HDDケースをNASから外すときに変な音が

このQ&Aのポイント
  • HDDケースをNASから外す際、変な音がする件について相談です。
  • HDDケースの電源が電源連動せず、USB3.0ケーブルを外しても電源スイッチをオフにしても「ギュ!!」と音がします。
  • 以前使っていた別のHDDでも同様の現象が起きるため、正常な挙動なのか、また影響があるのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDケースをNASから外すときに変な音が。

使用HDDケース:LHR-L1BSTWUCD 挿しているHDD:WD60EZAZ 使用環境:ReadyNAS RN212 (6TBx2(ST6000VN001) RAID1) このHDDケースをNASのバックアップ先としてるのですが、NASのバックアップが終わって、HDDケースをブラウザ上のNASのシステムから外してもこのHDDケースの電源が電源連動しないのは別に良いのですが、(PCだと電源連動で正常にランプも消えたので問題ないです)NASから、HDDケースのUSB3.0ケーブルを外しても、HDDケースの電源スイッチをオフにしてもHDDケースの方から「ギュ!!」と音がします。 HDD(WD80EAZZ)を別のに変えても同じでした。 これは正常なのでしょうか?仕様ですか? またこのやり方で、HDDに影響はないのでしょうか? 前にNASのバックアップを取ってるときバッファローの外付けHDD(中身はSeagate ST3000DM001)をバックアップ先にしていたのですが、NAS同様いつでもバックアップできるようにずっとつけっぱにしていたのが原因かRAW化してしまい使えなくなってしまいました。 その教訓から、今回はバックアップが終わったら外すように心がけているのですが、この「ギュッ!!」という現象でHDDが壊れないか気になってしまいます。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260021
noname#260021
回答No.1

WDの仕様です。 メインPCにWDの6TBを4台内蔵してるので、シャットダウンするときに結構大きな音がします。 検索すれば、価格.comなどに、この音が嫌いでseagateに買い換える人もいるぐらいなので、神経質な人にはWDは向かないのかもしれません。 ロジテックのHDDケースから頻繁に抜き差しするのは、あまりよくないように思います。たまにならいいけど、くり返すとSATA端子の破損が発生するような気もするので、自分なら重要なHDDには使わないです。 くり返すことでHDDが壊れるかどうかは、自分で検証するか、検索して確認するしかないでしょう。 玄人の同様な製品を使ってるけど、PCで使ってない古いHDDの中身を確認するために買っただけで、抜き差しを頻繁にしたことはないので、HDDがどうなるのかはわからないです。 ファイルサーバーにしてるPCにseagateの6TB、4TBなどを5台内蔵していて、音は静かですが、WDの方が好きなので、音は気にしてないですね。 東芝の6TBは外付けHDD(BUFFALO)で使ってるんだけど、音は気にならないが、重いように感じます。パーツでは使ってないので、なんとも言えないですが。 NASは格安BUFFALOのものを2台使っていて、ネットに接続してるPC(自作PC8台)で共通にアクセスするファイルだけにしてます。1台がRAW化したことがあるんだけど、バラして、PCで修復して、復活させたことがありました。 PCのバックアップは、11(2台)、10(4台)で各々内蔵HDDにバックアップしてます。 1台(10)をファイルサーバーにして、重要ファイルのバックアップ専用にしてます。バックアップしたいときに電源をオンにするだけで、普段はシャットダウンしてます。

king0329queen
質問者

お礼

ありがとうございました。

king0329queen
質問者

補足

お返事ありがとうございます ちょっと正確に伝わっていないことがあるので補足します。 HDDはHDDケースのSATA端子から頻繁に取り外すようなことはしません。 挿しっぱなしです。お立ち台なので。 外すのは、USB3.0ケーブルです。ただ、ケーブルを抜き差しするのも端子に負荷がかかることも考えこのHDDケースについているスイッチをオフにすることが理想なのですが、NASとの使用では電源連動しないのでケースの電源がランプが点いたままでも挿しているHDDの回転は止まっているっぽいのですがUSBケーブルを外しても、本体のスイッチをオフにしても「ギュッ!」という音がするのでそのうえで、HDDへのダメージがないか気になるのでという質問でありました。 WDの仕様なのですか? 今まで、沢山のWD製品(ほぼCMR製品)を使ってきましたがこのようなケースは初めてでお聞きしました。 ちなみに、RAW化したHDDはDISKPARTもローレベルフォーマットもできない状態でした。

関連するQ&A

  • NAS向けのおすすめHDD

    現在、QNAP TurboNAS TS-220(2ベイ)の購入を検討しております。 そこで、このNASに搭載するHDD×2を探しております。 当初は、Western DigitalのWD Redを検討していたのですが、他メーカーの3TBと比べると、値段が高めで、かつ、回転数が低い分、速度も気になります。 今のところ、以下の4つの選択肢で、悩んでおりますが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 1. Western Digital / WD20EFRX / 9,500円~ 2. Western Digital / WD30EFRX / 13,000円~ 3. Toshiba / DT01ACA300 / 11,000円~ 4. SEAGATE / ST3000DM001 / 11,000円~ ちなみに、NAS導入後は、特にRAIDは組むつもりはなく、同一NAS内で、バックアップを取るつもりです。 宜しくお願いします。

  • 3TのHDDがケース変更でformat要求されます

    WESTERN DIGITAL WD30EZRX [3TB SATA600] を アイ・オー・データhdca-UtのHDDケースにいれて3TBでフォーマット して使っていましたが hddを取り出し ロジテックLHR-EGU3 のHDDケースにいれるとフォーマットを要求されてデータを とりだすことができません。 接続はusb2.0でもusb3.0でもおなじ現象がでます。 ロジテックLHR-EGU3も3Tb対応で3tbのHDDも正常にフォーマットできます。 どういう原因でこうなるのでしょうか。 対処する方法をおしえてください。

  • 外付けHDDケースについて

    Logitec(ロジテック)USB3.0 eSATA RAISケース(HDD2台用)LHR-2BRHEU3 (Logitec WD Red採用3.5インチ内蔵HDD 2TB 全数検査済 LHD-DA20SAKWR×2)、Winodws10 64bit HOME ver2004で使用していますが、昨今マイコンピュータから認識されなかったりされたりします。故障かなと思ったのですが、(流石に古いHDDや古いケース)スリープモードへ移行したので外付けHDDケースの電源ランプがうっすらオレンジ色になってて消灯はしていませんがHDD2台分のアクセスランプ青は消灯しています。スリープモードへ移行したのか不具合が出てきたのか詳しい方教えてください。Logitecでは持ち合わせている回答がない為答えられないとのことでした。https://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LHR-2BH_um_v02.pdf→PDFマニュアル。おそらくPCオンで外付けHDDケースの電源がオレンジになった場合はスリープに移行したものと思われますが自信がありません。教えてください。

  • 新・どのHDDケースが一番信頼できますか?

    -----長文・乱文・駄文等失礼します。------------ 前回、回答してくださった方本当に有難う御座いました。 お陰様で決めることができました。バックアップの容量次第でHDDを決めようと思います。 いずれにしても、WD製です。seagateは事情により使いません。 搭載するのはこのどちらかです。 【WESTERN DIGITAL   WD10EZEX      [1TB SATA600 7200] 】 【WESTERN DIGITAL   WD20EZRX      [2TB SATA600約5400] 】 WindowsXP Home USB2.0(3.0のケースを買うが、速度が出ないことは了承済) それでまた質問させていただきたいのです。 ここのサイトで答えてくれる方のアドバイスがとても良かったからです。 このなかで迷っています。 1.MAL-3435SBKU3 [ブラック]                   ¥2,672    マーシャル社 2.ガチャポンパッ!SMART3.0 OWL-ESQ35/U3(B)        ¥3,979   オウルテック社 3.二代目冷やし系HDD検温番 USB3.0+eSATA CLS35EU3BF ¥3,799   センチュリー社 4.LHR-EGU3F                              ¥3,071   ロジテック社 どれが一番冷えますか? どれが一番壊れにくいと思いますか? この中のHDDケースを使ったことのある方、答えていただけると嬉しいです。

  • 【HDD】 WD?Seagate?

    今はSeagate ST1000DM003と言うHDDを使ってます。 このHDDの性能に特別不満がある訳ではないですが、容量的に逼迫してきたので買い替えを考えてます。 最初は2TBを考えてましたが、あまり価格差がないので3TBも視野に入れてます。 候補は以下の通りです。  ・WD WD20EZRX (8,380円)  ・Seagate ST2000DM001 (7,790円)  ・WD WD30EZRX-1TBP (11,980円)  ・Seagate ST3000DM001 (11,270円) 用途としては俗に言う「倉庫用」です。 置いてるファイル(仮想ファイル、音楽ファイル、ゲームデータなど)を読み出す用途に使います。 重たいゲームはSSDから読み出すので、HDDから読み出すゲームはそこまで重くないです。 あと、たまにエンコードもします(iTunesのデータ保存先を、HDDに指定してるので…。) こんな用途の場合、WDとSeagateではどちらがいいでしょうか? 速度だとSeagate、安定性・環境性?ならWD、みたいな感じの評価が多いようですが…。 私のような用途だと、回転数の差などを気にした方が良い環境ですか? ちなみに…  ・OS : Windows7 Home Premium 64bit  ・SSD : Plextor PX-256M5S (起動用として) です。

  • ハードディスクケースの購入を・・・

    内臓ハードディスクケースの交換を機に、古いHDD用のケース購入を考えています。 最近のハードディスクケースはほとんどがSATAのみ対応のようで、私のIDE接続には対応していないみたいなのです。 希望としては、 (1)電源連動機能がついているもの。 (2)USB2.0以上の速度で接続できるもの。 (3)できるだけ安いもの。 を探しています。 今回初めてHDDの取り出しをします。基本的に機械系には詳しいので単純なミス(ショートさせてしまう、衝撃を与える)などの基本的なミスはしないと思いますが、気をつけるといいことなどのアドバイスがあれば教えてくださると大変助かります◎ ちなみに新規購入予定のHDDは【SEAGATE】ST-3320620A◆Barracuda10/320G/16M で、取り出し予定のHDDは【Western Digital】WD1600JB/160GB/8M です。

  • 外付けHDDケースが使えません・・・

    VALUESTAR(NEC)に内蔵されているHDDをバックアップしようと外付けHDDケースを購入してきました。 ケースには40pinのフラットケーブルと電源ケーブルがついていてそれをつなぐだけでいいのですが、HDD側に40pinをさすところがありません。 HDDはメーカーによって違うのですか? それともNECだけ違うのですか? また、VALUESTAR(NEC)のHDDに合う外付けHDDケースをご存知の型は教えてください。 よろしくお願いします。

  • LANのHDDを外部ケースに入れたが認識せず

    数年前にi-oデータのnasであるhdl-s2.0の動作が止まってしまい、その後、放置していましたが、hdd(seagate st2000dl001)だけでも生きているかもしれないと思い、本日inateck fd1006cという外付けケースに入れました。 するとPC(win10)からUSBの接続音がするものの、hddの認識はできていませんでした。ケースのアラートランプには特殊なものは出ていないようで、通常の状態のようです。ケースを手で触ると、ずっと回転しているようです。音はほぼ無音です。 windowsからは、nas用にフォーマットされたhddは直接見ることができないなどの状況があるのでしょうか。 それとも、もうhdd自体がクラッシュしているのでしょうか。 この後、どのように対応するべきか、選択肢や手順があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • PS3のDNLAとネットワークHDD(NAS)【LS-Q2.0TL/R5】について

    バッファローのネットワーク対応HDD(NAS)【LS-Q2.0TL/R5】(http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_r5/) を使用していて、PS3のDNLAでビデオや、写真、音楽などを利用しているのですが、ビデオの再生中にプロトコルエラーが出たりして通信できなくなってしまう場合があります。 PS3には無線LANルータで飛ばしているのですが、ルータを電波干渉に強いDraft11n【WZR-AGL300NH】(http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/)などに買い換えれば解消されるのでしょうか?  また、ネットワーク対応HDD(NAS)LS-Q2.0TL/R5はパソコンの電源に連動してNASも立ち上がるのですが、PS3の電源を入れてもNASの電源は立ち上がりません。説明書等を見たら添付のソフトウェア「BUFFALO NAS Navigator」がインストールされていないと電源連動しないみたいですが、PS3には電源連動させることはできないのでしょうか? わかる方いましたら教えてください。お願いします。

  • 【NAS、HDD】該当するような商品はありますか

    現在、自宅のデータ保存にNASを構築しているのですが、非常に不便です。 理由としては 1 サイズが普通のタワー型PCくらいある 2 使っている最中は発熱と騒音が酷く、常時電源を入れておくのは厳しい 3 2より、必要なデータがある場合一々起動しなくてはならない為外付けHDDより使い勝手が悪い 4 データのネットワーク共有とバックアップが目的なのでNASである必要性がない 以上より今あるNASをネットワークHDDなどに変更しようと考えています。 そこでネットワークHDDを探しているのですが、希望として 1 市販されている3.5inchHDDを使う事が出来る 2 RAID1によるミラーリングでHDDの物理的障害に強い事 3 GigabitLANに対応しておりLANケーブルの有線接続が出来る事 上記を満たすネットワークHDDを探しています このような商品をご存知の方は教えて頂けると助かります よろしくお願いします

専門家に質問してみよう