• 締切済み

占いで相談すべき?

こちらで、就職活動などについて相談させていただいている者です。 契約社員をしながら、安定した雇用につきたくて他社への就職活動をしています。 ただ、在職しているとなかなかうまく活動できないので退職することを考えています。給料もかなり低い上に毎日、嫌なことばかりで頭に来るからです。 時間外の仕事をボランティアだから残業代は払わないと言い切る会社にいます。 正社員は見込み残業代が給料に入っているからまだしも、私は契約社員なので見込み残業代もないのに支払われない。 また、私は契約社員なのですが、 正社員がきちんと仕事の指示を出さないので、こちらにつけが来たり、特定の人にばかり業務が偏ってしまったりしています。 その特定の人と言うのは私で、何でも頼まれてしまいます。 上司は、挨拶は大きな声でしましょう、とかどうでもよいことにばかり目がいく人で、この前の面談のときも、具体的な業務面のことに関しては知りません、的な態度をとるような人でした。 その上司は正社員と非正規雇用で席をわけてみたりして(特に機密情報とかがあるわけではないのに)、正社員のコミュニケーションが大切、などと言っていますが、正社員がきちんとしないからこちらにしなくても良い業務が渡されています。 給料もかなり低く、生活ができないほどしかもらってません。 ここまで来たら、もういい加減にやめてもよさそうだという条件が揃いすぎているのですが、本当にやめていいのか?一応、占いなどでみてもらって慎重に決めた方がよいのか?それとも占いなんてしなくてもやめた方が良いに決まってるからみてもらわなくてもよいですか。

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.5

考える問題ではないと、思います、占いで、決める、アドバイスなら参考、カンセリング程度と考える程度です、貴女は、お金で、仕事をきめるのか、ヤりたい仕事を探すのか、ただ、職場の待遇愚痴をいつてますが、面談のとき、その、上司にズバリきけばよい、契約社員は、居場所、生活出来ないし、将来も無いと、言う事ですね、と、その返答により、締切まで働き、退職しますとたんか、または、言える貴女になつて欲しいですね、今わ貴女自身が、卑屈になり、ただ、黙って耐えてるから、人生駄目になつているのてます、まずは占い師に話す、まえに貴女自身の考えを、決めるか、決断する事、が一番大事です、契約社員はそんな待遇だと、分っていなかつたのですか、先がないなら辞める決断しかありません、ただ、次の会社面談でも、自己を主張し何かできるか、賃金もハッキリ聞く、迫力がなければ、いけません、 ただ、待つだけでは、どこにいつても難しいと、思います、

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.4

私自身は占いという物を全く信じないので、 そもそも信じてない人に、どんな立派な御託を並べられても何の役にも立たないので、そんな人に人生を託そうなどとは思いませんが、 「占い師の言う事は全て信用できる」というのであれば、それは「心の安らぎ」に繋がるのでしょうから、無駄なこととは言いません。 万が一、占いに従って自分の思い通りの結果にならなかったとしても、それは自分のせいでは無く占い師のせいだと責任逃れできますからね。 ただ、気分的には占い師に責任転嫁は出来ますけど、占い師は責任を取ってくれることは無いですけどね。 いずれにしても、仕事を辞めるのであれば、その後の生活の見通しを立ててからにすべきです。 たとえ、どんなに少ない給料でも、やめてしまえばその給料さえ出なくなるわけですから、その時どうやって生活をするのか。出来れば次の収入のアテが見つかってからやめたほうが良いと思いますよ。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

非正規は 小泉政権が失策した最大の汚点です 働き方の多様性とか言って ますが人件費削減の何物でもありません なので派遣、非正規はやめて正社員になるべきです いまはコロナで不景気ですが 少子化で労働人口は減ります 今まで売り手一色だったのが 買い手市場になるので 今はやめるべきではありませんが コロナが終わったら転職を考えましょう

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2559)
回答No.2

まぁ、ここの回答では質問者さまの背中を押す力が全く足りていないようですので・・・ 占いで背中を押して貰ったら宜しいんじゃないでしょうか。

noname#247479
noname#247479
回答No.1

占いはあてになりません。 労働環境は明らかに悪いと思うので、転職した方がよいかと思いますが、占いは根拠もなくあてにならないので、ハローワークなどに相談した方が良いと思います。 条件があるかと思いますが、失業保険をもらってその間転職活動に専念するか、生活が間に合わないようであれば引き続き仕事を続けながら活動を続けるかだと思います。

関連するQ&A

  • 占い依存になるくらい

    勤務先の会社が生活できないくらい 給料が低く、また、仕事の経験にもならず、上司も人の働きを見ようともしない人です。 契約社員なので、そもそも契約を更新したくなくて、就職活動もしていましたが、 コロナの影響もあり、なかなか活動も進まず、また、在職しているために入社の条件、面接日の設定もおりあわず、なかなか身動きもとれません。 あまりに今の会社での将来が見えず、 続ける、続けない、いつやめられるの?ということで情緒不安定になり、 今年から占いに通うようになりました。 体調もよくなく、経済的にもきついので、 楽しく休日を過ごしたり勉強したりもできません。 不安や体調不良などから占いに依存するほどになるような会社なら、契約を更新せずにすぱっとやめる、もしくは具体的に何日付けで会社をやめます、と会社に宣言した方が、体調もよくなり占いにも通わなくてよくなりますか。 生活できないレベルの給料なのに、 仕事がはやいからと次々に業務を頼まれることも嫌になっています。

  • フリーターの定義について

    非正規雇用の労働者をフリーターというんだったら契約社員や派遣社員もフリーターなんですよね?社員というカテゴリーであいまいです。フリーターを敬遠する人が多いですが、このような正社員以外の社員が多すぎませんか?フリーターという定義を理解していない人が多いですね。こういう労働者に未来ってあまりないんですか?どうなっているんですか?最近多くなってきてませんか?給料も安すぎませんか?給料も全く上がらないようですし。就職活動で内定もらったという場合正社員採用以外はあまり喜ばしい事ととらえにくいんですが?

  • 契約社員!

    就職活動をしていて、銀行の契約社員と損保の正社員で迷っています。 契約社員という仕組みが、いまいちよくわかりません。 給料が15万で社会保険完備で、賞与ありなんですが、それは手取り15万になるってことでしょうか? 正社員は、14万9000円と契約社員よりも給料が安いです。社会保険については、募集要項を見ても書いていないのですが、きっと引かれますよね?そうすると、かなり安くなっちゃうけど。でも、正社員だから昇給はするはず。 契約社員の給料の仕組みについて、仕事内容は銀行業務の方が興味あるんですが、自分だったらどっちに行くか、アドバイスいただけますか?

  • どうして、正社員がいいといわれるのですか?

    いま、就職活動しています。 周りの人は、正社員がいいというのですが、どうして、正社員はいいのですか?フリーターは、働いていますけど、給料が安いし、保険料が高いし、あまりいいところはないとわかりました。でも、派遣社員や契約社員は、社会保険とかついてますし、給料にしても、正社員と同等かそれ以上です。

  • 就職について

    現在就職活動をしていて、未経験の業界で契約社員として採用していただけることになりました。10月から働くことになっています。ただ、その採用が決まった直後に同じ業界で未経験OKで正社員雇用の求人を見つけました。 給料は5万円ぐらい違います。正社員の方が高いです。 採用をもらってはいるのですが、正社員雇用の求人を受けたいと思っているのですが、もしそちらに受かってすぐに退職するというのはまずいでしょうか? 皆さんならどうされますか?ご回答よろしくお願いします。 ちなみにこの業界は未経験ではありますが働きたい業界です。

  • 派遣型正社員かパートか

    現在シングルマザーで、2年弱勤めていた契約社員の仕事の契約が終了するため就活をしています。 2つ内定を頂いたのですがどちらがいいと思いますか? ①派遣型正社員(雇用契約上は正社員だが企業に派遣されて勤務する形) ・口コミを見ると正社員だが派遣先が2ヵ月経っても見つからなければやんわり退職を勧められるらしい ・月給23万ちょっと(月20h残業すれば26万ちょっと)で年1回少し昇給がある ・大手企業の理系の専門的業務の補助なので業務内容は難しめと思われる(私は文系です) ②パート ・完全在宅 ・時給1500円(1日8時間×20日計算で月給24万)で残業はできなさそう ・業務はマニュアル通りにやるだけなので簡単な方だと思われる ①は正社員という肩書きと残業次第で稼げる点がメリットで雇用が不安定なのと仕事内容が難しそうで特段興味のある内容でもないのがデメリット ②は完全在宅で簡単な作業なのに給料がいい点がメリットでパートという肩書きがデメリットです。 どちらがいいと思いますか?

  • こういう場合は転職しか道はないのでしょうか。

    社会人二年目の25歳男性です。 とあるスーパーで契約社員として働いています。 元々正社員のつもりで入社しました。 昨年社会人一年目に試用期間が終わると 業務の進み具合が悪かったことと パートさんとの関係がうまくいかなかったことと 上司に嫌われたこともあり 契約社員として雇用すると言われました。 これにはショックは受けましたが、自分にも落ち度があるので 受けとめました その後、ふてくされはしましたが真面目に頑張ると 上司とパートさんと仲良くなれ 上司が「来年の二月、店長に言うてやる。社員にするように。」 と言ってくれました。 それから今年の2月、契約更新の前に他の店に転勤になりました。 新しい店長は、「今はもう、会社事情が変わって契約社員を正社員に出来んのや」 って言われました。 もはや今の会社で正社員になれる可能性は皆無に等しいと思います。 人の数が多いから減らせ減らせと親会社からも圧力かけられています。 考えているのが ●3年働いて就職活動する ●第二新卒の枠で今から就職活動する どの道辞める方向ですが 僕の住んでいる地域は人口が減って行きつつあり 競合店も多々増えてきて厳しい状態です。 そう考えると伸びる要素なしです。いつきられるかわかりません。 しかし今の会社のいいところもあり ・手取り18万ある ・定時できちっと帰れる ・仕事も楽しい側面がある ・持ち帰りの仕事がない ・仕事の段取りなど自由に出来る 25歳になろうとしているのに 優柔不断に悩んでいます…。 みなさんが僕ならどうしますか?

  • 就職活動を続けるべきかどうか悩んでいます。

    こんにちは。現在就職活動をしている者です。 就職活動を始めて約1年経つのですが、なかなか決まりません。 1つ内定をもらえそうなところがあるのですが、 電話の受信業務で正社員ではなく、派遣→契約社員→正社員 といった具合で雇用形態が変わる会社です。 (一応、紹介予定派遣です。) 自分の希望は、事務職ですが、事務職ではなかなか決まりそう にありません。 ちなみに、人事、経理などの経験もあり、簿記2級も取得しています。 ただ・・正社員での勤務歴より、派遣社員としての勤務歴が 長いため、派遣先を多く経験しており、職務経歴書は見た目 転職先が多く感じるかもしれません。 あと年齢的にも難しいのかもしれませんが・・・(30代です)。 希望通りの事務職でもう少し就職活動を頑張るか、 もし電話受信業務のお仕事の内定を頂いたら、 働いてみるかを悩んでいます。 (ちなみに、電話受信業務に応募してみたのは 正社員になれる可能性があるのと、土日が休める事と、 お給料が低くはなかった・・・等の理由です。) 経済的にも就職活動を続けるのは限界なのですが・・・ 実際に内定をもらったら・・・ 本当にこれでいいのか?と決めかねています。 最終的には自分で決める問題ではあるのですが、 良かったらアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 正社員からの雇用変更

    私は38歳、正社員で働いて、4年目で一度子供の育児休業で1年半休んでいます。 入社面接時に、子供が居るので残業出来ない・土日祝休み・急な休みや半休をもらうとい 条件にて一番低い給料で、ランクも一番下で働いてます。家族構成は、夫、子供2人居ます。 以前居た部署が閉鎖になり、昨年の11月に今の部署に異動しました。 先日、会社では40歳以上の希望退職者を募ってまして、それには該当しませんが、 上長から、今の業務は、とりあえずやってもらってる業務で、アルバイトでも出来る仕事 なので、社員なのに、残業出来ない、急な休みがあるでは、正社員としては、 かなり厳しい状態である。 今の業務をやるのなら、正社員から雇用を変え、時給雇用にして欲しい。 このまま正社員で残るのなら、部署を変更や業務を変更、だけど今の状態では、 欲しがる部署がないので、かなり精神的に厳しくなるという事を、言葉はソフトな感じで このような事を言われました。 十分上長が話している事も納得はいくものの、今の状態で雇用を変えるのもと感じています。 どうしてかと言うと、雇用を変えると、給料はかなり下がるが、今の業務をやり続けれるけど、 期限がきたら切られると思いますが、 このまま社員で残っても、辞めさせる圧力をかけられ、 自己都合で辞めさせるような感じがします。どちらを取っても、 辞めさせる方向なんだとは思います。38歳で、再就職は難しいというのもあり、 どうしようか考えてます。似た経験をお持ちの方がいましたら、お答えください。

  • パート社員は正社員になれません

    勤めている会社のことですが、正社員・契約社員・パート・アルバイトに区別されています。ここ数年で表向きの表現としては、正社員とパート社員ということになっておりますが、扱いは依然と大して変わりません。パート社員とはいえ正社員と同様な勤務をし責任を持ち何年も働いております。その中で、年齢・職種によっては上司・組合等の推薦により正社員に登用されます。それ以外の人はいつまで経ってもパート社員のままです。正社員になるためには、まず契約社員でなければなりません。最初の雇用契約により区別されているものと思いますが実態はパート・アルバイトでも残業をかなりしているし、長期の雇用となってもいます。そういう条件の中で選ばれた一部の契約社員だけが正社員になれないというのはおかしいと思うのですが法的にはどのようになっているのでしょうか? 埋もれた人材のためにもきちんとしたを知りたいのでよろしくお願いいたします。