• ベストアンサー

NASのHDDが2つ故障

raid10で組んでいるNASのHDDが2つ故障したようです。NASには4つのHDDが入っており、上から1234と番号が付いています。故障したのは1と2です。 この場合HDDを交換したとしてデータの復旧は可能なのでしょうか? ※バックアップは取っています よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

上から1234と言われてもどれがペアになっているのかわからないのですが、 1と2がペアでミラーセットになっているのでしたら、ストライピングの片方が全滅ということなので復旧はできません。 1と2が別のミラーセットなのだとすると、データはミラーリングを組んでいる片方に残っているので復旧できます。 http://www.data-sos.com/raid/raid15.html

lock_on
質問者

お礼

1と2がペアでミラーセットでしたので、ダメでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060518/238330/ どれとどれをミラーにしているかにより異なります 1と2でミラーにしているとRAIDとしては壊れているでしょう

lock_on
質問者

お礼

1と2がペアでミラーセット。よってダメでした。 ありがとうございました。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6636/9403)
回答No.2

raid10は、最大2台まで破損しても動けますが、2個破損でお陀仏というパターンもあり得ます。 4台のHDDで、普通にraid10にするならば、こうなっているでしょう。 ・1と2でミラー(raid1, PairA) ・3と4でミラー(raid1, PairB) ・PairAとPairBを結合(raid0)して、全体で1つのドライブに見せる。 この時、PairAの中で1台、PairBの中で1台、の2台が破損した場合は、まだ耐えられます。 しかし、HDD1・2ということはたぶん、PairAの両方が破損したということではないかと……こうなると単純な復旧は、無理ですね…。 まあ、どのような構成になっているか、raid管理ツールから見てみないと、本当のところはわかりません。 もし、PairAがHDD1・3、PairBがHDD2・4というような組み合わせで構築されていた場合なら、HDD交換&再同期で復活できるはずです。 …でも後者の場合なら、2台がエラーになってもまだアクセスできるはずなので…。 もしすでにアクセス不能になっているなら、やはり前者パターンで復旧不可能な可能性が高いように思います。

lock_on
質問者

お礼

1と2がペアでミラーセット。よってダメでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RAID10構成のHDDから複数のNASへのバックアップ

    去年職場でNASの容量アップ+データ保護を目的として、 2TBのRAID10対応ドライブを購入し、実容量1TBで運用しています。 最初はHDD故障に対する対策のみで良いかと思ったのですが、 「間違って上書きしたファイルを復旧させたい」 というような要望が上がることがあり、 定期的にバックアップをかけたいと思っています。 そこでRAIDドライブに集約する前の【複数の古いNAS】をバックアップに利用できたらと思うのですが、 そんなことができるのかイマイチわからず困っています。 IOデータ製2TB GIGALANDISK (RAID10で運用)  ↓ BAFFALO製LinkStation 120GB×8台 へ自動バックアップ が理想形態なのですが、 果たしてそんなことができるのかどうかわからずに質問する次第です。 複数のNASをソフトウェアでRAID構成できたら、あとはフリーソフトでLAN経由で自動バックアップを…と思ってるのですが。 的をえない質問かも知れませんがよろしくお願いします。

  • NASは故障が早い?

    NAS(HDD)を電源は入れっぱなしで使用していました。ところが約1年で故障、復旧しませんでした。 いままでPCを4台使ってきて、HDD故障だったのは1回、あとはマザーボード等別の場所でした。 HDDの寿命は3年ぐらいといわれています。また、PCに組み込まれて起動に使用しているようなふつうの使い方でも、電源を頻繁にON/OFFするより、いれたままのほうが良いと聞いていました。 NASはRAIDの関係もありますが、価格がピンキリです。 私は安いほうを使っていました。 今回の早すぎる故障は個体の問題もありますが、電源を入れっぱなしにしていたのが主原因ではないかとおもうのですが、それはありえますか? DLNA構築していたので、PCの電源を入れずにファイルを開けるのが便利でした。 NASが、USBやFireWire接続で直接接続するHDDより、構造上壊れやすいということはありますか?

  • NASのSSDとHDDを搭載

    NASを買おうと思っています。SSD2枚を買ってRaid1ミラーリングでバックアップをとろうと考えています。 ただ、耐久性のことを考えてHDDの方がいいような気もしてきました。そこで質問なのですが、1枚をSSD、もう1枚をHDDという構成でRaid1を組むことは可能なのでしょうか? NASはQNAPかシノロジー、IODATA辺りで考えています。保存するデータは写真や動画がメインとなる予定です。よろしくおねがいします!

  • RAIDを構成しているHDDの故障はどうやればわかる?

     大事なデータを守るために、今度安くなってきたHDDを使ってRAIDを組もうと思っています。そこで質問です。  RAID1やRAID5では、「一台のHDDが故障しても大丈夫」「2台故障するとデータは失われる」と言うことですが、それなら1台目のHDDの故障には気付かないのではないですか?2台目が故障して、データが復旧できなく(出来にくく)なってから気付くのでは、わざわざRAIDを組む意味がなくなってしまいます。一体どうやって1台目のHDDが故障していることに気付くのでしょう?RAIDコントローラがエラーメッセージを出して、それをポップアップウィンドウで表示するツールなんてのがあるんでしょうか?

  • HDD内臓サーバとNASを併用可能?

    HDD内臓サーバとNASを併用可能? いつもお世話になります。表題の件についてお聞きします。 【概要】 8TBのHDD内臓サーバを購入してRAID10構成にしたとします。 ミラーリングのためデータは4TBしか格納できないので、将来増設する可能性があります。 しかし、サーバ本体のHDD増設は不可能なサーバですので、NASを利用しようかと考えております。 その場合、NASでもRAID10で管理することになると思います。 【質問】 サーバ本体とNASの二箇所にでデータを管理し、共にRAID10という構成でデータを管理することに 何か不都合や問題はありますでしょうか?バックアップ運用が大変になるのかなと感じているのですが。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • NAS接続のHDDからリストアしたいのですが・・・

    現在、各PCのデータは、BAFFALOのNASにてバックアップを取っています。そして、そのNASにUSBでHDDが接続され、1日1回バックアップを取っています。 今回、NASが故障してしまい、保存していたフォルダやファイルが全て消えてしまいました。 で、NASのバックアップしていたHDDからリストアしたいのですが、どうすればいいのかがわかりません。 2~3日前から、NASにアクセスできたりできなかったりと不安定な状態でした。 設定した業者とは連絡がとれず、業務に支障が出てしまっています。 どうぞよろしくお願いいたします。 NAS:LinkStation LS-H500GL HDD:HDES500Uー2

  • NASのRAID 0での運用の是非

    現在、BuffaloのNASで、「RAID 1」 で運用しているのですが、 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-wxl/ ハードディスクの容量が枯渇してきてしまったので、 この際「RAID 0」に変更して、実質利用できる容量を増やそうと考えています。 RAID 1 を使うメリットも、2年近く運用してきて、正直あまり感じていないこともあります。 1)なぜ RAID 1 を使うメリットが無いと考えているのか ・リビルド作業中にファイルサーバにアクセスできなくて業務が止まっては仕方ない。 ・HDDの故障以外の原因で死んだ場合に対応できない。 ・リビルドに失敗する可能性がある。 ・上記理由から、結局、障害発生時は、外付けのバックアップディスクから  復旧することになるだろうから、冗長化する意味がないと考えている。  (※毎日、外付けのUSBディスクに、差分バックアップ取っています。) 2)なぜRAID 0なのか。 ・現在、ディスク容量が不足している。 ・ディスクの追加変更ができない。(予算の問題と、ドライブのベイが空いてなくて増設不可能。) ・毎日バックアップ取ってるんだから、故障しても、最悪、復旧できるんだから構わないんじゃないかと考えている。 ・本当は、RAID 0じゃなくて、スパニングを使いたいんだけど、NASが対応していない。 ただ、やはり、一番気がかりなのは、「故障率が倍になります」「RAID 0は危険」なんて 意見が目立つので(普通はしないでしょうし・・・) 自分が認識していないリスクを把握しておきたいと思い、質問しました。 「RAID 0で運用してます、なんら問題ありません。」 「こんな問題が起きました」 「危険です、論外です」 という、経験談でもご意見でも、何でもあれば、お聞かせいただけないでしょうか。

  • NASサーバーHDD故障対応

    NASサーバーをRAID5で運用しています。サーバーエラーを確認したところ、Intel Rapid TechnologyでHDDが1つ検出されなくなっていました。HDD劣化と判断しましたが、実際のNASサーバーのHDDのランプは4台とも青となっています。この場合の解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アクセス速度が速く、メンテナンス容易なNASを教えて

    使用しているソフトでのネットワーク上の共有フォルダからのデータ読み出しが速く、メンテナンスの容易なものをさがしています。速度だけならネットワーク上のパソコンHDDに共有データを置けばよいのですが、RAID1にしたいことと同時アクセス端末数やメンテナンス(故障したときの復旧の容易性と経済性)を考えるとNASと思っています。現在はI・ODATAのHDL-GX250R+eSATAで使用してますが、メンテナンスのよさそうな2メーカのRAID1で500G製品を検討しましたが、速度はHDL-GX250Rに及びません。ご存知でしたら、もう少しアクセスの速いNAS(HDD容量はRAID1で250~500G)を教えてください。

  • NASじゃ無くHDDのRAIDってありますか?

    宜しくお願いします。 現在、再度RAIDのHDD利用を考えているのですが、以前にバッファーローのNAS(RAID1)を使ってデータがすっ飛んだという苦い経験があります。 更には、Linuxでありソフトウェアに依存していたため、データのやり取りなど非常に面倒でよい印象がありません。 ・基本Windows上で管理したいです。 ・また、NASなどネットワークなど必要ありません、普通のHDD利用で大丈夫です。 そこでお詳しい方にご相談です。 (1)データをほぼ確実に守るために何か良い方法があれば教えてください。 ※無い場合は(2)に対してアドバイス頂けますと助かります。 (2)OSやソフトに依存しないお勧めのRAIDがあれば教えてください。 以前、この様な感じのRAIDシステムを利用していました。 参考画像:http://windy-online.com/barestyle/jula_glx/images/f2_b.jpg OSにも依存しませんし、ソフトレベルでの制御でもないので取り扱いやすく非常に気に入っていたのですが、SATAに移行したため利用できなくなってしまいました。欲を言うと、ファンが爆音だったので、今回はサイレントな感じのものだとうれしいです。 今後は、こういった感じのものとタスクを利用して、更に別のHDDにバックアップを行おうと検討しています。 そもそもの、考え(データ保護の)自体が美しくないやり方だとは認識しておりますが、あまり良い方法が浮かばず困っております。 当方の検討している件と、その他のやり方などありましたら、どうぞアドバイスのほど宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう