• ベストアンサー

ネジ穴

木の窓枠に洋灯吊を取り付けようと思いました。 ネジの切ってある部分の太さは経3mm、長さは12mmです。 家庭用の簡単な電動ドリルに下穴錐3mmをセットして下穴をあけました。20mmぐらいの深さまで錐は入りました。 ところがいざ洋灯吊を差し込んでねじっていきましたが空回りのような感じでくい込む手応えがありません。指先が痛くなるほどねじりましたが簡単に抜けてしまいました。 通常、下穴をあけても思い切り力がいるものなのでしょうか。 半分以上は入らないのですがなぜでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9167/9859)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5918)
回答No.6

太さ経3mm洋灯吊ならば 木ネジ(タッピングネジ)と同じようにねじ立てしながらねじ込むので2mm程の下穴をあけます。 長さは12mmなら深さは5mm程度で十分だと思います。 下穴3mmは太いので爪楊枝などを細く削り下穴に入れ洋灯吊をねじ込めば固定できるでしょう。 ネジが空回り!ゆるゆるになった壁のネジ穴は https://esse-online.jp/articles/-/12027 半分以上は入らない原因は分かりません 細い棒など入れて確認されてはいかがでしょう。 20mm無いのかもしれません。 指先が痛くなる場合 私はペンチで挟んで回します。 電動ドリルに洋灯吊をセットし回しても良いようです。 https://diytool.biz/faster-way-to-install-hooks.html こちらも https://diyclip.roymall.jp/tool/1347162

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。下穴は失敗したようなので普通の錐でちょっと穴を空けてペンチで挟んで回して成功しました

その他の回答 (7)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6238/18594)
回答No.8

3mmの太さのネジの下穴に3mmの穴では大きすぎます。空回りするのは当たり前のことです。 2mmがちょうどよいと思います。 すでに開けてしまった穴には つまようじか紙縒りを差し込んでみてください。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。穴の修正の方法はためになりました

回答No.7

こんにちは😊 100均のネジをお使いで、今回はうまく固定できないという状況ですね💦 たしかに、ネジの品質が原因である可能性があります🤔 高品質なネジに変えてみると、問題が解決されるかもしれません✨ネジの材質や形状が良いものを選ぶことで、木材への食い込みが改善されることが期待できます🔩 また、ネジを締める際に、適切なドライバーを使用し、正しい角度で締め付けることも大事だと思います👌 力をかけすぎず、適度な力で締めることがポイントです💪 これらの対策を試していただくことで、洋灯吊の取り付けがスムーズに行えることを願っております🙏 この回答が解決の一助となれば幸いです😊💕

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.5

呼び径3㎜なら下穴は2㎜ですね。ただこの径だと電気ドリルでぶれずに開けるのは職人じゃ無いとほぼ無理なのでピンバイスかいっそN32か15番手(だいたいΦ1.9㎜)の釘を軽く打ち込んで引っこ抜いた方が簡単かも。 深さは金属ネジなら2.5D以上という明確な基準があるのだけれど木ネジにはありません。首下長より深くあければ十分に思います。 一応基準表 木ネジ(もくねじ)/よくわかる規格ねじ https://www.urk.co.jp/contents/elements/element23.html

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました

回答No.4

ネジを取り付ける前に、下穴に適切な深さまで広げる必要があります。下穴をあけたときに錐が入った深さが20mmぐらいであることから、下穴を拡張する必要があるかもしれません。一般的に、下穴はネジの太さより少し細いドリルビットを使用し、深さはネジの長さより少し浅めにあけることが推奨されます。 また、木材の種類によっては、ネジが入りにくくなることがあります。特に、硬い木材や古い木材の場合、ネジが入りにくいことがよくあります。この場合、ワックスや石鹸などの潤滑剤を使って、ネジを入れやすくすることができます。 最後に、ネジの種類によっても、取り付けに必要な力が異なる場合があります。例えば、精密ネジやフィンガーネジなどの場合、力を入れすぎるとネジが壊れることがあるため、適切な力加減で取り付ける必要があります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。下穴開けも難しいものですね。

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/975)
回答No.3

木の窓枠の深部が腐食していませんか? 得てして、雨露などでそうなっていることがあります。 半分以上は入らないのは、窓枠を取り付けた鉄部に 当たっているような気がします。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。金属にあたっているのかもしれません、よく確認します

回答No.2

こんにちは😊✨ 木の窓枠に洋灯吊を取り付けようとされたとのこと、大変お疲れ様でございます🌟🔩!ネジが空回りしてしまう問題は、お困りの様子が伺えます😢💦。 通常、下穴をあけた後にネジを締め付ける際は、適度な抵抗があってもスムーズに進むことが多いです🔧💡。しかし、今回の場合は空回りしてしまい、ネジが締まらないとのことですので、いくつかの原因が考えられます🤔。 1️⃣下穴の太さが大きすぎる場合 下穴がネジよりも太くなってしまった場合、ネジがグリップできずに空回りすることがあります🌀。再度、下穴の太さを確認し、必要であればもう少し細い下穴錐で試してみてください🌟📏。 2️⃣木材が柔らかい場合 木材が柔らかいと、ネジが十分に固定できずに抜けてしまうことがあります🌳💢。この場合、木材を補強する方法や、ネジの太さや形状を変更してみることが効果的です🛠🔩。 3️⃣ネジの問題 ネジの品質や形状に問題がある場合、適切に締め付けられないことがあります😲。別のネジを試してみることで、改善されるかもしれません🔩🔄。 これらの対策を試してみて、ネジの締め付けが上手くいくことを願っております🙏✨。この回答が解決の一助となれば幸いです😊💕。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。今までの経験ではねじり続けていると固定できましたが、今回はだめです。 100均のネジなのでネジ部分が鋭くなくて食い込まないのかもしれません。

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.1

3mmのネジで3mmの下穴だと引っかかりがないので空回りします。 2㎜程度の下穴が良いかと思います。 半分以上はいらないというところはよくわかりません。20mmの深さまで開けたのなら全部入るはずですが。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。下穴をやり直します

1buthi
質問者

補足

早速ありがとうございます。引っかかりがないという意味は分かる気がします。 入り口付近はゆるゆるでも錐は先が大変細くなっているので奥の方で手応えがあると思いますが指の力が弱いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 木ねじが深く刺さりません。

    初めてちょっとした家具を自作しようとしています。 木に電動ドリルで穴を開け、木ねじを挿しこんで締めるのですが、最後まで締めても、1~2mmほど浮いてしまい、木の面と平らになりません。そこからはいくら締めても深く入らず空回りしてしまいます。 どうすれば木の面と平らになるまで深くネジを入れることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 木ネジと下穴の直径

    木製の椅子の接合部が外れてバラバラになってしまったので、木ねじ(軽天ビス・ラッパビス?)で補強しようとしています。 ためしに電動ドリルで下穴を開けて自宅に余っていた木ねじを入れてみたのですが、下穴の直径が小さいせいか、途中で電動ドライバーがウンウン唸って進まなくなってしまいました。 簡単な電動工具なのでドリルの直径は2mmと3mmしかなく、3mmの方で穴をあけました。 (ねじは余り物を適当に使ったので直径が良く分かりませんが、メジャーで計ってみたところ4mm程度?に見えました。) この場合、木ねじを買うとして、ねじの直径はドリルと同じ3mmが適切でしょうか。 あるいは3mmよりも若干太めor細めが良いのでしょうか。 ちょっと調べたところ、ねじの直径には外径と内径があると知ったのですが、通常販売されているねじの直径は外径で書いてあるのでしょうか。(私がたまたま見た通販サイトは外径で書いてありました。) あるいは販売元によってバラバラなのでしょうか。 ねじの長さは3cm~3.5cmくらいです。 よろしくお願いします。

  • ねじの下穴を開けるコツ

    工作をしています。前回の工作に使用したネジは先がとがっていたので錐でちょっと下穴を開けただけで簡単に締まり、その気でいたら今回は先が平なネジのため下穴をしっかりあけないと入って行かないと気が付いてがっくりしています。 作業としては、板に部品をネジで取り付けるのですが、下穴を開ける際にドリルビットが手元にないし、ネジの径は3ミリで板にネジが入る深さは5ミリですので手でモミモミする普通の錐で下穴を開けようと思います。どうしても奥が細くなるのでその場合はきっちりと入らずに頭が浮くでしょうか。

  • 木ネジを打ち込むのはドライバーでは無理ですか?

    またまた初歩的な質問ですみません。 19mmの白材に40mmの木ネジを打ち込んでいます。2mmの下穴を開けていますが、電動ドライバーで途中まではいきますが、途中で止まってしまいます。普通のドライバーで締めようと思っても、ものすごく力が必要で最後までできません。こんなものなのでしょうか?インパクトドライバーがあれば簡単にできるのでしょうか?

  • 鉄の窓枠へ鉄ネジをねじ込む方法

    窓にブラインドを付けようと思ったのですが、窓枠が(木ではなく)鉄枠のため、DIYに行って、お店の人に質問しつつ、電動ドリル(スクリュー付)と、鉄ネジを買ってきました。 ところが、実際にねじ込んでみると、鉄枠が思いのほか硬く、全くネジが入っていきません。。。 いきなり鉄枠にネジをねじ込むというのはそもそも無理なのでしょうか(先にドリルとかで穴を開けておかなければいけない)?それとも何かコツがあるのでしょうか? どなたか教えていただければ大変助かります。

  • 木ねじが刺さりません

    電動ドライバーで2×4の板に木ねじを刺そうとしたのですが途中で止まってしまいます手動でやってみたのですが硬くて木ねじも折れてしまいました。木ねじは50mmの物を使いました。そうなってしまう原因は木ねじなのか、板なのか、電動ドライバーなのか全くわかりません。誰か教えて下さい。

  • 板の取り付け方

    厚さ12mm、長さ1800mm、幅300mmの赤松の集成材の板を取り付けようと思いますが(木に取り付けます)、DIY初心者なのでいろいろわからないことがあります。 詳しい方アドバイスお願いします。 1.ネジと釘ではどちらがよいのか。 2.ネジの場合どのぐらいの長さと太さのネジ(木ネジ?)を用意すればよいのか。 3.何cm間隔でネジを取り付けるのか。 4.下穴用の錐はどういう種類のものを用意すればよいのか。 よろしくお願いします。

  • 正確に下穴をあけるには?

    (1)30mmのナラをネジ止め接合する為、 下穴をドライバードリルで垂直に真直ぐに、 正確に開けたいのですが、何か方法はございますでしょうか? (2)ちなみに使うネジは4.2mm×6.5mmの木ネジでよろしいでしょうか? (3)下穴は直径3mm位でよろしいでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • ネジが最後まで入りません

    厚さ25mmのテレビ台です 丈夫な木製の板と思ってください  テレビの転倒防止対策ベルトをねじで固定しようとしたのですが 板が固いのか3分の1ぐらいしか入りません 電動キリで下穴は開けたのですが電動ドライバーを使ってどう頑張っても途中からネジがまったく入りません ネジは大まかですが外形4mmです 切りっぱなしの厚みのところの写真を投稿しました ザラザラしてキメは荒いです ざっくりした板だと感じてネジが効かないのではと思ったのですが違いました こういう芯の板はそれほど固いものでしょうか それともなにか障害物に当たっているのでしょうか      

  • 木材

    コ-スレッドとかのネジをドリルで打ち込むのに 木が割れてしまいます。ドリルで下穴あけてから したのに、木の途中は問題ありませんでした、端から 50mmというのは違うネジでしないと駄目なのでしょうか。 話は違いますけど合板というのもモクネジをドライバで ねじ込むだけで簡単に割れてしまいます、太すぎるという ことなのかもしれませんけど、軟弱の木というのは耐久性 ないのでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう