- ベストアンサー
HDDのRAIDについて知っていますか?
- NASじゃなくてもHDDのRAIDがありますか?以前の経験からNASは面倒だったので、別の方法を探しています。
- データを確実に守る方法やOSやソフトに依存しないおすすめのRAIDについて教えてください。
- 以前利用していたRAIDは非常に使いやすく気に入っていましたが、SATAに移行したため利用できなくなってしまいました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 それなら私が使ってるDroboはいかが? 容量、メーカを問わずHDDを入れるだけでRAIDになり、ホットスワップも可能です。 容量が足りなくなったり故障したら1台ずつ入れ替えればOK。 http://www.drobo-jp.com/ 一番安いDrobo SG(HDD4台)で3万円くらいしますが。
その他の回答 (7)
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
#1補足です。 >こちらは、NASでも何でも無く、ただの増設HDDにRAID機能が付いているということでしょうか? そうです。USB接続の普通のハードディスクですが、付属ソフトで最初に設定をすればOKです。 >またソフトウェアには依存していないでしょうか? 設定はHD内のボードに書き込まれるようで、他のPCに付けてもそのまま動作します。 >専用のHDDじゃないと使えないとか・・・。 うちの職場で250GB×2ドライブ構成の旧機種を使っていました。 容量が不足してきたので、一旦他のハードディスクにバックアップを取り、2TBのドライブを2台買って入れ、再度初期化してからデータを戻しました。 もちろんメーカー保証はされないと思いますが、そのまま使えています。 余談ですが、この2TBのハードディスクを買った時には1台6,000円くらいでしたが、タイの洪水の影響でその10日後には10,000円、さらに2週間後には15,000円以上になっていました。 非常にタイミングよく買えてラッキーだたっと思います。
お礼
有難う御座います。 >>そうです。USB接続の普通のハードディスクですが、付属ソフトで最初に設定をすればOKです。 なるほど、そうするとソフトレベルでRAIDを構築するのですね。 出来ればハード面でRAID構築できると良いのですが。 ただ、バックアップには利用できそうですね。 HDDの価格情報も参考になりました。有難う御座います。
- EF_510
- ベストアンサー率50% (306/604)
>QNAP社初めて知りましたが、非常に興味があります!! >有名な会社なのでしょうか? >すべてがNASですね。 NASの(ほぼ)専業メーカーです。 安価にクラスターを組みたいときなどは必ずと言っていいほど候補に挙がるメーカーです。 実際に使っていますが、非常に便利です。台湾メーカーですが日本語化もしっかりされていますので困ることはないでしょう。
お礼
有難う御座います。 >>安価にクラスターを組みたいときなどは必ずと言っていいほど候補に挙がるメーカーです。 そうなのですね、知るませんでした。有難う御座います。 >>実際に使っていますが、非常に便利です。台湾メーカーですが日本語化もしっかりされていますので困ることはないでしょう。 レビュー有難う御座います。 やはり、実際に使用されている方の意見が参考になります。検討して見たいと思います。
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
「RAID HDDケース」で検索すると、いろいろな製品がヒットします。 NAS製品ではなく、USBやIEEE1394、eSATAなどで接続するものですね。 ケース内でRAID動作させるので、基本的にはOSには無関係です(例外あり)。 「4SATA HDD はい~る KIT RAID Data Server」とかいかがです? http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hsr422u3s/ 私はバックアップではなく、データ保存のためにDrobo SGを2台使ってます。 USB2.0なのでアクセスがかなーり遅いですけど、内蔵させるHDDの選択肢が自由なので。 余りもののHDDを突っ込んでいますので。
お礼
有難う御座います。 はい~る KIT調べて見ました。 価格が安すぎるの少々不安ですが、動作や使い勝手はいかがですか? 4HDD繋げて、この機能、この価格で信頼性もあればかなり良い買い物ですよね。 合わせて参考にさせて頂きます。 ※RAIDシステムからのバックアップ用にも良いかも知れませんね!
補足
※注)ハードディスクの入れ替えは、ノーマルモード(個別認識)使用時のみに限ります。 JBOD、および各RAID使用時は仕様上再設定が必要となり、JBOD、および各RAIDで構築し保存したデータが消失するためハードディスクの入れ替えての使用はできません。 とありました。RAID使用中にホットスワップにる入れ替えと自動リビルド機能が無いので、残念ながらこちらは使えないですね・・・。有難う御座いました。
- EF_510
- ベストアンサー率50% (306/604)
NASではないRAID自体はたくさん存在します。そもそも論としてNASとRAIDが不可分であるわけでも無いと言うことです。 >またソフトウェアには依存していないでしょうか? >専用のHDDじゃないと使えないとか・・・。 RAIDコントローラーの価格によります。ただ、Windowsなどが認識してくれない場合はドライバーなどのインストールが必要ですし、運用上ユーティリティーがないとRAIDのメリットが出せないとは思います。 >こういったものをインストールする必要がある場合、手間なので出来れば避けたいです。 >以前使っていたバッファローのNASの場合、専用のHDDを買うか(高額)、自分でHDDに設定ファイルを読み込ませて等々、非常に面倒でした・・・。 RAIDは基本的に面倒なものなので、使わなくても良いのであれば使わない方がいいです。 NASそのもので言えば、装置とHDDが別になっている製品もあります。この場合「専用HDD」などは存在せずに、単体のHDD(パーツ屋で売っているような内蔵ディスク)を自由に組み合わせて領域を構成できます。RAIDでも単品が複数でも構成できます。 例としてはQNAP社の製品があげられます。 データ保護の考え方としては問題ないと思います。 あとは周期をどれくらいにするか?とか保管期間をどれくらいにするか?とかを検討されると良いでしょう。
お礼
有難う御座います! >>RAIDは基本的に面倒なものなので、使わなくても良いのであれば使わない方がいいです。 なるほど、確かにそうかも知れませんね。 >>例としてはQNAP社の製品があげられます。 QNAP社初めて知りましたが、非常に興味があります!! 有名な会社なのでしょうか? すべてがNASですね。 >>あとは周期をどれくらいにするか?とか保管期間をどれくらいにするか?とかを検討されると良いでしょう。 なるほどです。有難う御座います。 大変参考になりました。 QNAP社の製品も含め、再度検討してみたいと思います!
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
そもそも「RAID」と「バックアップ」とは目的が違うので, 混同しないよう注意しなければなりません. RAID はあくまで可用性を高めるためのものであり, 「データを守る」のは RAID 本来の目的ではありません. したがって, RAID がどうとかには関係なく, 「なくなってはいけないデータがある」ならバックアップはすべきです. と書いておいて, と. たぶん, メルコとか IOデータとかの装置は「それ用の HDD」を使うことを前提にしているはずです. 「動作はするかもしれないけど, 別の HDD をつけたら保証しないよ」ってやつ. 自分で使ったことはないんですが, 例えば http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk2u3r.html は逆に「最初は何もついていない」ので自分で HDD を選んで組み込むことになります. あと, その「参考画像」の奴は SATA 対応の後継機種も出ています. http://www.mtg.co.jp/a99.htm ただ, これも使ったことないので動作音等は不明.
お礼
有難う御座います。 >>したがって, RAID がどうとかには関係なく, 「なくなってはいけないデータがある」ならバックアップはすべきです. 本当にそう思います。 バックアップが何より大切だと感じました。 >>あと, その「参考画像」の奴は SATA 対応の後継機種も出ています. >>http://www.mtg.co.jp/a99.htm 昔使っていたのと同じ感じです。 これ、HDDも普通のものを買ってきて簡単に交換できますし便利でした。 ホットスワップもOKで鍵かけたら自動でリビルドされたので。 ただ、ファンの騒音が・・・。 またこの辺りで検討してみようかな・・・。 有難う御座いました!
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
オイラも昔b社のテラ何やらを使って、cpu部分が死んだことあるけど、なかなか手のつけようのない状態になったね。 頭きて、IOのを2台並べてバックアップ取るようにした。 最近ではテラのプロってののディスクが一台死んだけど、これはすんなり交換できたよ。 あとは、こういうの使ってる。 http://www.adaptec.com/ja-jp/products/ windowsで2台、linuxで1台作った。 windowsの1台は5年経ったので6805でlinuxでRAID60組んでデータを移行した。 テラ何やらよりは安く(しかもかっこよく)できたよ。 PCやhdd、Raidカードはそのうち壊れる。 なくなっては困るデータを保存するためには、 壊れる可能性が高いものは使わない。 壊れる可能性が高くなる前に交換する。 二重化以上の保存を行う。 が鉄則かな。 この頃は、外に保存するってのが流行っているけど、どうなんだろうね。 オイラ古い人間だからよく和からない。 あと、音についてはね、暑い所においておくとやっぱり早く壊れる。 ま、ほんとに大切なものはストレージから毎晩LTOに落としているけど、これは全然別なレベルのお話かな。
お礼
有難う御座います。 >>windowsの1台は5年経ったので6805でlinuxでRAID60組んでデータを移行した。 >>テラ何やらよりは安く(しかもかっこよく)できたよ。 凄いですね、技術的に難しそうです・・・。 >>壊れる可能性が高いものは使わない。 >>壊れる可能性が高くなる前に交換する。 >>二重化以上の保存を行う。 確かにその通りだと思います。 二重化以上という部分が重要だと身をもって認識しました。涙) 参考にさせて頂きます。感謝!
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
この辺でしょうか? http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-qlu3_r5/ 4ドライブ構成でRAID5まで対応します。 接続もUSBなので問題ないでしょう。 2ドライブ構成ならこれですね。 http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-wlu3_r1/ これだとミラーリングまでですが、値段も手ごろで安心感とのバランスがよいでしょう。
補足
早速のご回答感謝いたします。 すみません、更に質問で恐縮なのですが。 こちらは、NASでも何でも無く、ただの増設HDDにRAID機能が付いているということでしょうか? またソフトウェアには依存していないでしょうか? 専用のHDDじゃないと使えないとか・・・。 こういったものをインストールする必要がある場合、手間なので出来れば避けたいです。 以前使っていたバッファローのNASの場合、専用のHDDを買うか(高額)、自分でHDDに設定ファイルを読み込ませて等々、非常に面倒でした・・・。 宜しくお願いします。
お礼
再々有難う御座います。 これはまた興味深い情報感謝いたします。 異なるHDD、容量、回転数・・・関係無しに追加できるというのは気になります。 価格も逆に安いくらいではないでしょうか。 後は、動作の安定性・信頼性が気になるところですがレビューなど探して参考にしたいと思います。 有難う御座います!