• 締切済み

友人と連絡が取れなくなりました

chikinburgerの回答

回答No.1

何かあったか心配するなんて素晴らしい友情だと思います。そういうスタンスで連絡してみては。 相手から返事があるなしは、相手次第なんで気にしてもどうしようもないと思います。

関連するQ&A

  • 異性への連絡

    当方30代男です。 私には懇意にさせて頂いてる 女性の友達がいて 年令は20代半ばです。 交際はしてませんが 友人としての付き合いは7年目になります。 ですが半年ほど連絡が取れず LINEが未読無視の状態です 追いLINEになってしまいますが 5月に彼女が誕生日だった為 お祝いをしたくLINEを送ったのですが本日まで未読です 恐らくですが 未読になる原因は私にあると思うのですが 半年前に送ったLINEの詳細 ↓↓↓ 彼女に言付けを頼まれました。 内容は彼女から共通の友人(年上)に伝えておいてほしいとのLINEの内容です。 私は彼女に自分の口から伝えるよう言いました。大事な話しは自分で話すようにしてくれと相手に失礼だからと 曲がって伝わるのも嫌でしたので そのような事を言ってしまいました そのLINEを送ってから未読が続いてます。 送ったのは1月です。 Instagramも非表示にされてました。 私は彼女とまた仲良く戻りたいのですが どうしたら良いでしょうか? 電話番号を知っているので LINEからでなく直接かけたほうがいいのか InstagramでDMを送るのがいいのか 悩んでます。 どうしたら良いでしょうか? 女性からの回答お願いします。

  • 連絡すると言って、連絡してこない友人について

    大学時代の友人で仲のいい友人がいます。一緒にライブに行ったり、ご飯を食べたり、たまに電話する仲なのですが、 連絡するのは、いつも私からです・・・。 その友人は、いつも遊びの約束をする時など、「連絡するから待っててね!」と言いますが、いつも待てど暮らせど連絡がないので、 いつも電話したり、メールするのは私からです。 そして、ちょっと話したい事があるので、電話できる?とLINEで聞いてみた所「今日は無理だし、明日も出かけるので無理。連絡できそうなら電話するから待ってて!」と返事が返ってきました。 また、いつもの待っててだ・・・と思って、こちらが、具体的な日時を指定して、この日なんかはどうかな?とLINEすると返事が返ってこなくなりました。 いつも、メールや電話や、遊びの誘いなどは全部私からですし、その友人には所詮私は無視しても別にどうってことのない存在なのかな・・・?と思うと悲しくなってきました。 この友人とは、もう、あまり関わらない方が良い。向こうは私の事は友人とは思ってないのでしょうか?? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • セフレに彼女ができたのですが

    セフレが私に「彼氏できたらちゃんと俺に報告するんやで勝手にいなくなるのやめてや」と言ってたくせに、セフレが最近彼女できたらしいんですが、できたことは何も報告せず会いたいとか最近何してるの?って言ってきます。会いたいと言われ、会う日を決めている最中にLINEが未読の状態です。 インスタもフォローしていなのに監視用のアカウントでストーリーを見てきます。(前はフォローしてましたけど色々あったので私が切りました) いつどのタイミングで彼女ができたのかはわかりませんが、できてすぐもしくはもう少しで進展がありそうな女性がいるときに会いたいと言ってくる心理と、インスタをずっと監視してくる心理がわかりません。。。

  • 7年ぐらい付き合いのある異性の友人(女性)から文通を申し込まれたんですが、その意図は?

    仲のイイ異性(女性)から文通をしないか?と言われたんですが 何か意図があるんでしょうか?? その友人とは 7年ぐらいの付き合いで 最近は会ったりしてませんが 普段、毎日の様にメールし合ったりしてます。 相談やグチなんかを聞いてもらったりもしてる仲なんですが‥ なぜ文通をしたいと言い出したのか分かりません。 仲はイイですが 私と文通をしてその友人にメリットがあるとは思えないんです。 そこで その友人に 「なぜ文通がしたいのか?文通にハマっているのか?」と聞いてみたところ 「思いついたの」と言われました。 その友人には恋人がいなく 最近一人暮らしを始めたばかりなので さびしくなって言い出したのかと思っているんですが‥‥ 女性ってさびしくなると 文通したくなるんですか?? なにか意図があると思いますか??

  • 7年ぐらい付き合いのある異性の友人(女性)から文通を申し込まれたんですが、その意図は?

    仲のイイ異性(女性)から文通をしないか?と言われたんですが 何か意図があるんでしょうか?? その友人とは 7年ぐらいの付き合いで 最近は、お互い忙しいため会ってませんが 普段、毎日の様にメールし合ったりしてます。 相談やグチなんかを聞いてもらったりもしてる仲なんですが‥ なぜ文通をしたいと言い出したのか分かりません。 仲はイイですが 私と文通をしてその友人にメリットがあるとは思えないんです。 そこで その友人に 「なぜ文通がしたいのか?文通にハマっているのか?」と聞いてみたところ 「思いついたの」と言われました。 その友人には恋人がいなく 最近一人暮らしを始めたばかりなので さびしくなって言い出したのかと思っているんですが‥‥ 女性ってさびしくなると 文通したくなるんですか?? なにか意図があると思いますか??

  • 連絡のつかない困った友人がいます

    連絡のつきにくい友人がいます。 昔からの付き合いで、もう20年くらいです。 行方不明とか放浪癖があるとかではなく、実家住まいで、地元をあまり出ません。 ただ、電話がつながらないのです。着信拒否されるほど仲が悪いわけではなく、時折向こうから連絡が来て遊んだりしています。 しかし、携帯電話にこちらから連絡するとほぼ繋がりません。 しかたないので実家の固定電話に電話して、いい大人が「〇〇君いますか?」と繋げてもらいます。正直、このやり取りをしなくてはならないのが腹立たしいのです。 学生の頃から、よく携帯電話を無くしたり、料金払い忘れで止められたりと、基本的に生活全般がだらしないのですが、あまりにも連絡がつかないので怒った事もあります。 しかし、それで治るのも短い期間で、また繋がらなくなります。 忙しいという事はないと思います。なにせ実家の不労所得で暮らすニートですから。 最近は、これはもしかして性格とかではなく病気なのではないか?と思ってきました。 仕事を辞めた時もなんだか格好良い事を言っていましたが、基本的に見栄っ張りなので信じてはいませんでした。ですが、本当は鬱とか病気で止めたんじゃないのか、と心配になってきました。 しょうもない友人ですが、長い付き合いですし、そのご両親にもお世話になったので、もし病気ならなんとかしようと思っています。(病気でないなら首根っこつかまえて説教してやろうかと思ってますが、元々の性格が問題なら治る事はないのでしょうね) 長くなってしまいましたが、お聞きしたいのはこのような連絡を異常にしたがらない病気などあるのか、ということです。 携帯電話に限った話かもしれませんが、そもそも実家では逃げ場がないだけで、彼が自分の力で断絶できるのが携帯電話だけという事もあります。

  • 15年付き合いのない同級生の親御さんがなくなったと友人から連絡がありま

    15年付き合いのない同級生の親御さんがなくなったと友人から連絡がありました。 連絡してくれた友人は、その同級生と仲が良いのですが、私はその同級生とは中学時代の部活が同じだっただけで、卒業後は逢ってもいないし、連絡も取っていません。 連絡をもらった以上、香典を託すなどをしなくてはいけないのでしょうか? もし何もしないとしても、どう友人にその旨を伝えれば良いのかと悩んでおります。 アドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 友人の好きな人に連絡先聞かれたら?

    友人の片思いの相手(彼氏ではない)に 連絡先を聞かれた場合、 みなさんはどうしますか? 偶然会って一緒にその友人を含め飲んで おなじ海外に住んでたこともあり 初めて会ったにも関わらず聞かれた感じです。 彼氏がいるのも知ってます。 ちなみにその彼は友人にボディタッチしたり 今度またごはん行こうとか言ってました。

  • 病気を友人にカミングアウトしてから連絡が無くなりました

    私はうつとパニックを患っています。もう何年にもなります。 昨年末、トラウマになりそうな辛い出来事があり、持病が更に酷くなりました。 なので仲がいいと思っていた数人の数少ない友人にさり気なく 「辛い出来事があって、心身が辛く、病院に通ってます」とメールで 言いました。 (それまでは病気のことは何も言っていませんでした。 ちなみに精神科・心療内科・鬱などという単語は使っていません。 また辛い出来事のざっくりとした内容は話したので知っています。) しかしそれ以来、友人達からのメールが一切途絶えています。 (それぞれ共通の友人ではありません) 病気の症状はまだ不安定ですが、比較的安定している日は、 何で連絡くれなくなってしまったんだろう…と考え込んでしまいます。 完全に元気になった訳でもないので「元気になりました」と嘘を言う訳にもいかず、焦っています。 もしかしたら友人達は気を遣っているかも知れませんが、メールなら 余裕のある時は出来るのに、と悲しくなります。 もしかしたら理解してないかも知れません。 私はどうすればいいでしょうか? 私から連絡すべきでしょうか?それとも療養に専念した方がいいのでしょうか? 因みに、今年に入ってから友達とは誰とも会っていません。

  • 友人に言いたいことがあるのですが、伝える、伝えないどちらが良いと思いま

    友人に言いたいことがあるのですが、伝える、伝えないどちらが良いと思いますか? 10年以上の付き合いの友人で、親友と呼べる人がいるのですが、ここ3、4、年でお互いの環境が変わり、ぎこちなさが続いています。私は結婚し、出産、専業で、友人は数年彼氏なし、数回リストラなど、今の職場でもトラブル続きとの事。友人はここ3年ほど不運続きで、性格もきつく、気難しくなってきた事もあり、こちらが気を使う様にもなってきました。 そんな中、先月友人が怪我をしました。私は急いでお見舞いを送り、電話をし慰めました。 最近の友人は、自分の悩みはこちらに相談してきますが、こちらの話は聞かない事も多く、都合が悪いと無視を貫いたりします。彼女の環境を考えると、仕方ないかなとも思っていますが、私の器も大きくはなく、そんな関係に嫌気がさしてきた矢先、また「相談に乗って欲しい。電話する」とメールが来、私が滅多に引かない風邪の熱でダウンしていたので、「熱でしんどいから、メールで教えて」と伝えた所、連絡がなくなりました。 しかし昨日友人が、(主人と友人はSNSで繋がっているのです)主人の書いたつぶやきに、どうでもいいコメントを残しており、それを知ったとたん「私の熱なんてどうでもいいんだな」いつも自分ばっかりだな」と思い、不愉快になりました。 しばらく連絡するのを止めようと思うのですが、長い付き合いという事もあり、一言「最近のあなたは自分の事ばかりですね。私の風邪なんてどうでもいいんだね。ショックです」メールしようかなと思うのですが、どう思いますか? 主人には無視を貫けと言われ、迷っています。 また気持ちを伝えるなら、上手く伝える一言も教えて頂けると、助かります。 よろしくお願いします。