• ベストアンサー

振替納税の引き落とし額が足りない場合。

確定申告の振替納税日に引き落とし金額が 足りない場合、どういった引き落としの 仕方になるのでしょうか? 例えば納税額が10万円だった場合 口座に9万円しかなかったとして 9万円だけ引かれて残り1万円は 税務署で延滞税と一緒に納めるのか、 それとも10万円に足りないということで 引き落とし手続きそのものが 行われないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

銀行は、中途半端な金額の引き落としはできません。 引き落とせたか引き落とせなかったかだけの、2択になります。 10万1円の引き落としに対して10万円しかなければ、引き落としはしません。 これは全ての引き落としに対して同じ扱いです。 なので、10万円の税金と、10万円に対する延滞税を合わせて納税する事になります。

starbig1
質問者

お礼

kisinaituiさん、 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 振替納税…預金額が足りず、引き落とされなかった。

    確定申告を今年初めてして、特別徴収で銀行口座から落ちるようにしておきました。しかしカードの支払いなどがあり、納税する金額に預金額が足りておらず、いっさい引き落とされていませんでした。 金額は10万円です。 この場合は延滞税などが早く支払わないとかかると聞きました。 預金は10万以上今日入れましたが、自動的に引き落とされはしないのでしょうか?税務署にいって新たに手続きが必要なのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 振替納税引落し日前の死去

    おはようございます ある方が、個人所得税の納税額のあり、振替納税を利用し、4月20日口座引き落としの手続きをしていましたが、先日、死去されました。 この場合、預金が凍結されてしまうと引落しができなくなってしまいますが、何か手続きはありますでしょうか。 税務署に確認したところ「えっ」ていう対応だったので、ここに相談します。

  • 振替納税申し込んだのに延滞税払えと書面が来た

    H26年の確定申告をしており、 その際に「振替納税の新規申込み」用紙も記入し同封、 4/20に口座から引き落としがあるものと思っていました。 ところが、今日の夕方、留守電に電話が入っており、 さらに郵便ポストに納期限(3/16)を過ぎているから至急払え、 場合よっては延滞税払え、と書いてある紙と納付書が入っていました。 今日はもう税務署やっていないようなので、 明日にでも折り返すつもりですが、 私が提出した「振替納税の新規申込み」を税務署は無くしたんでしょうか。 同封したことは間違いなく、 手元に念のために控えにとったコピーもあります。 ちゃんと私の出した封筒を探して 予定どおり4/20に引き落として欲しいのですが間に合うでしょうか。 郵送は簡易書留で出したので出した証拠はありますが、 「振替納税の新規申込み」を同封したかの証明にはならないので 水掛け論になりそうです。 どうしたらいいでしょうか。 せっかく出したのに今年は納付書で…とか言われたら納得できません。 苦情はどこに伝えれば善処してもらえるでしょうか。

  • 振替納税(確定申告)と加算税・延滞税

    最終日の3月17日に所得税の確定申告書を提出し同時に現金で納税する予定です。 で、もし、例えば4月中旬ころになって税務署から問い合わせ(又は呼び出し)があり、申告内容に間違いがあったりして指摘を受けた結果、納税額が増える方向で修正しなければならなくなった場合、当然ながら差額のほか、加算税や延滞税を納めなければならないかと存じます。 ところで、今回、これからもし振替納税の手続きをすれば、振替日は4月22日なので、上記と同じ事態になっても、振替予定の4月22日より前に修正申告することができれば、"罰金"をかろうじて免れるのではないか、という理解でよろしいでしょうか。

  • 延納額について

    所得税納付額261,100、申告期限までに納付する税金142,100,  延納届出額119,000これだと利子税は全くかからないと税務署が言ったのですが、それはどういう計算の仕方なのかわかりません。振替納税で4/20に申告期限までに支払う額が、5/31日に延納額が引き落とされます。 納付すべき本税×4.1%×期間/365日が延滞税の額を出す式で、この値が1,000円未満の時は延滞税はかからないって以前に調べたのですが、当てはめると延滞納税額がもっと多くてもOKなのです。なぜ119.000が利子税のかからない延納の限度額なのか分かる方教えてください。

  • 確定申告後の納税を忘れていました。

    今年、確定申告を初めてしました。 確定申告を期限内に済ませ安心していましたが、 よくよく見返してみると先月に納付期限があることに今更気づきました。 なんて情けない・・・ 額は3000円です。 納付書もありました。 振替納税のことなど調べてみませたが、期限後の延滞分を払って支払えばそれでいいのでしょうか。。。 この失敗の場合どうすればいいのか勉強不足でわかりません。。 お願いします!

  • 振替納税について

    去年初めて確定申告を行って、その際に振替納税の手続きも行い、口座から引き落とされるようにしました。 今年はネット上でe-taxを使って確定申告を行ったのですが、一度手続きをしてしまえは、今年も自動的に口座から税金が引き落とされるのでしょうか?申告の際はネットの表示にしたがって順番に進んでいったのですが、特に振替納税を希望するとか、直接銀行振込みをします、といった選択をする箇所もなかったので、不安になっています。 住所も電話番号も変わっていないので、大丈夫なのかなとも思うのですが、このままおとなしくじっとしていればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家宝を売った場合の納税額

    我が家に先祖代々伝わる中国の大きな壺があります。 これとそっくりと思われる壺が有名美術館にもありました。 香港のオークション会社に見積もりを取ってもらったところ 5000万円~7000万円の見積もり額が出ました。 もし7000万円で売れた場合、納税額はいくらになるでしょうか? 昔から家にあったものなので、仕入れ価格などはありません。 納税額は所得税と住民税になるのでしょうか? 確定申告でやればよいでしょうか? 所有者は私であり。現在、年金暮らしで他の収入はありません。 よろしくお願いいたします。

  • この場合の、納税額を教えてください。

    学生で副業にインターネット上の広告収入で 年間1500万円の収入を得た場合について質問させてください。 下記のような記事を見かけました。 課税所得金額(概算) / 所得税(控除額) / 住民税(控除額) / 合計(控除額) 700万円以下 20%(-33万円) 10%(-10万円) 30%(-43万円) 900万円以下 20%(-33万円) 13%(-31万円) 33%(-64万円) 1800万円以下 30%(-123万円) 13%(-31万円) 43%(-154万円) 1800万円超 37%(-249万円) 13%(-31万円) 50%(-280万円) 以下の三つが質問です。 (1)1500万円の場合は1500×0.3-123=327万円が全納税額になるのでしょうか? それとも1500×0.43-154=491万になるのでしょうか? (2)税金の時効は5年か7年と聞きましたが、どちらでしょうか? (3)本来納税をしなければならない年度より6年遅れて納税した場合、 327万円もしくわ491万円の納税額に無申告加算税等を加えた場合、 どのくらいの納税額になってしまうのでしょうか? 327万円→ 491万円→ 以上が質問です。無知で申し訳ございません。 税金に詳しい方、回答の方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 贈与税の納税について

    贈与税の納税について、素朴な疑問があります。 例えば、親が銀行の預金を数百万円下ろして、子供名義の預金口座に入金した場合、110万円以上ならば贈与税の対象になると思います。 その場合、子供が確定申告で納税することになると思います。 仮に確定申告しない場合、税務署は銀行に定期的に調査依頼などして、納税していない人をチェックしているのですか? また、確定申告せずにずっと納税していない人も多いのですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう