• ベストアンサー

雑所得(太陽光発電)の入力箇所がわからなくなった!

青色で確定申告をやってます。農業なので申告書Bで、去年までは税務署の指導で雑所得の欄に入力していましたが、ことしの申告書Bは雑所得の欄が変更になり、去年までは1行だったのが今年のは、公的年金、業務、その他に分けられています。手引きを読んでもわからず困っています。この時期税務署へ電話しても待たされることは必至なので、もし分かっておられる方、または税務署から指導を受けた方などわかりましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

農業収入自体は別の項目で入力されるのですね。 雑所得(太陽光発電)分は、雑所得の2行目の欄「業務」に入力すればOKです。区分欄は記入不要です。 (ク)欄に収入額、(8)欄に必要経費を差し引いた所得額を記入します。 第二表の所得の内訳欄にも記入が必要です。

ofuroyoifu
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり業務欄ですか!税務署は混んでるだろうし、適当に業務欄に入れちゃえ、なんて考えていました。本当に助かりました、こういうのはあまり変えて欲しくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色の事業所得と不動産所得について

    教えてください。 今年から不動産所得を青色申告することを税務署に届けました。 そして、年の途中(7月)から企業からの業務委託という形で個人に事業所得も入ることになりました。 この場合、新たに業務委託事業を開業したことを税務署に届けなくてはいけないのでしょうか?(青色事業者) それとも不動産所得ですでに青色事業者になっているので 申告の際に不動産所得と事業所得の青色決算書をそれぞれ作成し、 合算して申告すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「事業所得と雑所得の違い」について

    「事業所得と雑所得の違い」 http://niwa-tax.com/596.html の中で 「個人で商売をおこなっている場合、それが事業所得に該当すると、他の所得と損益通算できます。しかし雑所得に該当すると、原則として他の所得と損益通算できません。 とあります。」 私は農業を営み青色申告で確定申告をしています。他に太陽光発電事業をしており、農業の雑収入で出したところ税務署より雑所得で出すように言われてそのようにしていましたが、29年度は農業所得が赤字になりました。この場合農業での赤字は雑所得の太陽光の所得から引けない?相殺できないということでしょうか?

  • 雑所得に関する経費の扱い

    税務署より確定申告の見直しを迫られ、有識者の方のご意見お伺いしたく投稿させて頂きます。 当方サラリーマンとして数百万の所得がありますが、勤める以前よりミュージシャンとして事業所得があり、青色申告により確定申告をしておりました。 去年の事業所得が体調不良により極端に下がり20万以下でしたが、通常通り経費を差し引き、赤字を給与所得から差し引いて申告したところ、税務署より確定申告の見直し・確認に付いての書類がきました。「事業所得ではなく雑所得に該当すると思われます。」という内容。自分の知識の無さでしたが、収入20万以下であった点でしかたないかと思い、再度計算し直しするところですが、そこで・・・ ★ 雑所得として計算する場合にも、通常通り所得税青色申告決算書による経費の計算をしてよいのでしょうか? もちろん申告書Bの所得金額欄の「事業」の欄の記入を「雑」のところに書き換えることは分かるのですが、決算書の「売り上げ(収入)金額」というところの下には(雑収入を含む)と書いてあるため、計算の仕方、書き方が全く同じでいいのではないかと思ってしまっています。 事実、楽器や機材を置くために広い部屋を借りている等、経費は常にかかっていますので、これが経費として申告出来ないことは非常に不利益であると考えております。 書類で送られてきた見直しには期限がありまして、困っております。 有識者の方、ご相談よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 所得の内訳

    サラリーマンの副業の確定申告です。 税務署に出す所得の内訳欄なんですが 企業が今年の二月に移転し住所と名前が変更になりました。 確定申告にはどちらの名前を書けば良いんでしょうか? すいませんが、宜しくお願いします。

  • 税務署で一時所得について聞いたのですが

    今年は事業所得があるので、初めて確定申告をする予定です。 それで先日、税務署で確定申告のマンツーマン指導を受けてきました。 その際、事業所得だけでなく、一時所得も30万円あることを話したのですが、 50万円以下だから、一時所得については記入不要と説明されました。 それを聞いて私は、「第二表に一時所得に関する事項を記入して、 第一表の一時所得の欄に0円と記入するのでは?」と確認しましたが、 「いえ。意味がないので何も書かなくて結構です」と言われました。 しかし本日、ネットを見ると、 記入不要と言っている人と必要と言っている人がいました。 少し不安になったのですが、本当に記入不要で良いのでしょうか?

  • 不動産所得の青色申告について

    平成19年から不動産所得が発生し、確定申告を始めました。 19年は、修繕費などがかさみ、所得がマイナスとなり、給与所得で支払った税金が還付されました。 20年分は不動産所得がプラスとなり、前年の損失は全く繰り戻さずに、単純にその年分のプラス分の税金を支払いました。 その確定申告先の税務署で、「青色申告にした方がいい」と税務署員に勧められ、その場で青色申告申請書を書き、21年分からは青色申告にすることになりました。 その年の11月に他府県に引っ越しました。 21年(昨年)は引越し先の税務署で青色申告をしました。 そこで質問が2点あります。 1.昨年、何も手続きせずに青色申告を引越し先で行いましたが、このまま今年も青色申告で大丈夫なのでしょうか? 2.最近になって、「損失が生じたときは翌年以後3年間にわたって各年分の所得から差し引くことができる」ということを知りました。20年、21年分は知らなかったため、差し引かなかったのですが、今年分だけでも19年分に出た損失を差し引くことはできるでしょうか? ちなみに差し引くと、今年分はマイナスになります。 できる範囲で調べてみたのですが、明確なところがわかりませんでした。教えて頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 所得税の確定申告期間について

    個人事業を営んでおります。所得税の確定申告についてお尋ねします。 去年、今まで入会していた青色申告会を退会したため、今年から自分で所得税の確定申告書を税務署へ持参する事になりました。 税務署窓口での、所得税の確定申告の受付は、2月16日から3月15日までと聞いておりますが、元税務署に勤務していた知人によりますと、2月16日以前でも確定申告の受付をしてもらえると言っておりました。 しかし、もし2月16日以前でも受付をしてもらえると言う事であれば、毎年受付期間として、2月16日から3月15日までという期間を設ける必要が無く、提出期限3月15日のみで良いのではと、思ってしまいます。 本当に、2月16日以前でも受付をしてもらえるのでしょうか? ご存知の方がいれば、回答の程宜しくお願い致します。

  • 課税所得はどの箇所か

    確定申告書Bにおいて課税所得はどの箇所になりますか

  • 譲渡所得(建物)の申告について

    初めまして(こんにちわ~) そろそろ確定申告の時期がやって参りましたね。 昨日税務署より(ゆうパックで)申告書の手引きや譲渡所得の申告のしかた 等が届きました。昨年度に建物の売却をしましたが、それって申告しなきゃならないのか?どうしたら一番いいのか?教えて下さい。質問の仕方さえ分かりませんが、ご理解して頂き、ご回答をお願いします。

  • 給与所得2箇所の場合は雑所得の申告は必須?

    給与所得を2箇所から受け取っている者で毎年確定申告を行っています。今年は講演料が収入(3万円程度)として入っており確定申告を行う場合に雑所得としてあわせて申告しようと考えていました。 そこで雑所得について調べたところ雑所得は給与所得以外の所得が20万円以下の場合に確定申告しなくてもよいことがわかりました。 私の場合、雑所得は申告せず給与所得2箇所の確定申告のみ行っておけばよいのか、確定申告するのであれば金額にかかわらず雑所得についても含めて申告しなくてはいけないのでしょうか。お詳しいからお教えください。