• ベストアンサー

登校拒否気味…

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7814)
回答No.1

高校の進学を心配されていますが、今は中学生でしょうか? 私は中学一年生の時、不登校でほとんど学校に行きませんでしたが、無事に高校、大学、大学院と進学し、その後は普通に社会人として暮らしていますよ。

sasaki404
質問者

お礼

コメントありがとうございます😊 今,公立中学校に通う中学3年生です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登校拒否

    今年の4月に希望の高校へ入った息子についてです。公立高校ですが一応進学校といわれる難関の高校に入ったのですが、後期は遅刻欠席が殆どで理由を聞くと1.期待していたほど授業のレベルが高くない。学校の勉強じゃ希望の大学には無理との意見。2.音楽、美術、体育などはみんなより劣るので恥をかきたくない。かといってどうやれば上達するのかを教えてくれない。ということです。学校はやめる気もなくかといって行く気もないらしくただそこの高校をでたというブランドが欲しい。将来大学には行く気があるのでそれには高校にいなくてはだめだ。と思ってるらしいのです。学校では勉強だけでなく友達関係とか人間関係とか生活態度なども大事だし、青春は今しかないんだから学校へ行かないともったいない。などなど説明しますが”学校に行ってものびないんだから退学にならない程度に行けばいい。”という意識しかなく困っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 子供が登校拒否のようです。

    4月から高校に進学し、始めは朝早くおきて通学していたのですが、ここ数週間夜が眠れないようで、朝寝坊し、時折頭痛がするということで休みがちになっています。 どうも自分では、学校に行かなければならないと思っているようですが、どうにも云うことをきかないようです。 もしかしたら、「思春期うつ」の状態なのかと思います。 今後どのように対処したらよいか、ご指導願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 登校拒否について

    不登校の従兄弟の事なのですが・・・・ 中学3年生の従兄弟は一週間に1日ぐらいしか登校しません。不登校の原因は、勉強についていけないこと いじめられている訳ではないのですが、容姿ののことでからかわれることなど 性格も優しすぎて他の人がからかわれているのを見ると「どうしてそうゆうことをするんだろう。かわいそうだよ」と一晩中考えて体調を崩したり・・・成長も遅れているようで、まだ声変わりもしていません。そんな生活が毎日続いて従兄弟の母親も疲れきっていてすごく気の毒です。本人はとにかく勉強が嫌いで高校受験もあきらめていて就職を希望しています。しかし母親は勉強はできなくてもいいから、今まで学校生活で楽しい思い出がなかった息子に何かみつけてほしいいと高校進学を希望しています。(就職はもっと不安だと言っていました)本人に高校進学を説得したいのですがなにかアドバイスをお願いします。登校拒否を克服した方の経験談も聞かせていただけたら助かります。よろしくお願いします!!

  • 登校拒否からの立ち直り方

    私は5月はじめぐらいから学校をちょくちょく休むようになりました。最近は今日でもう2週間ぐらいずっと休んでいます。 先生や親がすごく心配していて、正直、すごく申し訳ないです。 お母さんは最近急に怒ったり泣いたりでヒステリックになっています。なので、よく殴られています。 でも学校に行くと吐き気がしすごく緊張してしまって、誰かに話しかけられてもどもってしまいます。中学まではよくしゃべる人間だったのに、もうクラスの人達には暗い子だと思われているんじゃないかと思うと、自分が出せなくてつらいです。 皆に、なぜ学校に行きたくないのか理由を聞かれるのですが私自身も良く分らないんです。すごい自分勝手な答えだとは重々承知しているのですが・・・。ただ、どうしようもなく学校が地獄のように思えてしまうんです。 高校では、中学とは違って入学したときにうまく友達を作れず、無理やり入ったクループでは扱いづらい子だと思われているようです。被害妄想かもしれませんが。だからなんとなく移動教室とお弁当を一緒にしているだけでほかにかかわりがありませんし、話しかけにくいです。それと、入った高校が進学校だったので、それなりに努力はしているのですが勉強についてくことができません。 この二つが多分行きづらくなってしまった原因だと思います。 学校に行かなくてこれから生きていけるとは思いません。だから学校には行かなくてはならないと思います。 でも、今行ってもクラスの人たちと気まずいし、勉強もどこのなにをやっているのか全然聞けなかったので勉強も分らないし…。自分が周りに甘えているのはすごく分ってます。だけど、行こうとしても行けないんです。 私が学校に行くにはどうしたらいいですか?

  • 登校拒否のついて

    私は今、進学校の高校三年生の受験生をもつ母親です。 息子ですが、登校拒否状態で学校を休みがちです。 息子は、どうやら学校で孤立状態のようです。 無視・からかい等・受験生のストレスのはけ口ではないかと思います。 このままでは、大学受験どころではなく、単位もとれず卒業もままならない状態です。あと学校へ行くのも二が月あまりです。本人も予備校へ通ったり、受験勉強も少しずつですがしているようです。たぶん本人が一番学校へ行きたいのだと思いますが、いざ朝になると休んでしまうのでしょう。 息子は、今親元を離れて下宿をし、学校に通っています。 親としてどうしたらいいのか、途方にくれています。 どうか、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 不登校気味だけど高校行きたぃ!!

    中3の女子なんですけど不登校気味で高校進学について困ってます(>_<) 私は女子との関係ヘタで中3から学校行く気がなくなって5月からは全欠しました。1学期の成績表は評価なしでだったので2学期からは遅刻早退はするんですけど欠席はしないように不登校っポイ感じで出席してます。2学期の中間テストの結果は50~60点前後でした。学校行ってても授業休んでることもあるので内申は厳しそうです。 なので内申とかはあまり関係なさそうな都立昼間定時制の新宿山吹高校を受験しようと考えてます。人間関係がヘタな私には朝からずっとみんなと一緒にいる普通科よりあってるかな~って…思うんで。親は定時って聞いただけ拒否るんですけど私は絶対昼間定時に行きたいんです。 都立昼間定時制高校に通われている方や詳しい方に雰囲気や進路について教えていただきたいです。 それか、不登校っポイ生徒でも通えそうな都立普通科の学校があったら教えてください お願いします(>_<。)

  • 息子が登校拒否気味で困っています。

    小学6年生の次男の事ですが、5年生ぐらいから、頻繁に学校を、休む事が増え、毎回、担任に朝、電話するのが、苦痛でなりません。 一応、風邪や、喘息もあるので喘息が出てとか 成長期に伴うホルモンバランスの崩れ等の 理由で休ませますが、一度休むとクセになるのか 一週間休んだりして、学校行事にも ほとんど行けずで、参ってしまいました。 親としては、元気に学校に行って貰いたいのに 思い通りになりません。 長男も社会人ですが、中学時代から、高校まで あまり学校に行かず、何度も学校から呼び出し等 あり、高校卒業まで大変で、今も、21歳ですが あまり働かず、家に居たがりで、私が怒ると 暴言、暴力たまにあります。 長男の影響もやはりあるのでしょうか? 誰にも相談出来ず困っています。 主人も、あまり怒る、厳しくする事が出来ず どちらかと言うと、自分で考えればわかるだろ 的な感じで、うるさく言いません。 長男の様になって来ているかと思うと 親として、情けないやら、甘やかし過ぎた訳でも 無いのに何故?次男までこうなるのか 考え込んでしまいます。 無理に学校に連れて行けば具合が悪くて 学校から電話が来て早退、3学期に入ってまだ 3日しか登校していなくて、3月の卒業式に 向け、終わらせなければならない事が 多々あります。何とか、どうしたら学校に 毎日、行ける様になるのでしょうか? 長文、誤字、脱字ありましたらすみません。 誹謗中傷等、すみませんが、ご遠慮下さい。 何か良いアドバイスがあれば回答宜しくお願いします。書き忘れましたが、いじめでは、無く、 友達も何人かいるのに何故?な感じです。

  • 登校拒否??

    私には高校2年の弟がいるのですが、高校に入ってから学校を休みがちなのです。 中学の時は病気以外での休みはありませんでした。しかし、高校に入るとちらほら休みが増え、高2の今では、出席日数の心配もしないといけないほどなのです・・・ 現にあさってからまた課外授業が始まるのですが、そのせいなのか昨日からおなかが痛い(昨日は熱もありました)と言って寝ています。。 弟も「中学は本当に楽しかった」と言っています。しかし高校にもちゃんと友達はいるみたいですし、母が文化祭をこっそり見に行った時はみんなととても楽しそうにしていたと言っていました。 たしかに弟は今いる高校の校風が嫌いなようで・・・(進学校でかなりきちきちとカリキュラムが組まれ、私の学年で入った子も、自分のペースで勉強できないとあっぷあっぷしてました・・また、数年前まで女子高だったので人数は同じくらいいても女子が強いというか男子が女々しいというか。。という具合だそうです)弟も入学前から知ってはいたようですが、成績の関係でここを受験しました。 休みがちな割には試験の成績は中間ぐらいの順位なので、勉強が大変で行きたくないというのでもなさそうですし、友達も彼女もいるようなので何が原因だか分からないのです。 私は小中高皆勤賞の健康優良児で(^^;)楽天的な性格なので、こういった悩みは母にとっても初めてで・・・かりかりしています。父は単身赴任なので月に1度帰ってくるかどうかといったところです。私も今は夏休みで帰省してますが、普段は一人暮らしの大学生です。 弟は他校の子とバンドを組んでいて、それにはとても熱心で本当に楽しそうに活動しています。それ以外でも、つまり学校に関係しないことは普通に過ごしています。朝が弱いだけかと思ったりもしたのですが(それも多少はあるようですが)、母が車で送っていっても車からどうしても降りないという日もあったようです。 何としてでも学校に行かせたい!とイライラしがちで小言を言う母の気持ちももちろん分かりますが。。。なんで行きたくないのか言わない弟に私はどんなことができるでしょうか??また、母にはどんなアドバイスをすればよいでしょう?また、学校以外では本当に普通でも、病院などを受診させたほうがいいのでしょうか?? 長文乱文、失礼しました。どうかご回答、よろしくお願いいたします。

  • 登校拒否

    私は今高校1年生です。実は今学校を休んでいる状態です。休みのきっかけは怪我です。4月下旬に足を怪我してしまい落ち着くまで安静にということで学校をやすんでいました。今はもう怪我も治っています。しかし長期欠席をしていたため行かなきゃいけないと分かっていても学校に行きづらいなと思いずるずる休んでしまっています。入学してからもうすでに30日休んでいます。私の学校は三分の一以上休むと無条件で留年なのでそろそろヤバイなとも思っています。でもなかなか勇気が出ません。勉強もノートは友達に見せて貰って書いているものの全く分からないままスタートですし、進学校なので先生達にも何を言われるかなぁと不安です。授業に出てない分平常点も貰えないのでこれでテストで赤点取ったら出席日数もヤバイし留年になるかもと思って不安になります。毎日明日は学校に行こうと思って学校の準備をして朝早く起きてお弁当を作っているんですがいつもお弁当を作っている途中や制服を着る時に不安で気持ち悪くなってダウンしてしまいます。自分が強くならなきゃいけないことも分かっているんですが勇気がなかなかでません。どうしたらいいでしょうか?くだらない悩みですみません。長文失礼しました。

  • 不登校気味なのですが…。

    中学3年生で不登校気味です。 一週間学校に行って授業を受けていません。 行く気もあまりありません。 今日はプリントを取りに行っただけでした。 私立なのですが、内部進学する気はなく、外部を希望しています。 出来れば公立に行きたいのですが、やっぱり出席日数で判断されてしまうのでしょうか…。 勉強や、学校で貰った課題はやるようにしています。 プリントも自分から貰うようにしています。 一応勉強はしているつもりだし、偏差値も40~50の間で、第一志望(公立)は安全圏です。 やはり我慢しても内部進学にするべきなのか迷っています。 学校に行きたくない理由はクラスメイトです。 悪口を言われるのは当たり前…という学校生活がかれこれ小学校5年生くらいから始まって、今もずっとです。 提出物は配ってくれない…とかその辺のいじめ?嫌がらせ?です。 定時制にはどうしても行きたくありません。 将来は大学も行きたいと思っています。 中2の時の成績は10段階で6,4でした。 このまま行かないと下がるのは分かっているのですが どうしても学校の人たちに会いたくありません。 本当、ものすごく迷っています。 2学期から急に来るようになった…とかでもやっぱり駄目なのでしょうか。 是非ご回答いただけると嬉しいです。