• ベストアンサー

確定申告に計上するタイミング

近く、個人事業を始める予定です。 開業が下記スケジュールで進行した場合、「昨年~今年」にかけて開業準備に投資した費用(材料費や設備費、許可証取得費等)は、「再来年」の確定申告時、経費として計上出来ますか? それとも、開業前の「来年」の確定申告時に、先行して計上すべきでしょうか。 昨年~今年:開業準備 来年:4月開業(収入の発生も4月から) 再来年:開業後、初の確定申告 趣味でやっていたことで、開業しようと思い立ったのはここ最近です。 準備もすべて個人でやっているため、訊く人もおりませんで、ごく基本的なことがわからずお恥ずかしいのですが、お詳しい方、ご教示くださいますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.1

来年四月に開業するのであれば、それ以降に経費計上しないと売上から引けないのでただ赤字でしたと申告するだけになります。 再来年(2022年)2~3月に行われる確定申告は2021年1月~12月の事業活動に関する申告をする訳ですから、その時に開業に掛かった費用として計上すれば今年支出した分も計上可能です。(開業前の経費はどこまで遡って計上出来るか明確な規定は無いので過去分もOK) 但し、それが間違いなく事業のために必要な経費である事を証明できなければいけないので、領収書や納品書等をしっかりとっておいて、いつ何に支出したのかハッキリ判るようにしておきましょう。

xiao-rong_new
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ご丁寧なご説明で、とてもよくわかりました。 開業前の経費は、特に期間は定められていないんですね、安心しました。領収書、納品書の保管、ちゃんとしておきます。 ご親切に感謝いたします!

関連するQ&A

  • 確定申告について教えてください。

    確定申告や青色申告について教えてください。 私は今年の始めまで社員として働いており、会社を辞めた後、派遣会社数社で単発の仕事を数回していました。在宅でデザイン関連の自営業を開始しようかと考えているのですが、収益を確保できるか分からないので、一定の期間はお手伝い的なことで仕事を請け負い、いけそうだ!と思ったら開業届を出し、本格的に自営業デビューをしようと思っています。 簡単にまとめると下記のようになります。 ~2013年3月:社員として勤務 2013年4月~11月:派遣会社数社で単発業務 2013年11月~2014年前半:自営業(ただし開業届はまだ提出せず「お手伝い」という形態) 2014年前半~:開業届を提出し、本格的に業務開始 そこで、来年に今年分の確定申告をするつもりなのですが、この一年での勤務形態がいろいろ過ぎて良くわからないので、教えてください。 質問1 「お手伝い」するのは今年ですが、その分の収入が入るのはきっと来年になります。その場合の計上は今年分?来年分? 質問2 今年会社や派遣で働いた分は確定申告するのですが、「お手伝い」の収入分は、一般の確定申告で申告するのですか?それとは別に白色や青色申告でするのですか? 質問3 開業届は出していませんが、仕事に必要な備品などをすでにいろいろと購入しています。この分は、今年度の確定申告で「経費」として申告できるのでしょうか。それとも開業届を出した後に購入した分のみ計上できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1月~バイトのみ。の確定申告

    2008年の10月に退職しました。 それからは、自営業の開業準備のため、収入源はバイト(月3万程度) です。 昨年3月には還付申告で税務署に申告しました。 今年は、確定申告はどのようにすればよいでしょうか? 何もしないと昨年と同じ税金を今年も支払うことになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【確定申告】10万円以上のパソコンの経費計上方法

    確定申告について、お詳しい方、教えてください。 最近、個人事業主から会社員になりました。 26年分の確定申告(白色申告)を準備しているのですが、 お恥ずかしながらパソコンの経費計上方法がわかりません。 昨年3月頃に約16万円のパソコンを購入しました。 仕事で頻繁に使用していましたので、経費にできる?と思って調べています。 しかし、10万円以上のパソコンは、”固定資産として数年かけて少しずつ経費にする”、ということをネットで見ました。 しかし、疑問点がいくつかあります。 ・数年かけて、何年で、どういう計算で経費に入れれば良いのでしょう。 ・今年から会社員になっていますので、来年あと1回だけ確定申告する予定 どうかお詳しい方、わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 青色確定申告について

    青色確定申告について 青色確定申告について質問です。 今月(1月)に、個人事業主の開業申請をしようと考えています。 本を読むと、開業二カ月以内またはその年の3月に青色確定申告の申請をした人だけが、青色確定申告ができる、とありますすが…、 ・開業申請前の設備投資は計上できるでしょうか? ・開業申請前の売上や経費は計上できるのでしょうか? ・開業申請から二カ月以内で青色確定申告ができる、という事は翌年に控除をしてもらえる? ひととおり本を読みましたが、開業から僅か二カ月の部分に疑問だらけです。 白色も青色(簡易)と同じような作業なら、青色にしたく… どなたか教えていただけないでしょうか…?

  • 消費税還付申告の申告書記載と計上方法

     当方昨年開業しました個人開業主です。青色申告・消費税確定申告を準備中ですが、記載・計上で不明な点があります。  昨年平成18年度(1月開業)の取引では課税売上よりも課税仕入額が上回り、数万円の消費税還付申告の結果になりました。課税売上も96%でしたので全額還付の対象になるかと思います(課税事業者選択届けも昨年中に提出済み)。  そこで、開業費(平成17年以前の開業準備に掛かった費用)の還付申告も可能かと思いますが、申告書類上どのように記載すればよいでしょうか?青色申告の計上結果(課税仕入れ・経費)は当然昨年1年間の取引を元に記載していますが、17年以前の取引(経費およびそれに掛かった消費税)に掛かる消費税の還付申告は、昨年度の青色申告書の計上結果(課税仕入れ・経費)にそのまま開業に掛かった経費およびそれに掛かった消費税額を計上して「消費税申告書の付表2」と「仕入れ控除税額に関する明細書」に転記すればよいのでしょうか?要するに青色申告書の計上結果(課税仕入れ・経費)と消費税確定申告書の計上結果(経費)が異なってしまうと思うのですがこれでよいのでしょうか?それとも開業準備期間の年度別(H15,H16,H17)に課税仕入高を計上し、その合算を別途申告書を記載するのでしょうか?  わかり辛い表現や正式ではない表現・用語があるかもしれませんが、どなたかご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の「開業費」について質問です。

    確定申告の「開業費」について質問です。 サラリーマンなのですが、今年から不動産投資を始めてこれまでにアパート2棟を4月と9月に購入しています。 今年の確定申告で不動産所得はかなりマイナスになってしまうので、少しでも来年に回したいと考えています。 そこで「開業費」として登記費用や司法書士報酬などを計上し、来年に費用計上するということは可能でしょうか?(おそらく1棟目しか計上できないと思うのですが…) 全てを今年度経費計上し、給与所得と損益通算することも考えましたが、所得が激減するので会社から何か指摘されそうな気もするので…。(明確な副業禁止規定は無いのですが) ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 開業費の計上について

    開業費は遡って計上できるとあるのですが、例えば開業2年目、2回目の確定申告時に、開業日以前の費用を開業費として計上することは可能なのでしょうか。 ※私は今回一度目の確定申告なのですが、時間がないため、確定申告時にどこまでやるべきか悩んでいます。

  • 確定申告についてご質問です。(フリーランス)

    こんにちは。 ぼくは去年(2010年)5月に退職し、6月からフリーランスになり、 在宅翻訳家として準備・開業しました。 ただ、実際に収入(開業)が発生したのは、今年(2011年)の1月からです。 ■ご質問 ・確定申告書はAとBどちらになりますか? ・フリーランス準備期間(6月~12月)中の諸々の経費(書籍購入、資格取得など)は、 必要経費として計上できますか? ・来年からは青色申告にしたいと思いますが、もし今後、アルバイトなどの給与所得が 発生した場合、青色申告はできなくなりますか?つまり、事業所得と給与所得が 両方存在する場合はどうなるのか知りたいです。 以上になりますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 開業前の準備金のみですが確定申告必要?

    来年から独立開業しますが、ここで1つ教えて下さい。 開業が1月スタートになりますが、開業準備は11月、12月になります。このとき開業に必要な費用が発生します。この費用を必要経費として今年分として確定申告する必要があるのでしょうか?来年分の申告では遅いでしょうか?

  • 確定申告

    昨年平成18年7月に家を新築して住宅ローンを組みました。 還付申告をしたいのですが、確定申告の時期じゃないといけないのですか? 今年19年2月に古家が300万円で売れました。もちろん購入時よりは安かったのですが確定申告ってするのですか?するとなると来年するのですか? 所得は夫の給与所得だけです。

専門家に質問してみよう