• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NAS NSR-MSが起動しません。修理?)

NAS NSR-MSが起動しない。修理が必要?

このQ&Aのポイント
  • NSR-MS を2台使用していますが、最近どちらもネットワークで認識しないので、再起動を掛けましたら電源ランプ(青色LED)がずっと点滅状態で点灯にならず起動しません。
  • PINGは通るのですが、設定プログラムにも入れません。背後のリセットボタンを押したり、LANケーブルを外して再起動などさせても同じです、HDDランプは正常に点灯しています。
  • エレコムに修理に出しましたら「正常に起動しない症状を確認しました。さらに検査を続けるためにデータを消去します」とのことで、困っています。HDDの正常なのは確認しているので、本体の起動だけをしてもらったらよいのに、データが消去されては修理に意味がありません。何のためのRAIDのNASか!と怒りたいところです。なんとかデータを救出する方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2274/3213)
回答No.3

メーカーの修理は保証や保守契約の有無に関わらず、ハードウェアを正常に戻すだけなのがほとんどです。 記録されているデータは対象外だと、契約条項にも明記されています。 https://www2.elecom.co.jp/maintenance/support-nas/index.html?category=client-business 中のデータを救出するのなら、メーカー修理ではなくデータ復旧業者に依頼する必要があるでしょう。 エレコムの子会社であるロジテックがやっていますね。 それなりに高額な費用がかかると思います。 https://www.logitec.co.jp/data_recovery/ 今後はRAIDとバックアップは違うものだと考えて、信頼できるメーカーのNASとバックアップ体制を整えましょう。 https://2502.net/raid-is-not-a-backup/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1396)
回答No.2

であれば、空っぽのHDDを準備して確認してみればいいのでは。 これで正常動作すれば、本体には異常なし、今データの入っているディスクに異常あり、ということになり、そこからの復旧には、相当な金額をかけなければなりません。 RAID1にしているのであれば、どちらか片方のHDDが生きていれば起動するかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

メーカー保障は無くなりますが 分解し、直接S-ATAに ハードディスクを繋げ データが読めるかどうかですね。 読めなければ業者に 頼むしかありません。 ちなみに「RAID」で 考えるのであれば NAS2台ではなく もう一台はNAS以外のUSB接続などが よろしいかと思われます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NSRシリーズのNASが起動しない

    NSR-MS を2台使用していますが、最近どちらもネットワークで認識しないので、再起動を掛けましたら電源ランプ(青色LED)がずっと点滅状態で点灯にならず起動しません。PINGは通るのですが、設定プログラムにも入れません。背後のリセットボタンを押したり、LANケーブルを外して再起動などさせても同じです、HDDランプは正常に点灯しています。何とか正常起動させたいのですが宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • NASが起動しません

    NSR-MS2T2BLBが、停電で電源が切断された後、ブザーが鳴りっぱなしで正常に起動しません。 電源ランプ:青点滅 ステータスランプ:消灯 HDD1,HDD2ランプ:白 LANランプ:白 USBランプ:消灯 復旧する手段はありますか、修理に出すしかないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • バッファロー製NAS TeraStationの修理

    バッファロー製NASのTeraStation TS-0.6TGL/R5の修理についてお教えください。 数か月前に突然ビープ音が鳴りだし、本体の表示に以下の表示が出ました。 HD3 Err E23 RAID Err E13 RAID5 エラーの内容を調べると内蔵されるHDDの3が壊れたとの意味でした。 その段階では上記の表示が出て、それでもHDDへアクセスできて、内部のデータも読み書きできていました。 しかし、本体の電源を数回切ってしまったところ突然起動時のビープ音もならなくなり、表示には「-----」が出たまま、ネットワーク上でNASを認識することができなくなりました。 もちろん、HDDへアクセスることもできなくなってしまいました。 その後、オークションでHDDを購入し、バッファローのHDD交換の手順に従って交換をしてみたのですが、結局動作しないままの状態です。 自力でデータの吸出しも考えましたが、いろいろとネットで調べてみると、専業の業者さんに依頼するのが一番良いのではないかと思いました。 今までTeraStationの修理を業者さんに依頼された方が居ましたら、その結果をお教えいただけないでしょうか? もちろん自力で修理された方からの情報もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • NASのHDDは交換できる?

    状況:オレンジ色の警告ランプが点灯 NAS:LHD-LAN1000QG システムログ エラー内容:Space of Volume [1] was reaching the limit. 4台のHDDをRaid 1で使っています。全体的な容量はまだ余裕がある。Volume 1だけ替えるにはどうすればいいのでしょう。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 助けてください。NASの質問です。

    助けてください。NASの質問です。 シーカスのN4100+で以下の現象が起きてます。 1テラHDD4機をRAID5で組んで稼働させていたところ 突然アクセス不可になりました。 1つのHDDのランプが緑色(起動中?)のまま進まないため 恐らくディスクエラーだと思い、RAID5の自動リビルド機能にかけ 同型のHDDを1つ入手したところです。 ところが、新HDDをさしてもリビルドが開始しなく、また 管理用のページで状態を見たところRAID情報が全てN/Aになって います。。 RAID情報がロストしたんでしょうか? 復旧の方法など詳しい人教えてください。

  • 青点滅のNASからのデータの退避できませんか

    バッファローのNASが青点滅で起動しなくなりました。 HDDの復活業者に見積り依頼をするとHDD自体は破損していないとのこと。 メーカー修理をする前にデータの退避をする手はないでしょうか? 機種は、バッファロー LS-WX2.0TL/R1 です。 青色点滅で起動しない場合には、メーカーに送って修理となるようなのですが、HDDのデータ保証というか返却時には出荷状態にもどすとのことで・・・・・・ RAID2でミラーをとっているので、同じデータは2つできているのでなんとかして消されてしまうことだけは回避したく思っています。 とにかく、HDDが2つとも無事らしいので、これを消さないで修理に出したく思っています。 考えた手段としては 1)メーカーに修理依頼をするときに、ダミーのHDDを入れて修理してもらう 帰ってきた時にHDDを入れ替えて元に戻す。 2)HDDを入れるUSB筐体を買って、PC本体のHDDにデータを退避させる。 3)同じ機種を買ってHDDを差し替えて、そちらでとりあえず使いながら、現在のものに新しいののHDDを差し替えてメーカー修理にだす。 ただ、NASの設定上でそんな簡単なもんじゃないということもチラリと読んだりもしているので・・・ どうせ費用をかけるのだったら、同じのをもう1台買ってデータをそちらで見えるようにする手はないか。。。。とかいろいろ考えているのですが。。。 HDD復旧業者に見積依頼すると30万以上をふっかけられているのでとてもじゃないけどそこまでは払えないし。

  • nasでraid1の復旧

    nasでraid1でデータを保管しています。 nasの基板自体が壊れてしまった場合。 壊れていない方のhddを取り出して、 パソコンにつないで、データを読み出すことはできますか? よろしくお願いします。

  • NASサーバーHDD故障対応

    NASサーバーをRAID5で運用しています。サーバーエラーを確認したところ、Intel Rapid TechnologyでHDDが1つ検出されなくなっていました。HDD劣化と判断しましたが、実際のNASサーバーのHDDのランプは4台とも青となっています。この場合の解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • NASのHDDが2つ故障

    raid10で組んでいるNASのHDDが2つ故障したようです。NASには4つのHDDが入っており、上から1234と番号が付いています。故障したのは1と2です。 この場合HDDを交換したとしてデータの復旧は可能なのでしょうか? ※バックアップは取っています よろしくお願いします。

  • HDDケースをNASから外すときに変な音が。

    使用HDDケース:LHR-L1BSTWUCD 挿しているHDD:WD60EZAZ 使用環境:ReadyNAS RN212 (6TBx2(ST6000VN001) RAID1) このHDDケースをNASのバックアップ先としてるのですが、NASのバックアップが終わって、HDDケースをブラウザ上のNASのシステムから外してもこのHDDケースの電源が電源連動しないのは別に良いのですが、(PCだと電源連動で正常にランプも消えたので問題ないです)NASから、HDDケースのUSB3.0ケーブルを外しても、HDDケースの電源スイッチをオフにしてもHDDケースの方から「ギュ!!」と音がします。 HDD(WD80EAZZ)を別のに変えても同じでした。 これは正常なのでしょうか?仕様ですか? またこのやり方で、HDDに影響はないのでしょうか? 前にNASのバックアップを取ってるときバッファローの外付けHDD(中身はSeagate ST3000DM001)をバックアップ先にしていたのですが、NAS同様いつでもバックアップできるようにずっとつけっぱにしていたのが原因かRAW化してしまい使えなくなってしまいました。 その教訓から、今回はバックアップが終わったら外すように心がけているのですが、この「ギュッ!!」という現象でHDDが壊れないか気になってしまいます。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。