• ベストアンサー

いつ美の基準が変わった?

昔は太ってるのが美人やイケメンの条件だったのに今は痩せて引き締まってるのが美しいとされます。いつどういうきっかけで変わりましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

そもそも 飽食になったのは 近代からで それまでは 太ってる 人があまりいなかった 太ってる=財力がある は 古代文明のどこでもそうです 基本日本では着物文化なので 寸胴です https://ewha-yifu.com/blog/kimono-skill/4380/ 中世ヨーロッパでは下水が発達しなかったため糞尿をを道路に垂れ流し 衣服につかないように 釣り鐘型の衣服が 発達します https://www.mode21.com/skirt/#toc4 またハイヒールも発達していきます https://ddnavi.com/serial/695472/a/ ハイヒールの効果 足は長く見え 腰は締まっていきます https://mery.jp/1042170 これは貴族社会に根付き おしりの大きく 足の長い体形が 良しとされます そこに登場するのが 悪魔の下着コルセットです https://www.vogue.co.jp/fashion/trends/2019-05-13/fashion-encyclopedia-corset/cnihub 締めれば締めるほどウエストが細くなっていきます ここで ボンキュボンが 誕生されます 正確にはボンキュボボンですが その頃(時は幕末から明治) 日本に欧米人が 日本に現れ始め そんな夫人を目見します そのへんから美意識が変わり始めます と言っても WW2までは日本人のほとんどが着物文化 西洋ではなんだかんだあって貴族文化が終焉を迎え 女性の活躍が生まれ ミニスカートが登場します そして ツイッギーの来日 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AE%E3%83%BC ここで日本での近代の美意識が変わりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1449/3532)
回答No.3

>昔は太ってるのが美人やイケメンの条件だったのに今は痩せて引き締まってるのが美しいとされます。 興味深い説ですが、日本に範囲を限っても実証するのは難しそうです。確かに、縄文時代の土偶や、正倉院に収蔵されていて8世紀に作られたとされる「鳥毛立女屏風」(樹下美人図)の女性たちなどは「太目」ですが、単純に古代では太目が美人の条件だったとも言い切れないようです。 その一例が以下の万葉集の歌です。昔々、上総の国(今の千葉県)の周淮(すえ)という所に珠名(たまな)という伝説の美女がいました。万葉集巻第九にある長歌(1738)を読むと、古代人の(もちろん男性側から見た)女性の理想像がわかります。 …周淮の珠名は 胸別の ゆたけき吾妹 腰細の 蜾蠃娘子(すがるをとめ)の その姿(かほ)の 端正(きらきら)しさに 花の如(ごと) 咲(え)みて立てれば… 蜾蠃(すがる)はジガバチのことで女性の細腰のたとえです。胸が豊かで腰が細く、端正な美しい顔立ちで花のように笑っている、こんな美女に男たちが夢中になる…(この長歌の続きには「既婚男性が妻と離婚して頼まれもしないのに自分の家の鍵を渡す」とまで書かれています)…基本的には現代と変わりませんね。胸が豊かで腰が細い女性について「太っている」か「やせている」か単純には分類できません。 ただバストとウエストのサイズが同じような体型が好まれなかったことは明らかでしょう。 ところでジガバチが「細腰」の比喩になっているのは、この昆虫の胸部と腹部の境から腹部前半にかけて(腹柄部)が細い管のようになっているからでしょうけれど、その前後は膨らんでいますから、単純に「腰が細い」というだけでもダメなのでしょう。胸は大きく腰は細くとくれば、昔も今も世の匹夫の多くは「ヒップは大き目」を求めるのではないでしょうか。 ところで、目を外国に広げると、古代ギリシャの愛と美の女神像とされるミロのヴィーナスはやや「太め」で「細腰」とは言えませんね。昔も「理想の女性」像は単一ではなく、民族によって違いがあったということでしょうか。ただ「痩せすぎは好まれていない」ということは共通していそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10528/33100)
回答No.2

江戸時代の浮世絵を見ると、美女の浮世絵もふくよかな女性は皆無というくらいいませんから、少なくとも江戸時代にはどちらかというと痩せ型の女性のほうが好まれたと思います。 日本史において、太っている男性がイケメンとされていた時期ってあったかなあ?あるとしたら何か例をあげてもらえませんか。 日本史において、おっぱいが大きなことが「セクシーで魅力的」となったのは1980年代くらい頃からだと思います。戦後しばらくも巨乳は「鳩胸」といわれてどちらかというと好ましくないとされていたんですよ。ちなみに「巨乳」という言葉が誕生したのは80年代末期といわれていて、90年代のグラビアアイドルブームで「巨乳ブーム」が起きたといわれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

>昔は太ってるのが美人やイケメンの条件だったのに 昔っていつの話ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の美の基準ってズレてるの?

    私は自分の顔がそれなりに美人だと思っているのですが、周囲からはそういった扱いを受けません。 もしかして、私の美の基準がズレているのでしょうか。 私の顔は、全てのパーツが小作りです。目も一重で彫りも深くなく、確かに華やかさはありませんが、黄金比マスクがほぼぴったりで、Eラインもしっかりできます。なので骨格と配置は悪くないはずです。 周囲から全く似ていないと言われる弟がいます。 弟はよくHeySayJUMPの中島くんに似てるとか言われてイケメン扱いされています。 私から見て中島くんに似てるはちょっとおこがましいと思いますが、確かに顔に関しては文句のつけどころがないとも思っています。 私と弟の1番の違いは、目です。弟は二重で、私は一重です。 男女だし、性格もかなり違うので与える印象も違うからか全く似ていないと言われることも多いですが、写真で見ると笑った顔はそっくりなので、意外と目以外のパーツは似ているんじゃないかと思います。 黄金比にも当てはまるし、イケメン扱いされる弟と目以外は似ているんだから、造形的にはにブスという訳ではないはずです。 ただ、中高ではブス扱いでした。大学に入り化粧を覚えてから、メイク映えするというか、メイクのやりがいがある自分の骨格は意外と綺麗なんじゃないかと気付き、自分の顔が好きになりました。 一重も絶対整形してやると思っていましたが、メイクで切れ長に見せられるので今ではチャームポイントだと思っています。 それなのに、大学でも変わらずブス扱いです。メイクや服装に気を使っているおかげか、ちょっと個性派のブスに格上げにはなりましたけど。 正直私の方が造形的には綺麗だと思うのに、目だけが大きい鼻ぺちゃな子や、顎のない子が美人扱いされているのが気に入りません。 もちろん、鼻ぺちゃや顎なしが悪いと言ってるわけではないですが。 やっぱり目がクリクリじゃないと美人じゃないのでしょうか。 アイドルや女優さんも、確かにお目々ぱっちりな方ばかりで、私の顔に似ている芸能人は思い浮かびません。それが答えなんでしょうか。 強いて言われるのは冨永愛です。スタイルは全く違いますが。 長文ですみません。自分の顔は好きなので変える気は全くないため、質問というよりは愚痴か相談みたいになっていますが…。 私の美の基準はズレているのでしょうか。

  • 美の基準ってなんですか?

    男性の方にお聞きしたいのですが、「かわいい」とか「きれい」だと 思う女性の基準って何でしょうか・・・? どんなときにそう思いますか? やはり、顔が整っている人でしょうか? 別に顔が美人ではなくても、表情や、仕種などで「かわいい」と思うことも ありますか? 本心を聞きたいです。

  • 美の基準について

     平安時代はおかめ納豆のパッケージみたいな顔が美とされていたとされていますが、本当なんでしょうか?  もし、今美人とされる欧米の美の基準を持った顔の人が平安時代に行ったらどうなるんでしょうか?

  • 外国の美人、美男子の基準とは

    今、課題で外国の美人、美男子の基準とは何かについて調べています。 外国との文化が違えば美人、美男子の基準も違うと思います。 もちろん人それぞれとらえ方は違うと思います。 できれば、この国ではこういうことが美人あるいは美男子の基準で・・ という形で教えていただきたいです。 あと、具体的な俳優さんをあげていただければ助かります。 できるだけいろんな国の情報が知りたいのでよろしくおねがいします。

  • 自分(女性)が美人じゃなくなったなと思いますか?

    昔は美人でモテたのに、今は違うと思いますか? どんな時にそう思いますか?きっかけは? 美人だった根拠は?

  • 美人になるには どうしたらなれますか

  • 漫画アニメゲームの世界は美人・イケメンに限る?

    ※ただしイケメン(美人)に限るという言葉がありますが 漫画やアニメ、ゲームの世界ってまさにそれだと思うのは気のせいでしょうか? 昔は不細工なキャラクターもいましたが、最近はイケメンや美人ばかりですし 不細工が出たとしても悪役とか、酷い目に合うとか扱いが悪いのが多い気がします 人気投票もイナズマイレブン等の組織票事件以外を除くと、美人イケメンが上位ですよね。 美人イケメンは確かに良いと思うけど 裏を返せばブス、ブサイクキャラなど必要ないってことにもなりかねないですから。

  • もてる条件とは?

    皆さんこんにちは。 私は昨日の夜、美人というのはいつの世もかわらず 美人なのか気になり、ずっと考えていました。 平安時代の絵巻などをみていると、絵がへたなのか それともその時代は美人がいなかったのか、綺麗な 女性や可愛い女性は見たことがありません。 おそらく、その時代の美的感覚が今と違うのでしょう。 では、イケメンならどうでしょうか? 江戸時代にしても、幕末にしても、イケメンを書いた 肖像画は、ほとんど見たことがないのですが、それは 奴らがへなちょこで、どの時代にも必要がなかったからです。 つまりイケメンは世の中の役にはまったく立たないので、 一見いないように見えますが、いつの世も社会の底辺で女を たぶらかしていたはずなのです。 しかし、これは私の推測であって確実ではありません。 時代によってイケメンの条件が違い、一概にはいえないのです。 そこで質問です。 あなたにとってイケメンとはどんな人物なのですか? イケメンを構成する要素があれば教えてください。 (例、鼻が高い、目が大きい、肌が綺麗、女をだます、など)

  • 自分の美意識と彼の価値観

    こんにちは。 いつも気持ちに寄り添った回答を頂けて 自分で考えるきっかけを下さってありがとうございます。 21歳♀、社会人で経理をしています。 私は昔から服や化粧身なりに興味がありません。 2か月に1回美容院に行き、服は母に綺麗目のものを 選んでもらっていて化粧はファンデーション+チークのみです。 去年まで163cm63kgでしたが仕事などで 1年で10kg減ったので今は53kgです。 芸能人で所謂、”イケメン”や”美人”に興味がありません。 そういう話についていけたら楽しいだろうと思うのですが 綺麗な方だよね、といった感じであまりピンときません。 一方彼(21♂学生)は美意識を大事にする人で デブは厚かましくて自己管理がなってないから嫌い その癖に化粧なんてしようものなら悪あがきにも程があると しょっちゅう言う人で バイト先に来た可愛い人がどうだった、美人が来たけど行動が残念だった等 口にすることが多いです。 私にはもう少し痩せて身なりに気を使って欲しいみたいです。 女性は身だしなみを気にするべきだという彼の主張が あまり分かりません。 普段の私では無くて整えた見せかけの自分の方が 嬉しいのかと腹正しい気持ちでいっぱいです。 高校時代に周りは化粧を始めましたが 私は友人が化粧をしていない方が好きでした。 化粧をしてすっぴんでいると劣化しているように 評価をされるのはとても気分が悪かったです。 社会人を気にお客様などを明るい雰囲気で お迎えするにあたって血色がよかったり 明るい人に迎えられた方がいいなというのは 分かるので化粧(といってもファンデーションとチークだけですが…)を するようにはしています(出来ればしたくありません)。 だからと言って 可愛い人、綺麗な人に彼が好意を向けてしまったら どうしようという気持ちもあります。 美意識というものの互いに固定概念が強すぎるのですが 皆さんは男性女性はどうあるべきと お考えか聞かせて頂きたいなぁと思います。 よろしくお願いします。

  • 昔の日本で白人と日本人(モンゴロイド)の混血の人間は「美」と思われていたのでしょうか?

    昔の日本で白人と日本人(モンゴロイド)の混血の人間は「美」と思われていたのでしょうか? 個人的には今の日本で白人と日本人(アジア系)のハーフ、クオーターは美しいと思う人が多いと思いような気がします。芸能人でも多いですよね。黒人と日本人・アジア系のハーフに比べたら。 昔からそう思われて来たのでしょうか?第二次世界大戦でアメリカに負けてから日本人の白人好きが始まったと思っていたのですがどうなんでしょうか?不気味な人間だったのでしょうか?(人にもよると思いますが) 平安美人の条件「白い肌」「鼻筋の通った高い鼻」「長い目」「薄い唇」だったそうでそれなら白人の血が入っていた方が美人に見えるのかなとも思うのですが。