• ベストアンサー

歳をとると幸福度は下がるのですか?

ドーパミンの分泌量ですが、25歳を100とした場合、60歳で80まで落ちるようです。老人は不幸ですか? 感情の起伏がなくなるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

一番大事なのは平穏無事に暮らせる事ですその上で趣味にやりたい事に 没頭出来たりする事で幸せ感は 違って来るのでは日本人は定年で仕事から離れてしまうとぼ〜っと成っちゃう自分は不幸だ?と思いつつかと言ってやりたい事がない歳取るとより感じる若い頃やってた事が出来なくなる 歳とって出来ない事が多く成って来ると自分は不幸だ と思う

その他の回答 (4)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

いいえ。 そんな単純な問題ではありません。 こんな調査結果があります。 https://empowerment.tsuda.ac.jp/storage/chart_url_image/10127.pdf 高齢になると、幸福になるのは、「足を知る」ということが重要な要素であることが、研究から分かっています。 一方、日本人の高齢者の幸福度が低いのは、「足を知る」問題ではなく、「不安」の方が強い為だと考えられます。 日本では、高齢者の資産が年齢別で一番多いことが分かっていますが、どうして、資産を手放せないのか? その最大の理由は、福祉の貧困です。 高齢になってからも、「お金が必要」という状態があるために、お金を手放せない=不安から解放されないのです。 老人ホームに入るのに、何百万円、何千万円もかかる。 老後に2,000万円必要。 などなど、不安を煽るような報道ばかり。 これでは、老後を楽しめるはずがありません。 ドパーミンとは、無関係とは言いませんが、関与の割合は低く、重要なのは、健康と社会環境の方です。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.3

>歳をとると幸福度は下がるのですか? いいえ、人それぞれです。 幸福は人の心が決めるもの。 年を重ねると、新しいものにチャレンジする機会が少なくなることが多いので新たな発見や達成欲求や承認欲求が満たされることによる幸福感はその機会が少なくなることは有りますが、それ以外の部分では幸福を感じるチャンスは平等にあり、後はそのセンサーが如何に触れるかです。 年を取ると涙もろくなるとよく言われますが、感動するセンサーは若い人よりもむしろ敏感だったりします。 科学で全てが割り切れるなら幸福度も指数化できるはずですが未だそれは明確には出来てはいないず。 ドーパミンの分泌量=個人の幸福感ではないはずです。 あくまで判断材料であって、不幸か幸福かの評価ではないと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.2

年齢が上がれば体の不調が増え傷みが出て来ることや体が自分が思うように動かせないというようなことも増えて来るから幸福度が下がるんじゃないでしょうか? あとは、兄弟姉妹、親戚、連れ合い、友人が亡くなったりすることも増えて来ますし。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

下がり気味だが 趣味など人の交遊を持てば下がらないよ 一昔前の病院とか ジジババがいっぱいいるパチンコ屋とか しかもネットあるしね ただ生き死にが身近になるので 身近な人が死ぬと呆ける

関連するQ&A

  • 幸福なことだけを噛締めて生きるのは良いこと?

    誰にも答えは出せないとは思いますが、一般論としてはどうなのか また、仏教などの考え方はどうなのかを教えていただきたいです。 私は以前、仏陀の絵本を読み仏陀がどうして有名になったかを知りました。 若干間違っているかもしれませんが、 苦しいとか不幸とか感じるのも、 楽しいとか幸福と感じるのも、 考え方一つで変えることが出来る。 見たいな話です。 例えば     雨が降ってきたら、ジメジメして気持ち悪いと考えるか     農産物がよく育って、安くておいしいご飯が食べられると     考えるかで、幸・不幸の度合いが変わる 見たいな。 上記の例とは少し違いますが、 不幸なこと苦しいことはなるべく忘れ、なるべく噛締めないようにして 幸福なこと楽しいことはなるべく覚えておき、 なるべく噛締めるようにするという 習慣を目指しています。 この発想はまるで、悪魔みたいで悪いことのように感じてしまいます。 良いことなのでしょうか? 行動として、失敗を何度も繰り返すのは、明らかに悪ですから 失敗したことに対しては、感情は噛締めないが 行動は改善する方向に進めるというスタンスです。 良いことには感情をこめて、悪いことは感情をこめずに 処置する。対策をこうじたら忘れてしまう。 或いは、対策をこうじれて、むしろ良かったと考える。

  • ドーパミンを出す方法

     私はドーパミンの分泌が少ないらしく、非活力的な人間です。  しかし、たまに怒りを抑えられない事もあり、セロトニンも正しく作用していないかもしれません。  ドーパミンの分泌を盛んにさせて、セロトニンもちゃんと働かせるためにはどうしたらいいでしょうか?。

  • 女性の方が痛みに弱いとも言えるのでは?

    セロトニンやドーパミンは痛みを鎮める効果があるそうです。 ドーパミンの量は女性よりも男性の方が多いですし、女性のセロトニン総量は、男性と比較すると約52%しかありません。 そのため鬱病は女性の方がかかりやすい。 これが事実ならセロトニンやドーパミンの分泌が少ない女性は、それらの物質が担っていた痛覚を制御する作用が弱まり、痛みに敏感になるといえるのでは?

  • カフェインを摂取するとドーパミンが分泌される?

    カフェインを採るとドーパミンが分泌されると ネットで観たことがあるんですが本当でしょうか? なぜ分泌されるのでしょうか?

  • ドーパミンを増やしたり、分泌を促すような食材

    前々から体の調子が悪いと言っていた母が、パーキンソン病だと診断されてしまいました。。。 本人はすごくショックを受けています。 私も病名は聞いたことがありましたが、まさか母がパーキンソン病になるんれ思いもしませんでした。。。 ドーパミンの量を増やす薬を処方してもらい、整骨院にも通いだしました。 私も母のために何かできれば。。。と思っています。 食事面のサポートくらいしか思いつかないのですが、ドーパミンを増やしたり、分泌を促すような成分・食材はありませんか??

  • 依存症が原因で精神障害になる事ありますか?

    ドーパミンは脳等の中枢神経系に分布する神経伝達物質で、脳に「快感」を感じさせる働きがあり、達成感を味わったり、喜びを感じた時に分泌されるそうですが、ドーパミンが過剰に分泌されると、過食やギャンブル・インターネット・タバコ・飲酒・恋愛等のドーパミンを分泌させる事象への過度な執着をヒトに生み出し、これらの事象への依存症や、意欲や欲求が暴走する行動が現れる事があり、またあまりにもドーパミンが過剰に分泌され続けると、脳の異常な興奮が続いて思考機能が過剰に働くので、見えない物が見えたり、聞こえない声が聞こえたりと言った幻覚や妄想の症状が現れる恐れがあり、統合失調症や強迫性障害と言った精神疾患を引き起こす原因の一つとして、ドーパミンの過剰分泌であるのではないかと考えられているみたいですが、普段から達成感を味わったり喜びを感じなくても、ギャンブル・インターネット・タバコをし過ぎると、同じ様にドーパミンが過剰に分泌されて、結果として統合失調症や強迫性障害になる事もあり得るのでしょうか?

  • 甲状腺の病気で質問です

    彼女が甲状腺の病気です。 ホルモン分泌のせいで感情の起伏、情緒不安定になるものでしょうか? 何を考えてるのか、気持ちが察せないことだらけでわかりません。 気持ちの面でどう接すればいいのでしょうか?

  • ドーパミンは、出過ぎると補充されるのか

    気分がワクワクするのはドーパミンの脳内化学物質ということですが、 性欲や食欲などの本能的なものは、ワクワクしてドーパミンが出ても、限界をもうけないと死に至りますから、ギャバの脳内化学物質で、ドーパミンの分泌を抑制すると理解しています。  そこで、芸術や学問などを研究しているときは、楽しい人にとってはドーパミンがどんどん出ても、ギャバの抑制作用はなく、どんどん楽しくやり続けるのだと、ある書物で読んだことがあります。  最近、このことについて疑問が出てきましたので、質問をします。  疑問点は、芸術も学問もマンガを読むのも、テレビゲームをするのも、野球をするのも楽しい人にとっては楽しいことは同じですね。  楽しいことをしているのですから、どんどんドーパミンは出ているはずです。 疑問点は、どんどん出ているドーパミンは、尽きてしまわないのでしょうか。 私の仮説は、いくら好きなことがらでも、長くやればドーパミンは欠乏してしまうのではないかということです。ですから、いくら楽しいと言っても、やはりよい加減のところで置かないとという思いがあります。  丁度、祭りの好きな人は祭りの時、ドッとドーパミンでるが、祭り後は、ぐったりとするようになるではと思うのです。  テレビゲームのやり過ぎというのは、ドーパミンを使い果たして、後のことに余力が残らないからではと思うのです。  いろいろ書きましたが、ドーパミンは好きなことをやっている間は、限度なく分泌いることができるのかとうかを教えてください。もし、分かれば、その時のセロトニンの分泌ははどうなっているかも。なぜ、セロトニンのことをお聞きすのかといいますと、テレビゲームをしすぎると、情緒不安定になると聞いたことがあるので。 よろしくお願いします。  

  • 脳内ホルモンの調節

    脳内ホルモンの詳しい種類、効能などを解説しているサイトを探しています アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニン、など・・ 検索して出るには出るのですが、どうすればその分泌量を適正に保てるか、などの紹介をしているサイトというものを 探しております あるいはこの質問内で教えてくださる方、おられましたらよろしくお願いします

  • レキサルティについて

    レキサルティは結局セロトニンとドーパミンの分泌を減少させる薬なんですか? ググると少ない場合増やして、多い時は減らすみたいなこと書かれてますけど、そんな都合のいい薬あるんでしょうか?