• ベストアンサー

Two sets of apart〜について

添付ファイル文章の Two sets of almost uninhabited apartments.の理解ができないです。 スヴィドリガイロフのフラットは ちょうど、ほとんど人の住んでいない2部屋 の間に位置していた。 と、なんとなく意味は取れるのですが、 set とapartment が組み合わされている のに違和感を感じます。 部屋が2組?とスッキリしないニュアンスです。two almost uninhabited apartments であれば理解できるのですが、どんなニュアンスの違いがあるのか分からないです。 解説お願いします

noname#252302
noname#252302
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12101)
回答No.1

>添付ファイル文章の Two sets of almost uninhabited apartments.の理解ができないです。 スヴィドリガイロフのフラットは ちょうど、ほとんど人の住んでいない2部屋 の間に位置していた。 と、なんとなく意味は取れるのですが、 set とapartment が組み合わされている のに違和感を感じます。 部屋が2組?とスッキリしないニュアンスです。two almost uninhabited apartments であれば理解できるのですが、どんなニュアンスの違いがあるのか分からないです。 ⇒setは「一式」の意ですので、必要なもの、例えばキッチン、トイレ、シャワーなどがすべて組み込まれているapartmentを想像させます。ところが、apartmentだけですと、必ずしもそれらが揃っていない(他のapartmentとの共同使用になっている等)場合もあることを暗示する可能性があると思います。 該当部分の訳文はこんな感じです。 「他にも見ておくべきものがありました。例えば、スヴィドリガイロフのフラットはちょうど2つの空き部屋の間にあったことです」。

noname#252302
質問者

お礼

分かりやすくニュアンスの違いを説明してくださりありがとうございました。 理解することができました。 お時間割いて下さりありがとうございました

関連するQ&A

  • two of them の解釈について

    赤くマークされた添付ファイル文章: two of them.の理解ができないです。 themが何を指しているのか理解できないです。 その前の文に複数の名詞がないので、 分からないです。 解説お願いします。

  • to the credit of の解釈について

    添付ファイル文章の to the credit of her new acquaintance の理解ができないです。 どのように解釈すればいいですか? 解説お願いします。

  • to not to

    英語やり直し組です A two-day ministerial meeting in Madrid of members of Europe's main security watchdog began on a note of contention over its decision to not to send election observers for Russia's upcoming parliamentary vote. (1)to not toがよくわかりません。 「ロシアの投票に選挙監視員を送らない決定」のような意味で合っているのでしょうか? もしそうなら「not to send」「to not send」のどちらかではないのでしょうか?否定のnotと同じような単語の繰り返しなら強調かもしれませんがtoを二度使う意味はあるのでしょうか? また「to not send」「 not to send」「 to not to send」でニュアンスはどう変わるのでしょうか? お願いします。

  • teaching of students の of について

    ・・・ the teaching of students to understand English・・・という文の解説で、teach students to understand「生徒に理解の仕方を教える」のteach が teaching と名詞になったから、後ろに前置詞の ofが出てくるとありました。その理屈は分かりますが、 of なのでしょうか?辞書を調べても of+物はありますが、of+人(間接目的語)という例文はないようです。教えていただけますでしょうか。

  • East of Edenの一節

     次の英文はスタインベックのEast of Eden の14章の一節です。  「One thing sets off a hundred others」はどんな意味になるのでしょうか。  あるいは、この英文中のset offの意味を教えていただけませんか。複数の英和辞典、英英辞典でしらべてみましたが、下の文脈に合う意味を見つけられませんでした。  There is so much to tell about the Western country in that day that it is hard to know where to start. One thing sets off a hundred others. The problem is to decide which one to tell first. —JOHN STEINBECK, East of Eden

  • either to~or..の構文について

    he lacks substantial capacity either to appreciate the wrongfulness of his conduct or to conform his conduct to the requirements of the law. 彼は欠けている、相応の能力が…自身の振る舞いの違法性を理解すること、もしくは法律の規範に自らの行いが一致するかという。 either to~or..の構文について、辞書を見てその通りに訳しているのですが、なんだか文章を見ると違和感があります。 原因は、substantialとconformの持つニュアンスがよくわからない事と、either to~のくだりがうまく訳せていないことだと思います。 日本語として整った訳でなくてかまわないので、文章を前から訳した時に、どういった訳し方をすればいいか教えて下さい。

  • of の用法について 

    ジーニアス辞典by farの項目にある 以下の例文について質問です。 She works by far the hardest of anyone in my office. ここで使われているofが違和感が感じて理解することが難しいです。 She works by far the hardest ここまでは理解できます。 「彼女はとびっきり一生懸命働きます。」 anyone in my office.の部分も 「わたしのオフィスに在籍しているあらゆるどんな人。」 ofの用法がよく理解できない事と 他の用語で置き換えられるんでは?という気がするのですが、思いつかないです。 解説宜しくお願いします。

  • get A change that of

    Let's get you change that of those wet things. 「あなたのその濡れたもの(服)を取り替えましょうね」と、お母さんが子供に言っているようです。 (1) get の使役は、get 目的語 to do だったと思うのですが、to がありません。このchange は動詞ではなく、名詞なのでしょうか? (2) that of those wet things の that of は文法的にどのように理解したらようのでしょうか。 that of は、どういうニュアンスになりますか。 よろしくお願いします

  • to one's ~(感情を表す名詞)

    to one's ~(感情を表す名詞)のことでちょっと疑問に思ったんですが、to his surprise=彼が驚いたことには ということで理解できたんですが、次の場合はどうなんでしょうか He returned safe to the joy of his parents. 訳:両親が非常に喜んだことに、彼は無事帰ってきた。 to the joy of his parents のところがよく理解できません(theがついてる理由も)。上記のものと同じ類だということはわかるんですが、そもそもto one's ~(感情を表す名詞)っていうのは to ~(感情を表す名詞) of one(目的格) に置き換えられるんでしょうか。ご解説お願いします。  

  • Would you care to come?

    Would you care to come?などのときに使われるcare to~はwant to~と同義とありますが、ニュアンスのちがいが知りたいです。 私の感覚だと、Do you want to come?と聞くと直接的でぶっきらぼうな英語なので、Would you like to come?をよく使いますが、それと同じニュアンスでWould you care to come?と言うような気がします。 言いかえれば、婉曲表現の一種と言ってもいいし、丁寧な言い方という気もするのですが、その考え方で合っていますか?実際Would you とセットで使うことが多いような気もするのですが、いかがでしょう? また、名詞と一緒に使うcare for~の形(Would you care for a cup of coffee?など)を考えても、やっぱり誘う言い方で使うことが多いような気がするのでしょうが、いかがでしょうか? アクティブボキャブラリーで使うことのできる方々是非ご伝授願います。