• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MFC-J997DNの色合いが急に悪くなって。)

MFC-J997DNの色合いが急に悪くなって

papisの回答

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

質問文の記載状況から、何らかの原因で、 機内で往復しながらインクを噴射する「印字ヘッド」内部で マゼンタの噴射不良、シアンの噴射過多によりインクが混ざってしまっている状況がうかがわれます。 マニュアル一覧 https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj997dn ↓ ユーザーズガイド ~基本編~ https://download.brother.com/welcome/doc100638/cv_mfc737dn_jpn_busr.pdf 87ページ「印刷品質をチェックする」に基づきながら、 クリーニングを行ってみてください。 マゼンタの噴射不良の解消と、 噴射機構部にたまったシアンが適切に排出されれば 戻るのではないかと思われます。 また、ファームウェア(本体の制御プログラム)の更新を 最新版に行っているかもあわせて確認してください。 Windowsからの更新用 https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj997dn&os=10013&dlid=dlf104651_000&flang=1001&type3=1043 Macからの更新用 https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj997dn&os=10060&dlid=dlf104932_000&flang=1001&type3=1043

J997
質問者

お礼

とても詳しく回答下さり感謝です! 無事きれいな色に戻りました! 諦めかけてたので嬉しくてたまりません。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • MFC-J737DN 印刷出来ない

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【    MFC-J737DN   】 ■PSのOS【       】 (関連あれば) ■関連するソフト【     】(エクセル・ワードなど) ■接続方法【     】(有線・無線・USBケーブル) <症状> ■どうなったのか詳しく教えてください 【                         MFC-J737DN を使用しています。 白黒印刷をしたく、ブラックは新しいものがはいっております。 しかし、マゼンタとイエローがインクが足りないため印刷出来ないと表示されます。 マゼンタとイエローのインクがないと使用できないのでしょうか?                                                    】 ※エラーは?いつから?何を試した?など・・ ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MFC-J887Nで、色が混じる。

    MFC-J887Nで、印刷品質チェックシートを出したところ、 隣の色が入ってしまいます。マゼンタ(以下M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(BK)の順ですが、CにYが混じったり、YにBKが混じったりしています。 BKにYが混じったりしたこともあったのですが、何が原因なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MFC-J6997CDW 印刷色合い

    MFC-J6997CDW です。印刷品質チェックシートの黄色(Y)が何度チェックを行っても黒っぽく表示されています。印刷の色合いも非常に悪いです。対応方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 色合いがおかしい

    カラー印刷をしました。 ところが色合いがおかしく「印刷品質のチェック」をしたのですが、 マゼンタの色が出ませんでした。 再度チェックはしましたが正常に戻りません。何か原因はありますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MFC-J898Nのインクについて

    MFC-J898Nを使用しています。 インクカートリッジのブラック及びイエローについては、インクの消耗が速いと感じられます。 ブラックについては、文書等の印刷が多いと考えられます。 イエローについての消耗については、マゼンダ・シアンの倍以上となっております。 ご教授、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MFC-J6997CDW 色あいがおかしい

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6997CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 色合いがおかしいため、印刷品質のチェックシートを確認したところ、マゼンダが青みがかっている                       】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 有線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MFC-J980DNで印字がされない

    MFC-J980DNを使っています。かなり久しぶりに印刷しようとしたら、ほぼ白紙で出てきます。 テストをするとイエローだけうっすら出ます。 何度もヘッドクリーニングをし、インクも新品(純正)に取り換えても変わりません。 修理を依頼するしかないかと思いつつ、古いので修理ができるかも心配です。 おわかりになる方、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 100均の詰め替え用インクについて

    100均の詰め替え用インクについて キャノンMP560を使っています。 インクが無くなったので、ダイソーの補充用インクを入れようと思いますが、 ダイソーで売っているインクの種類が ブラック、フォトブラック、マゼンタ、フォトマゼンタ、イエロー、フォトイエロー、シアン、フォトシアンとあり、 プリンターもブラック(320)、ブラック(321)、マゼンタ(321)、イエロー(321)、シアン(321)、 とあり、どれにどれを入れたらいいのかわかりません・・・ 下記の様に教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 ブラック(320)→入れるべきインク名 ブラック(321)→ マゼンタ(321)→ イエロー(321)→ シアン(321)→

  • 画像を2色にしたい

    PhotoshopCS2でグレースケールの画像を、シアンとマゼンタの2色にしたいのですがうまくいかないので質問します。 グレーの画像をダブルトーンにし、インキをシアンとマゼンタの2版にします。そこでそれをCMYKに戻し、ブラックとイエローのチャンネルを真っ白にするやりかたをとっています。 すると、それで問題ない画像もあるのですが、保存した後、また開いてピッカーでチェックするとブラックとイエローが1%だけ復活している画像があります。 このイエローとブラックを一切消す方法はありませんでしょうか。 ダブルトーンのまま印刷すると望んでいた色味と違ってしまうので、できれば避けたいのですが…。 2色画像の作り方が間違っているのでしょうか?

  • プリンタのインクの色の呼び方

    プリンタのインクはどうして、シアン、マゼンタ、ライトシアン、ライトマゼンタ、イエロー、ブラックなどと呼ばれるのでしょうか?イエロー、ブラックは分かりますが、シアンとマゼンタという言葉は日常ではほとんど使わない為、「え!シアンって何色だったっけ?」などとシアン、マゼンタに関しては色が分からない事が時々あります。赤、青、黄、黒とか、レッド、ブルー、イエロー、ブラックなどと呼ばないのはなぜでしょうか?