• ベストアンサー

水子地蔵の移動の際、設置場所(方法)は?

霊園にて水子地蔵を祀っておりましたが、このたび墓石を購入することになり、場所を移動することになりました。 地蔵は舟形地蔵尊なのですが、敷地が狭いため、香炉の横に置くようのな形になるのですが、その際舟形の部分あたってしまい、うまく設置できません。 母がどこかで、舟形の部分を削ってしまうような話を聞いたことがあると言っていたので、墓石屋さんに聞いてみたりもしたのですが、諸説あるようではっきりとした答えが見つかりませんでした。 こういった場合の設置の方法または、別の対処の方法でもいいので教えてください。 宗派は曹洞宗になります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

曹洞宗の僧侶です。 すでに礼拝対象として安置されている仏像を削ることはお勧めしません。 仏像は「四方正面」といって、人間や他の彫り物のように正面・背面・側面の区別はありません。お顔の向いている向き、お体の左右、背中などなどにかかわらず、すべての面を正面と考えます。 ですので、お墓と一緒に置く場合にも、必ずしもお参りする人と対面する向きに安置しなくてもかまいません。 たとえば、お墓の側面や裏面にバランス的におかしくならないように配置しても問題ありません。また、どうしてもお墓とセットでなければならないというものでもないので、どうしてもお墓と一緒に収まらないのであれば、ご自宅の庭などに動座していただいてもかまいません。

kiku4501
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 僧侶の方に回答をいただけてとてもうれしいです。 仏像を削ることはあまりよくないとのことでしたので、 墓石をもう一度検討し、うまく配置できるように考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう