• ベストアンサー

電力会社の敷地内電柱設置の地代

当マンションでは敷地内の受電室まで電線を引き込むために電柱が4本設置されております。その地代として電力会社より1年で6,000円(4本分)を振り込みます、との依頼書に押印して欲しいという依頼が当管理組合あてにあるのですが、路線価格で1平米あたり15万円くらいの地域で、電柱の大きさからしてその金額が妥当なのかどうかよく分かりません。 この件に関して詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22812
noname#22812
回答No.7

金額が妥当であるかどうかというよりも、どこもほぼ一律と解釈してください。路線価格などは全く関係ない話です。電気や通信事業というのは独占的な面を持っている感は否めませんがある面では公共性の高い事業です。電柱1本年間1,500円の根拠は、と言われるのであれば電気通信事業法施行令別表第1にある数字がベースでしょう。 そのマンションによる売上という観点も理解は出来ますが5の回答にもある通りに嫌ならば電気の件は自分達で何とかすれば良いだけです。そのマンションの方々が享受している恩恵も必ずあるはずであり、電力が来なければ単に困るだけという事を考慮するとマンション住人にとって不利な契約内容と考えるのはやや被害妄想の強い話となります。

flexscan
質問者

お礼

回答有難うございます。 >電気通信事業法施行令別表第1にある数字がベースでしょう。 なるほど、ずばり数字が出ています。 大変参考になりました。

その他の回答 (8)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9

>住民が固定資産税を負担しているマンションの敷地内を電力会社が無償で使用するのはいかがなものか?是正すべきである。という考え方です。 結局同じですよ。電力会社はもし有償で借りるというのであればその分電気代に上乗せするだけです。 ただ問題があって、戸建では不要費用なので一般家庭とは電力契約は異なるものにしないといけません。(受電設備にかかわる費用を戸建の人たちに負担させるのは相当ではないから) 更に賃料が一律で無いとなれば、マンションごとに契約金額が変わるでしょう。そうなると料金体系がややこしくなるだけです。 要するに電力会社は売り上げで最終的に利益を出さねばなりませんので、経費がかかるのであればその分電気代に上乗せするだけであり、結局マンション住人にとっての最終的な出費は、名目が賃貸料から電気代に変わるだけで同じになるのです。

flexscan
質問者

お礼

>結局マンション住人にとっての最終的な出費は、名目が賃貸料から電気代に変わるだけで同じになるのです。 なるほどですね。 私は戸建と集合住宅の電気料金の体系は一律にせず別々のものであって然るべきだと考えます。 結局、電気供給側の理論を押し付けられている気がしてなりません。 有難うございました。

  • ATOK17
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.8

#6です 最初に断っておきますが 自分は電力会社の人間では有りません お気を悪くするのを承知で書いています あくまでも自分の考えなのでお答え頂かなくても結構です 土地が高いなら賃貸料を多く払えと言う事ですか? 収益を上げる為の必要経費と言う事ですか? 将来の設けの為の必要経費と言う事ですか? では質問します 電力は無料 その代わりに設置する時に膨大な金額とメンテナンスが掛かるたびに膨大な金額を請求されると言う制度をお望みですか?? 設置後はほったらかし もし発電所が災害や老朽化で駄目に成りました あなたの家に電力供給されなくても無料なので問題は有りませんか? 生活必需品ですよね?交通網やすべてストップしました 復旧まであなたの望むシステムだと時間が掛かるでしょうねぇ 電力会社も利益を上げてなんぼです 社員が居ます 設備のメンテナンスに維持費があり 更に皆さんの生活の必需品を24時間で守っています 勝手に徴収される税金とは違います公務員では無いのです(税金で赤字出す所も多いですが) 皆さんの生活に支障が出ないように 常に万全の手配をするために必要なお金が有ります いざとなった時に人が居ません 物が有りません 人が足りずメンテナンスに気を配れませんでした で、あなたは納得して1~2週間、いやそれ以上かもしれない日を過ごせるのですか? 広島の断水みたいな事が電力で起きたらどうなると思いますか?1~2週間電力が停まるなんて想像つきますか? では個人宅は? 有る家の人が自家発電するから電柱はいらん!!と主張した為にそれより先の人には電力いかないですよね?? 自分は保険のように考えてます 掛け捨てですが保証は充分(ちょっと仮定ですが) あなただって便利をお金で買うでしょ? 時をお金で買うでしょ? 目先のお金に気を取られている気がします

flexscan
質問者

お礼

>目先のお金に気を取られている気がします う~ん、なるほどという感じです。 私自身の知識が薄かったのかもしれませんね。 質問はしてみるものです。 有難うございました。

  • ATOK17
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.6

自分の敷地に2本有り、やはり1500円です。 1本いくらの世界です 不満でしたら全部マンション管理なされば良いでしょう マンション住人各戸に均等割りなのか使っている電力で負担を変えるのか・・・苦笑・・・ マンション管理の場合 停電や電柱のや電線の破損した場合の手配やお金は全部マンション持ち 電力会社に任せれば全部電力会社がやってくれて更にただです 第一、マンション建設時に電柱設置代や電線の配線など請求して来てないでしょ? ただですべてスタンバイしてくれてメンテナンスただ 何が不満ですか?

flexscan
質問者

お礼

回答有難うございます。 >何が不満ですか? 一番不満なのは電柱の地代は一律だということと、敷地内受電室が無償貸与ということです。 >第一、マンション建設時に電柱設置代や電線の配線など請求して来てないでしょ? 収益を上げるためのコスト部分なので当然のことだと思いますが・・・。 >ただですべてスタンバイしてくれてメンテナンスただ これも将来の儲けのためですが・・・。 電力会社のホームページでIRを参考になさればこんなに儲かっているのか!って気持ちにもなるというものです。

  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.5

公共性から、決められている価格ですが、受電装置の設置場所も只で貸してるからお前の所だけが儲けるのは、おかしい話だ、ですよね。 それでしたら、全部自営設置も考えて下さい。 全て自分の財産ですから、自分で管理出来ますし、只で貸すとか金額云々等無くなります。 保安員、当然資格者ですが自分で雇う事も出来ます。 電力側から見ても、助かると思いますよ。 郊外のパチンコ屋さんで、同じ事が有りました。(少しアクセントの違う話し方です。) 設備費、工事費、保安員の手配、機器の修理費で、ソロバンを弾き電力会社が全部設置しました。振り込まれるのは受電手前の柱と支線分だけですがね

回答No.4

http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1011451001.html#b1 都内の公共空間の電柱を設置する場合に電話・電力会社が行政に払うお金です。 23区内の一等地でもこの値段です。これが基準になっているのではないでしょうか。

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.3

受電室はほとんどのマンションでは無料ではないでしょうか。 戸建てと違ってマンションの場合、各部屋への電力供給設備は後で付けるわけにもいきませんから便宜的に最初から設置していると思います。 マンション住民に不利というよりはメリットが大きいと思います。 各部屋への配線工事代を別途請求されるとしたら莫大な金額がかかるのではないでしょうか。 それを最初から設置する事によって入居時から電気が付くようになるわけですし、無料での受電室設置は住民、電力会社共にメリットがあると思うのですが。 電柱の価格に関しては慣例なんでしょうね。 これは交渉する余地はあるとは思いますが、厳しい交渉にはなると思います。 金額に関しては妥当な所だと思います。 根拠は慣例というか、電柱設置の相場なんでしょうね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

まず一本1500円は妥当な金額というか、場所にかかわらずその程度の金額となります。電力会社単位で定額です。 あと、電力会社がマンション敷地を利用することについて不満があるようですが、これは根本的には、契約の話です。マンション建築時に既に電力会社が電柱を立てることも、受電設備をマンション内に設けることも契約で相互に認めている=つまり契約を締結しているのです。 マンション建築時には建築会社との間の契約ですけど、販売のときに建築会社からそのままその契約は購入者に引き継がれています。それら敷地の利用がどうしてもいやだという場合には、もはや電力会社との契約を破棄する話になります。これはつまり電力の供給も受けられないということです。 マンション購入時には上記のような契約があることは承知の上で契約したのですから、購入者も承諾している話です。

flexscan
質問者

お礼

回答有難うございます。 根本的に契約の話だということは重々承知の上です。 購入時の重要事項説明にも掲載されておりましたし。 ただ、国会でも話題になっていたこともありますが、住民が固定資産税を負担しているマンションの敷地内を電力会社が無償で使用するのはいかがなものか?是正すべきである。 という考え方です。 マンション購入時には購入側は社会的弱者なわけですから全国的にこれらの考え方がまかり通っているのはどうなんだろうか?と思っていたのですが意外と不満を持っていなっかたが多いことが理解できました。 有難うございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます うちのアパートもマンションも1500円/本ですね その土地の価値に係わらない設定だと思います 本来その電柱が無ければマンションの電気が供給されませんから無料でも良いのでは?

flexscan
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 >本来その電柱が無ければマンションの電気が供給されませんから無料でも良いのでは? 私の考えは、電力会社は電柱を設置することにより売上(利益)をあげている営利企業です。うちのマンションで年間売上額は約1,500万円程にもなります。ですからコストは根拠のあるものでなければならないと考えております。 また、敷地内にある受電室は電力会社に無料貸与しているのですが、これも本来的にはおかしな話だと思います。私たちマンション住民にとっては相当不利な契約になっております。

関連するQ&A

  • 敷地内の電柱設置は断れないか?

    地鎮祭の日に、電力会社で、電柱を立てさせて欲しいと言って来ました。 景観上も嫌ですし、それだったら裏側にと言いましたが、そこには電力側がウンと言いません。 一区画分となりに1本電柱が立っているのですが、そこから我が家へ引くには、隣の土地をナナメに横切る形になるので避けたいようです。 自分の家へ引く電気ですから、嫌だとか言わずに敷地内の設置を受けなければならないでしょうか? 拒否を続けたら、我が家へ電気は引かれないでしょうか?

  • 電柱の敷地使用料?

    以前8年前中古住宅に越してきて、しばらくすると 電柱を立てさせてもらってるからその金額6000円(確か) を振り込むからと訪問員(東電だと思いましたが)が着ました。(一度だけです) このような電柱を敷地に立っている場合は、その様な料金がもらえるのでしょうか?一回のみですか? また、敷地に電柱があるため、ベランダの上空に電線があり鳥の糞害にあっていたため、よくある鳥よけ?を依頼したところ見にきましたが、却下されました。すぐ近所では 施工されているのですが。隣家も電線がガレージ上空に来ていて一緒に依頼したのですが。 何か基準でもあるのでしょうか? 無料で施工してくれるらしいのですが。 よろしくお願いします。

  •  自宅の敷地にある電柱についてです。

    平成18年1月に新築を購入いたしました。(大阪市内) 購入時から自宅の敷地に電力会社の電柱が立っておりました。 自宅の電柱からは私の家を含め、4軒に電線が走っているようです。 その電柱は、3階建ての自宅の屋根よりも少し高いくらいの高さの電柱で、 電柱と家との距離が20cm足らずしかありません。 平成19年6月頃に電力会社から電話があり、電柱による借地料(年1500円?) を支払いたい旨の話があったので、(1) 電柱と自宅との距離が20cm足らずしかなく、生活に不便を感じる点。 (2) 電柱の傍を日常茶飯事に利用しているので、電柱に雷が落ちるリスクを減らす点。 (3) 防犯という点。等の理由にて、私の自宅内の他の場所への移設をお願いしたのですが、理由はよく分りませんでしたが、無理だと言われました。更に、それなら地下に電線を引いて欲しい旨を伝えた所、それも断られました。 ここで質問なのですが、  (1) 家屋購入時には既に自宅に電柱があったのですが、    この先、自宅内に電柱を設置し続けることは私の    義務になるのでしょうか。  (2) もし私が電柱を撤去するように電力会社に求めれば、    電力会社は撤去しなければならないのでしょうか。    その場合、電力は引いてもらえなくなるのでしょうか。  (3) その他、参考になる点があればご指導下さい。  よろしくお願いいたします。       

  • 敷地内への電柱の設置

    はじめまして。お世話になります。 建築中の新築一戸建(以下、物件A)を今年5月に売買契約し、9月末に引渡し予定です。最近になって、売主の工務店から以下のような申し出(先方の営業担当から口頭で)がありました。 (1) 物件Aと公道を挟んではす向かい辺りに位置する空き地(以下、物件B)に数軒の一戸建を建てることになった。 (2) 建築プラン上の理由で、物件Bの敷地内に立っている電柱を、物件Bの敷地内で移設したい。 (3) ただそうすると、物件A近くに立っている電柱と、物件B敷地内の移設対象の電柱を結ぶ電線が、現状より物件A寄りになり、布団干しなどに影響が出る可能性がある。 (4) よって、物件Aの敷地内隅に新たに電柱を立て、そこを経由して電線を通すことで、物件Aと電線の距離を現状程度に留めたい。 (電柱を立てる予定の場所はセットバックに当たりますが、敷地一杯に建てているため、建物のすぐ脇に電柱が立つ形になります。) (5) 敷地内に電柱を立てる影響としては、ビルトイン車庫への車の出し入れが多少不便になる程度と考えられる。 (6) 行政からは(3)の状態で問題ない旨の確認を取っている。(4)の措置は東電からの提案で、現在、電柱の設置予定図面を東電側で作成している。 当方としては、敷地内に電柱を立てることも、電線が現状以上に物件Aに近付くことも受け入れ難いため、以下を考えています。 (7) 原因である物件Bの電柱の移設(上記(2))の差し止めを申し入れる。 (8) 更に、物件Aの引渡し後に、物件B敷地内での電柱の移設(上記(2))を強行されないよう、両物件の売主である工務店から念書を取る。 (9) (7)、(8)ができない場合は、物件Aの売買契約の白紙撤回を求める。 質問としては、以下の3点になります。 (10) 当方の言い分((7)(8)(9))が認められる可能性はあるか。また、言い分が認められるために、当方でどのようなアクションを取るべきか。 (11) 当方の言い分を先方に伝える際、注意すべきことはあるか。(伝達方法は口頭でよいか、書面で伝えるべきか、伝えるタイミングなど。) (12) 建物のすぐ脇に電柱が立つこと、および電線の位置が建物側に寄ることによる影響で、先方の言い分(上記(3)(5))以外に考えられることはないか。 なお、物件Aの契約の際、物件Bの計画については、仲介の不動産業者担当(物件A、Bとも同じ担当です)から聞いていましたが、それによる影響については、契約時に何の説明もありませんでした。 はす向かいと言っても、向かいの家が大きいため、物件AとBで敷地同士が向かい合っている部分は全くありませんし、マンションではなく一戸建なので、こちらへの影響があるとは考えてもいませんでした。(契約前の不動産業者担当との話でも、そのようなやり取りがあったと記憶しています。) 物件Bでの電柱の移設も、電気を通すために必要な措置というより、建築プラン上の営業的理由と思われ、これから売りに出す物件をできるだけ有利にするため、既に契約済みのこちらに不利益を押し付けているようで、納得が行きません。 よろしくお願いいたします。

  • 電力会社の電柱があります。

     大阪市内に一戸建ての新築を購入しました。新築購入時にはあまり気にならなかったのですが、敷地内に電力会社の電柱があります。(推定、地上11.5m)バルコニーから、19cmの所に電柱があります。電柱から物件まで何cm以上離さなければならないなどの規則はないのでしょうか。また、電線は、地上6.5m位の高さを走っているにもかかわらず、地上11.5mもの非常に高い電柱が立っており、美観もよくないです。使っていない部分(地上7~11.5m)の電柱を切ってもらうことはできないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 敷地内の電柱にeo光は同意なしに工事できるのでしょうか?

    敷地内に電力会社の電柱があり、電線とNTTの線が通っています。 eo光テレビの工事をする場合、電柱設置に同意していますし、敷地料ももらっているので、こちらの同意なしに勝手に工事されることになるのでしょうか? 教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 敷地内に電柱設置を要請されましたが拒否できますか?

    恐れ入ります、是非アドバイスお願いいたします。 現在、自宅を4階建て賃貸併用住宅(重量鉄骨)に改築中で、 来月末に引き渡し予定です。 先日電力会社から既存の電柱では容量オーバーで電気を送れないので、 新たに当方の敷地内に電柱を作りたいとの連絡があり、 明日電力会社・建築会社と話し合います。 電柱を設置する場所は設計当初から駐車スペースとして用意していたもので、 ここに電柱を設置するとなると大変困った事態となり、 何としても回避したいのですが、 どのように話を進めればよいのでしょうか? このような場合に断固拒否することはできるのでしょうか? このような問題に無知なために明日の交渉がとても不安です。 建築を依頼しているメーカーや電力会社は図面が出来た段階で 察知できたはずで、今頃無理な要請をされても納得がいきません。 恐れ入りますが、どんな情報でも結構ですので、 どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 電柱設置について、これで普通なの?

    初めて質問いたします。電柱の設置についてです。QNo.844002との重複回答は結構です。 五月に新築のための土地購入契約をしました。六月に土地を見に行くと、 契約の時にはなかった電柱と支線が敷地内に立っていました。 土地の名義が変わったのは七月です。 電柱を立てた電力会社に連絡すると何とか敷地内に電柱を立てさせて欲しいとの事だったのですが、 そもそもなぜ私の許可なく私の敷地内に電柱があるのか尋ねたところ、 四月に前所有者から許可をもらったとの事でした。 四月の時点でこの土地は既に売り出されていました。 また、電力会社は電柱を設置した時点で土地所有者が変わることは知らなかったと主張されています。 さて、このような場合、電力会社に手続き上の問題はなかったのでしょうか? 私としては電柱設置場所が要壁工事の邪魔になるので一旦は移設してもらう必要があるのですが、 工事後に自分の敷地に戻して欲しくないのです。 このような場合どのように対処すべきでしょうか。 よろしくアドバイスをお願いします。適切な理由があるといいのですが。

  • 個人の敷地内に立つ電柱の利用について

    家を新築中です。電線を引くのに、建設会社の設計の人は、隣家の敷地内に立つ電柱を利用するように考えているようです。その電柱は、電力会社の所有で、近隣の住宅に電力を供給するために建柱したものだそうで、隣家には借地料を支払っていること。幸い電柱は道路との境界ぎりぎりのところに立っているので、配線の仕方によって、隣家の敷地上空通過を回避できそうです。しかしながら、隣人は受諾してくれません。当方が低姿勢でお願いしてもです。電力会社の人曰く「あの電柱はあの方専用に立てたのではないのに...」、ぼやいてました。確かに、その電柱は隣家しか使用しておりません。このような場合、我が家の敷地内にも、無料で電柱を立ててもらえるのでしょうか?隣家は無料で電柱を立ててもらい、借地料までもらっているのに、電柱を使用させてくれませんので。

  • 電柱敷地料について

    転勤のため住んでない持ち家を賃貸にしているので、不動産所得として確定申告(白色)をしています。 昨年東京電力が電線を私道の地下部分に通したため、わずかですが電柱敷地料が支払われました。 これも不動産所得として収入に含めるのでしょうか? その場合、3年分まとめて支払われているのですが、1年分に按分するのでしょうか? 詳しい方御教授よろしくお願いいたします。