• ベストアンサー

ウォータージェットの水圧は離れるほうが弱いですか

水圧を高めて洗浄する器械があるのですが、 一番効率の良い使い方を探しています。 水を当てたい対象となる物と、 水が噴射されるホースとの距離によって 水圧は変化しますか? たとえば、離れると空気抵抗があるので それだけ弱くなるから、 物に近づけば近づくほど強くなりますか?

noname#251145
noname#251145
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5095)
回答No.1

>水を当てたい対象となる物と、水が噴射されるホースとの >距離によって水圧は変化しますか? 当然ながら離れますと水圧は下がりますが、噴射される面積 が広がります。 同一面積で考えますと洗浄時間が短縮されます。 なお、水圧が下がる分、洗浄力が低下しますので、実際には 洗浄状態をみながら最適距離にすると良いでしょう。

関連するQ&A

  • 水圧の原理を・・・

     自由研究で水圧関係のことをやってます。  いきなりですが、身近な物で、水圧の原理を利用  したものにはどんなものがありますか??    ※できれば、水時計、高圧洗浄機以外でお願いします・・・(>_<)  よろしくお願いします(>_<)  

  • 水圧の問題についておしえてください。

    水圧の問題です。 水槽内で水圧は水深にのみよるので同じ深さの点では水圧は 同じです。 そこで、同じ形状の2つの水槽を用意し同じ深さの点に 側面に大きな穴と小さな穴をそれぞれに開けます。 このとき、2つの水槽の水の飛距離はどうなるのでしょうか。 理由とともに教えてください。 私はまず 1、 両方同じと考えました。   水圧が等しいので同じになると考えました。 結果を求めネットでさがしてみたところ 2, 大きいほうがよく飛ぶ   http://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/labo/water.htm     でした。 でも、ホースの先を細めるとむしろよく飛ぶ事例を 思い出し、いろいろ混乱したので実際に実験してみたところ 3、小さな穴のほうがよく飛ぶ結果が得られました。 上記の考えのどこが間違いなのかも教えてもらえると、非常に助かります。(ホースの事例と同じと考えてよいのかも実はわかっていません。) よろしくお願いします。

  • 水道配管の径と水圧について

    仮設で流し台を8台設置します。 そこで、上水の散水栓から数十メーターを1本のホースで引っ張ってきます。(その後分岐します) そこで、散水栓は隣接して2つあるのですが そこで、 散水栓二箇所から一本のホースにした場合と、散水栓一箇所からホースで水を取った場合では シンクでの水圧は同じでしょうか? 数十メーター引っ張るホースの径が変わるわけではないので、水圧に変化があるか教えてください

  • プリントヘッド 水圧で洗浄

    プリントヘッド 水圧で洗浄  何時も回答いただきありがとうございます。  下記のYouTubeは、キャノンのプリントヘッドのクリーニングのようすです。  CANON MG5550のタイプで、日本では、販売されていない機種です。しかし、動画で見る限り、構造は、日本のものと同じです。  庭にある水道のホースをカートリッジの収納口に当てて水圧をかけて洗浄するものです。  視聴回数が、17万回以上もあって、全世界で、見られた人も多いことでしょう。世界中の多くの人が、参考にしています。  ここで、不思議なことは、ホースをカートリッジの収納口に当てて水圧をかけると吐出部分から、勢い良くシャワーが、噴出することです。  現実にこれを行った人もいることでしょう。  実際には、動画のように水がスプレーのように勢い良く噴出すことは、ありません。水は、出ますが、ちょうど、象の目玉から、涙のようにわずかづつしか水は、出てきません。 ●Q01. 皆さんの実験では、どうなるのでしょうか? ●Q02. このように水の吹き出しが悪いと言うことは、プリントヘッドの経路の中で、砂のような染料や顔料の固形の小さな粒が、つまっていて噴出されないと言うことでしょうか? ●Q03. あるいは、水が、噴射できない何らかの原因があるのか? ●Q04. 動画のように水が噴出すようにするには、事前に 砂のような染料や顔料の固形の小さな粒が、つまっているのを流しだす、 何らかの方法が、いるということでしょうか? ●Q05. カートリッジ収納口から、マジックリンのような液で、注射器のシリンダーのような水圧をかけて、マジックリンのような液を強制的にしみこませて、内部の粒を長い時間をかけて、溶かして流しだすような処理が必要なのでしょうか?  動画のように水圧をかけて中の染料と顔料の液を流しだしても、つまりは、解消されずに、ヘッドクリーニングを繰り返しても、印字は、回復されません。  確かに、動画のように勢い良く吐出口の水が噴出すように洗浄できれば、インクつまりは、回復できるように感じます。 ●Q06. 後は、洗浄後、プリントヘッドを乾燥させることが重要だと考えますが、乾燥の動画は、全てカットです。動画を見る限り、内部に水が多少残っていてもインクのアルコールと混合して印字には、支障なしのように見えますが、どうでしょうか? ●Q07. あるいは、動画になんらかのトリックや原因があるのでしょうか? Cleaning Canon printhead FHD https://www.youtube.com/watch?v=J61WxOduqQg  動画の内容は、以下のようになっています。 ●01.プリントヘッドを指でプリンターから、強く引っ張り引きずり出す。 ●02.インクカートリッジを載せる口にある丸い五円玉のようなゴムシールを取り出しはがす。 ●03.金属接点にセロテープを張って、接点が、汚れないようにする。 ●04.プリントヘッド口に庭のゴムホースを突っ込み水圧をかける。吐出口から、勢い良く水が、スプレーとなって噴射する。洗浄終わり。 ●05.プリントヘッドのゴムシールを復活する。金属片のセロテープをはがす。 ●06.インクヘッドをプリンターの元の位置に戻す。 ●07.印刷するとインクのかすれはとれて完全な印字ができる。 終わり  敬具 DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPから。

  • 蛇口に取り付けられる水圧機(?)

    こんにちは。 私は海外に住んでいるものですが、ただいま 水不足な為、思うような水圧で出てきません (サーっていう感じでしょうか...) 外から入ってくる水がないので、家で大きい タンクを買ってそれに水を貯水して使ってる ので水圧が全くありません。 日本で蛇口に取り付けられる空気圧で水の勢い を強くするような物が売られてる方ご存知 ありませんでしょうか? 簡単に取り付けられるものでしたら是非とも 購入したいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 水圧

    水圧 圧縮ポンプ、最大圧力3.5mpaから排出されるのと同じ圧力の水を作り出したいのですが、 タンクに水を入れ、上部より3.5mpaの圧縮空気を入れて、下方部よりその圧縮空気により 水を排出した場合、3.5mpaの圧力の水を作り出すことが出来ますか? また、3.5mpaの圧縮空気と言うことは、35kg/cm2の事だと思うのですが、 何馬力位のコンプレッサーが必要なのでしょうか、そもそも、35kg/cm2の空気は 可能なのでしょうか、その圧力に耐えられるタンクも一般にはありえないのではないかと・・・

  • 水道管の口径と水圧

    現在我が家は2階の一戸建てです。水道管の口径はなぜか25ミリです。お隣は20ミリなので、この地域が特別水圧が弱い等ではないと 思います。そのせいかうちのシャワーは水圧がきつすぎて痛いくらいです。シャワーのヘッドとホースのつなぎ目が、水圧に負けてよく裂けてつぶれてしまいます。 水道管の太さを変えずに、蛇口からでる水圧や水の量をさげる方法があれば、教えてください。

  • 水圧と気密について

    設備工事を行なっているのですが、給水配管完了後の耐圧試験を水圧1Mpa-60分で行なってきました。ところが、今回初めて契約した下請業者が耐圧試験を気密0.5Mpaで行なっています。気密試験自体は問題無いのですが(本来なら水道管は水圧が原則ですが・・・)圧が0.5という意味が分からず訊ねたところ「気密は水圧の1/3で同等圧。0.5は水圧1Mpaより強く、更に水より空気の方がより厳しく試験を行なった事になる」と言います。良く分からないのですが、非圧縮性物質の水と圧縮性物質の空気の関係でしょうか?耐圧試験1Mpaは物質は違っても1Mpaまであげるべきでは無いでしょうか?

  • 空気のジェット噴射で海辺を飛んでるこのようなアクテ

    空気のジェット噴射で海辺を飛んでるこのようなアクティビティーをなんといいますか? いろいろな機材があると思いますがそれに関連したものでも大丈夫です。 水圧で飛ぶフライボードではなく、あくまで空気のものです。 ご回答お待ちしております!

  • 節水用ノズル

    初めまして、工場で節水について考えているものです。 手を握っている時だけ水がでる物を探しております。 現在の、工場では洗浄時に水道にホースを付けて、機械を洗浄しております。 しかしながら、人によっては水を出し続けて、そのまま放置しております。 対策として、ホースの先端にコックを付けました。 しかし、コックを開いたまま放置されてしまい、解決にいたっておりません。 解決案として、 ホース先端を握っている時だけ、水が出るタイプの物を探しておりますが、 探した所、ガンのようなタイプばかりで、 1・水圧が少ない 2・強度が弱く破損してしまう。 3・錆びてしまう と言った上記3項目の問題がございます そこで、 細かない数値はありませんが、 1・水圧が高く(工場の水圧は0.2Mpaで変更できない) 2・床に投げても壊れてない金属性(錆びない) 3.手で握っている時だけ水がでる 上記3点を満たす製品を探しております。 ご存知でしたら、お教え頂けないでしょうか?