- 締切済み
電気自動車の宏光MINI EVは45万しかしない!
自分は障害者雇用で働く障害者です。 所得が低いです。 年収140万ぐらいしかありません。 今日、調べていたら国内販売はしていませんが、 中国で45万でフル充電で120km走れる車 冷房装備のミドルスペックでも51万で販売されているそうです。 将来的に、このぐらいの価格帯にEV(電気自動車)が なるのかと考え嬉しくなったのですが、そこまで安くなるでしょうか? 中国のメーカー的には更に安くして20万ぐらいにする計画も ある? というような予想をしているひともニュース記事のコメントなどでありました。 40万や20万で新車の車が買える時代がくるのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 (*´∀`*) 電気自動車ニュース 45万円で9.3kWh~中国の電気自動車 『宏光MINI EV』が発売早々大ヒット中 https://blog.evsmart.net/ev-news/wuling-hongguang-mini-ev-china/ https://www.sgmw.com.cn/e50.html
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuyanz3
- ベストアンサー率31% (11/35)
あなたの考えが世界を動かします。 しかし、その値段で日本では発売はできないでしょう。 他の方も意見を述べていますが、日本の安全基準や充電についての課題があります。 しかし、それをクリアできれば「売れる」ということです。 障害の有無にかかわらず、「いいもので安ければ売れる」 そのノウハウがあるのは「光岡自動車」ではないでしょうか。 日本の安全基準に適応、充電の課題(100ボルトで8時間で満タン)その車を輸入して課題を解決する、その値段が100万から120万なら絶対売れます。 時代は動いています。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>自分は障害者雇用で働く障害者です。 >所得が低いです。 と言っても、この年収だと「多くの母子家庭の平均」です。^^; >40万や20万で新車の車が買える時代がくるのでしょうか? 40万円以下は、可能性が低いですね。 これでは、自動車産業従事者の給料が極端に安くなります。 まぁ、国産だと150万円前後にはなる可能性はあります。 と言うのも、電気自動車は「ガソリン自動車の3割から4割程度の部品」しか必要ありません。 既存の6割の部品製造会社は、不要になるのです。 極端な言い方をすれば、モーター+電池+ハンドル+ブレーキがあれば電気自動車です。 自動車メーカー全てが電気自動車になると、多くの自動車部品製造会社が倒産します。 今のハイブリッド自動車も、エンジンを外して充電器・電池を追加設置すれば電気自動車となりますよね。 自動車産業には、多くの関連業者がいます。 40万円程度で生産・販売は可能ですが、自動車業界に携わっている人たちの失業問題を考えると不可能です。 政府・業界としても、失業対策を優先に考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 現行の販売機種、種別の中に自分の希望を満たす商品がありました。 それはトライクです。 まず、3人乗りが可能で、普通自動車免許でのれる。 維持費はバイクと同じ 新車で五十万ぐらい ちょっと近所に行くぐらいしか使わない自分の使用予定を考えるとこれで 十分な気がしました。 (*´ω`*)
- f272
- ベストアンサー率46% (8623/18441)
2030年くらいの将来のことを予想すれば,安い電気自動車なら新車でも100万円から150万円くらいにはなると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 値上がりするということですか?(*´ω`*)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
安全性を無視するとか、デノミを行えば日本でも40万円くらいで買えるようになるかもしれませんね。 ゴルフ場のカートのようなクルマで時速100kmだすのは命がけじゃないですか。
お礼
回答ありがとうございます。 自分は3人乗れて、維持費が低くて普通自動車免許でいいというもので 原付きぐらいのスピードで近所をちょっと買い物とか行くぐらいを想定しています。 そうかんがえると、 現状ではトライクがベストな選択肢だなぁと思いました。 中国製のEVはまあまだ安全性や法律関係で中国の販売価格で日本の安全基準を満たし 販売されるめどはたったないですよね。 それを考えるとトライクがベストチョイスかなぁと考えてます。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
多分ですが、中国製のその車は日本に持ち込んでも公道を走ることはできないでしょう。衝突時の安全基準とかそうした部分で基準を満たさないと思いますよ。走るのに必要のない装備をすべて取り去って作っても、その値段で売るのは難しいでしょうねぇ。それと、もう一つ、確かに新車購入時は安くても電気自動車であればバッテリーの寿命や、その他の部品の信頼度が低いと、維持管理費の面で結局は高いものになる可能席もありますよねぇ。確かに電気自動車ならそうした面での余裕を削ってぎりぎりの設計をすれば、部品点数も少なく組み立て工程も簡素化できるでしょうから安くは作れますけど、信頼性・耐久性・安全面でどうなのかを考えると、それほど低価格で作れるとは思えません。まぁ、普及が進み技術の向上があれば、電池の価格やモーターや制御機器類などの価格はかなり安くなるでしょうけれど、一般公道を走る自動車としての安全装備などは削ることはできませんので、そこまで安く作れるとは思えません。
お礼
回答ありがとうございます。 そう考えると、三輪バイクのトライクなどが 安いチョイのりの選択肢ですかね? 自分は3人乗り可能で維持費がバイクぐらい、車体価格が50万ぐらい 普通自動車免許でのれる この条件をみたすものだとトライクという選択肢があることに気づきました。 近所を少しのるぐらいならば選択肢としてありかなぁと最近思ってます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
同じくらいの国産電気自動車がそこまで安くできるなら、今の軽自動車だってもっと安くできると思うんですけどね。 中国が日本に売り出してくれれば手が届くかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 自動車にこだわらなければ現行でもトライクがこの価格で買えることに 気づきました。(*´ω`*) いろいろな選択肢が増えていくことはいいことですよね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
はたして中国製が日本での安全基準をクリアできるのでしょうか? 日本の自動車評論家は誰も試乗したことが無いのに、日本で売れば売れるとか?? ちなみに安価なリチュームイオンバッテリーの火災事故が頻発しており、車庫の中で火災になり家が全焼とか、韓国製バッテリーで起きていますが、それより品質が悪い中国製で大丈夫と誰が言えるのでしょう。 電気自動者はほとんどバッテリーの値段で車両価格が決まります。 また電気自動車の最大のリスクはそこにあります、日本は安全策のためバッテリーが高いのです(日本車用のを中国で作っているが全然高い)。
お礼
回答ありがとうございます。(*´ω`*) 違った視点で、調べてみました。 自分の場合、3人乗れることと安い維持費で、普通自動車免許で乗れるというのを みたしていれば必ずしも自動車でなくてもいいということに気づきました。 そこで、調べてみたところ、 日本のメーカーが作っているトライクならば 3人乗りもできることに気づきました。 3輪のバイクのような感じですが、普通自動車免許で運転でき4人乗れるものもあります。 そして車体価格は新車で40万~60万ぐらいです。(*´ω`*) 中国製の電気自動車が日本の規制に合格して安い値段で販売されるのを待つよりは 可能性が高く感じました。
お礼
回答ありがとうございます。 自分は3人乗りの車を購入するにはこの中国製のEVのようなものでなければ 新車で購入できないと考えていましたが、 調べたところ車にこだわらなければ可能なことに気づきました。 現在、トライクに興味を持っています。 普通自動車免許でのれ、維持費はバイクと同じ、新車価格50万 3人乗り可能、電気で動くやつもあります。 この3輪バイクのトライクならば自分のような低所得者でも十分に 購入が可能でした。 車のように窓で覆われた室内になるわけではないのでその点が少し大変ですが、 トゥクトゥクのような感じもなれれば面白いかもしれません。(*´ω`*)