• ベストアンサー

come to make とmaking の違い

添付ファイル文章 ‘I have often come to making enthusiastic schemesに関する質問です。 ‘I have often come to making enthusiastic schemes と ‘I have often come to make enthusiastic schemes の意味やニュアンスにおける違いが理解できないです。 解説お願いします

noname#252302
noname#252302
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >添付ファイル文章 ‘I have often come to making enthusiastic schemesに関する質問です。 ‘I have often come to making enthusiastic schemes と ‘I have often come to make enthusiastic schemes の意味やニュアンスにおける違いが理解できないです。 ⇒状況によっては、同じようなニュアンスを表すこともあると思いますが、基本的には、次のような違いを表します。 すなわち、come to+動名詞は「~することになる」、come to+不定詞は「~しに来る」といった意味合いになります。 ですから、本文で訳し分けてみるとこんな感じです。 I have often come to making enthusiastic schemes:  「私は、しばしば(人類に奉仕するため)熱心な計画を練ることになるんです」。 I have often come to make enthusiastic schemes:  「私は、しばしば(人類に奉仕するため)熱心な計画を練りにやって来ます」。 *後者は無理に組み合わせただけあって、訳もやや不自然ですね。

noname#252302
質問者

お礼

分かりやすく意味の違いを丁寧に解説して下さりありがとうございました。 理解しやすかったです。 わたしのためにお時間割いてくださり ありがとうございました。

関連するQ&A

  • come to doについて

    come to doには~するようになる意味がありますがこれは現在完了の過去から現在への継続というニュアンスが含まれている感じがします。have come to とcome toにはどんな違いがあるのですか。

  • no right to have ta〜について

    添付ファイル文章の I had no right to have taken that step ですが、 right to take that step.とto have taken の違いが理解できないです。 解説お願いします。

  • to make の訳し方について

    教えて下さい。英検の勉強をしていて、分からないところがあったので教えて下さい。 ●He had an impotence announcement to make. 上記文章の、to mekeにはどのような意味がありますか? テキストには「彼は伝えなければならない大切な連絡があった」と訳がありますが、 伝えなければならない→to make なのでしょうか? 調べてみても、to make にこのような訳し方があるとは記載がないように思います。 have +名詞+to make でこのような意味になるのでしょうか? どなたか教えて頂けると、大変助かります。よろしくお願い致します。

  • Would you care to come?

    Would you care to come?などのときに使われるcare to~はwant to~と同義とありますが、ニュアンスのちがいが知りたいです。 私の感覚だと、Do you want to come?と聞くと直接的でぶっきらぼうな英語なので、Would you like to come?をよく使いますが、それと同じニュアンスでWould you care to come?と言うような気がします。 言いかえれば、婉曲表現の一種と言ってもいいし、丁寧な言い方という気もするのですが、その考え方で合っていますか?実際Would you とセットで使うことが多いような気もするのですが、いかがでしょう? また、名詞と一緒に使うcare for~の形(Would you care for a cup of coffee?など)を考えても、やっぱり誘う言い方で使うことが多いような気がするのでしょうが、いかがでしょうか? アクティブボキャブラリーで使うことのできる方々是非ご伝授願います。

  • excited to do or about

    下記2つのセンテンスにはニュアンスの違いはあるのでしょうか。 1. I am excited to make this video. 2 .I am excited about making this video. 他に例えば 3. I am happy for you geting accepted to the program. 4. I am happy that you have been accepted to the program. などにもやはりニュアンス的な違いがあるのでしょうか。 特に形容詞の後にto 動詞原型を持ってくる場合と、そこにfor や about などのその形容詞に適したと思われる前置詞を持って来て、その後に名詞を挿入するのではなく動名詞( xxxing)を場合の二つの分の違いを知りたいです。気にしなくていいほどのことなのでしょうか。 どなたかご存知でしたらご回答頂けますと助かります。

  • Two sets of apart〜について

    添付ファイル文章の Two sets of almost uninhabited apartments.の理解ができないです。 スヴィドリガイロフのフラットは ちょうど、ほとんど人の住んでいない2部屋 の間に位置していた。 と、なんとなく意味は取れるのですが、 set とapartment が組み合わされている のに違和感を感じます。 部屋が2組?とスッキリしないニュアンスです。two almost uninhabited apartments であれば理解できるのですが、どんなニュアンスの違いがあるのか分からないです。 解説お願いします

  • To make sure から始まるフレーズ

    Now, to make sure you don't get any more stock. というフレーズがあり、 確実にこれ以上、仕入れしない(出来ない)ようしてやろう のような意味です。 To不定詞から始めてこのような意味でるのでしょうか? あるいは、前の部分を省略したパターンでしょうか? 例えば、 I have など。 (I have to make ...) 以上、宜しくお願いします。

  • a saint to make pots

    添付ファイル文章の a saint to make pots の解釈が難しいです。 make pots of money での形は辞書ではありましたが、 資産をこしらえるのにわざわざ、聖人のような人になる必要がないですよ! 解釈して良いものなのか分からないです。 解説お願いします。

  • making sureになる理由

    It’s important to me that there’s someone I know and trust making sure justice is meted out in a way that’s consistent with our ideals. この文章を訳すことはできるのですが自分でこの文を作れって言われた時にmaking sureになる理由がわかりません。現在分詞になるためと言われてもいまいち理解できず、、、 わかる方解説して下さい。 お願い致します。

  • To の解釈について

    添付ファイル文章の Toの用法が理解できないです。 どのようにここでは使われているのか 解説お願いします。