- ベストアンサー
幸福度は高い方がいいと思います
なんとなくですが 死んだら無になるのが常識な今 生きていく中で 幸福だと思える時間が重要だと感じます そんな中でインターネットやITは 世界を悲観的にさせる原因になる害悪だと思いますがそれはもうしょうがない事でしょうか? おじいちゃんおばあちゃんが おぼつかない手で必死にスマホを操作している時とか 有料でおしえますよ!代行しますよ! と生きにくくしてそれを補助して 金にする ウィルスを作ってワクチンを売るような 腑に落ちなさ 優しさや弱さが弱点となる世界が 行き着く先と感じて質問しました
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>幸福だと思える時間が重要だと感じます インターネットやITの弊害と、幸福の問題を混同している気がします。 インターネットやITは、単なる道具です。車や鉄道と同じです。 幸福だと思える時間を作りたいなら、自身の目標を立てて、それに向かっていくのみです。 その目標を達成するために、便利な道具を使って、効率化を図れば良いです。
その他の回答 (3)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
なんであれ、利用・使い方次第です。 ネットは、社会生活を有意義にするのですが、 使い方によっては災いを齎すこともあり、 アナタ様が云って居られる《世界を悲観的にさせる 原因になる》ケースも有り得ます。 ただ、基本的には、情報の授受や蓄積のツール ですので……幸不幸に関しての責任は 使う人にあることになります。この辺のところを 勘違いしないことが大事です。 CiaoCiao.
お礼
回答ありがとうございます。 嫌ならやめればいい みたくなければ見なくていい やりたくなければやらなければいい で生きていければいいのですが なかなかそうもいかないですし そうさせないように 自由に生きさせないように 世の天才たちは日々考えているように 感じます。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (297/2125)
あんまりOKWAVEは哲学の問いがないので、幸福とは?など興味ありますが、インターネットはもう害悪より実用性の方が上回っていると思います。 要は経済やお金が幸福の全ての様で、何でもお金で買えるともいわれます。 愛情も欲もお金で買えるし、実際人間関係の後腐れがないのもいいと思っていましたが、何でもお金で簡単に手に入っていいのかという問題かも。 SDGs?、環境問題もそうですが、1人1人の地道な対応など、面倒くさいことが実は幸福には重要なのかもと思う最近です。
お礼
回答ありがとうございます 考え方は人それぞれですが ネットに対してどんな姿勢でいるのかは 大事に思えます。
哲学的ですね。 昔に日本で初めて電話ができた時に、「これでは人と人が会わなくなる、けしからん!」という考えが出ていたようですが、それに少々似ています。 実際には、インターネットはただのコミュニケーションツールです。 元々は活字情報から始まり、音が出るようになり、動画が個人でも扱えるようになりました。 そのうち3Dメガネや触覚が補完されると思います。 仮に問題点があるとするならば、インターネットを過信した欲の暴走かと思います。 ネットでいかがわしいサイトを見たいのは欲だと思います。見たくなければ見なければいいだけなのですが。 ただ、インターネットにはいい面もあります。 これほど個人の情報発信力が身につきますと、世論を味方につけないとできない世界大戦は難しくなっていると思います。 過去には国家のプロパガンダで隣の民族はけしからん、話も通じないし領地を奪ってしまえとできたのですが、今は個人間で他国国民とやりとりできてしまいますから、「お前の国、考えおかしくね?」とか「お前の国のせいで、うちらは大変だ」とわかります。 昭和の初めなら、コロナウィルスが流行れば、戦争になっていたかも知れませんが、今は各国の研究者がコロナウィルス対策で協力しあっています。 ということで、あくまでコミュニケーションツールなのではないでしょうか。 あとは、なんらかの方法で、悪意の情報をうまく自由主義ながら見せづらくする方法だけではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございました 色々な考えがあるので ベストはないとかんじましたが スマホ操作でまちがって おしてしまいました。 すいません、、、、