- ベストアンサー
ミステリ小説のトリック
趣味で小説を描いているのですが、完全犯罪を思いついてしまいました。 これって作中で使うとマズいですか? 割と簡単な方法で、そこらのスーパーやホームセンターにあるもので誰でも簡単に実現できてしまします。 悪用を考えると結構マズイ気がするのですが、そういう法律などあるのでしょうか? ミステリも読むのですが、例えばコナンくんなんかでも、実際にはいろいろな舞台装置や状況が揃わないと成立しないものが多く、そういうのは大丈夫かなと思うのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
気にしなくていいと思う。 完全犯罪を行っても、殺したい相手との間に 確執があり、それを第三者が知ってたら捕まります。 ケータイ履歴などでつながってたら疑われるし。 通り魔的に知らない人に使える方法であれば、 完全犯罪の方法っていくつでも有ると思いますし。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
完全犯罪になってしまったら解決しないのでミステリー小説として成立しないのではないかという指摘はヤボですかね? 完全犯罪を見たいというミステリーファンはいないと思うのですよ。ミステリーファンというのはトリックの面白さを求めているので、つまり最終的にはそのトリックが明らかにならないといけません。 「真実は闇の中」という答えがないミステリーを好む人もいるにはいますが、そういう人はおそらく小説のような作り話より、未解決事件のような現実のものに興味を持つと思います。 三億円事件、グリコ森永事件、世田谷一家殺害事件、ケネディ大統領暗殺事件、本能寺の変など、ミステリー要素が満載の事件は沢山あります。
補足
タイトルで勘違させてしまったのかもしれませんが、私が描いているのはミステリではないので。 ミステリの場合は特殊な状況なんかが多いから大丈夫だろうけどそうじゃない場合はどうなの、という質問です。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
ない 模倣犯が出た場合 絶版になるだけ そして完全犯罪なんかなんぼでもある 一番有名なのは死体が見つからないやつ 失踪者扱いにされるだけ ドラマでも死体が見つかった場合から始まる
補足
>模倣犯が出た場合 絶版になるだけ それはなにか実例があってのことですか?単にあなたの意見ですか?
お礼
まあそうですよね。こんなこと言ってたらミステリなんか売るなって話になってきますしね。 通り魔は完全犯罪と言うより未解決事件ですよね。 実際未解決殺人の殆どは通り魔らしいですし。 完全犯罪と言うな明確な目的があって実行してないと、誰も見ていないところでゴミのポイ捨てをして完全犯罪だと言ってるようなものですよね。