい、まったく刃が立ちません。 一番よいのはペンチみたいなのでガチャンと切れればよいのですが。 鉄の棒の太さは直径3mm~5mmほどです。 なかなか丈夫です。 金のこ

  • こんな工具知りませんか?

    工具をさがしています。 ・相手素材は、木の棒状(筒状)の物で、直径は3~5cmです。 ・そこの中心(rになっている所の)に2~5mm程の穴をワンタッチで空けると同時に糸(強い糸やワイヤー等)を通して両サイドをなんらかで止める(かしめる)といったものです。 そのようなものはありますか? また、製作可能ですか?(あんまりお金はかけれませんが) わかりにくいとは、思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • 木に円形の掘り込みをする方法

    木に円形の掘り込みをする方法 (いきさつを説明するとややこしいので省略して、部分的な加工方法に絞って質問します。) 木目が横方向の板の面に、直径3cmほどの別の木が、丸棒を埋め込むように木目が交差するような形で埋め込まれています。 埋め込まれていてる断面は、板の面とツライチになっています。 この丸棒が埋め込まれている部分を、5mmほどの深さに掘り込み、別の木の板を円形に加工して、蓋のように埋め込もうと思っています。 こういう場合、直径3cm、深さ5mmの穴(窪み)を加工するには、どのような方法が良いでしょうか? ノミではこんな小さくて丸い穴は掘りにくいでしょうし、彫刻刀では底の面が平面にしにくいような気がします。 電動工具は現在は持っていませんが、安いものなら購入するのも考慮に入れていますので、こういう穴を加工するのに適した工具を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 円柱の柱に板を張りたいのですが

    直径40mm、長さ1200mmの円柱の柱を土の地面に30cm程埋めようと考えています。 その柱に、横3cm、縦10cm程のプラスティックの板を張り付けようと考えています。 そこで質問なのですが、柱は30cmも埋めれば問題は無いでしょうか? 柱が風などで倒れることは無いでしょうか? 次に円柱の柱にプラスティックの板をぴったりと取り付けるのならカンナで削って取り付ける面を平らにするしか方法は無いでしょうか? 円柱の柱ではなくて垂木も考えたのですが、強度や長持ちを考えて円柱の柱にしました。 何分初心者では御座いますが、ほかに良い方法御座いましたらご教示の程よろしくお願いします。

  • ベッドの足に 足を継ぎ足す方法を教えて!

    現在使っているベット 鉄のパイプベットで足の長さは27cm、足の太さは直径5cm これに木の丸い棒の足をつなぎたいと思っているのですが どんな方法が一番安全で簡単か教えてください。 木の寸法 円柱で長さ67cm 直径7cm  一方の中心 窪みの中央にネジ有り(真横から見ると3mmくらい飛び出てる) 出来上がりは足の長さが94cm前後となり、かなり高い位置の ベットになります。下に収納を考えています。 ベットの足と丸棒の直径が違うのでどうしたらよいのか迷っています。 ベットの足の下面は硬いプラスチックのような素材で蓋がしてあります。 多分取れると思うのですが・・・中は空洞だと思います。 よきアドバイスをお願い致します。

  • 真鍮の膨張と収縮

    真鍮は温度が上がると(例えば50℃~80℃くらいの環境)膨張しますか?それとも収縮しますか?またする場合の膨張あるいは収縮率はどのくらいでしょうか? 具体的には直径約φ7mm、肉厚が0.3mm、長さが43mmの円柱状(中は空洞)の部品の上記温度での長手および径方向の寸法変化量を知りたいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 円筒形の合板を切断するのに適した工具は?

    円筒形の合板を輪切り状に直線で(なるべく正確に)切断したいのですが、このような作業に適した工具、電動工具などを教えてほしいです。 ホームセンターでは丸ノコを薦められましたが、自分は初心者であり、扱うには危険が伴うことと、騒音(私はマンションに住んでいます)が許容範囲を超えていると思い、購入はしませんでした。やはりのこぎりで地道に切断するしかないのでしょうか.......? 切断する円筒形合板は複数のサイズがあり、円の直径は25cm~60cm・板の厚さは10mm~30mmです。 アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう