• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋人へもとめることは)

恋人へ求める条件は?

このQ&Aのポイント
  • 恋人へ求める条件は、一緒に居て楽しくて波長が合う人が良いのか、収入や社会的地位が重要なのか悩んでいます。
  • 21歳の社会人女性ですが、年上の男性2人にアプローチされています。どちらを選ぶべきか迷っています。
  • 一人目は警察官で真面目で優しいが話が弾まず、二人目は関関同立の会計士を目指す学生で一緒に話が合うが学業優先のために毎回彼女に振られてしまうそうです。どちらを選ぶべきかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247529
noname#247529
回答No.4

20代前半は、社会人として未熟者です。どちらにも不満があって当然。 一人目は、女性慣れしていない感じですし、コミュニケーションに課題が大きい感じですね。その分、嘘はつけないとは思います。でも、まだまだ根っこの部分が分からないと思います。 二人目は女性慣れしているのか、姉妹がいたり、恋愛経験が少しあるのかも。コミュニケーション力が少しありそうですね。 ある程度、男の本音をオブラートにくるめることができるかも知れません。ただ、それが上手くなっていると、本質を隠すことができる場合もあります。安心はできませんね。 お付き合いとしてはこの辺りも気になります。 質問者さんの重要視するポイントも定まっていないくらいではありませんか? 自分のことだって、 「こんな人間だったのか!」 と驚くこともあるでしょう。 どちらと付き合っても失敗かもしれません。それならどちらとでも良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (594/2644)
回答No.6

一番大きな疑問。 今すぐにでも結婚したいのですか? 文章拝見する限り・・・ 今コンタクトしているお二方と貴女の相性は、あんまりいいとは感じません。 一瞬学生の方は上手く生きかけるでしょうけど、 貴女が寂しさに耐えられなくなって卓袱台返しすることになります。 もっと視野を広げましょ。 他の色々な方とコンタクト取った方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.5

焦って、決めなくてもよいと思います、貴女も男性を見るめがまだないと、思いますので、一時の焦りは失敗を招くと思います、今、貴女も男性の本心とか、性格を見抜けない人だと思いますので、軽い乗りで決めないほうがよい、話やすい、軽いのり的な方は、他の女性との、付き合いもあるかもしれませんので、貴女がその気になつても、相手が本気がどうかわわかりません、社会に出て、色んな人々と、関わり、人の見るめを磨き、性格、本心を見極める、ことがしつようです、 よい、失敗ならよいですが、心の傷として残る失敗は、しないほうがよいと、思います、今の時代は自分に心地よい人を、直ぐに選びますが、されには、過保護てきに育てられる、社会生活にあります、だから、まずは焦らない、急がない付き合いで、相手の本心、性格を見ぬかなくては、いけません、日本人の男女は、焦り過ぎる事が失敗の要因だと、思います、また、思い込みも強い事もあります、 これは、成熟社会の落としあなだと思います!まだ、まだ未熟な貴女は、焦らないほうがよいと、思います、 また、出会いで、そく結婚の確率は少ないと思います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.3

警察官がいいのでは。 会計士って一発で受かる人少なめですよ22歳で自立している警察官オススメやわ。あまりにも詰まらないなら、パスでいいと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15120)
回答No.2

結婚を考えるかどうかで違うと思いますし、価値観は人それぞれです。 あなたの価値観で判断しないと正解は出ないと思います。 話が合わないのは、興味が無いだけで、価値観が違っても、その人に興味が有れば「へぇ、そういう考え方も有るんですね。」「なるほど、そうなんですね。」と、それまで自分が興味の無かった分野でも興味が出てきたりします。 それがないというのは、あなたが彼に興味が無いということでは、ないですか? さて会計士を目指して、毎回、彼女にフラれる?彼女と遊んでる余裕は有るんでしょうか? 21歳で、その2択で選ばなくても、いいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どちらも良くないですね。 というか、まだ21才なんだから焦らなくても良いじゃない。 その二人のうちの一人に決めなくても、もっと出会いは有るわよ。 コロナ渦の時に焦る必要は全く無いと思いますよ。 貴女の考える恋人は結婚まで考える人なのか、まずは恋愛だけを考えたい人なのかでも違ってくると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人がいる人を好きになってしまいました。

    25歳女性です。福岡に住んでいます。 大学時代からの友人である、一つ年上の男性を好きになってしまいました。 学生時代から同じ交友関係にあり、彼の友人と私がつきあったり、 私の友人と彼がつきあったり内輪で恋愛がよくあっていましたが 私と彼はこれまで気の合う良き友人という関係でした。 二人で飲みに行くと、将来の話で盛り上がり、お互いによき理解者でした。 私は彼のことがずっと好きでしたが、それを伝える機会はありませんでした。 卒業し、彼は上京しましたが、彼が戻ってくるたび会っていました。 今回、私が会いに行った時に、飲みにいったり、一緒に過ごすうちに やはり学生の頃と変わらず好きだという気持ちが思い出されて胸が苦しくなりました。 彼には4年ほど付き合っている恋人がいるので付き合うということはないように思えます、 私はどうしたら良いでしょうか? 忘れるとしたら、どうやって忘れたらよいでしょうか? また、彼を奪うすべがもしもあるならお願いします><

  • 男性の、女性との交際歴気になりますか?

    24歳男性です。 女性に質問です。(※男性も回答可能です) もし男と付き合うってなった場合、その男性の交際歴は気になりますか? 交際未経験、へんな話DTでも良いんでしょうか? やっぱり、私みたいな一度も付き合ったことが無い、交際未経験、彼女無し=年齢、とかって、女性からするとちょっと引きますか? 「え、一度も女性と付き合ったこと無いの? 大丈夫かな……ちゃんとリードしてくれるのかな」と不安になりますか? ある程度一人や二人の交際歴があった方が良いんでしょうか? ちょっと経験あった方が女性慣れしてやりやすいというか、会話が弾むというか。 よろしくお願いします。

  • 恋人とはどれくらいの頻度で会ってますか?

    20代前半の女です。 最近、私が仕事ですごく疲れて帰ったとき、彼がいると、ちょっと落ち着かないというか一人になりたいときがあるんです… 家はお互い近いので、夕方はほぼ毎日彼は私の家(一人暮らし)に来ます。 ちなみに彼も一人暮らしです。 みなさんは、どれくらいの頻度で恋人と会ってますか? 社会人のかたのみならず、学生のかたでもいいので回答宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 合コン時の支払いについて(女です)。

    この度、合コンする事になりました。 相手の男性は20代後半の社会人3人。対するこちら女性陣は20歳の学生2人と社会人1人(私)です。 私は、相手側の1人とよく連絡を取り合う友達ですが他の方達(男)とは初対面となります。 男性的に初めて会った方にいくら社会人で20代後半の方達でも全額出してもらうのはどうかなと思いましたし、大切な友達のお友達もせっかく来てくれているのだからという事もあってイヤな思いをさせたくない気持ちも強く、女性陣から小額ではありますがあらかじめ3千円集める事にしました。 合コンの店は単価4000円でコースで予約したので1人5千円の予算となります。 3千円払っても男性が多く払うようになるので文句はないと思ったのですが、社会人と合コン慣れしている友達はおごられて当たり前と考えていたのか、3千円ぐらいで行く気を失っていました。 自分達が学生でいくら相手が社会人で年上であろうとやはり初対面ですし、小額でも出すのは正しいとは言いませんが礼儀だと思っています。 あらかじめ集めたお金を会計前に渡して「ここは気にしないでいいよ」とか言われればそれはそれでいのですし・・・財布も出さず会計を眺めているよりは小額でも払おうという意志を見せた方が男性陣としても最後まで気持ちよく時間を過ごせると思っています。 友達もバイトしているんだし何で奢られて当たり前と思ってしまっているのか私は少し呆れてしまっています。 友達が幹事の時は一切女性の支払いの要求や提案がありませんでしたが、今回わたしが幹事になりこのようにした方が相手の男性にとっても礼儀としていいと思ったのですが非難出まくりで困っています。 「社会人なんだから合コン代だって全部経費で落とせるんでしょ?」とかわけ分からない事を友達も言い出す始末でお手あげ状態です。 今時は、奢られて当たり前精神が当たり前なのでしょうか?

  • 恋人と何について話しますか?

    彼とは社内恋愛なのですが、最近、デート中に、お互いに無言になってしまう事があります。 彼はもともと、「女性が何時間も話せるのが理解できない、何をそんなに話す事があるの?」という人で、前に食事に行った時も、私が黙ってたら「話せよ~。」と言われました。 なので、会話は私がリードした方がいいんだろうなと思います。 ただ、私もつまらない人間で、提供できる話題がさほどないのです。 同じ会社なので、会社での出来事とかを話してもいいのですが、私の関わる人はほぼ男性で、彼はやきもちやきなので、他の男性社員との出来事なんか聞きたくないだろうと思い、余計に話題がありません。 同じドラマでも見ていたらそれを話題にもできますが、忙しくてドラマも見れておらず。 でも、彼には楽しい時間、もしくは話してて満たされる時間であって欲しいのです。 みなさんは恋人とどんな話をしていますか? 男性の皆さんは、彼女からどんな話をされたいですか? 仕事の事とか聞いてほしいですか?

  • 好きな恋人と別れる方法を教えてください

    私には、付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 年がいくつか下で私は社会人で彼は学生です。 彼は進路のことで悩んでおり、私はアドバイスもしますが基本的には励ます程度になります。 彼は寂しがり屋で、私に愚痴などを言うこともありますが、それが却って私が彼を頼れなくなる原因になっています。 私はいつの間にか、甘えたいという気持ちを隠して、しっかりしなければいけない、私は一人で立っていなければいけないんだ、と思うようになっており、自分を作ってしまうようになりました。 彼に合わせて、余裕のある風を装ってしまうようになりました。 私もいつの間にかそうしなければいけないと思い込んでしまったのがいけないのですが、二人の間にこの先が見えません。 彼を甘やかしてしまうことしか私にはできませんが、私がそれを支えていきたいとは思いません。 二人で成長していけるならいいのですが、そうもいかないくらい、彼は自分の将来も考えていません。 本当なら、この先二人でうまくやっていく方法を探すのが当たり前なんだと思いますが、きっと無理ですよね? 好きな気持ちは変わらないけど、別れるしかないんだと思っています。 とてもつらいです。 どうやってお別れしていけばいいんでしょうか?

  • 学生彼氏と社会人彼女(長文)

    私は現在大学四回生の女子学生です。 春から教師になることが決まっています。 相談させて頂きたいのは、二歳年下の彼氏とのことです。 私の周囲の人や色々な体験談を聞くと、どうも社会人の彼女と学生の彼氏というのは長続きしない関係のような気がします。 社会人の彼氏と学生の彼女の話は良く聞くのですが・・・ 私はどう転んでも男性にはなれないので、「彼女が社会人になったときに男性がどう感じるのか」ということが中々想像できません。 そこで、よろしければ 「なぜ学生彼氏と社会人彼女は長続きしないのか(よろしければ年上・年下のパターンなども)」 というご意見を伺いたいのです。 男性女性双方からのご意見、体験談や経験をもとにしたアドバイスなども聞かせていただけると嬉しいです。 お互いに信頼しあっていますし、大学の先輩後輩から発展して良い関係を築けていると思っています。 ですが、彼もこのことは不安に思っているようなので、私も出来る限りのことをしてあげたいと思っています 具体的には、あまり仕事の話をしない、彼と会う時間を一定以上作る、メールを頻繁に送る、金銭面等で優位に立つこと(私の方が融通が利く、程度の意味です)をアピールしすぎない・・・とかでしょうか。 彼は甘えられるのが好きみたいなので目一杯甘えようとは思っていますが、これらの行動が良いのかどうかもわかりません。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 恋人の存在があるのに

    彼女22歳学生で芸術家、私35歳小さな会社の経営者です。カウンターパブで知り合い(その子はそこのアルバイト)お互いに波長が合い、相手も好意はある(あった)ようです。ある有名なイベントに誘ったところOKがでたのですが、結局一ヵ月後店の女マネージャーを通じてかえされてしまいました。どうやらマネージャーに見つかったようでその店では金品の受け取り、電話、メアドの交換等禁止で店外で会ったりしたら即首です。彼女には彼氏がいてその存在には私も気づいていましたが誘ってみました。 さて、質問ですが彼女には私から彼氏がいるの?とは聞いたことがないのですが、彼女からは「将来のやりたいことや就職が定まらない今、恋とかできない」とか「エジプトに行きたいのだけど女の子だけでは危険なので行けない」とか恋人がいないことをほのめかしていました。その誘惑にのって誘って撃沈してしまったのですが、 彼女は何故私に対して恋人がいない風を装ったのでしょうか? また、なぜ彼がいるのに、首になってしまうかもしれないのに一旦は私の誘いに乗ったのでしょうか?その心理や、感情の変遷がわかりません。学生あるいはOLの同年代の女性で、もてる方、アドバイスを下さい。

  • 彼の誕生日プレゼント

    22歳、女です。 5歳年上の彼が居ます。 私が学生で、彼が社会人という事もあり、デート代はほとんど彼に持ってもらっています。 もうすぐ彼の誕生日なので、当日は一緒にちょっとリッチな所で食事をしようと思っているのですが、その時の会計はどのようにしたら良いのか悩んでいます。 「今日は私におごらせてね。」と言って自分が会計するのか、男性をたてるという意味で、レジでは彼に払ってもらって後でお金を渡すのが良いのか・・・。 後者の場合、多分私の分だけならまだしも2人分のお金を貰うのは彼も断るんじゃないかと思うんですが、それでも無理やり(?)渡しちゃっていいんでしょうか? 彼の誕生日に、どこまで私がリードすべきなのか分からないので、アドバイスをおねがいします。

  • 公認会計士について

    大学1年生です。経済学部なんですが、将来目指す資格として公認会計士を考えてます。けれど、これからの社会では会計士の地位が危ないっていう話も聞いたことがあります。そのへんはどうなのでしょうか?あと、在学中の合格を目指すならもう勉強を始めた方がいいのでしょうか??

人工中絶に関する悩み
このQ&Aのポイント
  • 自分が最低な事をする事はわかっており、今も自分のしてしまったことをずっと反省しています。
  • 私は出産できるギリギリの年代で付き合ってもうすぐ一年の彼氏がいます。彼と付き合う時、先を考えた真剣なお付き合いを望んでいることを伝えました。しかし、彼は子供を望まず、私が妊娠した場合でも中絶を選ぶつもりです。
  • 私は自分で子供を育てる覚悟がないため、妊娠している場合は人工中絶をするつもりです。この決断には後悔と罪悪感がありますが、相手との考えの違いや私の安易な考えがこの結果につながったことも自覚しています。
回答を見る