• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何で神様に天国か地獄かを決められなきゃいけないの?)

神様が天国か地獄を決める理由

gongorogonの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

善だけになっても、結局はその中で善と悪が生じると思います。 100人が100人YESはあり得ないということです。

noname#246748
質問者

お礼

私も思います。物事をマルかバツかのプラカードで決められるほど単純ではないと思います。なら、神様はどういう採用基準で善か悪かを決めてるか逆に聞きたいです。 この世の創造に、携わったのなら最後まで責任もってほしいですし

関連するQ&A

  • 極悪人は天国に…?

    死後 魂は閻魔大王のところに行きますが 生前全うに生きた人は天国 そうじゃない人は地獄行きらしいですが 暗黒魔界の王や地獄の帝王クラスの悪人は 地獄に送ると逆に喜びそうという理由で天国に行かされると聞きました… そうなのでしょうか?

  • 神様と閻魔大王

    天国の神様と地獄の閻魔大王は輪廻転生から解脱した存在ですか?

  • 天国と地獄

    死後の世界、宗教ではいろいろと説があると思いますが ほとんどの人は信じないと思うし、どうなるかなど定かではありません。 悪いことをしたら地獄地落ちる、地獄の沙汰も金次第。 今生きている世界が善悪入り乱れ中途半端な地獄。 などありますが私は信じていません。 さてここでは本当に天国と地獄というものが存在し、しかも どういった世界なのかもテレビ等でわかり、心肺停止で一度は死亡したが 見事心臓マッサージなどで生き返った人からの体験談等も含め まるで海外旅行のように身近な存在となり、既に亡くなった人からもテレビ越しで 天国で楽しくやってるよ!とか地獄からここは大変な世界だ。 あと50年しないと生まれ変われないんだよ、しかも生まれ変わってもゴキブリ なんだって。とか 本当は天国いけるはずだったんだけど、昨日悪いことをしたから地獄行き決定。 などなど、映画やアニメではありませんが、本当にあるとわかったらどうしますか? 私なら今なら天国に行ける!しかもそこが本当にすばらしい世界なら 今すぐ行ってみたいとも思います。 あと●回、世のため人のためになることをすれば天国とわかればそうしますし これ以上、誰かに迷惑かければ地獄行き決定!、自殺は駄目とかわかればとても注意します。 身近な存在になれば犯罪は大きく減少するとも思ってます。 もちろんこれらの世界は冗談ですのでお気軽に答えてください。

  • 天国と地獄について

    初めまして、天国と地獄のタイトルで質問させて頂きました。 なお当方この手のジャンルにおきましては無知なため これから書くことは支離滅裂で奇想天外な部分もあるかと思いますが 何かとご了承下さい。 まず天国と地獄という場所があるかないかということは 実際にこの世での生命を終えた後でなければ分からないとの事で 誰にも分からないという見解を持っているのですが、仮に この天国と地獄という場所があったとして、これらにいくつかの疑問点 があるので、皆様どのように思われるかご回答を頂ければと思います。 まず、 1 天国と地獄があったとして、それらを管理する者がいるのではないか、(俗に言う神様と閻魔大王という感じでしょうか?)また その者たちはずっと変わらずに管理しているのか、途中で権力が 変わって違う者にならないのか、また彼らが長く存在していたとして どのくらい前からそこにいるのか、仮に地球が生まれたくらいからいたとしたら億年単位でそこにいるのか・・人で数えたら億年才という歳に なりますね。また全ての国や人、動物、他色々な生命体の言葉を話せるのか、動物達の言葉も理解出来るのか、これらはその者たち同士が作ったもので神様が造ったものではなくて後から造られたものもあるはず、だとしたら理解できないのではないか・・ 2天国と地獄についてですが、この世とあの世の時間の流れは同じなのか・・(つまりこの世の1年はあの世で絶対1年なのか) 3 もし死んだ人間が天国と地獄にゆくとしたら、過去にどんどん死んでいった人間達で天国と地獄は増え続けているのではないか、だとしたら 向こう側はどんどん増えている状態なのではないか・・ その人たちを受け入れる場所はあるのか、スペースはあるのか、また 元々人間である限りあの世でも妬み嫉妬喧嘩はあるのか、お腹は減るのか、寝るのか、病気になるのか等 4死んだ後に霊体になるとして、その時の霊体の姿は死んだ時の直後に 着ていた服や髪型、髭、年齢等その時の状態のままなのか 5仮に地獄に落とされたとしたら、落とされるいうことは入り口があるという事だから必ず出口があるのではないか、 その地獄の管理人を倒せば地獄から脱出できるのではないか、仮に無理だとしたらどの部分で無理なのか、何か特別な特殊能力を管理人が持っているからかなわないのか、またもし多くの地獄に落とされた者同士が 手をくんだら管理人を倒せるのではないか・・ 6仮に死んだとして、いくつかの霊関係の話を見ていると 死んだ後もあの世で修行して経験をいくつか積んだ者が また修行するためにこの世の人間の守護につくとあるが、 ではその死んで修行する人間というのは次に生まれる時があるとしたら地球なのか、また地球以外の場所に生まれる事はないのか、 どのくらいの間隔で生まれる事が出来るのか、 この世で修行を積むと言うことは地球以外の場所で は地球以外の場所があるとしたら通用しないのではないか(まだ見ぬ 人類が知らない生命体のある星、場所があるとしたら等) なにかと長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • 天国か地獄。面白振り分け判定基準は?

    こんばんはー ^^ 天国と地獄があるとして… どちらに振り分けられるかの基準(境界線)は何か? あなた独自の“ユニークな発想”で考えてみて下さい ^^ そしてその基準の場合、 あなたはどちらに振り分けられるでしょうか? <例> この世で一日の平均睡眠時間が少なかった人は 安らかに眠れるよう天国へ導いてもらえる。 逆にそうでなければ地獄へ ^^ わたしは…天国へ♪ ありがとうございます!^^ 楽しいアイデアをお待ちしています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 天国と地獄はあるのか?

    あの世には天国と地獄があると思いますか? そもそもあの世自体など無いという意見もありそうですが・・・。 この世界そのものが天国と地獄であって悪い行いをすれば転生輪廻で最貧国のような国に生まれるのかも、、、と考えた事もあります。 私はたまたま偶然、日本に生まれました。 世界でも有数の裕福な国に生まれました。 何せ自分がどうしようもない状況に陥っても25条のおかげで国に助けてもらえます。 一方で、学校にも通えずただひたすら水汲みを一日中繰り返す子供たちがいます。 彼らに最低限度の生活の保障など存在しません。 教育もまともに受けられません。 これを地獄といわずしてなんと言おうか? 他方、先進国に生まれたというだけで、働かなくても生活が保障されたり 最低限度の教育を受けられる人達がいます。 貧国の子供達は、学力、識字力もまともに無いと思われますが、人としての「格」は 間違えなく、先進国で怠惰に過ごしてるクズ連中より高貴だと思ってます。 もっと言えば、マネーゲームにうつつを抜かしてる連中よりもです。 すべての人間は最低限度の生活が保障されるべきであるなら、 それはもっと国を越えて世界全体に適用されるべきではないかと感じずにいられません。 前世とかあの世とか転生輪廻なんか無いのだとしたら、 生まれた国の違いで、地獄を味わう、なんてあまりにも理不尽な気がしてなりません。 仕事もせず10年も20年も引きこもって三食昼寝付きのネットし放題のクズと 10年20年も、生きて行く為に毎日水汲みばかりしてる子供達。 希望も夢も無いような生活を受け容れ必死に生きる子供たちをみていると 心底、怠惰な連中に対し激しい憤怒の念を抱きます。 === この世界は、天国と地獄はあると思いますか?

  • 閻魔~地獄の大王 と、 天の帝(神様)は、本来は、対立するものでしょうか?それとも仲良いのですか?

    民俗学カテゴリーとかが無かったようですので一瞬戸惑いましたが。、深い事を御聞き出来そうなのでこちらのカテゴリーに致しました。 どうも。 天国と地獄の関係について、またそれぞれに住む者達についてなのですが、一応ちょこっと思う事がありましたので。 ここで地獄の閻魔様なのですが、地獄そのものが、生前悪事を犯した罪人を裁く場所の筈なんですよね? ここでその閻魔様は、良い行いをした者とそうで無い者をちゃんと分ける筈なので、良い者の筈なのですが、 良くあるロープレとかのいい加減そうな外伝には、 「地獄が邪悪」で「天国が極楽で最善」となりますよね? 地獄に住む者は、悪い者を裁く役目をしている筈が、良く、 ディズニーのヘラクレスと言う話では、 冥界の王ハデスが、冥界では在任を苦しめる傍ら、 「全世界を支配する為に、『神の子であるヘラクレス』を亡き者にしようと企んで」いますが。 では、ここで罪人を裁く地獄と言うのは、悪者を裁くのか、またそこで地獄そのものが邪悪で冷たい、と言う矛盾が、どうにもこんがらがります。 でも天国が暖かくて苦難、悲哀が存在しないのところは筋が通ってて解るのですが、 地獄が邪悪で天空の帝様(神)を倒して世界を支配する、 そのシチュエーションが作られると、 どうして地獄で罪人をも裁くのか解らなくなりますね。 ここでなのですが、 地獄にいる者と、天界にいる者は、仲は良いのでしょうか?仲良くして普段は会わない、また会えない、とこんなところになりますか? でも矢張り、元々は対立していたとかですか? それとも地獄の王と天国の王は、矢張り御互いを支え合い、役割分業をこなしているだけでしょうか? ロープレや漫画では、地獄にいる鬼や番犬が、悪として地上の皆に見境無く襲い掛かって来ると言う事で、どうなっているものか、と時折考えますが。 どうして人をきちんと裁く筈の場所が、また邪悪であるのかと。 生前、邪悪だった人間は、地獄の者達とそのまま仲良くなってしまっても良いと言う設定にしても、筋は通ると思うのですが。 でも良い行いをする者が多いと、最後は矢張り天が勝つとか。 それとも、善人だろうと悪人だろうと、地獄に落ちたなら誰彼構わず食われる、とそう言うものですか? 地獄で思い罰を与えられ、天界では永遠の命に、無限の褒美。 悪人の方が、地獄で良くやったと歓迎されて地上と天界を潰す仲間入りにされる、そこで仲良くと言う設定になら、何らかの二次創作でうまく作られなくもないようにも思えるのですが。 でもやっぱり天国と地獄の関係は相対的ですか?? 両極とは言え、両方とも悪を蹴落とす、と。 やっぱりいい加減な物語をアテにしてはいかねいと言う事ですかね。 教えて下さい。 では。

  • 善と悪についての問答

    善と悪についての問答   問う人:  善とは何や。 「人の道」:   善とは嘘偽りなく物事の有るがままを有るがままとして捉えることや。 つまり善とは見えるもんを見えると言い、見えんもんを見えんと言うことや。 善とは聞こえるもんを聞こえると言い、聞こえんもんを聞こえんと言うことや。 善とは知っとるもんを知っとると言い、知らんもんを知らんと言うことや。 善とは無いものを無いと言い、有るものを有ると言うことや。 問う人:   では悪とは何や。 「人の道」:   悪とは善の対極にあるもんや。  つまり悪とは偽ることや、そして物事を捻じ曲げることや。 問う人:   偽るとはどういうことや。 「人の道」:   偽るとは見えるもんを見えんと言い、見えんもんを見えると言うことや。 偽るとは聞こえるもんを聞こえんと言い、聞こえんもんを聞こえると言うことや。 偽るとは知っとるもんを知らんと言い、知らんもんを知っとると言うことや。 偽るとは無いものを有ると言い、有るものを無いと言うことや。 偽るとは語るべきを語らず、語らざるべきを語ることや。 問う人:   なぜ偽ることは悪なんや。 「人の道」:   偽ると真理の探究は出来んからや。 問う人:   如何なる場合も偽ることは悪なんか。 「人の道」:   そーや、如何なる場合も偽ることは悪や。 問う人:   最大の悪とは何や。 「人の道」:   最大の偽りや。 問う人:   最大の偽りとは何や。 「人の道」:   神や仏、天国、地獄を語ることや 問う人:   なんで神や仏、天国、地獄を語ることは偽りなんや。 「人の道」:   だから言うたろ。  見えんもんを見えると言うことは偽りや。  聞こえんもんを聞こえると言うことは偽りや。  知らんもんを知っとると言うことは偽りなんや。 「人の道」:   どうや、これで善と悪が何かよー分かったろう。 問う人:   はい、よー分かりました。善とは偽りの無いこと、悪とは偽ることや。 「人の道」:   では最大の悪が何かも分かったか。 問う人:   はい、よー分かりました。嘘八百並べ神や仏、天国、地獄を語るのが一番悪い。 「人の道」:   皆にも聞く。宗教漬になって嘘八百並べるのが一番悪いちゅーこと、よー分かったな。      

  • 神の善悪に対する基準について

    仮に神様という人物が存在するとして、天国と地獄という 風に分けていますが、神様の基準て人間と似てるんでしょうか? よく悪い事をした人は閻魔大王のいる地獄へ行く、人を殺した人は地獄へ行くといい、善い行動をしている人物、徳を積んだ人は天国へ行くとなぜか 耳にしたり教えたりしていますよね?(一部は違うと思いますが) それならば戦国時代等で大切な人を守るために戦って死んで行ったり 戦死したり、はたまた武将等では相手の首を切ってもってかえって きたという人物なんかはみな人殺しになるのでしょうか? それらの方はみな地獄行きでしょうか? 大切な人を守る為に戦わねばならない、それで戦ったら相手の命を 奪ってしまった、それは罪でしょうか? それが罪ならば神様はやはり人間と似ていますよね? 何が悪いか良いかなんていうことは国によっても違うし時代によっても 違いますよね、あらゆる歴史の上で間違っているという事が 正しいとされる時代もある。 何を持って悪い事とされるのかは人間がかってに決めたルールですよね?またその善悪の基準も時代によって変化していって曖昧です。 人間は他の命を奪って食事とし、それに感謝し頂き、生かされていますよね? 本当に悪い事をしたら地獄?良い事をしたら天国? これは結局人が人である為に教えている一種の考えの一つに過ぎないと思うのですが、どうでしょうか? まあ私は地獄であろうが天国であろうが、人も自分も笑顔で生きられる ように互いを想いあって生きて行けたら最高だなと思っているのですが・・ でも仮に上記のような基準があてはまるのなら、神様は人間の考えと近い部分があるという事ですよね?

  • 「天国と地獄 長い箸」の話しの様な教えについて

    私はこの教えを小さいときにアニメ(確か一休みさん?)から学びました。 天国も地獄も環境的にはほぼ同じ  ・1mとかの異常に長い箸がある  ・器に食べ物がある  ・人が多数いる 地獄では皆自分で食べようとして、箸が長すぎて食べられずに飢えてしまう。 天国ではお互いに食べさせあって、ご飯も食べられ和み幸せ。 という様な話です。 人間(というか生物)は元来、自己中に出来ていると思いますので、 ついつい自己中になりがちです。 この考え方・精神であった方が好ましいと気をつけているつもりです。 家でも会社でも街中でも、何か自分のこと優先、自己中な感じの考え方が一般的な気がします。 こういう考えを気をつけているつもりであるけどついつい忘れてしまうのと、はなからそんなつもりはないのとでは大きな違いがあると思います。 一般的にははなからそんなつもりのない人が多いのでしょうか? ちなみに、私はそのつもりだけどついつい気づけていないことがありますm(__)m 補足説明: (この話は自己犠牲で他者を幸せにするということではなく、Win-Winの関係を築いて双方共に幸せになるというところが良い教訓だと思っています。だから私も自分が幸せになるために他人に親切にしようと思っています。いわば偽善です。偽善でも地獄状態よりも天国状態の方が明らかに幸せだと思っています。 しかし、この善(又は偽善)のループは地獄状態を好む人の割合が多くなってしまうと成立しなくなってしまいます。)