- ベストアンサー
組織以外での働き方
人間関係のストレスを減らしたいという理由だけで個人事業主やフリーランスを目指すと失敗しやすいでしょうか? HSP気質、ADHDグレーゾーンということもあり、ケアレスミスも多く、人間関係が絡むと些細なことで傷つき、気にしやすい性格であり、会社勤めが自分にとって多大なストレスを被るため、その部分を減らせば比較的ストレスにまみれずに生活できると考えたのですが短絡的すぎるでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたい所存です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全然いいと思います! 私は「上司」というのがとことん嫌いで、チームで動くことや、マネジメントされることに嫌気さしてフリーランスになりました。 人間関係面倒ですよね。分かります。 私は好きな時間に起きて、好きなテレビや音楽を垂れ流しながら仕事をして、好きな時にランチを外食で取って、好きな場所で仕事して・・・それで会社員時代より年収倍以上になっていますから。今も仕事中なのですが集中力きれて回答していますよ。 ただし、高いパフォーマンスを認められて短時間で高報酬の仕事をしているのと、成果物は企業の期待以上のものを出しているので。 あと会社員時代営業職で全社MVP複数取っていたりするので、その経験を買ってもらっていて、仕事が引く手数多なのは事実です。 ある領域ではその辺のベテラン社員にも負けない自信あります。 自分で言うのもアレですが、そのくらいのスキルレベルじゃないと、フリーランスはキツイですよ。 私ぐらいの経験のフリーランスはゴロゴロいるので、その人たちと最低でも肩を並べていないと仕事取れないです。 運良くスキルなくても仕事が取れたとしても、今回みたいなコロナ禍のような時には切られて終わりです。 なので、誰にも負けないスキルがあるなら挑戦しても良いと思います。本当に薔薇色の日々が待っていますよ。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
このコロナ禍で仕事がパッタリ入らなくなった個人事業主やフリーランスの人が沢山いました。 一応救済措置として100万円の給付金が出ましたが、それに対して「そういうフリーランスの仕事を選んだのは自分で、そういう立場ならこういうときに仕事がなくなるのも自己責任だからお金をもらえるなんておかしい」という声が少なからず起きました。 そしてその人が100万円の損害があろうと、300万円の損害があろうと、もらえるのは100万円だけです。家賃や原材料費など様々な支払いがあるから100万円がまるまる自分の懐に入るわけでもありません。人によっては100万円なんてそういう支払いで右から左になくなった人もいるでしょう。 でも、それ以上の救済措置はありません。どうやって生きていくか、自分で考えて行動しなければなりません。誰かが救ってくれることはありません。 無人島に流れ着いてもサバイバルできるようなタフさが必要ですよ。あと自分で獲物は捕まえないといけないですから、仕事は自分でゲットしないとね。 ケアレスミスが多いフリーランスなんて、二度と仕事を依頼しないだけのことですよ。だって他に仕事を引き受けてくれるところは沢山あるじゃないですか。わざわざ使えないやつに依頼する理由はない。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
前回書いた人たらしの人ですが、実は受ける人には受けるけど癖が強すぎて組織では限界がありました。 受けの悪い上司や同僚ばかりに囲まれてしまうと針のむしろになるんです。 そういう人にはフリーランスのほうが、自分で相手を選べることが有利に働くようです。 だから、万能向きをやるより、特定の条件下では負けないって自信がある人にはいいかもです。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
会社員だと組織に順応する必要があると同時に組織の恩恵も受けるので、クビにされない限り死ぬことはない。 フリーだと、組織の恩恵がないから顧客にそっぽ向かれたら死ぬ。 あれですね、パンがないならお菓子をお食べみたいな。 (庶民にしたらパンも買えなきゃお菓子が買えるわけない) 死んだら自由でも意味がないのに、生きられる保証もない奴が自由が欲しいって順序が違うんじゃないか?みたいな話かと。 こういう言い方もできるかも、うまくいってる間のフリーは天国で、うまくいかなくなったら存続自体が無理。 だから昔フリーや経営者として活躍して天職だった!と言う人が、返り咲けなくて雇われの仕事をしているケースがあるけどそういうことなんだろうと思います。 知人が、そんなに本業分野の才能があるようでもないのに成功してるのが不思議だったけど、超絶営業がうまいんです、人たらし。 だからフリーランスや経営者は、しがらみに束縛されたくない人が向いているとか、淡々と仕事に集中したい人に向いているとか言ったりしますが逆も言えます。 そういう人ばかり参入してきて仕事内容で差別化がしにくい局面では、逆に人たらしの希少価値が出てきてそっちが有利になるとかね。 カフェもコーヒーの美味しさだけがニーズじゃないですよね。 待ち合わせや勉強スペースとして利用している人もいる。
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
フリーランスでやっていくのは厳しいですよ 他の会社に負けないくらいの技術等があるのなら良いですが、フリーランスになって5年後に残っている会社は1〜2割と厳しい世界です。 赤帽もフリーランスですが儲かると言っても積荷を盗まれたりと大変です。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
個人事業主やフリーランスは自分から働きかけて顧客を得ないと仕事がありません、人間関係は会社勤めより困難ですよ。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1983/7619)
>人間関係のストレスを減らしたいという理由だけで個人事業主やフリーランスを目指すと失敗しやすいでしょうか? そう思いますが・・・ なぜなら、個人事業主もフリーランスも組織に縛られないだけで、人付き合いは雇われの身よりむしろ多くなると思います。 それは、例えば個人事業主で言えば、自ら営業活動をする必要があるからです。 こういったことを考えると、返って製造関係の会社に入って単純労働を選んだ方が同じ工程の人や前後工程の人だけのやりとりになり、数人と関わるだけになると思います。 まあ、人間は一人では生きてゆけないのかもしれませんね。