縫い針の小さな穴の開け方は昔どうしていたのか?

このQ&Aのポイント
  • 縫い針の小さな穴は昔、金剛砂という物質を使って開けられていました。
  • 昔の人々は、金剛砂を穴の場所に置き、細い針で穴を開ける方法を使っていました。
  • 現代の技術が発展する前は、金剛砂を使った方法が最も効果的な穴の開け方でした。
回答を見る
  • ベストアンサー

縫い針の小さな穴はどのようにして開けられていたか

現在では極細い錐が簡単に使えると思いますが、昔はどのようにして開けていたのでしょうか。金剛砂というものが使われていたらしいですが、もう少し具体的に教えていただければと思います。

  • 切削
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7662)
回答No.1

御興味の内容に合致するか分かりませんが、ご参考まで。 http://www.jshit.org/kaishi_bn1/08_1kitada.pdf

kaitara1
質問者

お礼

ご教示の資料を拝見すると柔らかな針金に鋼の錐で穴をあけてから焼きを入れて固くしたようですね。金剛砂などは使わないようですね。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

ドリル(ビット)みたいなもので穴あけらしい https://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/036/036.htm ういき https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9D 金針 や 銅針 時代なら可能だと思う 鉄ステンになると産業革命後になると思うので プレスだと思う

kaitara1
質問者

お礼

加工金属の硬さが問題ですね。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1344/2266)
回答No.2

現在は、焼き入れ前にプレスで穴あけしているようですね。 https://clover.co.jp/hari/koutei.shtml

kaitara1
質問者

お礼

現在でも焼き入れ前に穴をあけているのですね。

関連するQ&A

  • 縫い針をなくしました。

    よくパッチワークなどをしているので、縫い針をよく使います。 先日1本針がなくなっていることにきずきました。裁縫箱や家の中にもなく 掃除のときごみと一緒にすてたのではないかと思います 燃えるごみと一緒になったのではないかと思います。 昔は針が刺さると全身に回り死亡するとか聞いて育ちましたので、 燃えるごみの作業をしている方に刺さったりしないか不安です。 処理されるとき溶けるかとも思いますが知っておられたら教えてください。

  • ネジ穴

    木の窓枠に洋灯吊を取り付けようと思いました。 ネジの切ってある部分の太さは経3mm、長さは12mmです。 家庭用の簡単な電動ドリルに下穴錐3mmをセットして下穴をあけました。20mmぐらいの深さまで錐は入りました。 ところがいざ洋灯吊を差し込んでねじっていきましたが空回りのような感じでくい込む手応えがありません。指先が痛くなるほどねじりましたが簡単に抜けてしまいました。 通常、下穴をあけても思い切り力がいるものなのでしょうか。 半分以上は入らないのですがなぜでしょうか。

  • ベルトの穴

    最近、痩せてきたせいか、ベルトが緩くなってきました。ベルトの穴も一番タイトな所まできてしまいました。これから先は、穴を穿孔しないといけないのですが、正確にやってくれる業者ってあるんでしょうか?割りと高い(5000円程度ですが)ので、自分で、錐を使って開けたくはないのですが。何かいい方法がありましたら、お教え下さい。

  • 厚紙に穴を開けるには

    厚紙の指定する位置に直径6mmの穴を開ける方法を考えています。 中心を合わせ、切る方法です。 丸型の彫刻刀が思い付きます。ただ中心合わせが難しそうです。 そして、木工用の錐では切り口のきれいな仕上げが難いと、思われます。 特殊な道具を使わず、実現できませんか。

  • CADで錐穴の英語表記は?

    JWCADで基板の寸法図を描いています。今までは日本の基板屋さんで作っていたので、 錐穴(スルーホールでない普通の穴)は「φ2.5キリ」のような指示をして いました。今回は海外の基板屋さんで作ることになったのですが、海外では 錐穴はどのように指示すればいいのでしょうか?

  • ふすまにできている穴は何なんですか。

    家のふすまに、錐で開けたような穴が多数できてました。ふすまの中に何か虫でもいるのでしょうか。ここ数日で穴が以前より大きくなってきました。穴の下の床には削りかすがたまってました。別の場所のふすまにもできてます。これはいったい何なんでしょうか。もし虫の仕業なら、なんて虫で、どう対処したらよいでしょう。どうか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 古タイヤの穴はヤスリで広げることが出来ますか。

    電動工具などは使えないので身近な道具で穴を開けたいと思います。 まず、刃を折って使うおなじみの大きいカッター、釘、錐などで可能な限り穴をあけ、棒状のヤスリでゴシゴシこすったら穴は開くでしょうか。 雨水抜きの穴です。 タイヤの底は到底無理みたいですので側面なら何とかならないかと思います。

  • 縫い針がすべらないのです

    持っている縫い針が全てすべりが悪いのです。 気のせいか?と思いましたが、縫い針もマチ針も生地に通すのに硬くてかなりの力を要します。 これってヘンですよね? 針は100円ショップの物ではなく、5年くらい使用せずにしまっていました。 見た目はサビもないようなのですが・・・ もう使えないでしょうか? もし復活させられる方法がありましたら教えてください。 娘の幼稚園入園にむけてバッグ等を作っています。 時間があまりないので焦ってしまいまして。 どうか宜しくお願いします。

  • 縫い針について

    長い縫い針と短い縫い針がありますが、 意味や根拠、使い分けがあるのでしょうか? 長い針と短い針どちらを買えばいいのですか?

  • 食パンに縫い針

    食パンに縫い針入っていた事件をニュースでみましたが、なぜ食パンを中心にカップアイスクリームやお菓子にも縫い針を入れなければならないのでしょうか?具体的に教えて下さい。