霊園敷地使用権と墓石の販売は契約書なし?

このQ&Aのポイント
  • 霊園敷地使用権の販売と墓石の設置を検討している親族がいるが、業者から見積書や契約書が提供されないという話を聞いた。
  • 霊園業界では見積書や契約書がなく、パンフレットの別紙の申込書に記名押印するだけで取引が行われるケースがあるようだ。
  • これらの条件に対して不安を抱くようであり、それが業界全体の現状なのかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

霊園敷地使用権の販売と墓石設置は契約書なしが普通か

私の親族が、ですが、最近、ある霊園(かなり広い霊園のようです)に、霊園敷地使用権と、墓石(その設置作業を含む)とを、注文しようかと検討しています。 霊園敷地使用権の販売と、墓石(その設置作業を含む)とを行う業者は、別会社ですが同じ企業グループ同士で、営業員は実質的に同じ人だそうです。 それで、両方とも50万円ずつくらいの金額らしいのですが、「50万円の見積書を送ってくれ」と言ったら、「見積書はない、パンフレットの別紙に金額の一覧表が記載されているからそれを見てくれ」と言われたそうです(請求書については出すのかどうかは分かりません。少なくとも支払い後に領収書は出すようです)。 また、「金額(50万円+50万円=100万円)を支払うとき契約書はあるのか」と聞くと、「契約書はない、お客様からパンフレットの別紙の申込書を記名押印して出してもらうだけだ(業者側からは何も出さない?)」と言われたそうです。 霊園敷地使用権と墓石(その設置作業を含む)を注文して50万円ずつ(合計100万円)をお客が支払うのにもかかわらず、(1)事前の見積書は出さない(支払い後の領収書は出す)、(2)墓石業者や霊園業者(およびお客側)の義務・権利を記載した契約書も出さない、という話を聞いて、びっくりしました。 霊園敷地使用権の販売と墓石(その設置作業を含む)の業界では、今も、そのような「見積書なし」「契約書なし」が現状なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (106/274)
回答No.2

価格帯から見ても安価だと思います 霊園の規模は大きくても個々の墓石等についてはかなり小さめと思います 基本元が一社の霊園と 複数の石材業者が共同で作った霊園が有ります 墓石工事は従来施主と相談しながら希望と予算に有った工事をします その為事前打ち合わせや見積りは必ず有ります 規模大きく(程度が分かりませんが)小型の墓石を並べた霊園の場合ホームセンターに並べた家電の様なもので既製品の様に外国で大量に作って見かけ安く販売する為でしょう よって車購入の時の様にオプションが付くとどんどん高くなりますが標準の為 業者もあまり親身ではないのでしょうか 製作の希望を伝えたら当然見積り書は出てくるでしょう 墓地は5年 10年の物では有りません 一社の霊園は業者に失礼ですが50年後まで健全に会社が有るか分かりません 複数の地元石材業者 や グループ石材業者 が入っている霊園の場合は一部廃業しても他のグループで運営が出来るので 安心ではないでしょうか 将来何かあった場合にお寺と違って霊園の場合は他の業者が入れないので! お寺の墓地が安心して良いのですが 地域によっては永代使用料が高いですよね! 今はネットで石材業者を検索すればいろいろ勉強になります 価格帯で安いとは言いましたが 払うのは大金ですから 十分に調べ 検討する必要が有ります

rikuriku2019
質問者

お礼

ありがとうございました。 説明不足でしたが、樹木葬用の土地と場石なので、通常よりは大幅に安いだろうとは思います。

その他の回答 (2)

  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (106/274)
回答No.3

墓地に隣接している樹木葬でしたら見積書は特に出さないかもしれません 型式が皆同じなので 埋葬場所により多少の差が有るかもしれませんがやはり業者を良く確認するようアドバイスいたします

rikuriku2019
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

単純な売買に契約書が無いのは普通でしょ。 20万円の冷蔵庫を買っても契約書は作らない もちろん、請求書も無く店の商品の前に貼ってある値段を描いた紙を見てレジで金を払うだけです。 ただし、霊園敷地使用権の権利書だけは受け取ってください。

rikuriku2019
質問者

補足

ありがとうございました。 (1)霊園敷地使用権の場合、墓地の管理(永代管理などを含む)についての双方の権利義務を確認する必要はありませんか? (2)墓石の場合、コンクリート基礎工事をして設置しますので、単なる売買ではなく、注文住宅と同じ建築請負契約になるのではと思いますが、もしそうならば、請負が終了するまでの権利義務(途中で災害が起きた場合の危険負担など)は定める必要があるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 墓石会社経営の民間霊園は信頼してよいか?

    ネットで調べていると、宗教法人の名義を借りて霊園を実質経営している 墓石会社が多数見受けられます。墓埋法の隙をついた商売のやり方で、中 には悪質な業者もいると聞きます。しかし、公共の霊園の分譲数は限られ ており、その不足分の充足にこのような民間の霊園が役立っているともい えます。 質問内容としては、このような霊園の中で、良質な墓石会社経営の霊園が あるかるどうかです。つまり、全敷地の初回分譲が完了した後もサービス の質を大きく落とさずに経営しているようなところがあるか知りたいで す。また、良質な業者があるならば、その見分け方なども知りたいと思っ ています。 例えば、大手の墓石会社は、実質、本来業務として霊園を管理しているよ うなところもあります。このような会社では、長期的な利益を考えると、 会社の評判をあげることが重要な課題になるでしょうから、将来にわたっ て良好なサービス提供を本当に目指しているところがあってもいい気がし ます。 それとも、そもそも名義貸しまがいのことをしている業者なんて、全く、 信用に足らないと思ったほうがよいでしょうか?

  • 自宅敷地内に、墓石を建ててはいけないですか?

    私の親戚からの相談ですが、近年の地震、大雨洪水で、市営の墓地が山の一部を開墾して作られて いたので、以前から土地が緩み始めて倒壊しはじめてましたが、最近に山の上部からの鉄砲水で、 ほぼ全部 墓場が壊滅してしまいました。 墓石も埋まって 手が付けられない状態になりました。 火葬場も被害受けましたが、 どうにか直して 火葬をしています。 田舎ですので、山林がたくさん有り、 木を切り倒して 町の単位で埋葬場所を作って良いか、 市の関係部署に聞いたら 了解を得られたので、墓地を作るらしいです。 自衛隊の援助で、 山林の伐採も進んで、整地も進んでるようです。 急ぎで作るから合同埋葬するのかまだ不明です。 中には、 自分の敷地内に、墓地を建てたいという意見も有り、市の方も埋葬許可を出したそうです。 法律を見ると、「墓地以外に埋葬してはいけないという一文が有りました」。 墓地の指定の定義もいまいち不明です。 古いお寺が後継者もなく お寺の管理が出来なくなり、 市の管轄になり、墓石を撤去、遺骨も別の場所にまとめて移設、合同埋葬されました。 その後に、盛り土をして学校施設に変わった場所も有るとか?戦争の空爆でメチャメチャに破壊され、 整地して、市営団地に変わった所も有るそうです。 いまだに掘り返すと、骨が出てくる。 私の住んでる地域も、大空襲で、何もかも破壊してしまいました。 近所の中学校が、お寺の跡地に作られてるから、植樹で深い穴を掘ると 遺骨がゴロゴロ出てきたのは 記憶に有ります。 話が戻りますが、親戚の家は、自分の所有する山林の一部を開墾して、昔からお墓を其処にいくつも 建ててきましたが、 最近になり 頭の固い どこかのお偉いお役所の人が、無許可で墓場を作るのはルール違反ではと言われたそうですが、 市の方は、埋葬許可を出しているから問題ないとの見解。 市営の墓場が崩壊して、お墓が無いから 埋葬場所ないから 自分の敷地に埋めるしかないですね。 私は、墓場が無い以上、自宅の敷地の一部を墓石を建てても良いと思うのです。 墓場の認定は、誰が決めるのだろう。?  知らない間に、墓地を潰して、その上に学校や住居を建てている場所も有ると思う。  何が正しいのか判りません。  法律に詳しい人、教えて下さい。  最近は墓石を作らず、土を掘り遺骨も埋め その上に樹木を植えて プレートに名前を刻む、自然葬を望まれる方もいるとか。 役場の埋葬許可取れたら、自宅の片隅に遺骨埋めて、ぞの上に樹木を植える埋葬も良いのではと 思うのですが? 都市部だと墓場が満員で新たに霊園作る場所も限られて、仏壇みたいな霊園アパートも 出来ているそうですね。 自宅に埋葬は、法律上は認めてくれないのだろうか?  

  • お墓の外柵修理

    東京の小平霊園にお墓を保有していますが、外柵が傷んできたので修理したいと思い、墓石屋 数社に見積もりを依頼しました。その結果、修理金額は各社共250万円程度で談合しているのではと思われるものでした。墓石屋に依頼するのではなく、ブロック塀の業者に依頼したいと思いますが、このような仕事をしてもらえるのでしょうか?

  • 住宅契約後に敷地内に(勝手に?)電柱が立てられた

    建売物件の建築中に、物件の契約を済ませ、現在外構工事中です。 契約時にはまだ、外構工事には着手しておらず、図面は頂いていました。 契約して1週間ほど経って物件を見に行ったところ、敷地内の角、南側のちょうどリビングの窓の先に電柱が立てられており、外構は電柱を避けるように作られていて、しかも支線は思いっきり庭の中に埋め込まれていました。 契約時にもらっていた外構の図面には電柱等は入っておらず、契約時に電柱が立つことも知らされておりません。 家の隣(南側)は公園で、電柱の移動場所は確保できると思うのですが、(ちなみに、新興住宅地で周りにはまだ家はほとんど建っていません) 移動に伴う費用が発生した場合、うちの出費になるのでしょうか? 住宅メーカーが払ってくれるのでしょうか? また、外構も元の図面のように無料で作り直すように言ってもいいのでしょうか? 契約書には電柱のことは書いていませんでしたが、仮申し込みの時にもらった、重要事項説明書の特記事項に「設置済又は設置予定の電柱及び支線(別紙『宅地内の電柱・支線設置等の区画』)は、移動できないことをご承諾頂きます」と書いてあるのを見つけました。しかし、説明はされておらず、別紙も付いていません。 後から、この文章に気づき、最初に電柱のことを聞いておかなかったこちらも悪いとは思いますが、この場合、住宅メーカーに非があると言って良いのでしょうか?

  • 契約書の無い訪問販売

    少し長文ですがよろしくお願いします。 必ずお礼させて頂きます。 春に我家のお向かいのお宅が外壁の塗り替えをしました。 その時に作業したという業者さんが 先週我家を訪れました。 春に足場をかけて作業したので 我家の2階の屋根が見えたと言います。 我家の屋根には太陽熱温水器が載っていますが それを支える針金が原因で、屋根のセメント瓦が割れているという事です。 昨年の大地震の時に、家の四方から双眼鏡で確認したのですが 瓦のズレがなかったので、まさか割れているとは考えませんでした。 自分では確認出来ないので、 勧められるままに屋根の修理を依頼することにしました。 太陽熱温水器も不安なので、撤去してもらう事にしました。 業者さんと話をしていたのは私の家族で 私は業者さんとは会っていません。 日曜日に見積書を持って来て下さいましたが 工事費用は総額6万円位でした。 見積書には 「工事一式」と書いてありました。 そして契約書をかわさないままに今日工事を始めました。 たまたま私が在宅していたので 契約書のない工事は問題なので 責任者と話をさせて欲しいと申し出ました。 訪問販売で契約書をかわしていないと クーリングオフが出来て代金不払いも可能なので 業者さんが損するから気をつけないとダメだよと 自称「社長」さんに教えてあげました。 しかし自称社長さんは 「100万円以上の仕事じゃないと契約書は書かない。だから見積書に詳しく書いてあるんだ」 と、聞き入れてくれません。 見積書に「工事一式」としか書いてない事を指摘すると 「あんたみたいな客は初めてだ!もう工事しない! 元に戻すか、この工事途中のままか、どっちがいいのか!」 と言ってキレテしまいました。 そして、「工事一式」の内容を確認すると 我家の希望の工事だと部品の追加料金が発生すると言われました。 「考えさせてください」と私が言うと 「こっちは忙しいんだ!考える時間の分の日当を請求する!」と言って来ました。 そして工事作業の途中で帰ってしまいました。 太陽熱温水の撤去作業の途中なのでボイラーの給湯管が外されたままです。 ボイラーが使えないので、自分で部品を購入してきて配管をふさぎました。 この業者とは以後かかわりたくないです。 この業者から何らかの請求があった場合には お金を支払わなくても良いんですよね? 屋根瓦の修理も太陽熱温水器の撤去も必要のない工事かも知れません。 撤去した太陽熱温水器を元の状態に戻したいという事になった時は 他の業者に工事してもらって その工事代金をこの業者に請求する事ができますか?

  • 通販の墓石について

    通販で販売されている墓石のお店を見つけました。 こちらです。↓  http://www.0854-37-0148.jp/ref/guide/ 去年、お葬式をした会場で、お墓関係の営業者が、 霊園と石材店は一緒?ペアになっているということを聞かされました。 そこで、もしお墓を立てる際に、 霊園の永大使用料?だけ払って、 このような墓石の通販を利用して墓石の工事をしてもらい 別々の業者にしてお墓を建てることは可能なんでしょうか? 通販の墓石についてよくわかりません。 利用されたことのある方などおりましたら、 どうぞ詳しく教えてください。

  • 電力会社の敷地内電柱設置の地代

    当マンションでは敷地内の受電室まで電線を引き込むために電柱が4本設置されております。その地代として電力会社より1年で6,000円(4本分)を振り込みます、との依頼書に押印して欲しいという依頼が当管理組合あてにあるのですが、路線価格で1平米あたり15万円くらいの地域で、電柱の大きさからしてその金額が妥当なのかどうかよく分かりません。 この件に関して詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

  • 水子地蔵の移動の際、設置場所(方法)は?

    霊園にて水子地蔵を祀っておりましたが、このたび墓石を購入することになり、場所を移動することになりました。 地蔵は舟形地蔵尊なのですが、敷地が狭いため、香炉の横に置くようのな形になるのですが、その際舟形の部分あたってしまい、うまく設置できません。 母がどこかで、舟形の部分を削ってしまうような話を聞いたことがあると言っていたので、墓石屋さんに聞いてみたりもしたのですが、諸説あるようではっきりとした答えが見つかりませんでした。 こういった場合の設置の方法または、別の対処の方法でもいいので教えてください。 宗派は曹洞宗になります。 よろしくお願いいたします。

  • 債権届出書が送られてきたけど・・・

    お墓を買いましたが、その会社が破産宣告をしました。 折り込みチラシによくある墓石付(込み?)の霊園です。 墓石は建ち、料金も払いましたが、一緒に払った永代使用料と年間管理費が霊園を管理をしているお寺に払われていませんでした。(お寺の敷地に霊園があります) 今日、東京地裁から「破産宣告の通知」が送られてきたのですが、債権という物が全く判らず、通知を読んでも内容が良く解りません。 一緒に「破産債権届出書」が送られて来たのですが 私と関係あるのでしょうか。

  • 墓地の購入について

    両親が70代後半になり、埼玉南部の墓地の購入をしようとしています。 民間の霊園で、総額200万円くらいです。高いのか安いのか、今買うべきなのか、全く分からず。サイズは一番小さい0.6m2みたいです。 車なら値引き交渉しますが、墓地とか墓石って、言い値で買うものなんですかね? 田舎に行けば安いだろうけど、私達子供が墓参りしやすいように、近所に買うそうです。 管理料とかもかかるし、私は今じゃなくてもいいと思うんですけど、近所の霊園はもうすぐ売り切れるそうで両親が焦ってます。 霊園、墓石選びのコツとかももしあればお願いします。