- 締切済み
この嫉妬はおかしいですか?
高校3年生女子です。 告白してくれた1つ下の後輩ともうすぐ6ヶ月になります。 それまで喧嘩は1度もしたことがなかったのですが、つい先日お互いに反論し合う喧嘩をしました。 内容としては、彼氏が同期の(特定の)女の子を下の名前で呼び捨てにしていたことについてです。 彼氏が中学生の時から絡みがあった同期の女の子のことを下の名前で呼び捨てしていたので、付き合ってすぐに「呼び捨てはちょっと嫌だな」と伝えたところ彼氏が「じゃあ苗字呼びにするよ」と言ってくれました。私が男子のほとんどを呼び捨てにしているのは頑張って慣れるよと言ってくれました。 最初のうちは慣れなくて名前で呼んでしまっていたのを聞いて「ん??」と言うと「妬いてる?可愛い、ごめんね」と言ってくれていました。 しかし数日前に久しぶりに呼び捨てしている所を聞いて「また名前で呼んでたねー」と言うと「中学から呼び捨てやったからしょうがなくない?」と言われました。 それだけでも少し引っかかったのですが、「そっちだって○○さん(男子)のこと下の名前で呼んでるし」と言われました。 半年経つからとはいえ、最初に一緒に確認したことで反論されたのに少し腹が立ちました。 一応ちゃんとお互い話し合って彼氏が「ごめん、気を付けるね」と言ってくれて一件落着。したように思えましたが、なんだか腑に落ちませんでした。 今日、「つい最近喧嘩したんだー」と友達やその近くにいた後輩に話していると、その呼び捨てにされてる女の子が「そいつ、先輩が居ない時とか教室では女子呼び捨てにしてるの多いですよ!!」と教えてくれました。 他の後輩(女の子)も「先輩達が付き合ってすぐに「苗字呼びにするから」って言ってきてたのに最近めっちゃ呼び捨てにしてきます。」とちょいギレで教えてくれました(笑) なので今日の帰り道、彼氏に後輩ちゃん達から聞いた話となんだか腑に落ちていない話をしました。 「いや、それに関しては俺の注意不足だから。ごめんね。これからは気を付ける」と言われました。 腑に落ちない理由がわかった気がしました。 私は「気を付ける」ではなく「もう名前で呼び捨てしない」と言って欲しいんだと思います。 しかし、今までの彼氏には「重いから」という理由で振られてばかりだし、最近そういう風に考えていると友達に相談した時みんな口を揃えて「重い」と言ってくるので、今の彼氏にも「重いから」と振られてしまうかもしれないと考えると、「あなたに「呼び捨てしない」と言って欲しい」と伝えられません。 この嫉妬の仕方はおかしいでしょうか? 私が我慢するべきなんでしょうか? 彼氏が素直に反省して謝ってくれていることに感謝して私も妥協した方が良いのでしょうか? 長文すみません💦
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 呼び捨てにしている事が 気に成る訳ですか、、、、、、、 青春ですね 自分の考えとしては 呼び捨てでも 呼び捨てでなくても 余り 気にしないでいい事では無いかと思います (それで 決まる物では無いと云う事に於いてです) あなたの方が 年上だと云う事ですしね あなたの方が 冷静で居なくてはいけないのではないかと云う点も ありますよね 嫉妬する事は あるのかも知れません 人を 好きに成ると 盲目に成る等 どんな人にも 少しぐらいは 影響が出る可能性はあると思います。 けれど 大人で居る事 冷静に居る事です 小さい事に 拘り過ぎる事で それより もっと大切な物を失う可能性もある物です しかし それで 終わるのであれば それだけの事なのかも知れないと云う 考え方もあると思います (あくまで その時の ケースバイケースに成る物です) 我慢してもよし 我慢しなくても(正直で)よし 但し この先の 結果が どう成るのかは 考えた方がいいのかも知れない物に成る事でしょう 【どちらを 選ぶかに成ると思います】 他にも 色々と考えられる物に成ると思うのですが 今は いずれにしても どちらかの選択に成る物だと思います よく 考えて 自分で決める事です がんばってください
- smoon465
- ベストアンサー率8% (28/323)
嫉妬は嫉妬、人それぞれで感じ方は違うので、これはおかしいとか おかしくないと言う事は無い。 みんな感じ方が違うのです。 名前なんて、人、ものを分別する記号です、呼ばれた人が不快に思わないなら何と呼ぼうと良いのじゃ無いか、と思います。 しかし一方で、例えば貴方が尊敬敬愛する人を子供の頃から使いっ走りにしてた、例えは私がその人に向かって、おい! ○○しろ、おい!○○買ってこい と言ったら、言われた当人が当然と思っていても貴方は不快じゃ有りませんか? 他人が不快と感じてる事を知らずにやる事と、他人が不快だから止めてくれという事をする。 どちらも同じ行為だが、止めろと言われた事をやってる方がより不快なのでは有りませんか。 相手が不快なら強い意識を持って努力するのは当然の行為だと感じますが如何でしょうか。 勿論、それを不合理と感じ止める気は無いというのも自由です。 その人達は一緒に居なければ何の不都合も有りません。
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
微笑ましく思いました。 55歳のオッサンには遠い日の花火のようです。 >この嫉妬はおかしいですか? 全然、可笑しくは無いです。 あなたは彼じゃなく、彼はあなたじゃない。 考えも感じ方も思いも違って当然。 しかも、女と男ですからね。 妥協と言うよりも、お互いが慣れあい、感じ合い(体の関係ではありません)日々過ごす中で処理していけばいいことです。 時には、喧嘩や意見をぶつけ合うことも必要です。 譲るところは譲って、譲れないところは譲らない。 最初は、お互い知らない同士なのでわからないからこその軋轢はあります。 そこからお互いを知り、分かり合い更に仲良くなるのではないかと思います。 もう一つ言えば、嫉妬は愛の裏返し。 嫌いな人や無関心な相手には、嫉妬はしませんよね。 嫉妬はあなたが彼を好きな事の証です。 それを彼がわかってくれれば一歩進んだ素敵なカップルになれそうですが、それままだ先のことかもしれません。 だから、あなたはあなたの思いを素直に彼に伝え続けなさい。 彼があなたが付き合うに値する人なら、きっと応えてくれるはずです。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、気づく、柔軟に、ふさわしく、と思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
嫉妬はおかしい、と思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2400/16031)
呼び方なんてクセも大きいでしょう。そのぐらいのことで、喧嘩になるのは、あなたが彼のことを信じて無いから。 根本的には、自分に自信が無いから、彼のことを疑ってしまう。なのでメンタル鍛えましょう。でないと、今後も長い付き合いは誰とも出来ないです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9167)
勉強そっちのけはダメでしょう。社会人になったら定職を大切にしないとだめでしょう。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
あなたは彼の愛する彼女。それは信じて良い。でも、あなたは彼の彼女だけど、彼の管理者では無い。あなたの嫉妬やそれに伴う不安は、まるで彼の管理者にでもなったかのような悩み。管理は彼自身がしていく(している)もの。あなたと出会う前からもそうだし、あなたと出会った後の今もそう。確かに彼の自己管理は少し甘い部分がある。でもその甘さが、直接あなたに加害しているか?といえばそうじゃない。被害を受けたように感じているかもしれないけれど、あなたと彼の間に被害加害の関係性はない。その当たり前の部分にしっかり向き合えてこそ、あなたは彼の本当の彼女。あなたが過去に重くなって別れて(振られて)いる理由は、気づいたら彼女という領域を越えて管理者のような目線で彼氏と向き合ってしまっているから。付き合っている彼女だというだけで、違いのある彼氏に対する管理の鍵まで持っているかのような対応をしてしまうから。それがあなたが滲み出している重さの理由。それに今のうちに気づけたとしたら、今の彼との関係には前向きに活かしていけるはず。お互いに不器用同士。全部があなたの思い通りにならなくて当たり前。彼の対応には若干の不安定さやルーズさはあるけれど、それ以上に彼の持つ良さを感じているからあなたは今彼女として繋がっている。これだけ不安定で不完全なあなたを自分の彼女として認めている彼。あなたは自分に自信が無い。だからこそ、他の異性の呼び方一つで自分のテリトリーを侵されたような大きな不安を煽ってしまう。同時にあなたは、彼からの強い思われを感じて安心「したい」という欲が人一倍強い人。自分が特別扱いされていると感じて安心したい人。安心したい欲が強いからこそ、それが思ったように感じられないと今度は逆に不安だと自分自身を過剰に覆い尽くしてしまう。それは彼の問題では無くて、あなた自身の持つ弱さ。弱いからこそ彼氏に対して重さを求め、その重量感で自分自身を安心させようとしている。その安心の方向性があなた自身、あなた個人の為にと偏った時、相手はそれを重いと感じてあなたを彼女という座席から外す(振られる)。そうならないように、今の彼との交際を通じてあなた自身も少しずつ成長していく事。木を見て森を見失う事が無いように。不安や妄想上の彼では無くて、あなたが彼女として一番傍で感じている、あなたの知っている彼を信じていく事。大切にしてみて☆