- 締切済み
正社員なのに
就職活動をしています。 ハローワークで募集を見た事務職です。 正社員で募集されていますが、勤務日数や時間は相談に応じますと但し書きがありました。 正社員なのに毎日、勤務しなくてよい会社などあるのですか。 なお、テレワークができます、などとは書いてありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2546/8241)
そのように書いてあるなら、そうなのでしょう。 質問者様が、その会社が怪しくて不安だと思うなら面接を受けなければ良いでしょうし、相談の結果、お互いに納得できる条件に落ち着けば、それもありでしょう。 勤務時間については、トータルの時間数の増減ではなく、早出-早終、遅出-遅終 の調整ができるという意味かも知れません。 「正社員なのに毎日、勤務しなくてよい会社」という文面から、正社員の身分で、なるべく楽(勤務が少ない)を望んでおられるようにも感じましたが、当然、勤務が少なければ給与額などの処遇にも反映されることはお忘れなきように。
- 回答 お願い(@74te)
- ベストアンサー率43% (369/858)
>従業員の労働時間は労働基準法により定められており、これは正社員でも派遣社員でもバイトでも変わりません。 >変形労働時間制を採用するなら、先に就業規則に記載、もしくは労使協定を結んでおく必要があります。その際変形期間と各変形期間の起算日、対象となる労働者の範囲、変形期間中の各日、各週の所定労働時間などもしっかりと定めておかなければなりません。 また労働者にも事前に内容を通知しておかなければ有効となりません。 >フレックスタイム制とは フレックスタイム制とは正社員の清算期間(1か月以内)とその総労働時間をあらかじめ決めて起き、その期間内で労働者が自由に始業時間、就業時間を決めれる制度のことです。企業によっては労働者が必ず勤務しておかなければならない時間帯であるコアタイムを設けているところもあります。コアタイムに対して労働者が自由に決めれる時間をフレキシブルタイムといいます。 >フレックスタイム制では清算期間(1か月以内)の総労働時間を集計し、これを1週平均にして40時間を超えていなければ、たとえ1日8時間、1週40時間を超える日や週があっても残業代を払う必要はありません。 >事前に労使協定や就業規則記載が必要 フレックスタイム制を導入するなら事前に労使協定の締結や就業規則への記載などをして、清算期間や清算期間における総労働時間、標準となる1日の労働時間、コアタイムの有無や条件、フレキシブルタイムなどを決めておく必要があります。 >正社員の勤務時間と法定労働時間は? https://o-hiroba.com/tensho/roudout.html#:~:text=%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%AE%9A%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A8%E3%81%AF&text=%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%99%82%E9%96%93,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E4%BD%BF%E7%94%A8%E8%80%85%E3%81%8C%E3%81%93%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93,%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82 会社が良いというのなら、そういうことでしょう。 別に正社員がこうでなければならない、ということはないようですよ。 労働者と雇う側が事前に合意していれば、法律に触れない範囲なら許されるということですね。
お礼
有り難うございます。そんなに革新的な会社ではないので、勤務日数は少ないけど正社員の待遇にしてあげる、なんてあるの?と不安です。面接に行くのが決まっていて、かつ、私は正社員希望だと言うことを履歴書にも書いていたので人事の方もまさか非正規で働かない?なんて聞いてはこないと思いますが。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18497/30819)
こんにちは それだけの情報では何とも言えませんが 正社員でも、勤務日数を減らして 当然その分もお給料を減らすというのを 都市銀行も行っています。 週休3日です。 当然年収や査定に響きますが その分副業も認めていたりします。 https://www.businessinsider.jp/post-222518
お礼
有り難うございます。私の憶測ですが、事務職ではない職種の方も多数いる会社なので、あくまで専門職などに関しては働き方は自由で何時間会社にいたか?ではなくて、どのくらい仕事をこなしたか、で評価するのかな?と。 事務職の場合、もしかして正社員募集とみせかけて実は人件費カットで給料を払いたくないの?と不安です。賞与も支払われていて、昇給もあり、社会保険にも入らせる募集ではあるものの、面接に行くのが少し不安になりました。 大手の銀行とかではないのでそんなに改革とかはないと思うので事情がわかりませんでした。
お礼
有り難うございます。楽に勤めたいわけではありません。募集に小さく勤務に関しては相談、と書いてあり、どういう意味?と思いました。ハローワークの目が入っているわけなのでおかしなことが平然と通るようではいけないと思います。まさか、正社員志望で正社員募集を見て履歴書なども出したのに面接に、行ったら、毎日来る人はほしくない、と言われたらどうしようか、と。人件費カットしたいから週3くらいにして、とか、言われたらハローワークはなにをしてるの!ということになります。役所なのであまり危機感ないのですかね。まだ分かりませんがもし、最初から正社員を考えていないのに正社員と書いて募集をしていた会社の意識を疑います。業界としては真面目さや誠実さが第一のところなので、普通は問題ないはずですが。